感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[良い点]
自分と同じ意見でしたので、読んでいて気持ち良かったです!
[気になる点]
特にございません。
[一言]
これからも頑張ってください!
影ながら応援しています!
私は読んでみて、面白ければ必ず点を入れます。
面白くなければ、途中で止めます。
  • 投稿者: Benedetto
  • 2021年 09月19日 17時59分
[良い点]
問題提起としては良いです。
[気になる点]
しかし読んでも、まるで意味の分からない作品があったりで、判断不可能な作品までポイント付与するのはどうかな……と感じました。
古い作品を読んでいただきまして、ありがとうございます!

そうですね、たしかに欠片も面白いと思えないものにポイントをつけるのも難しいでしょう。この作品を投稿した当初はあまり考えずに書いたものですから、色々と足りない部分が多いと思います。

そんな拙作に感想までくださってありがとうございます。
[良い点]
はじめまして。率直でとても分かりやすいご意見でした。
 
積み上げ式という部分に、確かにそうだよなと思わせていただきました。例え1pointでも……というお考えに共感しました。

タイトルもストレートに具体化されていて素敵ですね。
[一言]
以下は独断で身勝手な、私だけの意見ですのでお気にされないでください。何様を承知の上で書いています。

1ポイントだったら私は要らないと考えます、そんなの付けないでいただきたい。かえってみっともないだけです。まだ0のほうがマシです。

大人気作家さんで、誰が何ポイント付けたかさえ判らないような莫大なポイントを稼がれる方には、プラス1でも差し支えないでしょう。または書籍化を目指されるような作家さんであれば、例え1ポイントでも加算されるのを望むのでしょうが。

底辺すぎる私のような奴は、1ポイント付けられたら、その『1pt』だけが目立ってしまいます。はっきり言って迷惑です。評価されているということは、それを読んだ方がいるということ。読んだ上で『1』しかもらえないような価値のない作品なんだな、と思われてしまうやもしれません。

『0』のままだったらまだ良いんですよ、実は面白い作品なんだけど、読んだ方たちがポイント付けない主義なだけかもしれませんから。またそう考えるのが普通でしょう。

敢えて評価されていて、『1』って、5段階評価の通信簿で『1』を付けられているのと同じです。【54321】5つのレベルがあるのに、何でよりによって『1』なん?! て思います。好みは人それぞれですから、文章か内容か、どちらか片方だけの『1』であれば仕方ないです。しかし両方共に『1』付けられたら、カチンときてしまいます。

読んでお気に召さなければ、『0』で良いんです。そっちのほうがよほどマシです。評価は義務ではないのですから、『1』の価値しかないと思うのだったら、むしろ付けないで欲しいと切に願います。

最低でも『3』、最高で『5』。それ以下はいらない、もらう価値がないと、私は結論づけています。

かなり辛口で熱く語ってしまったこと、お許しください。嫌な奴として、ムキになって言いたい放題、本心だけを詰め込みました。私は性格が良くないだけです(笑)。

長文、毒文、大変失礼しました。お気を悪くされましたら、すみませんでした。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 08月22日 18時06分
管理
古い作品をお読みいただき、感想までありがとうございます!

3以上が高評価なのか、1以上が好評価なのか。殆どの方が前者の解釈を持っているようですね

ポイントをいただくと嬉しい反面、1や2だとへこむというか残念というか、複雑な気持ちになるのは分かります
[一言]
たとえ1ptでも0と比べれば読まれる確率は雲泥の差があるよね
面白くないのは底に埋もれたままでいて欲しいから無評価の方が有難い
  • 投稿者: 山者
  • 2017年 05月20日 15時58分
感想ありがとうございます!

辛辣ですが、読む側としてはそう思うのも当然ですかね
[一言]
平均点式ならば面白くなくても1ポイントでいいのかもしれない
だが積立式ともなれば「読んだ自分に腹が立つ」作品への対応で一番良い手はブラウザバックな訳だ
面白くない所か誰かを不愉快にさせる目的の物もあるわけで、そうなるとマイナスも欲しくなる

所で、ポイント入れてから取り消してみるとちゃんと「0にしますか?」と出て来る訳で、

「0評価」=「面白くない」がちゃんと設定されているって事にもなるね

  • 投稿者:
  • 2017年 05月06日 23時08分
感想ありがとうございます!

