イチオシレビュー一覧
▽レビューを書く現実の向こう側の架空の現実
- 投稿者: 退会済み [2019年 09月 06日 22時 38分 (改)]
管理
最初本作を見かけた時は大変失礼ながら「なろうによくある架空の設定集」と思っていました。
しかし「はじめに」を読んでから本編を読んでからそんな認識は消し飛びました。
あらゆる事象が百科事典の体裁で綴られていますが、その一文一文、一語一語に真に迫る説得力がありこれを虚構だと思うことはとてもできない。
また本作は「当たり前」という枠を軽々と飛び越えている物でもあります。
それを可能にしているのが筆者の自由な発想力です。
自由な発想力から生み出される「もう一つの現実」は「これぞ創作!」というものでしょう。
我々は普段「当たり前」の中にいますが、その「当たり前」のフィルターを軽々と飛び越えているのが本作です。
自分が見ている世界だけが世界ではないということを実感させられます。
支離滅裂なレビューで大変恐縮ですがこの辺りで筆を置かせていただきます。
しかし「はじめに」を読んでから本編を読んでからそんな認識は消し飛びました。
あらゆる事象が百科事典の体裁で綴られていますが、その一文一文、一語一語に真に迫る説得力がありこれを虚構だと思うことはとてもできない。
また本作は「当たり前」という枠を軽々と飛び越えている物でもあります。
それを可能にしているのが筆者の自由な発想力です。
自由な発想力から生み出される「もう一つの現実」は「これぞ創作!」というものでしょう。
我々は普段「当たり前」の中にいますが、その「当たり前」のフィルターを軽々と飛び越えているのが本作です。
自分が見ている世界だけが世界ではないということを実感させられます。
支離滅裂なレビューで大変恐縮ですがこの辺りで筆を置かせていただきます。
「琉球民主主義共和国」や「パラオ・トラック太平洋諸島連合共和国」のような架空の国家についての情報を、百科事典の記事を引用する形で紹介していく――それがこの『消滅国家のウィキパディア』です!
この作品は、皆さんも一度はお世話になったことがあるであろうウィキ〇ディアの記事に似せて作られており、1ページにつき1つ、現在は消滅したという設定の架空国家の概要や政治・外交等についての記述が詰め込まれています。
幾つかを除いては、基本的にページを跨いでの連続性はないため、トップページを見て気になる消滅国家を読んでいくと、この独特なワールドが楽しめます!
個人的には琵琶湖に生まれた独立国「沖島全体主義民主共和国連邦」、SC〇財団の不条理系オブジェクトっぽい不気味な「日本再出現事件」が面白かったです!
『消滅国家のウィキパディア』は1度目を通してみたら、と歴史好きの方々におすすめできる作品です!
この作品は、皆さんも一度はお世話になったことがあるであろうウィキ〇ディアの記事に似せて作られており、1ページにつき1つ、現在は消滅したという設定の架空国家の概要や政治・外交等についての記述が詰め込まれています。
幾つかを除いては、基本的にページを跨いでの連続性はないため、トップページを見て気になる消滅国家を読んでいくと、この独特なワールドが楽しめます!
個人的には琵琶湖に生まれた独立国「沖島全体主義民主共和国連邦」、SC〇財団の不条理系オブジェクトっぽい不気味な「日本再出現事件」が面白かったです!
『消滅国家のウィキパディア』は1度目を通してみたら、と歴史好きの方々におすすめできる作品です!
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。