感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
感想書くの初めてです・・応援してます
岩井恭平ブームは絶対来ます!!てか、もうキテマス!!
感想書くの初めてです・・応援してます
岩井恭平ブームは絶対来ます!!てか、もうキテマス!!
- 投稿者: ミツヤさいだー
- 2007年 03月24日 23時51分
ご愛読、感想ありがとうございます。
ただいま執筆中の私にとって、応援のメッセージは加速装置点火のスイッチとなります。ありがとうございます。
岩井恭平さんのあれは、まだ全てを読んだわけじゃありませんが正直作者本人より、イラストレーターの成長が見受けられるのが本音です。3巻を読んだとき、龍円寺うららと、「からす」が喋り方被り過ぎだと思いました(笑)
では、これからも応援の方をよろしくお願いしますっ。
ただいま執筆中の私にとって、応援のメッセージは加速装置点火のスイッチとなります。ありがとうございます。
岩井恭平さんのあれは、まだ全てを読んだわけじゃありませんが正直作者本人より、イラストレーターの成長が見受けられるのが本音です。3巻を読んだとき、龍円寺うららと、「からす」が喋り方被り過ぎだと思いました(笑)
では、これからも応援の方をよろしくお願いしますっ。
- きら☆
- 2007年 03月25日 23時49分
[一言]
くっそ……!愛沢滋め!あんな、あんな……可愛い妹を持ちやがってぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
と、未梨を殺そうとしたことよりもそっちのほうで愛沢滋に憤りを感じるシゲアキです、はじめまして。
いやいや、冗談抜きで面白いですね。貴方の文章力は谷川さんの半分以上はあると思います。え、なんか微妙な評価じゃない?本当に褒めてんの?とか思った貴方は大間違い。自分の中では谷川さんはラノベ作者の中でも上位に食い込んでます。故にそれは超褒め言葉です。大好き(ぇ
まあ『ぽーかーふぇいす』に不満があるとするなら、斉藤ですかね。斉藤のキャラです。なんですかあのなんちゃって全知は。気に食わん!お前なんかがIQ150なんて気に食わんぞ、おぢさんは!!エロなら定石どおりバカになっとけ!!この妹属性野郎がぁぁぁ!!
はあはあ、すみませんなんか変なテンションで。
あと、自分が好きなキャラはダントツでうららさんです。うららさんなら全知っぽい能力でも許せます。というかむしろバッチコイ。
うららさんに読心されてみてーとか思う自分はもう末期だろうか、などとうな垂れながら今日はこの辺で。
ものすごい応援してますので、これからも頑張ってください。
くっそ……!愛沢滋め!あんな、あんな……可愛い妹を持ちやがってぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
と、未梨を殺そうとしたことよりもそっちのほうで愛沢滋に憤りを感じるシゲアキです、はじめまして。
いやいや、冗談抜きで面白いですね。貴方の文章力は谷川さんの半分以上はあると思います。え、なんか微妙な評価じゃない?本当に褒めてんの?とか思った貴方は大間違い。自分の中では谷川さんはラノベ作者の中でも上位に食い込んでます。故にそれは超褒め言葉です。大好き(ぇ
まあ『ぽーかーふぇいす』に不満があるとするなら、斉藤ですかね。斉藤のキャラです。なんですかあのなんちゃって全知は。気に食わん!お前なんかがIQ150なんて気に食わんぞ、おぢさんは!!エロなら定石どおりバカになっとけ!!この妹属性野郎がぁぁぁ!!
はあはあ、すみませんなんか変なテンションで。
あと、自分が好きなキャラはダントツでうららさんです。うららさんなら全知っぽい能力でも許せます。というかむしろバッチコイ。
うららさんに読心されてみてーとか思う自分はもう末期だろうか、などとうな垂れながら今日はこの辺で。
ものすごい応援してますので、これからも頑張ってください。
ご愛読、評価ありがとうござます。
私はラノベ小説で大事な要素は「会話」だと思っています。背景描写や心情描写もそれは大切ですが、私は「会話」を重視した作風を目指しています。次話は愛沢滋との会話……私の真価が問われますね(笑)。
谷川さんの半分の実力とは、パーフェクトに誤認です(笑)。半分どころか谷川さんの爪垢程度の実力も私には備わっておりません。プロの小説を辞書なしで全て読み終えることができれば、そこで私は初めて谷川さんの足下に触れられると思っています。読書中の私は読解不可能の漢字をA6ノートに写すのが習慣となっているのですが、一冊のライノベで三十単語以上、理解不能の漢字があります。吉田直さん作に至っては一冊で百単語以上……。岩井恭平さん作は多くて十単語ぐらいで……。ちなみに私的ランキングTOPは学校を出よう(2巻)です。
暴走しかけたところで持ち直します。
龍円寺うららは物語はかなりメインの存在ですから、最後まできっちり付いてきます。
なんとかと天才は紙一重なのが斉藤です。私は結構気にってます(笑)。
最後に。作者の私としては葉月が一番お気に入り(笑)。「5」に入れば貯蓄しすぎた葉月ネタが一気に開放される予定です。
では、これからも応援のほうをよろしくお願いしますっ!
