感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[一言]
主人公の外面とは裏腹の熱さとか、展開が早めで読みやすいところはすごく良いと思います
ですが、主人公の誠への対応のところとかで内心と外面の差があり、分かりにくかったりします
これは私の読解力不足かもしれませんが、もう少し説明があるとさらに読みやすくなるかな?と思いました
全体的には読みやすく面白かったので、これからも応援してます!

感想ありがとうございます!
やはり多くの読者様が4、5話のところで引っかかるみたいですね。
あれは千風の中での友達というもののイメージを体現したもので、そういったものを彼なりに(友達というものがわからず、接し方がわからなかったため)演じたと表現しています。その結果、黒服たちを出し抜くことができ、誠に対して(その振る舞い方を)利用させてもらったということになっています。
非常に分かりにくくなっていて申し訳ありません。いずれ修正しておきますね!
応援ありがとうございます!
[一言]
一瞬 終わ○ラ かと思いましたが色々考えられていて面白かったです

  • 投稿者: ハイリヒ
  • 2017年 05月24日 22時49分
感想ありがとうございます!
終わ○らですか? 私はあれ好きですね! もしかしたら影響を受けているかもしれません笑
これからもよろしくお願いします!
[一言]
主人公が小学生という事について、違和感はあります。ですが、不快とは思っておりませんよ。
精神年齢があまりにも高すぎて、高校生ないし大学生ぐらいに思えてしまっただけです。

不快と違和感は違いますので、気を落とさずに。小学生の気持ちになって書いてみれば……みたいな感じですから。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 05月24日 19時01分
管理
小学生の気持ちになって考えてみれば……
なるほどです。ありがとうございます!
[一言]
Twitterのタグより来ました。前置きに記したように、厳しめの感想と評価になります。


冒頭で主人公が逃げているシーンがありましたが、小学生という年齢に違和感を覚えました。地文で小学生じゃあ言わない(知らない)ような単語が普通に出てきているため、既に主人公の性格にブレを感じてしまった状態です。3人称なら問題ないのですが、1人称の場合は年齢に合った地文でなければ違和感を生みます。

まずはこの冒頭の年齢の違和感から始まって、設定という物に移ります。他の方も言っていますが、設定だけが前に押し出されてしまっています。設定が濃くて細かいのはいい事なのですが、キャラが設定に負けてしまっているようにも思いました。

戦闘シーンなのですが、少々リズム(テンポ)が悪く感じました。所々句点が多かったり、1文が長くなっていました。
(この戦闘云々はちょっとした事なので、そう感じる人もいる=個人的価値観にもなるかもです。無視してくれても構いません)


なろうテンプレに近い作品なので、価値観や好みの問題にもなります。すみません。



  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 05月24日 14時10分
管理
感想ありがとうございます!
おっしゃる通り、一人称での描写にもかかわらず、小学生という幼い年齢の少年にしては語彙力が高すぎてしまいました。ただ、私としてはどうしても最初の一話ですので、一人称で千風が見る世界を表現したかったという思いがあり、この度は自分のいたらなさを痛感しつつもああいった描写をしてしまいました。不快に思われたのであれば、申し訳ないです……。
戦闘描写はもっとテンポ良く書けるように努力します……。
登場人物についてですが、これからもっと濃いめの人間が登場するため、千風たちは比較的マイルドな設定にしております。
最後になりましたが、感想ありがとうございました!
[良い点]
Twitterから来ました!
この度はRTありがとうございました。

内容、面白いです!
今後に期待です。
続きも読ませていただきますね!
[一言]
これからも頑張ってください!
応援しています!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 05月24日 09時29分
管理
感想ありがとうございます!
これからも頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!
[良い点]
面白い!これはブクマしときますね。戦闘シーンに迫力があり、王道ライトノベルって感じでした、飛鳥ちゃんとか。壮大なストーリーを感じさせる序章だったので一気に読みってしまいました。厨二感溢れる詠唱、各話のタイトルが素晴らしい。好物です。
[気になる点]
辛口と言われたので。北極ラーメンで行きます。

