感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[気になる点]
少し、状況説明や情景描写の不足が目立つ気がします。所々読み返さないと理解できない点がありました。
[一言]
Twitterの"#RTした人の小説を読みに行く"タグ付きツイートへのRTありがとうございます。
  • 投稿者: 雨時雨
  • 2017年 06月14日 07時10分
感想ありがとうございます!
情景描写の不足、確かに自分の小説は情景描写が少ないかもしれません。もう少し増やしてみたいと思います。
[良い点]
こんばんはっ!
全体的にライトノベルとしての設定を奇襲していて、19話の熱い戦いがいいですね。
ここからエピローグにどうやって繋がっていくのか楽しみです。
[気になる点]
気になったのですけど「--」でダッシュが書かれているのですが、ただしくは「――」になります。
[一言]
普通に楽しませて頂きまして、最後まで一気に読了しました(笑)
もう少しで最初のエピソードが終わりそうですが、これからも読ませて頂きます。
お疲れ様です!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 06月07日 17時21分
管理
そうですね〜、19話から数話にかけては道化を演じる千風の初めての見せ場です笑 私としても彼が活躍する場面は大事にしたいので(もちろん他の部分をおろそかにしているつもりはありませんっ)気合いを入れて望みました! ですので、熱い戦いと言ってもらえるとメチャクチャ嬉しいですね!!
ダッシュ記号の指摘、ありがとうございます。後ほど修正させていただきます。
一話一話時間がかかり、更新は遅くなるかもしれませんが以降も引き続き、更新は続けます。暇な時にでもお立ち寄りください笑
最後になりましたが、感想ありがとうございました。モチベーションがぐぐっと上がりました!
[気になる点]
1話から飛ばしすぎな気がします。
日常から非日常に突入するわけですから、いつもの日常シーンから描いて、合間合間に「僕には不思議なものが見える」とか主人公の能力の断片を見せたらもっと惹きつけれると思いました。

主人公が雷から逃げるため家に走った動機が不明です。
普通なら近場で雨宿りするとか早く帰るために駆け足にはなりますが、いきなり家に全力疾走してますよね。
後々バケモノが出てくるならここで見せてもいいと思います。
「雲の中でうごめくバケモノがこちらを見て、醜悪な笑みを浮かべている。怖い、怖い、怖い!胸が弾けるぐらい、鼓動が高鳴る。バケモノが僕に手を向ける。瞬間、僕の横に落雷が落ちた。殺される!」みたいな、なにかワンアクション欲しいですね。

あと背景描写が皆無なため、どのような世界観なのか掴みづらいです。
ランドセルなどが登場するから現代に近いのか、と思えば研究所など出て来て近未来の世界観なのか。はたまた魔法が出てくるので中世に近いのか。これらは序盤に固定させた方がいいと思います。

早朝で時刻をルビしてますが「早朝の四時から」と普通に記入すればいいと思います。
伏線ならなおさら、伏線でないなら時刻表記自体必要ないかと。

とりあえず展開が唐突すぎる上、緊迫感が恐ろしく無いです。
3話終了までの感想ですが、弱いものには強く、強いものは避けているので主人公がどうも小物臭がして残念です。行動以外でも言葉使いも威圧的で幼稚なイメージが拭えません。
  • 投稿者: トロワ
  • 2017年 06月04日 05時57分
まずは、感想ありがとうございます!!
1話についてですが、あれは幼い頃の千風が学校からの帰宅途中に彼の通学路を無数の雷が落ちたことになっています。ですから、彼は逃げていたのではなく、彼の家にもしかしたら雷が落ちているかもしれないと思って全力疾走で家に向かっていました(大変分かりにくくなっており申し訳ないです……)。もう少し分かりやすく描写できるよう努力します。
世界観としては、災害の原因が発見され、それの対処法としてカラミティアの力を取り入れた技術––––魔法が使われる、今よりも少し進んだ近未来となっております(こちらも分かりにくく、申し訳ないです)。
その他多くのご指摘、ありがとうございます。修正できる箇所は修正しておきます。
この度はご鞭撻のほど、ありがとうございました!!
とても勉強になりました。また一歩、成長していける気がします。
[良い点]
冒頭の掴みがうまく、これから何があるのだろうとワクワクしながら読み進めることが出来ました。
主人公の幼い頃から物語が始まってるの、すごいいいと思います。少年漫画とかでよく使われる手法かな?主人公の成長が良くわかってすごい好きです。
あと、設定が特殊で面白かったです
[気になる点]
ほかの方も仰ってるように、戦闘シーンの表現が少しくどいかなぁと……
[一言]
コメント、大変遅れてすみませんでした(;´Д`)
テンプレ作品なのかな?でしたが、十分に楽しめました。
更新頑張ってください!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 06月02日 17時02分
管理
感想ありがとうございます!
冒頭のシーンは賛否両論あって面白いですね……!
読者様一人ひとりが皆、違う感想を抱いてくださることを非常に嬉しく思います。きっと正解はなく、だからこそ私は面白く思います。
戦闘シーン、くどいですか? できるだけくどくなく、かつ疾走感のあるものに仕上げていきたいです。
この度は本当にありがとうございました!
[良い点]
表現は豊かで解りやすいと思います。
冷静で男性的な文章かと思います。
戦闘場面でも過剰に走る風はないと思いました。そこが、重い、疾走感に欠けると感じる読者もいるかもしれませんが、私は嫌いではありません。
災害を起こすのが実は…というアイディアが面白いです。
登場人物が今後どのような試練を受け、どのような葛藤を抱え解決していくのか?その点の心理描写が読めると深みが出るかと。
続きが楽しみです。
[気になる点]
文法的に問題はないと思います。
冒頭部の違和感を指摘されていますが、16歳の回想ととらえれば、私はさほど違和感を感じませんでした。
一人称の主が変わるのは戸惑いましたが、すぐに誰なのか判りましたから、作家さまの個性、文体の範疇と好意的にとらえます。
ただ、会話のカッコ内に、息遣い、唸りなどの文章以外を入れるのは、個人的には好きではないかな…
これは、好みの問題なので、あまり気になさらずに。