なろうでは平均点も表示されることもあり、結局は人それぞれ、と言うのに落ち着きそうです。マイナス評価は心折れそうw

0だと分からないってのは書き手の我が儘ですね
[一言]
普段から面白いと思ったものにはポイントをつけている人間から見るとクレクレに見えますね。

最初から書いとけよそれ書いた人間の作品は読まないからって思いました。
一点を重く感じる自分からしたら踏みにじられた気分になって。
……それはそれでいい。
その屈辱がいい…
R18なら評価しましょう。
  • 投稿者: 風鳴
  • 2017年 04月30日 15時23分
感想ありがとうございます!

普段からポイント機能を使っている方から見たら何を今更、という感じですかね。

1点とか2点を使ったことない人は使ってみ?という意味もあったのですが、ご不快に感じられたのなら申し訳ありませんでしt‥‥‥ええ?(困惑)
[良い点]
タイトルはわかりやすくていい
[気になる点]
興味をひかない・面白くないことに対して、ポイントを付与する意味をこのエッセイから読み取れません。
『書き手ががんばる』という内容でしたが、ポイントの数字より、修正・訂正などが明確化される感想欄の方が効果的です。
[一言]
統計をとったようすもなく、想像上のことを勝手に断定して悪にしてる。笑えますが、文章を読み進めても客観性が見当たらないため、エッセイではないと思いました。

ポイント評価をつけていないユーザーです。評価する意味がわからなかったので、つけてませんが、タイトルに惹かれて読みました。結果、よくわかりませんでした。今後もポイント付与はしません。
感想ありがとうございます!
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

感想欄についてはこの作品に関係ないので省かせていただきました。

何かを「断定して悪にしてる」覚えはないのですが、誤解されたのなら私の文章力の無さが原因でしょうね。もっとがんばります。
客観性があるものがエッセイであるなら、たしかにこれはエッセイではないかもしれませんね。すいません

もちろんポイントを付ける付けないは個人の自由ですのでお任せしますよ
[良い点]
 結構沢山の作品を読んでも、ポイントを付けるのに臆してしまう。私も、そうです。
 そして、ポイントを付ける方の感じ方、付けられるほうの感じ方、両方そうだよねと共感しました。
 
感想ありがとうございます!

どちらにも納得できる理由がありますよね
[一言]
 本当につまらなかったら評価点など付けない(持論

 でも作中例のように「平均が下がる」からなんて思う人は逆に「んじゃ無難に5:5いれとくか」な日和見な人もいるんじゃないかな?

 作品に「○:○」という評価をつけました
 といったようなシステム告知がないかぎり、平均評価だけでは作者に反映されるものは少ないと思う
 
感想ありがとうございます!

そうですよね。勢いで書いたのでそれについては考えていませんでした。申し訳ない。1pt2ptも使っていこうくらいに捉えていただければ幸いです。
[一言]
感想欄読んでて思ったことを少しだけ
0ポイント評価を実装するとなると、特定の作品に対してアンチが0付けまくるようになるでしょうから平均は意味を為さなくなりますね
もっとも、平均なんて今も大した意味、為してませんが
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 04月23日 09時47分
管理
感想ありがとうございます!

0ポイントのくだりは気まぐれですのでおきになさらず!ですが真面目に考えるならば、0は平均に入れない、とかですかね。作者に対するメッセージくらいにしかなりませんが。

そう考えると、アンチとしては嫌がらせしようと1ポイント評価をつけたら逆に応援になってしまうわけですね。人気作品の感想欄が荒れがちになるのも納得です。

まあ、平均1ポイントで総合評価10万ポイントと平均5ポイントで総合評価10ポイント、前者の方が目立つのは当たり前ですねw
1 2 Next >> 
↑ページトップへ