感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
スクロールん時にも思ったんだけど、これ町で価格調査して、他より高い値段設定にするとかしないと、同業他社が確実に潰れるw
お皿一つとっても、土を粘土にする人、形を作る人、釉薬を作る人、絵を描く人、焼く人、在庫管理や販売する人の人件費が乗ってる訳だし。
全部一人でやる人もいるかも知れないけど、原価がただのモグラ娘に勝てる訳ないし。
無地の安価なやつなら廃業においこまれる人は数人かも知れないけど、貴族向けは下手すると数百人規模で路頭に迷う人がでるかも。
ドラ◯もんが商売に手を出したら駄目だろって話ですね。
確実に怒られ案件w
スクロールん時にも思ったんだけど、これ町で価格調査して、他より高い値段設定にするとかしないと、同業他社が確実に潰れるw
お皿一つとっても、土を粘土にする人、形を作る人、釉薬を作る人、絵を描く人、焼く人、在庫管理や販売する人の人件費が乗ってる訳だし。
全部一人でやる人もいるかも知れないけど、原価がただのモグラ娘に勝てる訳ないし。
無地の安価なやつなら廃業においこまれる人は数人かも知れないけど、貴族向けは下手すると数百人規模で路頭に迷う人がでるかも。
ドラ◯もんが商売に手を出したら駄目だろって話ですね。
確実に怒られ案件w
それね、それなんですよねぇ……。
かち合った産業とは落とし所を探りあうしかないんでしょうけど、すでに地下道建設の件で割を食ってる人間が多数いるって設定でもあるんで、今後その辺の舵取りをどうするべきか。また、一番の問題はその問題をまだエミカが認識してないってところでもあったり……。
お店が大きくなればなるほどより難題になっていく部分です。
そしてこの現代に対してもチート兵器すぎるドラ○もん、やっぱはんぱねぇ(・∀・)
ご感想いただきありがとうございます!
かち合った産業とは落とし所を探りあうしかないんでしょうけど、すでに地下道建設の件で割を食ってる人間が多数いるって設定でもあるんで、今後その辺の舵取りをどうするべきか。また、一番の問題はその問題をまだエミカが認識してないってところでもあったり……。
お店が大きくなればなるほどより難題になっていく部分です。
そしてこの現代に対してもチート兵器すぎるドラ○もん、やっぱはんぱねぇ(・∀・)
ご感想いただきありがとうございます!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2018年 08月03日 19時25分
[一言]
今まで小説みててこんなページの使い方してる人はじめてみましたw20話
今まで小説みててこんなページの使い方してる人はじめてみましたw20話
あー、あれはオトマトペを滅茶苦茶上手く使ってる好きな作品がありまして、それに感化されてやりましたw
正直また小説書こうと思ったのもあの作品を読んだからってのが大きかったり。
ご感想いただきありがとうございました!
おやすみなさい!
正直また小説書こうと思ったのもあの作品を読んだからってのが大きかったり。
ご感想いただきありがとうございました!
おやすみなさい!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2018年 08月03日 02時14分
[気になる点]
1fmの立方体なら、対角線状にリリースすれば、
√3fm≒1.7fmまで作れそうだ。
2つの立方体を対角線状態に並べれば、3.4fmまで、
イケる!
1fmの立方体なら、対角線状にリリースすれば、
√3fm≒1.7fmまで作れそうだ。
2つの立方体を対角線状態に並べれば、3.4fmまで、
イケる!
お……?
そ、そうだな! イケる!
(でも、2つの立方体を繋げた場合、真ん中のとこが点でしか繋がらないようなものしか作れない……? ※混乱中)
しかし、この辺はリリース時、物体の向きは斜めや逆さにできないみたいな条件にしとかないと、ちょっとこれまでの辻褄が合わなくなってしまうのは確かですね(ウゴゴ……)。
大変参考になるご意見ありがとうございました!
そ、そうだな! イケる!
(でも、2つの立方体を繋げた場合、真ん中のとこが点でしか繋がらないようなものしか作れない……? ※混乱中)
しかし、この辺はリリース時、物体の向きは斜めや逆さにできないみたいな条件にしとかないと、ちょっとこれまでの辻褄が合わなくなってしまうのは確かですね(ウゴゴ……)。
大変参考になるご意見ありがとうございました!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2018年 08月01日 03時34分
[一言]
防具類で外注したもの以外ほとんど元手がかかってないから多少の不良在庫があっても大丈夫かな。
防具類で外注したもの以外ほとんど元手がかかってないから多少の不良在庫があっても大丈夫かな。
毎月入ってくる収入もすさまじいので、お店に関する儲けはエミカの中ではもうほとんど考慮されていない状況ですね。
しかも特定の在庫が売れ残ったとしても、爪の中に戻して別の製品にも転用可能なので、仰るとおり裁縫屋さんに払う金銭以外に心配する点がなかったり。
ご感想いただきありがとうございます!