細かい所がですが…
8章のイザベルの台詞に脱字あり。
15章の千風の台詞、そつ思って→そう思ってのタイプミス。
15章と18章、アホずら→アホ面。
16章、腕を振るうは、技量を発揮するというような意味では?腕を振るではありませんか?
19章、鉄籠という檻。この表現の意味が曖昧に感じました。「金という檻」と脳内で読み替えました。作家さまの意図が別なら、お許しください。
[一言]
上から偉そうなことを述べましたが、最後まで一気に読みました。
体感のない難解な言葉を使わない姿勢に好感を持ちました。読み易いです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 06月01日 13時46分
管理
感想ありがとうございます!
戦闘描写、疾走感がありませんか……申し訳ないです。うまく表現できるよう頑張ります!
誤字脱字報告ありがとうございます。修正しておきますね!
これから物語は大きく? 動いていくと思われます。よければ引き続き、読んでいただけると幸いです。
[良い点]
良い世界観だあ…しっかりした設定、濃すぎない戦闘描写、なろう系というよりは、ライトノベルを読んでいる感じ?でしたね!
[一言]
RTから来ました!今後の展開も気になるので、ブクマしますね!
頑張って下さい、応援しています!
感想ありがとうございます!!
もう少しで一章も終わりです。ですが、千風たちの物語はまだまだ始まったばかり! これからもどんどんキャラが増えていくと思います。楽しみにしていてください!!
[良い点]
 設定等、よく作り込まれており、勉強になります!特に地の文はしっかり書かれていて参考にした程です。
[気になる点]
「。」が多く、気になって仕方ないです、そのせいでテンポよく読めません。せめて「、」にして欲しい箇所が無数にあります。

誤字脱字は人間だもの仕方ないと思います。

 あと、どうしても修正して欲しい箇所があるのですが、3話の最初の辺りです。↓
 
 彼らを相手にするのに千風であれば、魔法を使うまでもなかった。

 【彼は】ポケットから刃渡り10㎝ほどのナイフを取り出し、重心を後方へと預けた。

【彼は】ポケットからって…?誰?どの人!?って一瞬なります、千風じゃダメ…?
 前後を読めばわかるんですが、一々考えないといけないからスラスラ読めないんです、どこかの話にも似たような表現がありました。
作者の意図があるのであれば申し訳ないですm(_ _)m

[一言]
色々、感想書きましたが最後に1つ言わせて下さい。

3話までは苦痛でした。

しかしそれ以降はストーリーやキャラクター素晴らしいと思います、実際これから読む人が増えて行くと思いますが、折角の機会を無駄にして欲しくないです!凄くもったいない気がして仕方ない!私は1話~3話までの間に切る人は結構居ると思います。
  • 投稿者: ロイ
  • 2017年 05月28日 05時23分
彼らからの、彼……確かに分かりにくいですね。修正させていただきます!
私としては同じ人物を描写する場合(例えば千風)、千風は〜する。千風は〜だった。彼は〜なのだ。といった具合に単調にならないために変更していたのですが、申し訳ないです。
句読点の方も気をつけさせていただきます!
それと、ご指摘いただきました箇所については修正させていただきます!
ただでさえ能動的な娯楽である小説で、苦痛を強いることには大変歯がゆさがあります。少しでも楽しんでいただけるよう精進しますので、どうかこれからもよろしくお願いします。
感想、ありがとうございました!!
[良い点]
テンポが良く、話が頭に入りやすいです。
設定が自分の好みに合った良い作品に出会えました。

[気になる点]
5話で「ドイツ語で零はオーネ」と言っていますが、自分の記憶が確かならドイツ語の零は「ヌル(null)」だったはず…違いましたら申し訳ない。
[一言]
今後の更新楽しみに待ってます。
  • 投稿者: 匿名希望
  • 2017年 05月28日 04時20分
これは……失敬。
調べてみましたところ、ドイツ語でゼロはヌル(null)、オーネ(ohne)は英語でいうwithoutで、“〜なしで”という意味でした。読者様のおっしゃる通りです。お恥ずかしい……。修正させていただきます!
感想ありがとうございました!
[良い点]
大変凝った設定。
破綻なく作られていると思います。
[気になる点]
他の方も指摘されている通り、冒頭の一人称は小学一年生の独白としては大人びすぎている。


[一言]
全体的に文章はしっかりしていると思います。テンションがやたら高いということもない。
ただ、読む人にもよると思いますが別視点の一人称が挿入される構成は敬遠される場合があると思います。
これからもがんばってください!
  • 投稿者: ミノ
  • 2017年 05月27日 17時51分
感想ありがとうございます!!
初めの一人称は確かに小一にしては大人びていますね……すいません。
別視点の一人称の挿入、気をつけます。
ありがとうございました!
[良い点]
とても本格的で重厚なストーリーで面白かったです。特にバトルシーンでは興奮冷めやらぬって感じでした。
[気になる点]
性に執着➡︎生に執着かな?
[一言]
Twitter で言った通り、ブクマと評価しておきました!最新話まで、かなり面白かったので、これからも持続して読もうと思います!
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2017年 05月26日 21時03分
管理
誤字報告ありがとうございます。その通りです、すいません。
そして戦闘シーンはこれからも多々あるのでそれも楽しんでいだだけたらなと思います。
感想、ありがとうございました!
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