イチオシレビュー一覧
▽レビューを書く読み始めは、軽快な会話の表現だったり心情表現が多彩で面白いなあってぐらいだった。だけど読み進めれば読み進めるほどヒロインを好きになって、主人公と同じように驚き、感動し、幸せだった。途中で、ヒロインや周りの人達に置いていかれる場面は本当に自分の胸にぽっかり穴が空いたような気持ちになった。だって、ウブだったヒロインが気付けば大人になってて自分は高3の夏休み受験だって見据えてたのに!あーつらい。なんか、この小説読んで1日1日の出会いを大切にしようとおもえた。終わり方は無職転生みたいで儚いけどそれもまた味!まあ、総じて最高!!!
なろう小説の中で一番好きです。いや、今まで読んできたあらゆる小説の中で一番好きです。他にも世間から名作だ傑作だと言われる作品を読み漁ってきましたが、ここまで心を動かされた作品はないです。
読みやすく軽快でユーモアがある文体が完璧に物語とマッチし、一人称視点で語られる物語は登場人物を生き生きと描き、容易に感情移入できます。
かなり俺ガイルに影響を受けてる(であろう)作品なので、この系統が好きな人はとことんハマります。
他の人も言ってましたが、これを読み終わった後にはトマトジュースと簡素な時計が好きになる、そんな物語です。トマトジュースの飲み過ぎには注意してね!
とにかく絶対に読んだ方がいいです。
読みやすく軽快でユーモアがある文体が完璧に物語とマッチし、一人称視点で語られる物語は登場人物を生き生きと描き、容易に感情移入できます。
かなり俺ガイルに影響を受けてる(であろう)作品なので、この系統が好きな人はとことんハマります。
他の人も言ってましたが、これを読み終わった後にはトマトジュースと簡素な時計が好きになる、そんな物語です。トマトジュースの飲み過ぎには注意してね!
とにかく絶対に読んだ方がいいです。
主人公の語り口とヒロインの毒舌、ほんのりと香るsfの風味で読みやすい作品
- 投稿者: 退会済み [2019年 06月 03日 14時 02分]
管理
最初こそは毒舌少女のアリナと人助けをしながら彼女の毒舌を治療してゆくというよくある話ですが、アリナの秘密が打ち明けられる辺りから物語の方向性が変わります。
セカンドヒロインも魅力的で、個性豊かなキャラクターが登場するものの、あくまでも彗とアリナの物語として、一本の太い芯が通っています。
特に物語の後半から終章までの流れは本当に綺麗です。治療という大義を失ってからはまさにアリナと彗の為の物語であり、重いテーマがゆえに日常の描写すら輝かしく、最後に残るのは澄んだ青空を眺めるような読了感です。
セカンドヒロインも魅力的で、個性豊かなキャラクターが登場するものの、あくまでも彗とアリナの物語として、一本の太い芯が通っています。
特に物語の後半から終章までの流れは本当に綺麗です。治療という大義を失ってからはまさにアリナと彗の為の物語であり、重いテーマがゆえに日常の描写すら輝かしく、最後に残るのは澄んだ青空を眺めるような読了感です。
最初はいつも通り時間を潰せたらと思いながら読み始めたんです。
ですが3話目程度まで見たときにはもう虜になっていました。
そんなに時間をかけるつもりはなかったのに、気づけば半日も経っている始末でした。
読み始めは、主人公に目がいきました。
彼の発言や行動のユーモラスさに面白さを感じ、それをたたせるようなヒロインの毒舌にも同様の感想を抱きました。
でも、物語が進むに連れて主人公とヒロインはその良さを残しつつ二人の関係の発展に向かって緩やかに加速し続けていきます。
そんな日常と恋愛の緩急に心を奪われ、ストーリーの終幕に心が震え、熱が冷めず今に至ります。
読み終わってからかなり経ってから書いていますが、未だに余韻は胸に残ったままです。
是非読んでください、人を変える力を持つ作品です。
こんなに素晴らしい物語とその作者様に敬意と感謝を。
ですが3話目程度まで見たときにはもう虜になっていました。
そんなに時間をかけるつもりはなかったのに、気づけば半日も経っている始末でした。
読み始めは、主人公に目がいきました。
彼の発言や行動のユーモラスさに面白さを感じ、それをたたせるようなヒロインの毒舌にも同様の感想を抱きました。
でも、物語が進むに連れて主人公とヒロインはその良さを残しつつ二人の関係の発展に向かって緩やかに加速し続けていきます。
そんな日常と恋愛の緩急に心を奪われ、ストーリーの終幕に心が震え、熱が冷めず今に至ります。
読み終わってからかなり経ってから書いていますが、未だに余韻は胸に残ったままです。
