感想一覧
▽感想を書く[一言]
自分も高校生です。
この詩を読んでなんだか元気が出ました。ありがとうございます。たしかに、pvはなかなか増えないことはあっても、0になったことはまだありませんね。そう考えると、どうしてpv数増えないんだろうとか考えていた今までの自分がばかばかしくなってきました。
おかげで、これからも頑張ろうと思うことができました。
自分も高校生です。
この詩を読んでなんだか元気が出ました。ありがとうございます。たしかに、pvはなかなか増えないことはあっても、0になったことはまだありませんね。そう考えると、どうしてpv数増えないんだろうとか考えていた今までの自分がばかばかしくなってきました。
おかげで、これからも頑張ろうと思うことができました。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2017年 04月22日 17時58分
管理
感想、ありがとうございます。
確かにブックマークやPV数は読者様の数の指標にはなりますし、ある程度は私達物書きは読者様に受け入れられる作品を書かなくてはならないと思います。
しかし、一番大事なのは自分が書いていて楽しいと思えるかどうかです。自分がつまらないと思うような作品では読者様は感動してくれないでしょう。
拙作がチャロぼう様の心に響いたのなら、幸いです。
これからもよろしくお願いします。
確かにブックマークやPV数は読者様の数の指標にはなりますし、ある程度は私達物書きは読者様に受け入れられる作品を書かなくてはならないと思います。
しかし、一番大事なのは自分が書いていて楽しいと思えるかどうかです。自分がつまらないと思うような作品では読者様は感動してくれないでしょう。
拙作がチャロぼう様の心に響いたのなら、幸いです。
これからもよろしくお願いします。
- Past (菊川睡蓮)
- 2017年 04月22日 18時13分
[一言]
先ほど、ふと目に入り読ませていただきました。
最近は課題やレポートと、小説を書くことができずブックマークもpvも減っていた時に読みました。
少し落ち込んでいたのかもしれませんね。自分が書きたいように書けばいい、そう考えることができました。
有難うございます。
先ほど、ふと目に入り読ませていただきました。
最近は課題やレポートと、小説を書くことができずブックマークもpvも減っていた時に読みました。
少し落ち込んでいたのかもしれませんね。自分が書きたいように書けばいい、そう考えることができました。
有難うございます。
感想、ありがとうございます。
『小説家になろう』って、誰かが必ず読んで下さるサイトなんです。なら、私達物書きはそれに全力で答えなくてはならないと思うのです。
たとえ更新が途切れようとも、自分の作品を待ってくださる方のために筆を執りたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
『小説家になろう』って、誰かが必ず読んで下さるサイトなんです。なら、私達物書きはそれに全力で答えなくてはならないと思うのです。
たとえ更新が途切れようとも、自分の作品を待ってくださる方のために筆を執りたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
- Past (菊川睡蓮)
- 2017年 04月22日 18時07分
[一言]
皆心の中では分かってる筈だけど、どうしてもこう言う形で誰かに言われないと自信が保てなくなるのが悲しい人の性なのです。
底辺作家なのにワナビで鬱病で働くのもまだまだ掛かる身ですがこれからも頑張るのです。
皆心の中では分かってる筈だけど、どうしてもこう言う形で誰かに言われないと自信が保てなくなるのが悲しい人の性なのです。
底辺作家なのにワナビで鬱病で働くのもまだまだ掛かる身ですがこれからも頑張るのです。
感想、ありがとうございます。
私は周りに自分の作品を読んでくれる友人達がいて、彼らが『次が読みたい』と言ってくれたからこそ、今も筆を持ち続けられています。
けれど、なかには周りにそうした人が居ないなろう作家の方がいるかもしれない。読んでくれる人がいなくて、筆を持つのをあきらめてしまう人がいるかもしれない。そんな人たちを少しでも励ませれば、と思い、この作品を書きました。
MrR様の心に少しでも響いたのなら、本望です。
これからもよろしくお願いします。
私は周りに自分の作品を読んでくれる友人達がいて、彼らが『次が読みたい』と言ってくれたからこそ、今も筆を持ち続けられています。
けれど、なかには周りにそうした人が居ないなろう作家の方がいるかもしれない。読んでくれる人がいなくて、筆を持つのをあきらめてしまう人がいるかもしれない。そんな人たちを少しでも励ませれば、と思い、この作品を書きました。
MrR様の心に少しでも響いたのなら、本望です。
これからもよろしくお願いします。
- Past (菊川睡蓮)
- 2017年 04月13日 21時54分
[一言]
友達が投稿しようか悩んでいましたが菊川睡蓮さん詩のおかげでいいアドバイスができそうです本当にありがとうございました!これからも期待してます頑張ってください!
