感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [77]
[良い点]
 千年をかけた二人の因縁が終わりを迎えたこと。貴みが深い。
 カナミさんが蚊帳の外感がありますが、この最果てには二人だけしか到達できなかったのだと思いました。
[一言]
 同じ千年でも追いつこう、並ぼうと足掻き続けたティアラさんはカナミさんよりもヒタキさんに相応しいと思いました。ヒタキさんは自分で兄を改造するのではなく、自分に追いつこうとする人を探す方が遥かに楽だったのかもしれません。
 まぁ、先が見えるから不可能なのは分かっていますが。
カナミがいないと辿り付けなかったけど、カナミがいてはダメな場所となりました

まさしく、その通りですね
同じ失敗を使徒もしています
用意するんじゃなくて、そこまで頑張れる人と出会うのが大事ですね
[一言]
読了かぁ
まさしくですね
  • 投稿者:
  • 2018年 10月20日 17時50分
終わりです
まさしく、いま私もです
[良い点]
ただただ、とても綺麗な最後の頁でした。感動しました。
スキルの呪縛から解き放たれた陽滝がかわいい……
ありですー! 綺麗を目指しました。
妹キャラがかわいいのは運命ゆえ……
[良い点]
ティアラが回復魔法。
素晴らしいすぎる。
[一言]
フーズ・ヤーズ・ティアラ→
Whose Yard's Tiara→
誰かの園にのティアラ?

これ合ってる?
  • 投稿者: Janin
  • 2018年 10月20日 11時52分
回復魔法っていいですよね
とても基礎的で、でもよく考えると反則的で

はい、大体合っています。

最初の最初の一章前の段階の設定では、そういうイメージで「フーズヤーズ」という単語は始まりました。
フーズヤーズという国にとって「庭・園」はとても重要で、一体「ここの本当の支配者は誰?」というのが国のテーマとなっています。
だから、二章のとき、無駄に庭の描写があって、長くなったりしてました。
書籍化で編集さんに綴りを聞かれたときも、あまり造語は作れないのでそういう風に言って決めました。

ただ、いままでの『魔法』たちの傾向だと、かなりニュアンスは適当で……。大体と付けたのは、そういう意味です。

ティアラを書いているうちに、ああ、「年」という意味でもあるなと思いました。「園・庭」が基本だけど、「あなたの」でもいいし、「あなたとの年月」でもいい。単純に「『あなた/誰か』までの距離」でもいい。
色んな意味で、ああもう魔法名は「フーズ・ヤーズ・ティアラ」そのままでいいや!ってなりました。結構適当です!
[良い点]
めちゃくちゃ感動した…
ティアラに対する陽滝の嘘偽りのない心の動きと階層主らしい、さっぱりしていて、消失を予感させる文章にとにかく感動しました
さっぱりすっきり綺麗を、心がけました!

[良い点]
ああぁあぁあぁあああああ涙
[気になる点]
3話連投が素晴らしすぎたこと
[一言]
まずはお疲れさまでした!
エピローグは残っているようですが、二人の物語が見届けられたことを光栄に思います!
最後は涙がでてしまいました…
最高の物語をありがとうございます!

一段落つきそうですが、まだまだ割内さんとこの物語のファンでいさせてくださいね!
もう、ばっと終わらせました(無計画)

終わりましたね……
物語の終わりって感じがすごくします

がんばりますねー
[一言]
感動したけど疑問は残る結果になりました。渦波と陽滝は体が入れ替わっている状態だったのに、陽滝とティアラが魔石になってしまって渦波はもう自分の体には戻れないのだろうか。
渦波の意思と陽滝の体にラスティアラ。陽滝の意思と渦波の体にティアラと対なっているのが正しい状態なのかな。
  • 投稿者: コノハ
  • 2018年 10月20日 10時00分
はい、戻れません

正しいかどうかはわかりません……
けれど、これでいきます
[良い点]
千年かけて全てを犠牲にしてヒタキの呪いを相殺してしまったティアラさんが凄い。

世界を犠牲にしたことはヒタキにとってトラウマでしかない
しかしティアラは血が滲む執念で進んで成し遂げてしまった。
ヒタキにすら耐えられない鬼畜の所業を
ヒタキを救うために…ヒタキと同じになるために!

ティアラが本当の魔法となってヒタキを救ったのは
救えなかった失敗魔法コナギとの対比を感じます

コナギちゃんの登場が楽しみです
頑張った!

同じことがあっても、そこに辿りつく道によって色々変わるということですね

基本、セットですからね
対応する魔法があったりなかったりします
ティアラとコナギは対比されています

コナギちゃんの話はまだ残ってますから、うまくまとめたいと思います
[一言]
感想欄もツイッターもやばいですね!
ノスフィーの最後以来の盛り上がりと、住民の浄化具合

6年ですかぁ
一章の途中から追っていたのでほぼ丸々6年読み続けていたことに。それは本当に幸せなことでした。

最後の場面、かなみんが寝てるのが少し寂しいですが…笑笑
妹と弟子の最後やぞ、と。

幸せな気持ちと、ひと段落つく寂しさが去来してます
  • 投稿者: kk
  • 2018年 10月20日 08時02分
やっと終わりですからねー
ツイッター、返信が一杯でびっくりしました。嬉しかったですー

長かったですね……本当に……
最初はこうなると思ってませんでした
感想欄も色々ありました……

かなみんはかなみんのままだし
なんともいえない寂しさですよね

[良い点]
千年かけて何もかもを捨て、ヒタキの為に生きてきたティアラの執念がついに実を結び
諦めていながら救いを求め続けざるを得なかった陽滝がついに救われた
上手いこといえませんが、本当に良い結末でした。最高のハッピーエンドをありがとうございます。
[一言]
エピローグも楽しみにしてます。
やっと上手く着地できましたー!
はっぴーえんど!

エピローグちょっと弄り中。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [77]
↑ページトップへ