感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
[一言]
学校のビブリオバトルで使ったら2位でした!
[一言]
記憶喪失の君と、君だけを忘れてしまった僕』
を書店が買いました。僕にとって小説を読むことは初めてで、その初めての作品がこの作品でよかったなぁと思っています。この作品を読見終わったあとに
『休みの日』を買いました。
『記憶喪失の君と君だけを忘れてしまった僕』を読んで気づけば僕の目からは涙が……学校中でしたから、大泣きは出来ませんでしたが、やはり感動してしまって、目からはどんどんと落ちてきます。
 初めてこんなにも感動できる作品に会えで良かったと思いました。これがきっかけで小鳥居さんのファンとなり、一週間に一度は本屋に行くようになりました。毎日探してもなかなか見つからないのです…
相当人気なのでは…と思いつつも一冊だけ見つけることができました。
 それが『休みの日』でした。
 僕は買ってすぐに読み、やはり、泣いてしまいましたぁ〜。とても続きが気になる作品でまだ先を…先が見たい…と思ってしまいました。

 僕は小鳥居さんのおかげで小説を書きたいと思うようになりました。僕が読んだときのように誰かに感動を与えたい。そんなことを思うようになりました。


 僕に小説の良さを感動を夢を与えて下さりありがとうございます。次の作品も必ず買いに行きますので、頑張ってください。

  • 投稿者: 羽田翔真
  • 男性
  • 2019年 10月20日 14時17分
[一言]
タイトルが気になって本屋で手に取り、書籍版を読ませていただきました。
とても面白かったです。
ありがとうございました!
  • 投稿者: 河藤
  • ~14歳 男性
  • 2018年 12月31日 12時45分
[良い点]
表現が丁寧で読みやすいですね
心情も細かく想像しやすかったです
[一言]
お疲れさまです
  • 投稿者: 黒瀬
  • ~14歳 女性
  • 2018年 12月19日 22時44分
[良い点]
素晴らしい...!

初めまして☆
久々になろう小説で
文章に引き込まれて、休日で一気読みしました(*゜▽゜*)
書籍化もされているそうで、そちらも考えています。

素敵な作品ありがとうございます!
楽しめました!
  • 投稿者: ちぃ
  • 2018年 08月05日 00時14分
[一言]
中盤からは、序盤を読んでいる間に予想した展開とは大きく異なり、終盤の怒涛の伏線回収には驚かされました。
特に最後の2話には目頭が熱くなりました。

作者様、本当に、読んで良かったと思える小説をありがとうございました。
他の小説も読んでいきたいと思います。

最後に、書籍化おめでとうございます。
  • 投稿者: 緋桐
  • 2018年 05月27日 18時26分
感想ありがとうございます!

中盤からの展開は読んでくれた方みんなが驚いてくれるようで、作者としても嬉しい限りです!本当は描いてる時に受け入れてもらえないんじゃないかと思っていたのですが、報われてよかったです!

書籍版の方は、少しでも読んでくれる人が見やすいように全力を尽くしました。もし差し支えなければ、そちらも注目していただけると嬉しいです!

最後に、本当にありがとうございました!
[一言]
後編の最後、最終話と2度泣かせてもらいました。
ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

ぜひ書籍の方も買わさせていただきます!
感動と涙をありがとうございました。
感想ありがとうございます!

書籍版の方は文章を修正しまして、とても見やすくなっているので、是非ご期待ください!!
[良い点]
ここのところ無気力に時間浪費してた自分にはなかなかにしみました…
華怜を忘れていって、二人の間で生まれて、タイムカプセルで答え合わせのときにはどうにも飛行機事故でバッドエンドがちらついてそわそわしてましたが、その後の華怜視点で涙が止まらず、最終話のあとはもう目も鼻も心も洗い流されたような気分でした
[一言]
もう完結から1年近く経つので感想を書こうか迷いましたが、心から読んで良かったと、読めてよかったと思えたので書いてしまいました
作者様に感謝
感想ありがとうございます!
一年経った今でも、感想を残していただけたことがとても嬉しいですっ……!
この作品は、読んでいただけた人が少しでも前向きに生きることができればと思い、執筆しました。何か、かすわき様の心に残るものとなってくだされば、作者冥利に尽きます!

完結してからずっと考えていたのですが、近々、または今年中には番外編か後日談の類を短編で投稿したいと考えています。来週中には活動報告にてアナウンスしますので、そちらも是非ご覧いただけると幸いです。

ありがとうございました!
[良い点]
前編読み終えました。謎が散りばめられていてどう展開していくのかとても楽しみです。
[一言]
間違っていたなら失礼なのですが、城下町に金箔、庭園と金沢城をモデルにしていますか?自分は金沢在住なので思い当たる節が多く驚きました。
  • 投稿者: モノ
  • 2017年 11月02日 09時35分
埋もれてしまった完結作を読んでいただきありがとうごさいます……!
お察しの通り、今作は金沢城周辺の城下町をモデルにしています。風景を思い出しながら読んでいただけると作者冥利につきます!
[一言]
本編最終話で泣かせていただきました。
正直華怜ちゃんが消えてしまって
「はぁ?それはないだろう?
え、茉莉華さんと付き合って子供産まれちゃったよぉ!」
って思ってましたが
終盤の怒涛の回収が自分の中で解き放たれて
堪えられず泣きました。

簡潔にいうと感動させてもらいました。ありがとうございました。
  • 投稿者: おっとー
  • 18歳~22歳 男性
  • 2017年 07月19日 00時34分
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