友達が投稿しようか悩んでいましたが菊川睡蓮さん詩のおかげでいいアドバイスができそうです本当にありがとうございました!これからも期待してます頑張ってください!
感想、ありがとうございます。
まさに拙作はそういった『書こうか迷ってる』人に向けての言葉なので、参考になったのなら幸いです。
良ければ友人の方の作品を紹介して下さいませんか?
拝読したいなあと。
まさに拙作はそういった『書こうか迷ってる』人に向けての言葉なので、参考になったのなら幸いです。
良ければ友人の方の作品を紹介して下さいませんか?
拝読したいなあと。
- Past (菊川睡蓮)
- 2017年 04月09日 22時11分
[一言]
やっと呼んでくれる人が増えてきた時に、時間に追われて半エタ化させてしまい、また一からのスタートになってしまいました。
あ〜あ〜。と思い凹んでいたので、とても励みになりました。
ありがとう…
やっと呼んでくれる人が増えてきた時に、時間に追われて半エタ化させてしまい、また一からのスタートになってしまいました。
あ〜あ〜。と思い凹んでいたので、とても励みになりました。
ありがとう…
感想、ありがとうございます。
きっと、ふんわり塩風味さんの作品を待ってくれている人はいますよ!
その人たちのためにも、これからも筆を持ち続けて下さい!
これからも宜しくお願いします。
きっと、ふんわり塩風味さんの作品を待ってくれている人はいますよ!
その人たちのためにも、これからも筆を持ち続けて下さい!
これからも宜しくお願いします。
- Past (菊川睡蓮)
- 2017年 04月06日 09時23分
[良い点]
力強い言葉に救われる気がしました。
傷の舐め合いかと笑われるかも知れませんが、それでとこれからも諦めずに自分を張って行きたいと思えました。ありがとうございます。
力強い言葉に救われる気がしました。
傷の舐め合いかと笑われるかも知れませんが、それでとこれからも諦めずに自分を張って行きたいと思えました。ありがとうございます。
感想、ありがとうございます。
傷の舐め合いだと笑うような人は無視すればよいのです。私も貴方も、そんな人のために小説を書いているわけではないでしょう?
Undertakerさんは、自分の思った道をがむしゃらに進んでいけばよいのです!
これからも宜しくお願いします。
傷の舐め合いだと笑うような人は無視すればよいのです。私も貴方も、そんな人のために小説を書いているわけではないでしょう?
Undertakerさんは、自分の思った道をがむしゃらに進んでいけばよいのです!
これからも宜しくお願いします。
- Past (菊川睡蓮)
- 2017年 04月04日 19時48分
[一言]
せっかく閲覧数や評価が伸びていることですし、お名前から作者ページに飛べるようにしないと、もったいないのではないでしょうか。
この詩からあなたの作品が気になって、読んでみたくなる人もいるわけですし、作品をアピールする絶好の機会だとおもいます。
せっかく閲覧数や評価が伸びていることですし、お名前から作者ページに飛べるようにしないと、もったいないのではないでしょうか。
この詩からあなたの作品が気になって、読んでみたくなる人もいるわけですし、作品をアピールする絶好の機会だとおもいます。
- 投稿者: 白凪
- 2017年 03月31日 14時58分
試してみたのですが、私の場合ペンネームとマイページの名前が違うので無理みたいです。
『Past』、『菊川睡蓮』共に大切な、尊厳する人に頂いたものですから大切にしたいなと思います。
折角ご指摘くださいましたのに、申し訳ありません。
『Past』、『菊川睡蓮』共に大切な、尊厳する人に頂いたものですから大切にしたいなと思います。
折角ご指摘くださいましたのに、申し訳ありません。
- Past (菊川睡蓮)
- 2017年 03月31日 20時08分
ご指摘、ありがとうございます!
確かにそうですね(笑)
修正させていただきます!
確かにそうですね(笑)
修正させていただきます!
- Past (菊川睡蓮)
- 2017年 03月31日 17時46分
[良い点]
諦めずに「面白い作品」を書き続けると読者は必ず増えます。
私が書籍作品に負けない面白い作品を見つけたと思ってレビューを書いてもブックマークが全然増えない作品だって沢山あります。
そこそこ面白くて気軽にレビューを書いたら、ブックマークは爆増えしなくても書籍作品になってしまった作品もあります。
作家さんの目標として
⑴ブックマークが沢山欲しいのか?