是非読んでください、人を変える力を持つ作品です。
こんなに素晴らしい物語とその作者様に敬意と感謝を。
恥ずかしながら、私はつい最近この作品を知りました。最初はただのラブコメかなと思って読んでたんですけど、他のラブコメと違って結構重い展開が出てきくるんですよね。そのあたりが他のラブコメと違う感じがして読んでいてとても面白かったです。
なんかもう本当にこれタダで読んでいいの?って思うくらい面白かったです。
出てくる登場人物達もだいたい癖が強いんですが、主人公とメインヒロインはダントツで癖が強い。癖は強くないのですが、サブヒロインが本当に可愛い。この子が天使や、と思いましたね。サブヒロインと主人公にスポットが当てられる話があるんですが、本当に恨むぞ、主人公 と思うくらいにサブヒロインが可愛い。
もしいつもと違うラブコメを読みたくなったらこれを読むことをおすすめします。
結論、白奈ちゃん可愛い。
なんかもう本当にこれタダで読んでいいの?って思うくらい面白かったです。
出てくる登場人物達もだいたい癖が強いんですが、主人公とメインヒロインはダントツで癖が強い。癖は強くないのですが、サブヒロインが本当に可愛い。この子が天使や、と思いましたね。サブヒロインと主人公にスポットが当てられる話があるんですが、本当に恨むぞ、主人公 と思うくらいにサブヒロインが可愛い。
もしいつもと違うラブコメを読みたくなったらこれを読むことをおすすめします。
結論、白奈ちゃん可愛い。
日々人に毒を吐く問題児(美女)を帰宅部の男が更正させるお話。(詳しいことはネタバレになるため割愛)
……これだけ読めば「ヒロインが主人公に惚れてイチャラブする作品?」と感じます。
しかし、この作品の主人公とヒロイン……一筋縄ではいかないのです。
主人公彗くん、冗談マスターであり銀河系最強帰宅部員。
ヒロインアリナさん、複雑な事情を持った、本当に愛すべきヒロイン。
他にも濃いキャラが沢山。
しかも沢山の登場人物がいるにも関わらず、誰一人として蔑ろにされない。このことからも作者様の技量の素晴らしさが表れています。
毒舌というのは愛がなければただの悪口になると常々思っています。
この作品では、アリナさんの悪口が最初は片方の自分を愛すがゆえの毒舌。そして物語が進むにつれて、彗くんを始めとした他方への愛ある毒舌になっていきます。
毒舌という二文字が読了後、妙に美しく感じてしまう。……そんなお話です。
……これだけ読めば「ヒロインが主人公に惚れてイチャラブする作品?」と感じます。
しかし、この作品の主人公とヒロイン……一筋縄ではいかないのです。
主人公彗くん、冗談マスターであり銀河系最強帰宅部員。
ヒロインアリナさん、複雑な事情を持った、本当に愛すべきヒロイン。
他にも濃いキャラが沢山。
しかも沢山の登場人物がいるにも関わらず、誰一人として蔑ろにされない。このことからも作者様の技量の素晴らしさが表れています。
毒舌というのは愛がなければただの悪口になると常々思っています。
この作品では、アリナさんの悪口が最初は片方の自分を愛すがゆえの毒舌。そして物語が進むにつれて、彗くんを始めとした他方への愛ある毒舌になっていきます。
毒舌という二文字が読了後、妙に美しく感じてしまう。……そんなお話です。
一回読んだだけじゃ物足りなくて、もう4周しました。今でも読みたい部分だけ目次で飛んで読んでます。
良い映画って何回見ても内容を知ってても、つい見てしまうのと同じように、これを読むともう一度読みたくなります。そしてトマトジュースとシンプルな時計が好きになります。
まさか、ここまで長文の小説がクセになるとは思いませんでした。
サクッと読み終えられる50話程度が好みだったのですがこれを読み始めてから面白くて面白くて、仕事もそっちのけで読みきりました。仕事が手につかなくなりました。まだまだ続きも読みたいです。ヒロインの毒舌で罵倒するセリフと小馬鹿にする言葉、主人公のぶっ飛んだ思考の一人妄想を読んでいて、日本語だから出来る表現だと思える事が多々あり、日本に生まれて日本語が出来て良かったと思える表現の豊かさが溢れまくっています。終わって良かったけど、終わって欲しく無かった、そんな素晴らしい物語でした
良い映画って何回見ても内容を知ってても、つい見てしまうのと同じように、これを読むともう一度読みたくなります。そしてトマトジュースとシンプルな時計が好きになります。
まさか、ここまで長文の小説がクセになるとは思いませんでした。