私はラノベ小説で大事な要素は「会話」だと思っています。背景描写や心情描写もそれは大切ですが、私は「会話」を重視した作風を目指しています。次話は愛沢滋との会話……私の真価が問われますね(笑)。
谷川さんの半分の実力とは、パーフェクトに誤認です(笑)。半分どころか谷川さんの爪垢程度の実力も私には備わっておりません。プロの小説を辞書なしで全て読み終えることができれば、そこで私は初めて谷川さんの足下に触れられると思っています。読書中の私は読解不可能の漢字をA6ノートに写すのが習慣となっているのですが、一冊のライノベで三十単語以上、理解不能の漢字があります。吉田直さん作に至っては一冊で百単語以上……。岩井恭平さん作は多くて十単語ぐらいで……。ちなみに私的ランキングTOPは学校を出よう(2巻)です。
暴走しかけたところで持ち直します。
龍円寺うららは物語はかなりメインの存在ですから、最後まできっちり付いてきます。
なんとかと天才は紙一重なのが斉藤です。私は結構気にってます(笑)。
最後に。作者の私としては葉月が一番お気に入り(笑)。「5」に入れば貯蓄しすぎた葉月ネタが一気に開放される予定です。
では、これからも応援のほうをよろしくお願いしますっ!
- きら☆
- 2007年 03月22日 09時41分
[一言]
初めまして。
大変楽しく読ませてもらいました。
超能力者のオンパレードっすね。
iQ150って天才の域凌駕してますよね。
まさかまさかの展開でした。
分裂らしいっすね。次回。○川○さんが書いてるものですよね?スニ○カ○で掲載されてる奴?
宇宙人がすごいくて超能力者があまり役に立ってない感じがする奴(笑)
あれの主人公も十分超能力者のですよね。本当に青い鳥は近くにいる(笑)
間違ってたら御免なさい。
頑張って下さい。
初めまして。
大変楽しく読ませてもらいました。
超能力者のオンパレードっすね。
iQ150って天才の域凌駕してますよね。
まさかまさかの展開でした。
分裂らしいっすね。次回。○川○さんが書いてるものですよね?スニ○カ○で掲載されてる奴?
宇宙人がすごいくて超能力者があまり役に立ってない感じがする奴(笑)
あれの主人公も十分超能力者のですよね。本当に青い鳥は近くにいる(笑)
間違ってたら御免なさい。
頑張って下さい。
- 投稿者: 漆磨
- 2007年 03月02日 21時37分
ご愛読、評価ありがとうございます。
斉藤は隠れた天才ということで、『4』終了後もさりげなく出ると思います。
「ひとつ言っておくことがある。わたしはニィに隠された能力あるような気がしたが、そんなことはなかったと」みたいなソードーマスターヤマトみたいな展開にならないようにこれからもがんばっていきたいです。
ちなみに分裂。
「Exactly(そのとおりでございます)」
それより私は学校を出たいです(笑)。茉衣子さーんっ。
意味不明ですみません。これからも応援の方をよろしくおねがいしますっ。
斉藤は隠れた天才ということで、『4』終了後もさりげなく出ると思います。
「ひとつ言っておくことがある。わたしはニィに隠された能力あるような気がしたが、そんなことはなかったと」みたいなソードーマスターヤマトみたいな展開にならないようにこれからもがんばっていきたいです。
ちなみに分裂。
「Exactly(そのとおりでございます)」
それより私は学校を出たいです(笑)。茉衣子さーんっ。
意味不明ですみません。これからも応援の方をよろしくおねがいしますっ。
- きら☆
- 2007年 03月03日 16時30分
[一言]
分かれて驚くまでの間が短いことがいいですよねー!
分かれて驚くまでの間が短いことがいいですよねー!
