感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
すでに
○西の森林での戦闘
で、ランダムボックス開けてパワーピッケルを取得してますよ?
パワーピッケルを無かった事にするなら
○ドラゴン討伐準備!その4
○ドラゴン討伐準備!その6
での表記も直さないといけませんね。
すでに
○西の森林での戦闘
で、ランダムボックス開けてパワーピッケルを取得してますよ?
パワーピッケルを無かった事にするなら
○ドラゴン討伐準備!その4
○ドラゴン討伐準備!その6
での表記も直さないといけませんね。
エピソード138
[気になる点]
「お?召喚獣を増やすのか?次は何を召喚するんだ?」
「アーマーを一体増やそうと思う。そいつに前に二人に作ってもらった手斧を二刀流スキルを覚えさせて装備する予定だ」
「それはまた変わったスタイルだのう?だが面白い」
「だろう?」
○南の第二エリアへ
で手斧の二刀流の予定は聞いているので、この反応はちょっと変では?
「お?召喚獣を増やすのか?次は何を召喚するんだ?」
「アーマーを一体増やそうと思う。そいつに前に二人に作ってもらった手斧を二刀流スキルを覚えさせて装備する予定だ」
「それはまた変わったスタイルだのう?だが面白い」
「だろう?」
○南の第二エリアへ
で手斧の二刀流の予定は聞いているので、この反応はちょっと変では?
エピソード119
[一言]
こういう板だと誤字なのかタイプミス設定なのかわからんのでこっちに
>タヌキさんも以外にモフモフ・・・
→意外
>複数作っったりできる。
→複数作ったりできる。(‘っ’が多い)
こういう板だと誤字なのかタイプミス設定なのかわからんのでこっちに
>タヌキさんも以外にモフモフ・・・
→意外
>複数作っったりできる。
→複数作ったりできる。(‘っ’が多い)
エピソード177
[気になる点]
主人公がレアアイテムとかをどんどん他人に貢いでいくのが気持ち悪くてしょうがない、せっかく面白いのにすべてぶち壊しになっているように感じます。
あくまでも私がそう思っただけなのでスルーしてもらって結構です。駄文失礼しました。
主人公がレアアイテムとかをどんどん他人に貢いでいくのが気持ち悪くてしょうがない、せっかく面白いのにすべてぶち壊しになっているように感じます。
あくまでも私がそう思っただけなのでスルーしてもらって結構です。駄文失礼しました。
[気になる点]
ガレスが前話で進化してましたが、召喚数が増えていません。召喚数は+5が限界なのでしょうか?
ガレスが前話で進化してましたが、召喚数が増えていません。召喚数は+5が限界なのでしょうか?
いえ、単純なミスです。ご指摘ありがとうございます。
- カラフル 饅頭
- 2019年 10月31日 18時59分
[一言]
おかえりなさいませ
更新ありがとう御座いますm(_ _)m
おぉ~兜虫とはナイス変身ヒーロー・w
某狩りゲーでは蝶々か南瓜をメインに使ってました。
おかえりなさいませ
更新ありがとう御座いますm(_ _)m
おぉ~兜虫とはナイス変身ヒーロー・w
某狩りゲーでは蝶々か南瓜をメインに使ってました。
[良い点]
なんだかんだおもしろく読ませてもらいました。
読みにくい割には途中でリタイアせず最新話まで通しで読めました。
[気になる点]
誤字や句読点に関しては読みにくさには繋がるものの、最悪スルー出来れば内容は楽しめるのでいいのですが……
設定の部分で無理のあるものや少し浮いてしまっているものがあります。
まるで人間と錯覚するような、臨機応変な受け答えをするNPCに対して2ヶ月もの間誰も友好関係を築けないというのは無理があります。
その状況を通すなら、NPCのAIに関する情報はマスクされてあるべきです。
ただのNPCやシステムと勘違いされる状況なら、キャラ作成時に感謝の意を伝えたことをきっかけとして2ヶ月遅れの主人公が初めて気付くというのもまだ通るでしょう。
また魔法人形タイプは低レベル時に指示が通りにくい(詳しく指示しないと伝わらない)という特徴がありますが、所々で他のタイプへもやたらと詳しい指示がされています。
「ガード」でいいところを「盾でガード」や、「攻撃」でいいところを「メイスで攻撃」など、必要のない装備指定です。(メイス装備の召喚獣がメイスで攻撃するのは当たり前)
主人公周りに魔法人形タイプが多目にいることから、そちらに引っ張られてのこととは思いますが。
[一言]
誤字や句読点に関する指摘も多いですが(投稿前に推敲すべきなのは確か)、書く時にはそこにとらわれず筆の乗るままに任せた方が良いのかもしれません。
筆を置きたくなるほど重く受け止めないようにして下さいね。
なんだかんだおもしろく読ませてもらいました。
読みにくい割には途中でリタイアせず最新話まで通しで読めました。
[気になる点]
誤字や句読点に関しては読みにくさには繋がるものの、最悪スルー出来れば内容は楽しめるのでいいのですが……
設定の部分で無理のあるものや少し浮いてしまっているものがあります。
まるで人間と錯覚するような、臨機応変な受け答えをするNPCに対して2ヶ月もの間誰も友好関係を築けないというのは無理があります。
その状況を通すなら、NPCのAIに関する情報はマスクされてあるべきです。
ただのNPCやシステムと勘違いされる状況なら、キャラ作成時に感謝の意を伝えたことをきっかけとして2ヶ月遅れの主人公が初めて気付くというのもまだ通るでしょう。
また魔法人形タイプは低レベル時に指示が通りにくい(詳しく指示しないと伝わらない)という特徴がありますが、所々で他のタイプへもやたらと詳しい指示がされています。
「ガード」でいいところを「盾でガード」や、「攻撃」でいいところを「メイスで攻撃」など、必要のない装備指定です。(メイス装備の召喚獣がメイスで攻撃するのは当たり前)
主人公周りに魔法人形タイプが多目にいることから、そちらに引っ張られてのこととは思いますが。
[一言]
誤字や句読点に関する指摘も多いですが(投稿前に推敲すべきなのは確か)、書く時にはそこにとらわれず筆の乗るままに任せた方が良いのかもしれません。
筆を置きたくなるほど重く受け止めないようにして下さいね。
[気になる点]
まだ小説は読んでいないのですが、あらすじの部分に「んん?、ちょっとこの先心配…」と思わせる言葉使いがあります。↓
”いくつ物”です。いくつもの、というのは
幾つも〜・の/だと思うので”物”ではなく”もの”というひらがな表記に変更されたほうがいいと思います。
まだ小説は読んでいないのですが、あらすじの部分に「んん?、ちょっとこの先心配…」と思わせる言葉使いがあります。↓
”いくつ物”です。いくつもの、というのは
幾つも〜・の/だと思うので”物”ではなく”もの”というひらがな表記に変更されたほうがいいと思います。
[気になる点]
フレンのスキルですが、149話でのスキルレベルが147話より下がってます。また、146話で『戦闘技術』が『闘争心』というスキルに進化してますが、149話で『戦闘技術』に戻り、150話で『戦闘技術・攻』と別のスキルに進化しています。
フレンのスキルですが、149話でのスキルレベルが147話より下がってます。また、146話で『戦闘技術』が『闘争心』というスキルに進化してますが、149話で『戦闘技術』に戻り、150話で『戦闘技術・攻』と別のスキルに進化しています。
そ、それは申し訳ありません!早速直しますね!ご報告ありがとうございます!
- カラフル 饅頭
- 2019年 03月31日 19時42分
感想を書く場合はログインしてください。