感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ふあっ!?師弟喧嘩かと思ったらダイスが!?
さすがにびっくりしましたー。
後の展開は一応予想できますが・・・。
ダイスの方がちょんぱされたのか・・・。
[気になる点]
面倒な交渉・・・。一体誰としたんだろう?(ニヤリ)
[一言]
娘さん、最初っから頭下げて事情説明してたらこんなこと(ダイスがちょんぱで行き遅れ確定)にはならなかったろうに・・・。
残念すぎる地雷っぷりがむしろ同情に値するかと・・・。
ふあっ!?師弟喧嘩かと思ったらダイスが!?
さすがにびっくりしましたー。
後の展開は一応予想できますが・・・。
ダイスの方がちょんぱされたのか・・・。
[気になる点]
面倒な交渉・・・。一体誰としたんだろう?(ニヤリ)
[一言]
娘さん、最初っから頭下げて事情説明してたらこんなこと(ダイスがちょんぱで行き遅れ確定)にはならなかったろうに・・・。
残念すぎる地雷っぷりがむしろ同情に値するかと・・・。
[一言]
先祖代々くっころの思考がマジで理解出来ない。「殺す気でかかって来いよ、こっちは殺さないように手加減してやっからよ」と馬鹿な口叩いた相手に逆に首チョンパされかけといて、まさかここまで嫌われていたとはとか頭おかしいわ。
お前立場が逆だったとして好意的な目で見れるの? 問答無用で殺しにかかった挙句、返り討ちに遭ったら押しかけ女房を決め込むとか地雷ですらないナニカだろう。
同じ婿取りしようとしてぶっ殺されて埋められた身内がごろごろ居そうなのに危機感ないの? こんな一族と縁戚になりたくないよ。
先祖代々くっころの思考がマジで理解出来ない。「殺す気でかかって来いよ、こっちは殺さないように手加減してやっからよ」と馬鹿な口叩いた相手に逆に首チョンパされかけといて、まさかここまで嫌われていたとはとか頭おかしいわ。
お前立場が逆だったとして好意的な目で見れるの? 問答無用で殺しにかかった挙句、返り討ちに遭ったら押しかけ女房を決め込むとか地雷ですらないナニカだろう。
同じ婿取りしようとしてぶっ殺されて埋められた身内がごろごろ居そうなのに危機感ないの? こんな一族と縁戚になりたくないよ。
この一族皆強いのは良いのですが。貰い手に困るほど強い子は数多くありません。そして、強いからといって喧嘩を吹っかける残念な子もこの子くらいのもんでしょう。
行き送れ待ったなしでアホな判断をした残念な子がこの子です。
行き送れ待ったなしでアホな判断をした残念な子がこの子です。
- サン・セバスチャン
- 2019年 08月25日 07時40分
[良い点]
ダイス、サクライの娘さんに、
「貴方をお慕いしているのです!」
何て言われたらどうすんだろ?
「好きです!」
と言われて、焦って逃げるダイスが見てみたいです(笑)
[気になる点]
過去の転移者といったら、種子島将軍ですかね?
あ、将軍ではないのか。
ダイスが火縄銃にビビったとは思えませんが、完全に逃げを選択した数少ない敵でしたよね。しかし、師匠の前では雑魚同然のようにあっさりと語られるんですね・・・。
[一言]
ダイスの後ろがまだ狙われている!?
いやほんと、しつこいんですね、あの槍の変態。
今のダイスにしてみれば、大した驚異でも無さそうですが。相手にするの嫌なら転移で逃げれるし。
ダイス、サクライの娘さんに、
「貴方をお慕いしているのです!」
何て言われたらどうすんだろ?
「好きです!」
と言われて、焦って逃げるダイスが見てみたいです(笑)
[気になる点]
過去の転移者といったら、種子島将軍ですかね?
あ、将軍ではないのか。
ダイスが火縄銃にビビったとは思えませんが、完全に逃げを選択した数少ない敵でしたよね。しかし、師匠の前では雑魚同然のようにあっさりと語られるんですね・・・。
[一言]
ダイスの後ろがまだ狙われている!?
