イチオシレビュー一覧

1 2 Next >> 

お身体ご自愛なさってくださいm(_ _)m

ひさしぶりの更新に嬉しく思っております☆

お辛いご経験をなさいましたね、編集関係の方々が素敵な方で本当に良かったですね

社会復帰他大変だと推測されますが、ご無理せずご自身の努力のできうる範囲で頑張ってください☆

誤字脱字等の理由は十分理解できました☆

個人的には誤字脱字があっても購入書籍ではないのでそこは読み手側の想像脳内変換で容易にできる問題かなと思います。

何より、この小説の投稿が気持ちのモチベーションを維持する役割を担ってらっしゃるなら、誤字脱字気にせず投稿なされてもいいのかな?とは1個人の意見です☆

何にせよ、素敵な作品を作って下さってありがとうございますm(_ _)m

ご無理のなさらない範囲でお身体ご自愛なさってくださいm(_ _)m

わっふる大好きです☆

お大事にしてください

  • 投稿者: くるり   [2017年 06月 08日 07時 41分]
出来ればとても面白いので完結が早まるのが惜しいです……………
でもどうか僕の気持ちが伝わるといいです
主人公がとてもいい人でそこも気に入りました病気は辛いかと思いますがなんとか頑張ってくださいワッフルやクゥも好きで愛らしい差が伝わってくるようですこれからの展開、展望をとても楽しみにして今す
頑張ってください

体にはお気をつけ下さい。

  • 投稿者: あかり   [2017年 06月 07日 22時 35分]
毎回、楽しみにしていました。
最近、アップしていなくなったので、心配しておりました。
体調が悪い時期なので無理はしなくてもいいとおもいます、
毎日の食事は管理が、大変ですね。塩抜きも慣れたら食べ物の素材が美味しく感じます。
リハビリ、頑張って下さい。

知り合いにも高血圧の方がいて、スーパーの買い物から気をつけてと伝えました。冷蔵庫にものがいっぱいあり、それを無くすのに、料理をたくさん作り、それに伴い、塩もたくさん使い、摂取カロリーも多目に取ってしまいます。美味しいものを食べ、楽しく過ごされて下さい。
これからも楽しく読ませていただいていますので、頑張って下さい❗
応援しております。

良くも悪くも、なろうらしい作品

  • 投稿者: H-32   [2017年 01月 27日 00時 28分]
現地人が主人公の異世界ファンタジー作品
スキル制世界でのスキル強奪成り上がり物
難易度はベリーイージー
更新頻度は早いが1話あたりの文量は少なめ

一言でこの作品を表すのなら
「なろう作品の悪いテンプレの流れをこれでもかと体現した作品」と言えるだろう

出会う人物は男女問わずチョロく、戦闘も生活もイージーモード、敵は軒並みアホばかり
終始ストレス無く読めるがそれゆえにカタルシスは一切ない
物語に起伏をつけようとしてはいるものの、もはやここまでイージーモードが板についてしまうと
読者からの大顰蹙物の何かを起こさない限り、誰も起伏だと気づかないのではないだろうか?

厳しい意見を述べたが、逆にこの状態でもお話は続けられるという
ある種のモデルケースとしての見方もある
素人目で見るとこの状態からお話を大きく動かすのは非常に困難だと思われるが
作者さんには是非この予想を裏切って貰いたいものである

設定はいいと思う

  • 投稿者: ヒデ   [2017年 01月 04日 01時 52分]
でも、主人公の精神年齢の低さや戦闘のワンパターン化、作者の女性=可愛いもの好き、優しいっていうイメージが強いせいかチョロい女性が多い、とりあえずエロの描写が童貞くさいのが目立ちます。

スキルに左右されない要素や相手が主人公のスキルを封じる能力などあると戦闘はマシになると思いますよ。
女性も人間なので一方的な奉仕などはしないですし、可愛いだけで結婚までしないです。
裏切りや主人公の能力目的など汚い部分もいれるといいと思います。
中途半端なエロはなくていいと思いますよ。