- 投稿者: AIKO
- 2007年 03月02日 20時13分
ご愛息、感想ありがとうございます。
お褒めの言葉は執筆速度UPに繋がり、やる気UPにもなります。ありがとうございます。
次話はちょっとコメディー部分が減るかも知れません。ごりょーしょー下さい。
これからも応援のほうをよろしくおねがいしますっ。
お褒めの言葉は執筆速度UPに繋がり、やる気UPにもなります。ありがとうございます。
次話はちょっとコメディー部分が減るかも知れません。ごりょーしょー下さい。
これからも応援のほうをよろしくおねがいしますっ。
- きら☆
- 2007年 03月03日 16時17分
[一言]
前回のファンタジー系から切り替わったようですが、いつもながらディ・モールト良し!
今回はジョジョネタ少な目かと思ったら最後のページで続けざまに入ってきて笑いました。
そもそも仁井哉達の会話が一般人ってレベルじゃねーぞ。
この調子でキスシーンにも期待したいんですがかまいませんね!
何を言いたいかと言いますと、これからも執筆頑張って下さい。
前回のファンタジー系から切り替わったようですが、いつもながらディ・モールト良し!
今回はジョジョネタ少な目かと思ったら最後のページで続けざまに入ってきて笑いました。
そもそも仁井哉達の会話が一般人ってレベルじゃねーぞ。
この調子でキスシーンにも期待したいんですがかまいませんね!
何を言いたいかと言いますと、これからも執筆頑張って下さい。
- 投稿者: 通行人C
- 2007年 02月23日 03時07分
ご愛読、感想、毎度ありがとうございます。
私は書いている途中にJOJO語が自然と思い浮かんでしまうんですよ(笑)。わからに人にも楽しめるようにさりげなく織り交ぜているんですけど(笑)
今回は、
稲妻十字空烈刃→ダイアーさん
YES I AM!チッ♪チッ♪→アブドゥル
YesYesYes oh my god→承太郎
だが断る〜〜→岸辺露伴
泣くまで殴るの止めない→ジョナサン・ジョースター
そこにシビれる。あこがれるゥ!→誰だっけ?
数えて見れば6個ですね(笑)
キスシーン……と言う単語を眼にした瞬間JOJOが出てくるとは、私の頭は難儀なものです(笑)。キスとなると、葉月の場合はツンデレで、未梨の場合はちょっとハニカミで、龍円寺さんがJOJOですかね。多分キスシーンはないですけど(笑)。いや、微妙なところですね。
何を言いたいかと言いますと、これからも応援の方をよろしくおねがします!
私は書いている途中にJOJO語が自然と思い浮かんでしまうんですよ(笑)。わからに人にも楽しめるようにさりげなく織り交ぜているんですけど(笑)
今回は、
稲妻十字空烈刃→ダイアーさん
YES I AM!チッ♪チッ♪→アブドゥル
YesYesYes oh my god→承太郎
だが断る〜〜→岸辺露伴
泣くまで殴るの止めない→ジョナサン・ジョースター
そこにシビれる。あこがれるゥ!→誰だっけ?
数えて見れば6個ですね(笑)
キスシーン……と言う単語を眼にした瞬間JOJOが出てくるとは、私の頭は難儀なものです(笑)。キスとなると、葉月の場合はツンデレで、未梨の場合はちょっとハニカミで、龍円寺さんがJOJOですかね。多分キスシーンはないですけど(笑)。いや、微妙なところですね。
何を言いたいかと言いますと、これからも応援の方をよろしくおねがします!
- きら☆
- 2007年 02月23日 10時53分
[一言]
更新お疲れ様です。今回もおもしろかったです。これからも頑張って下さいね。
更新お疲れ様です。今回もおもしろかったです。これからも頑張って下さいね。
- 投稿者: キノコ
- 2007年 02月22日 23時36分
ご愛読、感想ありがとうございます。
今回はのびのーび書かせていただかせてもらいました。今回でやっと龍円寺さんが出現。個人的には今回から物語スタートって感じですかね。次話は応援の言葉でパワーUPです!
これからも応援のほうをよろしくおねがいします。
今回はのびのーび書かせていただかせてもらいました。今回でやっと龍円寺さんが出現。個人的には今回から物語スタートって感じですかね。次話は応援の言葉でパワーUPです!