僕が言うのも何ですが、主人公のキャラが揺れています。クールなのか道化なのか、冷徹なのか秘めた熱い想いのある男なのか。もちろん読んでいれば主人公の内面描写から人格はわかります。ですがそれだけに、主人公の言動に違和感を覚える箇所もありました。

例えば4話、5話にかけて誠と友人になるシーンとかですね。主人公が上から目線でありながら本当はコミュニケーションが苦手だと言う描写であったり、興味がないと言っておきながらそれがフェイクであったりと、王道な良い設定だとは思いますが、あまり伝わってきませんでした。4話で友好的に関係を構築し、主人公もそれを満更でもなく思っていた風の描写から一転、5話で「演じさせてもらった」ときてしまったのは、一人称に近い語りもあいまって、騙されたような印象を受けました。

主人公が力を隠したくて、無能を装うのならば、もう少しからの内面を謙虚にすべきだと思います。なぜなら周りのキャラが活き活きとしていて感情移入がしやいだけに、主人公が傲慢だと思ってしまうと感情移入し難いからです。「自分の周りにはもっと強い奴がいる」というようなことをもちろん主人公は自覚しているのでしょう。それはもちろんわかります。ですが、周りと比べた時に、主人公の「こいつら雑魚じゃん」というような趣旨の心中文が繰り返されると、鼻に付くような印象を受けました。

もちろん、飛鳥ちゃんはガンガンいじり倒してくださいね!

あと細かいところ。

1話の「大人びているだけ」という文ですが、は回想シーンだと思われるので過去形にしたり、推量の助動詞を入れることで自然な装いになると思います。

14話の天王寺の台詞「ぐ……なんという圧………」から始まる台詞回しは流石に説明くさすぎるので、地の文で書いた方が良いかもしれません。

私ごときが長文失礼しました。個人の感想ですので、聞き流してくれても構いません。

[一言]
いや本当に面白くて、僕なんかが偉そうにコメントするのを躊躇っちゃうくらい。更新たのしみにしてます!これからも頑張ってください!
感想ありがとうございます!
千風の言動や態度に違和感を覚えたとのことで申し訳ありません。彼は誠も言及しているようにツンデレです笑 本人に自覚はありませんが……(ついでに男のツンデレは需要がないと思いますがね)。今まで同年代と触れ合う機会のなかった彼の心が揺らいでしまうのも無理はないでしょう(ご都合主義と言われてしまえばそれまでですが笑)。彼の中にも葛藤はあります。近づきたい! けれど失うのは嫌だ(いわゆるヤマアラシのジレンマですね)など……。
千風の傲慢な態度に関してですが、読者様のおっしゃる通り彼の「こいつら雑魚じゃん」感は心情として多々表れています。申し訳ありません。もう少しマイルドにしてみます笑
私自身、飛鳥をいじり倒すのは大好きですのでこれからもじゃんじゃんいじっていきます(ゲス顔)
指摘された箇所は随時直していこうかと思います。
ありがとうございました!!
[良い点]
ついつい引き込まれてしまう巧妙なストーリーと描写の組み合わせに、ギャグ要素はしっかり忘れずに挟んできている。
個人的には、主人公が強さを隠して弱い自分を演じるというシチュが大好きなので、言葉の中の奥底まで目で見て感じられる作品だと思いました。
また、自分自身の小説を書くことに対しても大変勉強させられる作品で、キャラクターの息づかいや台詞描写。
全部合わせて尊敬でき、久しぶりに面白い小説に出会えたことを感激しています!!

[気になる点]
誤字、脱字がたまに見られますが、気になるほどではないのでお気になさらず、聞き流してください(笑)
[一言]
これからも更新頑張ってください。
全力で応援してます、面白い作品をありがとうございました!
  • 投稿者: ezelu
  • 18歳~22歳 男性
  • 2017年 05月22日 19時46分
感想ありがとうございます!
私の書く作品で一人でも多くの方を楽しませることができるのなら、それはとても幸せなことです。
推敲はけっこう力を入れているのですが、それでも誤字脱字がみられますか……不甲斐ない。
尊敬されると照れちゃいますね笑(照れてる場合じゃねぇ! ビシッ)
まだまだ学ぶことの多い身。これからも精一杯頑張っていきます!
ありがとうございました!
[良い点]
・テンポがいいですね!ささっと読めます!