⑵自分の世界を表現したいのか?
⑶書籍化されて有名になりたいのか?
⑷なろうで有名になりたいのか?
それぞれで作品作りについてアプローチが微妙に違うと思います
共通して言えるのは、作品を書き続ける意欲がとても強い人達なのかもしれません。
また、せっかく書籍作品作家になっても次作が振るわずに?退会された作家さんも存在してます…
読み専門である大勢の読者の一人として言いたい事は
『面白い作品をどんどん読みたい』
私は読者として飽きやすく移ろい易い性格です。
無料サイトの特徴として、既読作品の更新頻度の合間に面白い他作品を見かけたら一時的にその作品へ集中してしまいます。
読者を取り戻す為には、読者を飽きさせない工夫と作家さん同士の激しい競争が必要です。
他作品の読者を「奪う」事のできる作品が優れたなろう作品なのかもしれません。
★★★★★
しかし、大勢の読者がいなくても読む自分にとって「面白い!これは本気で面白い!」と思った作品は他の読者がいようがいまいが関係ありません。
誰がナント言っても読む専門の自分にとって最高の作品になるからです。
★★★★
また新着でお会いしましょう!
諦めずに「面白い作品」を書き続けると読者は必ず増えます。
私が書籍作品に負けない面白い作品を見つけたと思ってレビューを書いてもブックマークが全然増えない作品だって沢山あります。
そこそこ面白くて気軽にレビューを書いたら、ブックマークは爆増えしなくても書籍作品になってしまった作品もあります。
作家さんの目標として
⑴ブックマークが沢山欲しいのか?
⑵自分の世界を表現したいのか?
⑶書籍化されて有名になりたいのか?
⑷なろうで有名になりたいのか?
それぞれで作品作りについてアプローチが微妙に違うと思います
共通して言えるのは、作品を書き続ける意欲がとても強い人達なのかもしれません。
また、せっかく書籍作品作家になっても次作が振るわずに?退会された作家さんも存在してます…
読み専門である大勢の読者の一人として言いたい事は
『面白い作品をどんどん読みたい』
私は読者として飽きやすく移ろい易い性格です。
無料サイトの特徴として、既読作品の更新頻度の合間に面白い他作品を見かけたら一時的にその作品へ集中してしまいます。
読者を取り戻す為には、読者を飽きさせない工夫と作家さん同士の激しい競争が必要です。
他作品の読者を「奪う」事のできる作品が優れたなろう作品なのかもしれません。
★★★★★
しかし、大勢の読者がいなくても読む自分にとって「面白い!これは本気で面白い!」と思った作品は他の読者がいようがいまいが関係ありません。
誰がナント言っても読む専門の自分にとって最高の作品になるからです。
★★★★
また新着でお会いしましょう!
熱い感想、ありがとうございます!
私も小説をこよなく愛する読み手の端くれですので、絶対的かつ圧倒的な面白さを作家の皆様には常に求めております。
また、書き手の端くれとして、読者様に少しでも私の作品で感動して欲しい、この退屈な現実を忘れさせたいと思い、筆を持っております。
北海ひぐま様のマイページを拝読いたしましたが、仰る通りだと思います。私達物書きに出来るのは、自分の産んだ『プロット』という名の子供を、きちんとした作品として世の中に出すことです。その点、私はまだまだ未熟者なので、折角のプロットをつまらないものにしてしまうことが多々あります。
それでもなお、北海ひぐま様のような読者様がいる限り、拙作をわざわざ読んでくださった方がいる限り筆を持ち続ける所存です。
よろしければこのPastを読み手として見守って下さい!
私も小説をこよなく愛する読み手の端くれですので、絶対的かつ圧倒的な面白さを作家の皆様には常に求めております。
また、書き手の端くれとして、読者様に少しでも私の作品で感動して欲しい、この退屈な現実を忘れさせたいと思い、筆を持っております。
北海ひぐま様のマイページを拝読いたしましたが、仰る通りだと思います。私達物書きに出来るのは、自分の産んだ『プロット』という名の子供を、きちんとした作品として世の中に出すことです。その点、私はまだまだ未熟者なので、折角のプロットをつまらないものにしてしまうことが多々あります。
それでもなお、北海ひぐま様のような読者様がいる限り、拙作をわざわざ読んでくださった方がいる限り筆を持ち続ける所存です。
よろしければこのPastを読み手として見守って下さい!