これからも応援のほうをよろしくおねがいします。
- きら☆
- 2007年 02月23日 10時16分
[一言]
お久しぶりです。読みました。雰囲気の違ったお話もまた面白かったです。バトルシーンは大迫力でした。元々私は件のラグナロクの影響で書き始めてバトル小説ばかり書いていたのでそこだけは自信があったのですが、いやはや、まだまだ自分は未熟です。特殊能力な人は主人公だけの世界かと勝手に思ってたので少しびっくりしてしまいましたが(^_^;)
誤字報告です。Rhapsody in the Rain 3の冒頭で三箇所思い当たる表記がありましたので載せておきます。指摘の方が間違っていたらごめんなさい。
・痩身な身体⇒重複してます。
・膂力⇒リロイ君は良くこれで敵を引っぺがしますが、原義は背中の力の事で、腕力の意味で使うのは誤用だそうです。この場合、『片手で軽々と』なので少しずれていると思います。ただこれは私の主観です。その上、最近の辞書だと単に腕力と表記されている事もあるので微妙ですが念の為書いておきます。
・肉薄⇒相手の間近まで迫ることです。リロイ君はしばしばこれで間合いを詰めてますね。
続きも楽しみにしています。それではまた。
お久しぶりです。読みました。雰囲気の違ったお話もまた面白かったです。バトルシーンは大迫力でした。元々私は件のラグナロクの影響で書き始めてバトル小説ばかり書いていたのでそこだけは自信があったのですが、いやはや、まだまだ自分は未熟です。特殊能力な人は主人公だけの世界かと勝手に思ってたので少しびっくりしてしまいましたが(^_^;)
誤字報告です。Rhapsody in the Rain 3の冒頭で三箇所思い当たる表記がありましたので載せておきます。指摘の方が間違っていたらごめんなさい。
・痩身な身体⇒重複してます。
・膂力⇒リロイ君は良くこれで敵を引っぺがしますが、原義は背中の力の事で、腕力の意味で使うのは誤用だそうです。この場合、『片手で軽々と』なので少しずれていると思います。ただこれは私の主観です。その上、最近の辞書だと単に腕力と表記されている事もあるので微妙ですが念の為書いておきます。
・肉薄⇒相手の間近まで迫ることです。リロイ君はしばしばこれで間合いを詰めてますね。
続きも楽しみにしています。それではまた。
どうも、お久しぶりです(笑)
お返事遅れてすみません。インフルエンザという名の病気にかかってしまって、生死を彷徨っていまして……
それはともかくとして、感想ありがとうございます。ぶっちゃけると戦闘シーンにはまったく自信がございませんでした(笑)。お褒めの言葉ありがとうございますッツ!
誤字のご指摘ありがとうございます。直しておきます。日本語ムズいですね(笑)。私は小説を読むときは大抵「辞書」を併用して使ってるんですけど、いやはやはやいや、奥が深い。
けど、あれですよね。
リ ロ イ 強 す ぎ
偉大なるヤスケンはいつになったら12巻を出してくれるのでしょうか(笑)
ちなみに私は、
リロイ君は好きです。でもジェイス君の方はもっと好きです。でもティーガーさんの方はもっともっッッと好きです。
すみません(笑)。これからもよろしくおねがいします。
お返事遅れてすみません。インフルエンザという名の病気にかかってしまって、生死を彷徨っていまして……
それはともかくとして、感想ありがとうございます。ぶっちゃけると戦闘シーンにはまったく自信がございませんでした(笑)。お褒めの言葉ありがとうございますッツ!
誤字のご指摘ありがとうございます。直しておきます。日本語ムズいですね(笑)。私は小説を読むときは大抵「辞書」を併用して使ってるんですけど、いやはやはやいや、奥が深い。
けど、あれですよね。
リ ロ イ 強 す ぎ
偉大なるヤスケンはいつになったら12巻を出してくれるのでしょうか(笑)
ちなみに私は、
リロイ君は好きです。でもジェイス君の方はもっと好きです。でもティーガーさんの方はもっともっッッと好きです。
すみません(笑)。これからもよろしくおねがいします。
- きら☆
- 2007年 02月17日 11時30分
[一言]
とても面白いです。更新頑張ってください。
とても面白いです。更新頑張ってください。
- 投稿者: トミー
- 2007年 02月12日 17時16分
ご愛読、評価ありがとうございます。
返事が遅れて申し訳ありません。ちょっと風邪気味で……。
次話の更新は未定ですがなるべく早くするように努力致します。応援の言葉ありがとうございます。ごっつぁんです。
これからも応援のほど、よろしくおねがいします。
返事が遅れて申し訳ありません。ちょっと風邪気味で……。
次話の更新は未定ですがなるべく早くするように努力致します。応援の言葉ありがとうございます。ごっつぁんです。
これからも応援のほど、よろしくおねがいします。
- きら☆
- 2007年 02月13日 18時49分
[一言]
ハルヒの焼き増しですか、これ?