全体的に人に対する描写が弱いと思いました。

優しい世界だと思います

  • 投稿者: イア   [2016年 12月 20日 04時 04分]
いわゆるテンプレ系、スキル強奪系ではあります。ですが、そういった作品にありがちな主人公の「ひねくれ」や「妙に斜に構えた態度」が無いと言うのは好感が持てると思います。
この作品にも悪人は存在します。
しかし、主人公の素直さや自分を誤りをかえりみられる謙虚さは他のテンプレ系とはちょっと違いますし、
周囲の人間も主人公を認め、諌め、導く出来た大人が多いという特徴があります。
やや拙さは有りますが、この童話的な優しい世界は私個人としてはとても好きです。

読める人は読める

  • 投稿者: 退会済み   [2016年 12月 17日 06時 32分]
管理
良くある俺つえー系です。設定も特に捻りがあるとかでは無いですね、そう言う作品でも読める方は読めるのではないでしょうか?

関係のない話ですが、小説書けない奴は小説に文句を言うなと言うのは、芸ができなければ芸人に文句を言うな、とか、政治できないなら政治に文句を言うなと言っているのと変わりがないと思います

テンプレ的俺つえー系作品は読む人を非常に選ぶ作品です。苦手な方この作品を読んでしまうと言うのは非常にフラストレーションが溜まります。時間を無駄に使ってしまい更にイライラします。そういった悲劇を減らすために酷評はガンガン書くべきです。
逆に読めちゃう人のためにも内容を絶賛するようなレビューもガンガン書くべきです。
読者の皆さんはそう言ったレビューを読むか読まないかを考えるファクターの一つとして活用してストレスを溜めないようにしましょう^^

何気に楽しく読んでますよ

話が気になるから毎朝読んでますね。ただ、年齢設定の割には思考は幼いかなと思います。いろいろ思うところはあるけれども、読めるし良いと思う。
毎日、定時に更新されている点は評価に値する。

あと、個人的にレビューに酷評している奴等は、読まなければいい。ただそれだけ。人それぞれ面白いだの面白くないだは、あるのだから。

どうせ、酷評してる奴には、書けないだろうし、言うのは簡単なんだから、やってみろってね。やれて面白ければ納得だけど、できないなら口だけ。そういうやつは引っ込んでいろ。
読んで見て自分が面白いと思えればそれでいい。他者に自分の価値観を押し付けるのはしょうもないやつのすること。レビュー拝見して腹立つ

強奪ではなく、カット&ペースト、この違いが生かせるか?

  • 投稿者: 生死不問   [2016年 12月 06日 02時 19分]
強奪は、スキルを奪って、自分の物にする。
カット&ペーストは、スキルを奪って、どこかに貼り付ける。

この違いが、上手く生かされるのか、それとも、ただの強奪、俺TUEEになるのかを、楽しみながら見守るのが、楽しい見方かな?
だから、ストーリーの展開や、キャラクターの個性に関してはもっと話数が進んでから期待したい。
スキルものなので、スキルについての、説明、相乗効果、矛盾、説明不足、表現方法の不統一などを指摘していくと、もっと見やすくなるかも。

チートスキルで無双してたらいつの間にかとんでも無いことになっていた!


上記のタイトルがしっくりきます。
特に評価すべきは発想の豊かさです。
ありがちな「スキル」を用いて敵を無力化して強敵をも薙ぎ倒してしまう。見ていてスカッとしますね。
主人公が十五歳という設定にも、読者層の年齢を考えると妥当であり、感情移入しやすいと思います。

文法等や描写にはまだ、成長の過程が見られる傾向はありましたが、一様にそれは違うと否定するのはどうなのかと私は思いました。
アドバイスを受け、それをどうするかは作者様の自由です。
私達読者に、作品を変えさせる権利は御座いません。応援をするのであれば、短期解決を促すのではなく、長期的な目で見守るべきです。
すぐに作品の質を向上させる必要など毛頭御座いません。これから学びよりよい作品を作り、また楽しませてくれるような作品を仕上げてくれる。そう考えるべきだと思いました。

酷評はいくつも頂いていると思います。これからも頑張ってください。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