感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
前話だと
>>・皇金時代ゴールデンエイジ
発動時点で発動者が所属しているパーティの人数と、効果適用中に発動者を除く「戦闘に貢献しているプレイヤー、モンスター、NPCの数」を参照してその数が少ない程、発動者のステータスが上昇する。
とあるけど今回の話だとパーティの人数多いほど威力が上がる設定になってる?
>>・皇金時代ゴールデンエイジ
発動時点で発動者が所属しているパーティの人数と、効果適用中に発動者を除く「戦闘に貢献しているプレイヤー、モンスター、NPCの数」を参照してその数が少ない程、発動者のステータスが上昇する。
とあるけど今回の話だとパーティの人数多いほど威力が上がる設定になってる?
エピソード672
エルムの自己紹介を聞いて灰かぶりちゃんの子供って言ってるという事は、ヴァイスアッシュのことを知ってるってことだよね。
ヴァッシュもここに来てウェザエモンと戦ったのかな?
その時に右目を?
・・・ヴァッシュもユニークモンスターの1体だったりして?
ヴァッシュもここに来てウェザエモンと戦ったのかな?
その時に右目を?
・・・ヴァッシュもユニークモンスターの1体だったりして?
エピソード61
音楽プレイヤーの所持履歴に、シュテルンブルーム全員が登録されているのって…
メタ的に考えるなら、「正典に辿り着いたプレイヤーが、どの征服人形を連れて来ていても良いように」なのでしょう。
サンラクはサイナを連れてきたから、エルマが出てきたけれど。
もしペンシルゴンが正典ルートに入れて、ニーナを連れてきたのなら。きっとリリエルが出てきたのではないでしょうか。
メタ的に考えるなら、「正典に辿り着いたプレイヤーが、どの征服人形を連れて来ていても良いように」なのでしょう。
サンラクはサイナを連れてきたから、エルマが出てきたけれど。
もしペンシルゴンが正典ルートに入れて、ニーナを連れてきたのなら。きっとリリエルが出てきたのではないでしょうか。
エピソード695
毒に火つけて位置情報撹乱してから、透明化で倒すのかな?
エピソード941
【悲報】ディアレさん、コッソリ頑張ってレベル差縮めていたのに鳥の人に巻き込まれたエムルがまたレベル爆上げしそうな件
エピソード423
プラトンっていう名前自体リングネームだし意味も
「肩幅が広い」みたいな意味なんだよな
「肩幅が広い」みたいな意味なんだよな
エピソード936
描写少ないのにさらっと決定的な仕事をするしいたけが効いてる。えのきの情報あるだけにサムズアップのシーンはヤバい敵役が味方になったかのようなカタルシス 再登場に期待!
エピソード829
上二つがリュカオーンの呪い
クリティカルがラビッツの条件かな?
クリティカルがラビッツの条件かな?
エピソード18
秘密daddyさんのコメントが沁みるなぁ。テンションファイターに再び火が入る日は…
エピソード800
感想を書く場合はログインしてください。