いやほんと、しつこいんですね、あの槍の変態。
今のダイスにしてみれば、大した驚異でも無さそうですが。相手にするの嫌なら転移で逃げれるし。
[一言]
309話で、バニラビーンズがないことを悔やむという表現がありますが、「悔やむ」は自分の言行を省みる場合に使う表現なので、この場合は不適切ではないでしょうか
309話で、バニラビーンズがないことを悔やむという表現がありますが、「悔やむ」は自分の言行を省みる場合に使う表現なので、この場合は不適切ではないでしょうか
[良い点]
よ、良かったー。斬る以外ないと思ってたので、ほんとに良かったー。
対話が通じた同郷だと、エルフさんに続いて二人目ですか。
エルフさんは、何度目かの軽い失恋っぽかったし、今度こそ、フリーでウマの会う相棒ですね。
女性の相棒候補をことごとく離すのは、何か意図があるのかとずっと思ってましたが・・・。
[気になる点]
生かすと決めたのにやっぱり殺すの!?と思ったら、伏線回収でしたか。忘れてました。
使い方上手いなーと。
でもそうすると、以前に、頑なにダイスを排除しようとした女性達の亡骸も、再利用するんですかね?
必要と判断したら躊躇無くヤるのがダイスクオリティ。
・・・私自身は、そこら辺を求めてるわけではないですが。
[一言]
例の直系の彼女、私には焦っているように見えましたがね。
事情を説明する余裕もないほどに。
いきなりどつかれたダイスはたまったもんじゃないでしょうが、自分の身柄を預けるに足る人物かどうか見極めるために、まずは実力をって感じに思いました。
娘さんや、ケンカ売る相手が悪いですよ。
よ、良かったー。斬る以外ないと思ってたので、ほんとに良かったー。
対話が通じた同郷だと、エルフさんに続いて二人目ですか。
エルフさんは、何度目かの軽い失恋っぽかったし、今度こそ、フリーでウマの会う相棒ですね。
女性の相棒候補をことごとく離すのは、何か意図があるのかとずっと思ってましたが・・・。
[気になる点]
生かすと決めたのにやっぱり殺すの!?と思ったら、伏線回収でしたか。忘れてました。
使い方上手いなーと。
でもそうすると、以前に、頑なにダイスを排除しようとした女性達の亡骸も、再利用するんですかね?
必要と判断したら躊躇無くヤるのがダイスクオリティ。
・・・私自身は、そこら辺を求めてるわけではないですが。
[一言]
例の直系の彼女、私には焦っているように見えましたがね。
事情を説明する余裕もないほどに。
いきなりどつかれたダイスはたまったもんじゃないでしょうが、自分の身柄を預けるに足る人物かどうか見極めるために、まずは実力をって感じに思いました。
娘さんや、ケンカ売る相手が悪いですよ。
亡骸は蛮族の物しか保管していません。(利用法を思いついたから)それ以前の葉そのまま捨て置いています。
彼女はもう少ししたら出番がありますのでお楽しみ頂ければ嬉しいです。
彼女はもう少ししたら出番がありますのでお楽しみ頂ければ嬉しいです。
- サン・セバスチャン
- 2019年 08月10日 10時57分
ようやく出せました相棒枠。本作品のイケメン枠でございます。
- サン・セバスチャン
- 2019年 08月10日 02時32分
[良い点]
2話投稿お疲れ様です!
てっきりマッドサイエンティストの変態じじいが相手になるかと思いましたけど、気持ちの良さそうな人でよかったです。
[気になる点]
アキラくんが信用された段階で裏切るルートに入ってなければいいんですけど、、、
[一言]
2話投稿嬉しみ深し。
続きも楽しみにしております。
2話投稿お疲れ様です!
