エピソード256の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
面白かったです。
良い物語をありがとうございました。
面白かったです。
良い物語をありがとうございました。
エピソード256
[良い点]
名作だと思った。これは読んだ方がいいやつです。
名作だと思った。これは読んだ方がいいやつです。
エピソード256
[一言]
よく練られた素晴らしい物語でした
一つ思ったのは、くびちょんぱ多い!(そういう物語だけど)
もう一つ思ったのは、空間転移女魔術師さん出番短すぎぃッ!
最後に一つ思ったのは、最後の場面は「夢か、幻か」よりも「夢か、うつつか、幻か」が好みかな?くらいです
ドラタマの続きを楽しみにしておりますm(__)m
よく練られた素晴らしい物語でした
一つ思ったのは、くびちょんぱ多い!(そういう物語だけど)
もう一つ思ったのは、空間転移女魔術師さん出番短すぎぃッ!
最後に一つ思ったのは、最後の場面は「夢か、幻か」よりも「夢か、うつつか、幻か」が好みかな?くらいです
ドラタマの続きを楽しみにしておりますm(__)m
エピソード256
[良い点]
おもろかった
[気になる点]
黒騎士がしつこい、鎧多すぎ
あとフィオナがよく分かんなかったね
オーレリアが跡継ぎを残すために私情を入れずにランベール以外の男とえっちらおっちらしたってことなんだろうけども
じゃあその相手はグリフでよかったんじゃねえのかって、立場的にも
さすがにそれは嫌だったってことかな
おもろかった
[気になる点]
黒騎士がしつこい、鎧多すぎ
あとフィオナがよく分かんなかったね
オーレリアが跡継ぎを残すために私情を入れずにランベール以外の男とえっちらおっちらしたってことなんだろうけども
じゃあその相手はグリフでよかったんじゃねえのかって、立場的にも
さすがにそれは嫌だったってことかな
エピソード256
[一言]
面白かったです
一気に読んでしまい、お陰で徹夜寝不足確定です
ありがとうございました。
面白かったです
一気に読んでしまい、お陰で徹夜寝不足確定です
ありがとうございました。
エピソード256
[一言]
いやぁ、素晴らしい物語でした。
途中ちょっとちぎりの騎士がしつこ過ぎてその鎧の材料どんだけ余ってんねんとは思いましたが、全ての敵を撃破して自分の筋を貫き通したランベールは永く記憶に残る主人公となりそうです。
ナイトメアが一緒に逝くのも良かった。
たまにちょっとクスッときたり、笛吹きどもの所業の凄惨さにエグっとなったり、なんだかんだでランベールが斬り捨ててくれてスカッとしたり…飽きさせない小説でした。
ちぎり以外ね。回数多すぎでしょ笑。
グリフの鎧の行方とかシャルルのその後とかフィオナ思わせぶりだけとか色々細かい所で思うことはありつつも、このスッキリした終わり方で良かったなと思いました。
しかしほんとランベールの無限のパッワーは一体どこから……。
いやぁ、素晴らしい物語でした。
途中ちょっとちぎりの騎士がしつこ過ぎてその鎧の材料どんだけ余ってんねんとは思いましたが、全ての敵を撃破して自分の筋を貫き通したランベールは永く記憶に残る主人公となりそうです。
ナイトメアが一緒に逝くのも良かった。
たまにちょっとクスッときたり、笛吹きどもの所業の凄惨さにエグっとなったり、なんだかんだでランベールが斬り捨ててくれてスカッとしたり…飽きさせない小説でした。
ちぎり以外ね。回数多すぎでしょ笑。
グリフの鎧の行方とかシャルルのその後とかフィオナ思わせぶりだけとか色々細かい所で思うことはありつつも、このスッキリした終わり方で良かったなと思いました。
しかしほんとランベールの無限のパッワーは一体どこから……。
エピソード256
[良い点]
僕は完結してからこの作品を見つけました。今まで色々な作品を見続けてきてこの作品は結構いいなって思えた作品です。理由としては(個人的にです)マンネリ化が少なく安定して見れる、インフレが少ない、1話ごとの量がちょうどいい、情報量が飽和していないところですね。見ていて非常に楽しめる作品でした、書籍、漫画化待ってます。
