イチオシレビュー一覧
▽レビューを書くこの作品は面白い。
ストアでこの作品が元となったゲームを見て読み始めた。
しかし、書籍化に伴うダイジェスト化によって、
後から読み始めた私からすると話がよく分からなかった。
主人公の転生の経緯も少し短かったし、何より主人公の特殊能力が前世からあったふうに書かれていたがそこも前世の話が書かれていなかったためよく分からなかった。
その後の話もまとめられ過ぎていて新規で読む人には少し厳しいかもしれない。
可能であればダイジェスト化されていないこの作品を読みたかった。
ストアでこの作品が元となったゲームを見て読み始めた。
しかし、書籍化に伴うダイジェスト化によって、
後から読み始めた私からすると話がよく分からなかった。
主人公の転生の経緯も少し短かったし、何より主人公の特殊能力が前世からあったふうに書かれていたがそこも前世の話が書かれていなかったためよく分からなかった。
その後の話もまとめられ過ぎていて新規で読む人には少し厳しいかもしれない。
可能であればダイジェスト化されていないこの作品を読みたかった。
この物語は、万人受けするものとは、一切思わないでください。 逆に、この物語は一部の、マニアな存在に圧倒的な拍手喝采を持って、受け入れられる物語です。
試し読みして、取っ付きにくいものであると感じたあなた。そのまま別の物語へ、読み替える事をお勧めします。
この物語は、俗に言う最弱の存在から、最強への進化を行いつつ、世界を征服を目指す、ピカレスク(悪漢譚)物です。
主人公を書き手(一人称)として物語が進むのですが、特に興味深いのは感情を極力排した書き味です。
最近の、一般的な物語は主人公の、喜怒哀楽を、前面に押し出した 物語が多い中、
こちらの物語は感情を文章には極力込めず、心の中を平滑に主人公の感情を書き上げている点と思います。
これが、普通の物語とは一線を画す、人在らざる存在の感情を、狂気を書き上げているのでは?と感じさせます。
物語は、一言で申しますと「奇想天外」、これにつきます。
私も多くの文を拝見いたしましたが、想像を絶する能力の獲得、それとストーリー展開に出会ったのは、久方ぶりです。
是非その目で拝見してみて下さいませ。
この物語は、俗に言う最弱の存在から、最強への進化を行いつつ、世界を征服を目指す、ピカレスク(悪漢譚)物です。
主人公を書き手(一人称)として物語が進むのですが、特に興味深いのは感情を極力排した書き味です。
最近の、一般的な物語は主人公の、喜怒哀楽を、前面に押し出した 物語が多い中、
こちらの物語は感情を文章には極力込めず、心の中を平滑に主人公の感情を書き上げている点と思います。
これが、普通の物語とは一線を画す、人在らざる存在の感情を、狂気を書き上げているのでは?と感じさせます。
物語は、一言で申しますと「奇想天外」、これにつきます。
私も多くの文を拝見いたしましたが、想像を絶する能力の獲得、それとストーリー展開に出会ったのは、久方ぶりです。
是非その目で拝見してみて下さいませ。
こちら電子書籍を購入して読み、ネットで検索したらこのサイトを見つけイッキヨミしました!
小説サイトでは素人です。失礼があったらスミマセン。
文体ともに新鮮さを感じました。
チート能力もいいです。
オガ朗や他のキャラの口調がわかる閑話も面白かったです。
以外?と柔らかい口調で驚きました。
こりゃ惚れるわ。
まだまだデッカイ謎が残るこの世界、楽しみに読んでいきたいと思います。
小説サイトでは素人です。失礼があったらスミマセン。
文体ともに新鮮さを感じました。
チート能力もいいです。
オガ朗や他のキャラの口調がわかる閑話も面白かったです。
以外?と柔らかい口調で驚きました。
こりゃ惚れるわ。
まだまだデッカイ謎が残るこの世界、楽しみに読んでいきたいと思います。
どういう小説なのか、と気になって読んでみると最弱ゴブリンに転生して、それから動き出していく物語ということにすごいなぁと思いました。
チートという言葉がよく似合い、能力を得ていく様子や戦闘シーンも面白い。最弱だったはずなのに、いまはではすっかり強くなっていますがそこまでの様子が日記感覚で読めます。
完成度も高く、それでいて一話ごとの文章量は多いのでゆっくりと読むことが好きな方にはオススメします。転生した最弱ゴブリンから始まる物語っていうのも意外と悪くはありませんね。
初めまして、誤字の報告が中心の蛙と申します。自分が惹かれたところを書きたいと思います。①独創的なスキル、モンスター(心惹かれる単語が次々と出てきます。読者の意見も採用しているので、興味があれば書いてみてください)②主人公視点のみだからの、考えの分かりやすさと進みやすさ(閑話もあるので、そこでより詳しい話がわかることもあります。話し手も変わるので、お気に入りのキャラができるかも。③主人公視点だから、軽そうに見えますが、書かれてないだけで重い設定もあること(例としては、初めの子供の産まれた数と、産んだ親の数が少し可笑しいと質問したら…)④また、尊敬する人を逆転で倒す等、王道を歩みながらも、読者の予想もしないルートへ導いていく数多くの伏線(これが、他の作品と一番違う所だと私的には思います)読み直したりすると、新しい伏線が見つかるかもしれませんね
初めまして。読む方中心で活動させていただいている、taku846と申します。自分、主人公が人外やモンスターに転生してしまう作品が大好きで、その中でも一番の完成度だと思います。たくさんの登場人物たちに多くの能力の数々、いまだ多くの伏線がはられた深みのあるストーリー。次の更新をいつも楽しみにしています。この系列の作品にありがちなのが、ただただ強いだけになってしまいがちなのですが、まだまだ上があるんだと思わせるストーリー展開にはのめりこむばかりです。この作品の一番の見どころは主人公の能力の獲得と、その能力を組み合わせた戦闘だと思うのですが、どうやったらこんなにも能力が思いつくのか驚愕の思いです。それと主人公が子持ちというのはすごく珍しいと思いました。これからどのような展開を見せるのか、さらに見どころが増えましたね。一読者としてはうれしいばかりです。更新がんばってください。最後まで応援しています。
こんにちわ初めまして昨日から小説を読ませていただいている腐女子です…なので男のエルフは是非ゴブ吉と結ばれたら良いなぁと思っています(*^o^*)作者さんの男のエルフは子供は出来ないが…と言う下りで萌えました(≧∇≦)そしてモブのゴブ吉が瞬時に頭をよぎりました…是非腐女子を萌えさせてくださいm(_ _)m
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。