てっきりマッドサイエンティストの変態じじいが相手になるかと思いましたけど、気持ちの良さそうな人でよかったです。
[気になる点]
アキラくんが信用された段階で裏切るルートに入ってなければいいんですけど、、、
[一言]
2話投稿嬉しみ深し。
続きも楽しみにしております。
この連休からお盆にかけて、気力が続く限り連続で更新しようと思います。地獄の10連勤なんですがね(白目)
- サン・セバスチャン
- 2019年 08月09日 12時48分
[良い点]
ダイスの、人間嫌いな癖に、対話を試みようとする相手とは話を弾ませられる点、ですかね。
なんと言うか、冷徹な暗殺者のようでいながら、他人と心を通わせる事に餓えてるようにも見えるし。
信念はぶれないけど、感情というか、心はたまにちょっとだけぶれたり。
感情的には暴れたいのに、友達の必死の頼みに怒りを呑み込んでみたりと、情が深いところとかが人間臭くて、好きです。
[気になる点]
妖精の隠れ里と化した自宅?の周辺を守るために、あるいは、隠すために、神達の力は借りられないのでしょうか?これまでの報酬としてなら、行けそうな気がしますが。今までにスキル1個分しかもらってない気がしますし。でも、これが精一杯と言っていた気も・・・。
しかしまあ、神達が連名で力を貸すと言っても、文明の侵食というか、火縄銃の存在を放置する神達の事、ダイスは信用しない気もしますが。
[一言]
お歌の練習の時、魂レベルで(声が)女性になりつつあると言っていた気がしますが、外見がアリアのような女性的な見た目になっていくとかはないんでしょうかね?
久しぶりに会った外見ショタな師匠に、娘(な見た目の息子)と間違えられるとか、面白そうな気がしますし。
最近歌ってないし、アリアの意識が表に出るのが一回だけとか、ちょっと寂しいなと思ったので。
ダイスの、人間嫌いな癖に、対話を試みようとする相手とは話を弾ませられる点、ですかね。
なんと言うか、冷徹な暗殺者のようでいながら、他人と心を通わせる事に餓えてるようにも見えるし。
信念はぶれないけど、感情というか、心はたまにちょっとだけぶれたり。
感情的には暴れたいのに、友達の必死の頼みに怒りを呑み込んでみたりと、情が深いところとかが人間臭くて、好きです。
[気になる点]
妖精の隠れ里と化した自宅?の周辺を守るために、あるいは、隠すために、神達の力は借りられないのでしょうか?これまでの報酬としてなら、行けそうな気がしますが。今までにスキル1個分しかもらってない気がしますし。でも、これが精一杯と言っていた気も・・・。
しかしまあ、神達が連名で力を貸すと言っても、文明の侵食というか、火縄銃の存在を放置する神達の事、ダイスは信用しない気もしますが。
[一言]
お歌の練習の時、魂レベルで(声が)女性になりつつあると言っていた気がしますが、外見がアリアのような女性的な見た目になっていくとかはないんでしょうかね?
久しぶりに会った外見ショタな師匠に、娘(な見た目の息子)と間違えられるとか、面白そうな気がしますし。
最近歌ってないし、アリアの意識が表に出るのが一回だけとか、ちょっと寂しいなと思ったので。
本当に嬉しい感想をありがとうございます。
ダイスは読者様で色々な姿に見えるようにしました。
色々感想に対して話せない事が多く申し訳なく思いますが、歌が完成すればなにかあるかもしれません。 これからもお付き合い頂ければ幸いです。
ダイスは読者様で色々な姿に見えるようにしました。
色々感想に対して話せない事が多く申し訳なく思いますが、歌が完成すればなにかあるかもしれません。 これからもお付き合い頂ければ幸いです。
- サン・セバスチャン
- 2019年 08月05日 04時25分
[良い点]
やっぱり面白い。
[気になる点]
短すぎる、、、
[一言]
記憶を消して、一から読み直したい。
やっぱり面白い。
[気になる点]
短すぎる、、、
[一言]
記憶を消して、一から読み直したい。
月曜までには次も書きますのでしばしお待ちを。
- サン・セバスチャン
- 2019年 06月22日 23時18分
[一言]
これは首チョンパ案件じゃね? 毎度毎度貸し一つなで済ませてるけど使う当てもないし、口だけ番長だと思って舐められる元になる。一回くらいキ印一歩手前なところを見せた方が良いんじゃ?
これは首チョンパ案件じゃね? 毎度毎度貸し一つなで済ませてるけど使う当てもないし、口だけ番長だと思って舐められる元になる。一回くらいキ印一歩手前なところを見せた方が良いんじゃ?