- Past (菊川睡蓮)
- 2017年 03月31日 12時58分
[良い点]
書きたいと思う気持ちが良く伝わりますね。
私は他人の意見など気にしないで思うように書いて欲しいなと思います。私は文章を書くということは嫌いではないですが続けられないので。
商業的にお金を得るなら、エンターテインメント作品となる方が大半でしょうから、お客さんを想像して書かないといけないと思います。
[一言]
小説の最初に、これはこうしたいと思って書いてるんだ。こうすると俺は喜ぶぜ的なことを書くのも面白そうですね。
大体の方はブクマや感想欲しいなのかもしれませんが。
書きたいと思う気持ちが良く伝わりますね。
私は他人の意見など気にしないで思うように書いて欲しいなと思います。私は文章を書くということは嫌いではないですが続けられないので。
商業的にお金を得るなら、エンターテインメント作品となる方が大半でしょうから、お客さんを想像して書かないといけないと思います。
[一言]
小説の最初に、これはこうしたいと思って書いてるんだ。こうすると俺は喜ぶぜ的なことを書くのも面白そうですね。
大体の方はブクマや感想欲しいなのかもしれませんが。
感謝、ありがとうございます!
難しい所ですよね。商業作家として人気を得たいのであれば、読者様の読みたいものを書かなくてはならない。
もちろん、そうやって自分の作風を要望に近づけていけるのは才能の成せる技でしょう。
でも私は、最後には作家自身が面白いと思って書いた作品が評価されると信じております。綺麗事なのでしょうが、それを綺麗事ではなく現実にするのが作家という生き物なのでしょう。
これからも宜しくお願いします。
難しい所ですよね。商業作家として人気を得たいのであれば、読者様の読みたいものを書かなくてはならない。
もちろん、そうやって自分の作風を要望に近づけていけるのは才能の成せる技でしょう。
でも私は、最後には作家自身が面白いと思って書いた作品が評価されると信じております。綺麗事なのでしょうが、それを綺麗事ではなく現実にするのが作家という生き物なのでしょう。
これからも宜しくお願いします。
- Past (菊川睡蓮)
- 2017年 03月31日 08時11分
[良い点]
「書きたい」という想いが伝わってきます。
読んでもらえる、それだけで幸せですよね。
ポイントとか、ブクマとか、アクセスとか。
それが減ると気にするひとは、すごく気にします。
「面白くなかったかな?」「何がいけなかったかな?」
でも、そこで腐らないで、いじけないで、きちんと書くことに向き合ってほしいですね。
菊川 様のおっしゃる通り、アクセスしてくれる、目に留めてくださっている読者様がいらっしゃるんですから。
「書きたい」という想いが伝わってきます。
読んでもらえる、それだけで幸せですよね。
ポイントとか、ブクマとか、アクセスとか。
それが減ると気にするひとは、すごく気にします。
「面白くなかったかな?」「何がいけなかったかな?」
でも、そこで腐らないで、いじけないで、きちんと書くことに向き合ってほしいですね。
菊川 様のおっしゃる通り、アクセスしてくれる、目に留めてくださっている読者様がいらっしゃるんですから。
感想、ありがとうございます!
結局のところ、私達物書きは自分が面白いと思う作品を書くことしか出来ないと思うのです。書いてるときに少なからず読者様の事は考えますが、それぐらいの事しか出来ません。
書いて、投稿した後は読者様がどう反応してくださるかが全てです。面白くないと言われたら設定を練り直し、表現が悪いと言われたら辞書とにらめっこする。
そうでないと、折角読んでくださった読者様に失礼でしょう。
すみません偉そうなこと言いました。
これからも宜しくお願いします。
結局のところ、私達物書きは自分が面白いと思う作品を書くことしか出来ないと思うのです。書いてるときに少なからず読者様の事は考えますが、それぐらいの事しか出来ません。
書いて、投稿した後は読者様がどう反応してくださるかが全てです。面白くないと言われたら設定を練り直し、表現が悪いと言われたら辞書とにらめっこする。
そうでないと、折角読んでくださった読者様に失礼でしょう。
すみません偉そうなこと言いました。
これからも宜しくお願いします。
- Past (菊川睡蓮)
- 2017年 03月30日 07時29分
― 感想を書く ―