サクッと読み終えられる50話程度が好みだったのですがこれを読み始めてから面白くて面白くて、仕事もそっちのけで読みきりました。仕事が手につかなくなりました。まだまだ続きも読みたいです。ヒロインの毒舌で罵倒するセリフと小馬鹿にする言葉、主人公のぶっ飛んだ思考の一人妄想を読んでいて、日本語だから出来る表現だと思える事が多々あり、日本に生まれて日本語が出来て良かったと思える表現の豊かさが溢れまくっています。終わって良かったけど、終わって欲しく無かった、そんな素晴らしい物語でした
読み終えたのはけっこう前で今、2週目を読み終えました。
それくらい惹かれてとても素晴らしい作品です。
毒舌美少女のヒロインを更生するために自称プロの帰宅部である主人公が憧れている女性教師に頼まれて仕方なく引き受けたところから始まりただのラブコメかと思ったらそんなことはなくシリアスとギャグの差が凄すぎて引き込まれていきます。
あと主人公とヒロインの関係性も大好きです。早く付き合えよとは思うもののシリアスな場面により胸を痛めたりどうなっていくのかと考えたりしました。
こういう青春を送ってみたかったと心底思います。
気になった方はぜひ読んでみることをオススメします。
合う合わないは確かにありますが書籍やアニメになっても決して不思議ではないくらい面白いです。
それくらい惹かれてとても素晴らしい作品です。
毒舌美少女のヒロインを更生するために自称プロの帰宅部である主人公が憧れている女性教師に頼まれて仕方なく引き受けたところから始まりただのラブコメかと思ったらそんなことはなくシリアスとギャグの差が凄すぎて引き込まれていきます。
あと主人公とヒロインの関係性も大好きです。早く付き合えよとは思うもののシリアスな場面により胸を痛めたりどうなっていくのかと考えたりしました。
こういう青春を送ってみたかったと心底思います。
気になった方はぜひ読んでみることをオススメします。
合う合わないは確かにありますが書籍やアニメになっても決して不思議ではないくらい面白いです。
冗談ばかりの少年と毒舌ばかりの少女の奇妙な関係から始まり、だんだんと特別な存在になっていく。毒舌のトゲを纏い人を遠ざけていた少女が、少年と関わって徐々に変わっていく様子は読んでいるこっちまで嬉しく微笑ましくなった。
特にそうした少女の変化に伴う中盤から後半にかけての盛り上がりは見事!
そして終盤の少年と少女の立場の逆転と締め。読者の私も思わず昔の二人を思い返してしまうような没入感でした。
ラブコメ好きはぜひ読むべし!!!
特にそうした少女の変化に伴う中盤から後半にかけての盛り上がりは見事!
そして終盤の少年と少女の立場の逆転と締め。読者の私も思わず昔の二人を思い返してしまうような没入感でした。
ラブコメ好きはぜひ読むべし!!!
最初に言っておくが、毒舌ヒロイン好きの人は必ず読んでほしい。ヒロインの言葉の中の棘が回を重ねる毎に少しづつ優しさや親しみを帯びたものへとなっていく、その過程がたまらなく素晴らしい。
また、ヒロインの過去の自分からの成長、そしてそこには紛れもなく主人公の存在があったからこそという所は、近年のラブコメに見られるただイチャイチャして終わるだけでない、主人公達に確かな青春が存在したことを感じさせた良い所だと思います。
主人公について、これと言った突出した部分はありませんでしたが、最初はただの他人だったはずの人に対してここまで全てをかけることが出来るということ、その優しさ、心理描写がとても丁寧で細かいこと、これらはこの作品の中でも特に素晴らしい所だと思います。
ストーリの転調もジェットコースターのようでとても面白いので、みなさんもぜひ読んでください。
正直なろう見てるなら読まなければならない。
また、ヒロインの過去の自分からの成長、そしてそこには紛れもなく主人公の存在があったからこそという所は、近年のラブコメに見られるただイチャイチャして終わるだけでない、主人公達に確かな青春が存在したことを感じさせた良い所だと思います。
主人公について、これと言った突出した部分はありませんでしたが、最初はただの他人だったはずの人に対してここまで全てをかけることが出来るということ、その優しさ、心理描写がとても丁寧で細かいこと、これらはこの作品の中でも特に素晴らしい所だと思います。
ストーリの転調もジェットコースターのようでとても面白いので、みなさんもぜひ読んでください。
正直なろう見てるなら読まなければならない。
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。