次同じ事があれば躊躇無くヤるでしょうね。
- サン・セバスチャン
- 2019年 06月21日 23時16分
[一言]
未だ読み始めたばかりですが、最初の方だけでも、トラブルが予感されるキャラ設定で面白くなりそうですね。
物語を導くのは「サイコロを振る自称神」が世界に変化を起こすために世界を越えて人を送り込むというと、アライメントのあるTRPGで分類するなら、どう考えても計画性や秩序を嫌う「混沌勢のトリックスター系」黒幕キャラ。
主人公はといえば、これも「警戒心が高い割に計画性に欠けた無思慮な行動で金儲けをしようとするトラブルメーカー」という某スパイ小説に出てくる「007の足を引っ張る脇役スパイ」キャラ。
これで、平穏な展開になるわけないと思ったら、「外道勇者」を殺して、無自覚な魔王道を進むフラグまで立ってますね。
作風としては、個人的には、コメディー度をもう少し高くして、主人公の「無思慮な行動を茶化して、「愛されるどこか間の抜けた憎めないキャラ」にすると、更に面白くなる気がしますが、こればかりは好みもありますし「主人公を落として笑いを取るギャグ」も、慣れないと難しい手法なので一概に薦められるものではないし、よく見ると既に306話で、今更な話のようですね。
先を読むのが楽しみで読み進めたいですが、物語の根幹となりそうな「イカサマ」について、気づいたので推敲を。
推敲
3/306
イカサマは出来る子でした。
>イカサマ・・・数字を変更する。物を入れ替える。数字変更は技量の問題で±3まで、入れ替えは自分の
触れている物のみ。
>ここでスライムのステータスを見てみよう
>これってイカサマで弄れるのであろうか?とりあえず弄ってみるか。
気持ち悪いけどスライムに触ってみるというシーン描写とスキル成長で触らなくてもできるようになるシーン描写が抜けているか、鑑定と連動して一定距離で発動という説明かそれに気づくシーン描写が抜けているのでは?
未だ読み始めたばかりですが、最初の方だけでも、トラブルが予感されるキャラ設定で面白くなりそうですね。
物語を導くのは「サイコロを振る自称神」が世界に変化を起こすために世界を越えて人を送り込むというと、アライメントのあるTRPGで分類するなら、どう考えても計画性や秩序を嫌う「混沌勢のトリックスター系」黒幕キャラ。
主人公はといえば、これも「警戒心が高い割に計画性に欠けた無思慮な行動で金儲けをしようとするトラブルメーカー」という某スパイ小説に出てくる「007の足を引っ張る脇役スパイ」キャラ。
これで、平穏な展開になるわけないと思ったら、「外道勇者」を殺して、無自覚な魔王道を進むフラグまで立ってますね。
作風としては、個人的には、コメディー度をもう少し高くして、主人公の「無思慮な行動を茶化して、「愛されるどこか間の抜けた憎めないキャラ」にすると、更に面白くなる気がしますが、こればかりは好みもありますし「主人公を落として笑いを取るギャグ」も、慣れないと難しい手法なので一概に薦められるものではないし、よく見ると既に306話で、今更な話のようですね。
先を読むのが楽しみで読み進めたいですが、物語の根幹となりそうな「イカサマ」について、気づいたので推敲を。
推敲
3/306
イカサマは出来る子でした。
>イカサマ・・・数字を変更する。物を入れ替える。数字変更は技量の問題で±3まで、入れ替えは自分の
触れている物のみ。
>ここでスライムのステータスを見てみよう
>これってイカサマで弄れるのであろうか?とりあえず弄ってみるか。
気持ち悪いけどスライムに触ってみるというシーン描写とスキル成長で触らなくてもできるようになるシーン描写が抜けているか、鑑定と連動して一定距離で発動という説明かそれに気づくシーン描写が抜けているのでは?
根本的な所でやらかしてますね、私。早々に修正させて頂きます。
- サン・セバスチャン
- 2019年 06月09日 09時53分
感想を書く場合はログインしてください。