イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く

これを読んでないのは勿体無いです!久しぶりにずっと脳内を占めるくらい面白かった

  • 投稿者: hika   [2021年 07月 16日 02時 00分]
本当に面白かった。大満足です。
主人公が厳しい状況からはじまる転生モノが好きで、長い作品を探して読みましたが大満足でした。

展開が早くて引き込まれる
一人称でさくさく進むので読みやすい
心情もところどころぐっと引き込まれます

なによりもこの長さ、この設定を書ききったことに称賛を!

個人的には後日のイチャラブ的プチドタバタイベント、ベルトラン氏との和解とか、後世や神王目線から語られる世界など読みたい!
もっともっとたくさんの人にこの作品を読む時間を楽しんで欲しい!
などと願いつつ読了レビューとします

いや、ホント、もっと早く知りたかったというか、よくこの作品に辿り着いたよ私!

もっと知られてほしい作品

  • 投稿者: しろ   [2020年 08月 13日 07時 36分]
「なろう」ではかなりの作品を読み、転生モノ→チートに飽き飽きしてなかなか読了できない中、転生モノ、という点において正直なところあまり期待せずに読み始めた作品でしたが、久しぶりに駆け足で読み終えることができた作品です。
こう来たか、といういい意味で予想を裏切られることが多く、飽きることなく、先の展開が気になる!と言う展開が心地よかったです。
単に俺tuee!が読またい方はスルーしてもらっていいと思いますが、ぜひ、もっと多くの人に読んでもらいたい作品です。
厳しい展開の中で、中には受け入れられにくい描写もある部分もあるので、その点だけ念頭に置く必要はあります。

読ませてもらいました

  • 投稿者: ハク   [2020年 05月 30日 02時 07分 ()]
正直な感想は本好きの下剋上のパクリまではいかないけどちょいちょいそういう部分があるかな?って感じ


あと人物紹介が上手くいってなくて姿形がよく分からなかったりモブなのか重要人物なのかよくわからない


食事も、最初に柏餅があるなら白米も当然あるでしょって普通なら思うと思うけど離宮まで気が付かないって不自然
ちょっと設定が甘いような気がする作者が料理を知らないのかな?
そんな感じ

よくよく読まないと頭に入ってこない

ビタースイートなハートフルボッコ(笑)

  • 投稿者: ひより   [2018年 10月 26日 14時 20分 ()]
ネットレビュー大賞応募レビュー

長らく追いかけていたこの作品も完結してしまいました。
ベースは甘くはないよ異世界転生。
主人公は元日本人の少女。知識もチートも持ってない普通の子供。だから両親も亡くすし一人で生きていくこともできません。
彼女を助けてくれたヒーロー(笑)の方が色々チート。そんなヒーローの周りに居る人たちも色々チート。
そんな人たちに守られながら主人公がゆっくり成長していく。。。のですが一筋縄では終わらない訳で。
この作品では当たり前のように人が死にます。いい人も悪い人も理由もあったりなかったり。
優しい人、悪い人、変な人、人でない人。。そういうサブキャラに囲まれて一つの大きな出来事が起きますが、散りばめられた小さな伏線が回収され、謎めいた部分が解き明かされた最終章にニヤリとなるはず。
秋の夜長にいかがでしょうか?甘くはないけれど暖かい気持ちになれますよ?

よくありがちな異世界転生モノではない、と思います。少なくとも、理由のないチートやハーレムなどの話ではない。

  • 投稿者: ササガミ   [2017年 12月 03日 01時 20分]
このお話に、ご都合主義的な展開はありません。
出だしハードモードでいきなりフワッと軽くなる話でもありません。そして、ひたすら重苦しいような、つまらない話でもない。

優しい人が沢山います。が、主人公にだけ優しい、ぬるま湯のような世界ではないので、身近な人が亡くなったり、イタズラな男の子に嫌な絡まれ方をしたり、兄は英雄なのにポンコツだったりします。かといって辛いだけの世界ではありません。その辺りのさじ加減が絶妙です。
むしろ、読みやすい語り口でしょう。

丁寧に作り込まれたプロットのおかげで、『この世界ではこうなのだ』と納得させられます。

そして、ちりばめられた伏線!あちらこちらに絶妙に言葉が隠してあって、読み返すと『あー!!あれはそういう意味だったのか!』と膝を打ちたくなります。

レビューって難しいですね!

面白いから読んでください!ティナ、かわいい!!




まさに油断できない作品

  • 投稿者: 退会済み   [2017年 11月 24日 06時 09分]
管理
説明の「片言トークが通常仕様」に惹かれてなんとなく読み始めた作品ですが、予想以上に面白いです。
レビューがないのが本当に不思議です。

本題、最初はあまり喋れない主人公、ティナとあらすじにいるレオナルドさんとのほのぼのなストーリーが書かれています。
しかしほのぼのに油断した瞬間来るシリアスにまさに泣けてしまいました。
この世界の「転生者」についての発見、何も知らないティナがいろんな事を学んで行くのを思わず応援しちゃいます。

文章はいらない部分が削られていって読みやすくて読み込んであっと言う間に最新話に追いついて最初との違いに驚きます。

ティナの周りにはいろんな人が来て、様々な出会いと別れ、時々入る他人視点からの主人公視点で分かりやすくて物語を掴みやすいです。

人物の一人一人の個性と意外な真実、読みやすい文章力と視点交換、試しに読んでみても損はないと思います。

四百文字じゃ足りない…
↑ページトップへ