・設定もしっかりとしていて読んでいて楽しい
[気になる点]
・まだこれから先のことですが、主人公が強過ぎると物語が少し薄っぺらくなってしまう可能性があります。
[一言]
RTありがとうございます!

僕の書いている小説と少し似ている所があったので、参考にさせていただきます!

これからも頑張ってください!
応援してます!!
  • 投稿者: 赤羽レグ
  • 2017年 05月22日 05時49分
感想ありがとうございます!
気になる点としてあげられている主人公の強さについてですが、そうですね……確かに主人公が強すぎると途端にチープなものになってしまうとは思っています。ただ、私の作品は千風と同等あるいはそれ以上の強さの人間が何人か登場する予定ですので、そこらへんでいい感じに塩梅を取れると思っています。できるだけ気をつけます笑
[一言]
RTからきました!
次のお話がどんどん読みたくなるようなとても魅力的な作品だと思います。
設定もよく練られていると思いとても勉強になりました。
主人公の心の変化やその場の描写が丁寧でとても読みやすかったです。
これからも執筆頑張ってください!!
  • 投稿者: ヤキイモ
  • 2017年 05月21日 06時30分
感想ありがとうございます!
これからも引き続き、頑張っていきたいと思います!
[良い点]
・よく考えられた設定
近未来、魔法、科学、学園と、フレームワーク自体は割とよくあるものですが、とにかく設定がよく考えられていて、陳腐さを感じることなく、ワクワクしながら読み進められました。
特に魔法絡みのシステムがいい。こういうの大好きですw

・常に漂う緊張感
主人公は相当な強キャラのはずなのに全く気が抜けず、安易な俺TUEEEになっていない所に構成の巧みさを感じました。
[気になる点]
何か演出上の意図があったのならば的外れな指摘となってしまいますが、10話と11話は入れ替えた方がスムーズに読めるかもしれません。
[一言]
かなり話が大きく拡がりそうな予兆が序盤から見えますが、上手くまとめ切れればきっと素晴らしい作品になると思います。
最後に、緋澄が最初のイメージに反してポンコツ可愛かったですw
  • 投稿者: SATOSHI
  • 2017年 05月16日 20時09分
感想ありがとうございます! い、1日に感想が二件もくるとは……衝撃的です汗
ワクワクしながら読んで下さったとのことで、大変嬉しいかぎりです。魔法の設定は凝ったものなので(特に詠唱部分)、褒められると嬉しいですね! (嬉しいしか言ってない……ボキャ貧か!?)
僕自身、相当な厨二病を患っていますので、度々詠唱やらルビの振り方などで読者様方を混乱させるかもしれません(お許しを……)
千風はたしかに物語の中で強キャラの部類ですが、彼よりも強い人はいますので、純粋な俺TUEEEにはならないかもしれません。と言うのも、この作品のテーマの一つとして“登場人物の成長”がありますので。
さて、問題の第10話と11話についてですが、僕の中でいち早く読者様に千風たちが攻略する災害迷宮の雰囲気だけでも感じていただきたく、あのような構成にしましたが(いつまでも学園にいて物語が単調になってはいけないかなと思い)、やはり時系列通り書いていかないと混乱を招きますよねっ! 申し訳ありません。後ほど変えさせていただきます。
そして、緋澄がかわいいと、ありがとうございます! 緋澄はちっこくてかわいい、でもしっかりと芯の通った女の子というのがイメージとしてあるので、かわいいと言ってもらえたのはありがたいです。
最後になりましたが、1章も残り5話程度の予定です。これからどんどんと話のスケールは大きくなっていくかと思います。これからも楽しんで読んでいただけると幸いです。
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