イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
<< Back 1 2 3

読むには寛容な精神SSが必要

  • 投稿者: Gurifon   [2018年 01月 06日 17時 19分 ()]
全体的には面白い発想とライトなテンポで展開する物語です。
軽快に「ちょっとあっさりしたもの食べたいな」といったときに丁度いい作品だと思います。…褒め言葉ですよ?;

ただ他の方も触れているように、設定に矛盾があったり誤字脱字が激しいので、精神SSの能力が必要かと思います。

例を挙げると
リボルバー拳銃使っているのに戦闘描写で薬莢が乱れ飛ぶ(ノーリロード)
あるものの効果がほぼ1分と言ってたはずなのに、そのあとの話では30秒になっていたり
あるアイテムの効果である人物のマイナス効果を消しているはずなのに、後の話では何故かそのマイナスが復活していたり

読み手を没入状態から醒めさせる致命的とも言えるものなので、こういったことをスルーできる精神力が必要です。
精神SSであれば面白いですよ?いやホントにw

ガバガバな設定にガバガバな展開をしたらガバガバ読者が付いてきた

  • 投稿者: 廻間千早   [2017年 12月 27日 02時 41分]
素晴らしい設定の作品です。
しかし、私にはこの設定は難しすぎました!
食料も空気も水もあらゆるものがダンジョン製!
ダンジョン生産物は近くの人が離れたと「判定」されると元のモンスターに戻る!
主人公のいる街は野菜しか生産していない!!!
ツッコミどころしかないのによく評価されてるなと思います。
家は何でモンスターに戻らないの?食料は備蓄不可能だよね?主人公達は買った食料は全部その日に食べるの?ゴミ処理で手間取るだけで街にモンスター溢れるよね?一日で何百体もモンスター倒すのはポップ時間的に無理だよね?何でその程度の生産規模と貿易で村の人口賄えるの?この世界普通ハグレモノで溢れてるよね?人が近くにいないと襲って来る物がそこら中にある市場が成り立つわけないよね?
それら全てのツッコミどころを黙認して「主人公最強だーSランクだーかっこいいー」と脳みそ空っぽにできれば楽しめる素晴らしい作品です。

リョータ好きです

  • 投稿者: ゆのみ   [2017年 12月 19日 09時 56分]
さらっとかっこいいことするリョータ…。
イケメンですよね♪かっこいい♪
今まで投稿当初からずっと見てました♪レビュー投稿は、小説家になろうで初めてです♪2年近く見てますが…。楽しすぎて思わず投稿してみたした。
投稿が待ち通しい時もあります(笑)投稿されたら必ずその日にチェック♪これからも頑張って下さい、めっちゃ応援してます♪
あっ本もしっかり買いました(笑)

あっという間に最新話

  • 投稿者: Mr.Might   [2017年 11月 09日 21時 31分]
テンポがよくスラスラと読み進められました。

展開にもイライラがなくて、次はどうなるかな?と、某少年誌のような感覚が胸をざわつかせてきます。

主人公が拠点とする場所にはまだ秘密があったりしたら、さらにわくわくできるのにと思うのは、欲張りなのかもしれません。

武器の形状がよくわかりませんが、技術や技の精度をあげるために努力を続ける主人公は熱いですね。

これからも是非応援したい作品であります。

小麦の質について

  • 投稿者: みす   [2017年 08月 25日 16時 18分]
ドロップSSの小麦が市場に出回ってパンの味が変わったとか、質に関して触れてないのには少し違和感をかんじました
サトウのニンジンとか、カボチャとか今まで散々質について書かれてきたのに、小麦は?
てっきり質がよすぎて今まで独占してきたとこから誰も買わなくなって、結果独占してきたファミリーが値下げせざるを得ないという展開が、スカッとします
何はともあれ質についての矛盾が気持ち悪くてコメントしました

のほほんとした異世界生活

  • 投稿者: シュル缶   [2017年 07月 25日 23時 36分]
全ての物がダンジョンから生み出されてそれをダンジョンで手にいれて生活をする不思議な世界を舞台にちょっと変わった特性持ちの主人公がちまちま自分を強化しつつ仲間を作ったり問題を解決したりするお話。

出会う人たちもちょっと変わった人達で、時には助けて時には振り回されるものの親しみやすく感じます。

ただ、ちょくちょくこまけぇことはいいんだよ!的な設定忘れとかが発生するので設定とか話の整合性とかに拘ってしまう人にはあまり向かない作品かもしれません。

チートスキルだけどほのぼのしている

  • 投稿者: 退会済み   [2017年 04月 23日 23時 54分]
管理
この物語は俺tueeeeee感はあんまり無いんですけど(自分の意見では)主人公が好戦的では無いんです。しかも相棒?のエミリーと亮太さんのほのぼの感がたまらなくいいです‼︎この小説は好みによって別れて来るとは思うんですけどこのほのぼの感とチートスキルの合わせ技が凄いあってます。個人差はあると思いますがチート系のものが大好きな人はほのぼので癒されてはいかがでしょうか?

緊張感の無い異世界ライフ

  • 投稿者: ae101gtz   [2017年 03月 10日 14時 08分]
某ゲームでステータスアップ系アイテムとにかく
集めまくって全ステータスカンスト!とかやってた
時分からすると非常に親しみやすい内容でした。
ちっこいヒロイン(?)、エミリーちゃんは実齢が
幾つか非常に気になります。
(何となく見た目通りじゃない気がする…)
あとエルザさんの恋(?)の行方も非常に気になります。
しかし空気すらもドロップ制ってのは新しい気がする。
この世界誰もダンジョン攻略しなくなったら終わり
ますね?
あ、全ての生産品がダンジョンでのドロップって考える
と、誰も攻略しないってのはあり得ないか?(笑)

企業戦士の貴方に!

文才のない私がこの作品の魅力をきちんと伝えることができるか不安ですが初レビュー書いてみます。

主人公がブラック企業の社員で、ひょんな事から異世界に来て異世界生活を始める。その描写がとても活き活きしていて、眩しいです。自分がブラック企業に勤めてることもあり、もし過労死したらこんな異世界生活が出来るかも!と思いながら毎日この作品を見て人生頑張れてます。まだ話が始まったばかりで、これからが気になる作品ですね!
<< Back 1 2 3
↑ページトップへ