[一言]
面白かったです。
僕は完結してからこの作品を見つけました。今まで色々な作品を見続けてきてこの作品は結構いいなって思えた作品です。理由としては(個人的にです)マンネリ化が少なく安定して見れる、インフレが少ない、1話ごとの量がちょうどいい、情報量が飽和していないところですね。見ていて非常に楽しめる作品でした、書籍、漫画化待ってます。
[一言]
面白かったです。
エピソード256
[良い点]
一気読みしました。
今まで読んでなかったことを後悔するほどのいい作品を書いてくださってありがとうございます。
あとランベールがかっこいいです。
[気になる点]
ウォーミリア大陸が魔境すぎる件
現世で罪を犯して死んだらあの世界に落ちるんですね(汗)
一気読みしました。
今まで読んでなかったことを後悔するほどのいい作品を書いてくださってありがとうございます。
あとランベールがかっこいいです。
[気になる点]
ウォーミリア大陸が魔境すぎる件
現世で罪を犯して死んだらあの世界に落ちるんですね(汗)
エピソード256
[良い点]
死に様も最高にかっこいい。
[一言]
彼の騎士道精神というより忠誠心に強い感銘を受けました。
死に様も最高にかっこいい。
[一言]
彼の騎士道精神というより忠誠心に強い感銘を受けました。
- 投稿者: DreamCatDeath
- 2020年 07月14日 15時33分
エピソード256
[良い点]
2順目読了しました。
やはりランベールの生き様は素敵でした。
「現代では規格外の戦闘スペック」&「200年という時間経過に伴う(現代のことに疎いという)常識外れな言動」
これらの設定を活かした絶妙なユーモア要素にもクスリwww
[一言]
初見時はストーリの先が気になりどんどん読みす進めて理解不足なところがありましたが、2順目は落ち着いてじっくり読んだので、初見時にピンと来なかった箇所も理解が深まりました。
登場キャラの後日譚を読みたい、思わせてくれる作品でした。
特にお気に入りのこの3人↓。
・作中で大きく成長したクロイツ
・貴族家の出自を醸し出しつつも、最後まで出自が明言されなかったフィオナ
・ランベールに大きく信頼を寄せていたにもかかわらず、その想いが章のラストでひっくり返させる現場を目撃することになったシャルル
何らかの事件を通じて知り合い、
ランベールが共通の知人(恩人)であることを共有し、
ランベールから学んだことが事件解決の糸口につながった、
…そんな要素がちりばめられた後日譚。
どなたか、描かれませんでしょうか?
特にシャルルは、ヘタすると性格がゆがみかねない境遇に陥ってしまったと思ってるので、前向きに生きて行ける要素が欲しいなぁ、と。
2順目読了しました。
やはりランベールの生き様は素敵でした。
「現代では規格外の戦闘スペック」&「200年という時間経過に伴う(現代のことに疎いという)常識外れな言動」
これらの設定を活かした絶妙なユーモア要素にもクスリwww
[一言]
初見時はストーリの先が気になりどんどん読みす進めて理解不足なところがありましたが、2順目は落ち着いてじっくり読んだので、初見時にピンと来なかった箇所も理解が深まりました。
登場キャラの後日譚を読みたい、思わせてくれる作品でした。
特にお気に入りのこの3人↓。
・作中で大きく成長したクロイツ
・貴族家の出自を醸し出しつつも、最後まで出自が明言されなかったフィオナ
・ランベールに大きく信頼を寄せていたにもかかわらず、その想いが章のラストでひっくり返させる現場を目撃することになったシャルル
何らかの事件を通じて知り合い、
ランベールが共通の知人(恩人)であることを共有し、
ランベールから学んだことが事件解決の糸口につながった、
…そんな要素がちりばめられた後日譚。
どなたか、描かれませんでしょうか?
特にシャルルは、ヘタすると性格がゆがみかねない境遇に陥ってしまったと思ってるので、前向きに生きて行ける要素が欲しいなぁ、と。
エピソード256
感想を書く場合はログインしてください。