感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [43]
[良い点]
元凶を作りかき乱して行きまくった末に逃げる闇鍋エルフ。
アイドルに対してかなりの比重で否定的な魔王軍。
会話を打ち切られるヒナ。
出番の無いギント。
咆哮するヴェル。

逃げ道を失ったゼノンちゃんの明日はどうする!?
まぁ、アイドル地獄変です。
[良い点]
やっぱりこの作品面白い。
魔人王に魔導王に吟人にリューミラはキャラ立ってますね。
[一言]
タイトルですが一回は吟人に天地魔○の構え!とつっこませてあげてください

アイドルゼノン可愛いだろなあ
無茶なパロタイトルつけて人気取りに走ってみましたけど、功を奏したかどうか…
[一言]
バカップルはバカップルでもデレかたがバカというか、ああ、うん、こういう日常回好きです、はい。
  • 投稿者: 鮎酒
  • 2018年 03月05日 02時06分
本筋では結局あんまり出来ないですから、こういうの。
[一言]
ゼノンちゃんアイドルでびゅー

キモオタに魂の器(媒体機器やフィギュアなど。)を自ら破壊させるほどの嫁愛とは、すさまじい(戦慄
推しが嫁というぐう羨が過ぎる魔人王。
[良い点]
ヒロインが可愛い。キャラがたっている。
[一言]
戦鬼含めて更新当初から内心ずっと応援中!
  • 投稿者: mono6
  • 2018年 03月04日 23時50分
戦鬼の方は、こちらと比べても「導入が遅くてチンタラしている」という悪癖が出まくっており直しようがないので、リメイクを考えています。
[良い点]
お も し ろ い
[気になる点]
なし
[一言]
ぜひ、書き続けてどうぞ
待ってます
  • 投稿者: ドラキー
  • 2018年 03月04日 20時28分
ありがとうございます。続けられるよう頑張ります。
[一言]
連投すいません。活動報告読んできました。作者様は確かな実力を持っていられると思うのでそのモチベのままチャレンジを続けていれば評価される(もうされている気がしますが)ように思います。
  • 投稿者: しょ
  • 2018年 03月04日 12時55分
個人的な目標からすると現状かなり遠いので、やはりまだまだ足りない物が多くあると実感しています。
[良い点]
キャラが行動にいたる根拠の部分が描かれているので読んでいてストレスを感じませんでした。面白いです!
[一言]
インパクト重視のふわふわした作品かと思えば量産型ではなかったでござる。
  • 投稿者: しょ
  • 2018年 03月04日 12時41分
ありがとうございます。
もっとインパクトのある掴みを考えているんですけど、中々思い浮かびませんね。
[一言]
ちょうど読み返していたところに最新話は嬉しいですね。
ノンストップで走り抜けてくれるとすごく嬉しいです。

最初期に評価もブクマも入れちゃったので感想だけでもと思います。
文才がないのでレビューの方はすみません…。
  • 投稿者: ノリ
  • 2018年 03月04日 04時41分
いえ、無理にレビューを書いていただく必要などありません。
自然に出た行動だけで十分です。それ以上は評価の歪みなので…
こうして感想欄に一報くれるだけで、十分にありがたい事です。
[良い点]
個性あるブレないキャラたち、面白い可愛いカッコイイに幅広く対応してる。
戦いにおいて、安易に格付や数値化に頼り過ぎず、文章力と語彙の強さで強者を表現してるので、読んでて心地良いです。
なにより一つ一つの戦いの結末、話のオチがしっかり見据えられてて、程よい長さで纏まっている。
[気になる点]
活動報告も拝見しましたが、あえて「なろう界」でさらに上に上がりたい場合、作者様がやるべきことはわかっておられる様子。
しかしながら、それの道をゆかれると今の話の構成からオチの付け方まで物凄くジャンクでシンプルなものになってしまうのでは、と危惧します。
昨今のなろうランキング上位は、はっきり言って粗製濫造、貧弱な語彙とチートテンプレに人捻り加えただけ、一部の例外を除きほとんどの作品が読みやすいけどなんの面白みもない、作中でいえば天使にあやかった勇者以下です。
章毎の導入部が若干重く敬遠される? のかわかりませんが、ポイントなんて関係ない。この作品のが絶対に面白い。断言できます。
[一言]
元勇者吟人のように本物の力? を求めてほしいところではありますが、それでもここで登り詰めるというのなら……

あくまで個人の感想です。
こう思ってる人もいるんだと知っていただければ。
作者様のやりたいようにされるのが一番。

本音(この作風で完結まで書ききって欲しい)
  • 投稿者: アオ
  • 2018年 03月04日 00時00分
読んで頂きありがとうございます。
最近のランキング上位作品が粗製乱造かと言えば、違う意見を持っているのですが、アオさんがそう思うのでしたらそれもまた小説に対する評価の一つです。
それが寄り集まって数字に現れる以上は、やはり「面白い作品は数字を取れる」は一つの真実だと思います。数字を取れない作品は、どこかしら小説としての出来栄えに瑕疵があるのだと。
おそらく自分の最もダメな部分は、導入なのだと思います。高く評価頂いているアオさんでも、導入に引っかかりを覚えているのですから、そうでない方ならなおさらなのでしょう。
なんとか直したいと思っているのですが…
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [43]
↑ページトップへ