ハルヒの焼き増しですか、これ?
- 投稿者: ナナイ
- 2007年 02月11日 09時50分
「Exactly(そのとおりでございます)」
ってゆうのは冗談です。
別に焼き増ししたつもりは一切ございません。そう思っていらっしゃる方もナナイさんの他にも多数いると思いますよ。事実、私も多少なりとも思ってますから(笑)。けれども、話の内容自体はまったく別物ですし、私自身似ているとは思っていますが、台詞を引用するやらなんてことは一切しておりませぬ!
あと、ナナイさんの評価の仕方は荒らしの対象に入ると思うので、以後、他の作者様に評価をつける際、お気をつけ下さい。今回は、エセ紳士的に受け止め、私も気をつけるようにしたいです。
どうでもいいですが、私は、ハルヒ<学校を出よう、です(笑)
では、アリーヴェデルチ!
ってゆうのは冗談です。
別に焼き増ししたつもりは一切ございません。そう思っていらっしゃる方もナナイさんの他にも多数いると思いますよ。事実、私も多少なりとも思ってますから(笑)。けれども、話の内容自体はまったく別物ですし、私自身似ているとは思っていますが、台詞を引用するやらなんてことは一切しておりませぬ!
あと、ナナイさんの評価の仕方は荒らしの対象に入ると思うので、以後、他の作者様に評価をつける際、お気をつけ下さい。今回は、エセ紳士的に受け止め、私も気をつけるようにしたいです。
どうでもいいですが、私は、ハルヒ<学校を出よう、です(笑)
では、アリーヴェデルチ!
- きら☆
- 2007年 02月11日 12時47分
[一言]
更新お疲れ様です。
前回までとは大きく変わりましたね。面白かったです。
いきなりの素数やら荒木のセリフやらで吹きました。
誤字報告ですが
・愛沢産のカードキー
が見つかりました。
あと
・格言の第一人者
の使い方も違うような気がします。
毎回楽しみにしているのでこれからも頑張って下さい!
自分はニイヤが何を忘れてるのか分からないので読み返してきます。
更新お疲れ様です。
前回までとは大きく変わりましたね。面白かったです。
いきなりの素数やら荒木のセリフやらで吹きました。
誤字報告ですが
・愛沢産のカードキー
が見つかりました。
あと
・格言の第一人者
の使い方も違うような気がします。
毎回楽しみにしているのでこれからも頑張って下さい!
自分はニイヤが何を忘れてるのか分からないので読み返してきます。
- 投稿者: 通行人C
- 2007年 02月11日 01時36分
ご愛読、感想ありがとうございます。
素数ネタはジョジョです(笑)。ついでに荒木のセリフも半分ぐらいジョジョです(笑)。てゆうかジョジョです。未読だったら読んで見てください(笑)。
誤字の指摘、ありがとうございます!
『格言の第一人者』
日本語ムズカシイデス。言われてみればおかしいような気がしますね。別の言葉に置き換えて置きます。
『愛沢さんから授かった愛沢産のカードキー』
これは……誤字ではありません。「国産」の車とか「外国産」の車みたいな「〜〜産」というあれですよ。「愛沢さん」と「愛沢産」をかけてみた、みたいな(苦笑)。わかりにくくてすみません。
ちなみに仁井哉は「未梨にメールするのを忘れた」とゆう設定なんですけど、これもわかりにくいですよね(笑)。色々とすみません。
これからも応援のほど、よろしくおねがいします。
素数ネタはジョジョです(笑)。ついでに荒木のセリフも半分ぐらいジョジョです(笑)。てゆうかジョジョです。未読だったら読んで見てください(笑)。
誤字の指摘、ありがとうございます!
『格言の第一人者』
日本語ムズカシイデス。言われてみればおかしいような気がしますね。別の言葉に置き換えて置きます。
『愛沢さんから授かった愛沢産のカードキー』
これは……誤字ではありません。「国産」の車とか「外国産」の車みたいな「〜〜産」というあれですよ。「愛沢さん」と「愛沢産」をかけてみた、みたいな(苦笑)。わかりにくくてすみません。
ちなみに仁井哉は「未梨にメールするのを忘れた」とゆう設定なんですけど、これもわかりにくいですよね(笑)。色々とすみません。
これからも応援のほど、よろしくおねがいします。
- きら☆
- 2007年 02月11日 12時20分
感想を書く場合はログインしてください。