しかも特定の在庫が売れ残ったとしても、爪の中に戻して別の製品にも転用可能なので、仰るとおり裁縫屋さんに払う金銭以外に心配する点がなかったり。
ご感想いただきありがとうございます!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2018年 08月01日 00時56分
[一言]
プレートアーマー=全身鎧。フルはいらなかったり。
つーかだれがきるん・・数十キロあるもの着て歩きでダンジョンサバイバルとか・・。
あとオーダーメイドじゃないと悲惨なことに・・。
プレートアーマー=全身鎧。フルはいらなかったり。
つーかだれがきるん・・数十キロあるもの着て歩きでダンジョンサバイバルとか・・。
あとオーダーメイドじゃないと悲惨なことに・・。
- 投稿者: moto改め乱読家求む良い作品
- 2018年 07月31日 20時57分
>プレートアーマー=全身鎧。フルはいらなかったり。
・フルプレートアーマーは造語なのはわかっていたんですが、響きがかっこいいのと昔やってたMMOでそう呼んでたんでつい使っちゃいました。
>つーかだれがきるん・・数十キロあるもの
・もはや甲冑に関しては売るというより品揃えとインパクトしか考えていないオーナーだったり。
重さに関しては亜人種もいてスキル補助やらギフトもあるファンタジー世界なんで、その辺の実用性云々のとこは……。ただ、チェーンメイルなんかも裏では作ってるんでよく売れるとしたらそっちでしょうね。あとサイズに関しては手直し可にする予定です(部位によっては店頭で一瞬?)。
毎回感想いただきありがとうございます!
・フルプレートアーマーは造語なのはわかっていたんですが、響きがかっこいいのと昔やってたMMOでそう呼んでたんでつい使っちゃいました。
>つーかだれがきるん・・数十キロあるもの
・もはや甲冑に関しては売るというより品揃えとインパクトしか考えていないオーナーだったり。
重さに関しては亜人種もいてスキル補助やらギフトもあるファンタジー世界なんで、その辺の実用性云々のとこは……。ただ、チェーンメイルなんかも裏では作ってるんでよく売れるとしたらそっちでしょうね。あとサイズに関しては手直し可にする予定です(部位によっては店頭で一瞬?)。
毎回感想いただきありがとうございます!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2018年 08月01日 00時59分
[一言]
ねえ気のせいかなあもぐらの爪が入った宝箱って三十数階の隠し部屋の宝箱でなかったけ?
通った時海見てないの?
ねえ気のせいかなあもぐらの爪が入った宝箱って三十数階の隠し部屋の宝箱でなかったけ?
通った時海見てないの?
- 投稿者: moto改め乱読家求む良い作品
- 2018年 07月29日 23時32分
(もう最新話まで……!?)
例の赤い部屋は33階のゾロ目階層ですね。
フィールド構造の階層はとてつもなく広いので23階層やそれ以上の上の階層でもエミカは海岸近くには立ち寄っていないという設定です(湖なら見ましたが)。
ご感想いただき感謝!
例の赤い部屋は33階のゾロ目階層ですね。
フィールド構造の階層はとてつもなく広いので23階層やそれ以上の上の階層でもエミカは海岸近くには立ち寄っていないという設定です(湖なら見ましたが)。
ご感想いただき感謝!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2018年 07月29日 23時47分
[一言]
量に余らしてあった照明器具・・・
ネコババΣ(゜д゜lll)
量に余らしてあった照明器具・・・
ネコババΣ(゜д゜lll)
- 投稿者: moto改め乱読家求む良い作品
- 2018年 07月29日 03時24分
「そんなネコババなんて……永久に借りてるだけです!」
などと容疑者は供述しており――
ご感想ありがとうございました!
などと容疑者は供述しており――
ご感想ありがとうございました!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2018年 07月29日 05時21分
[良い点]
ヤラかしてバレるまでまでぎ予定調和だからw
ヤラかしてバレるまでまでぎ予定調和だからw
エミカに完全犯罪は無理そうですね(´;ω;`)
ご感想いただき感謝!
ご感想いただき感謝!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2018年 07月29日 00時02分
[気になる点]
会長は我欲を見せてしまっているから余計に受け入れがたいのでしょうね
実際威光で守られてる面もあるのでしょうが
囲うためにあれこれやってる感が否めない
[一言]
大体モグラのせい
会長は我欲を見せてしまっているから余計に受け入れがたいのでしょうね
実際威光で守られてる面もあるのでしょうが
囲うためにあれこれやってる感が否めない
[一言]
大体モグラのせい
モグラじゃー! モグラの仕業じゃー!!
真のハーレム王は1作品に1人にすべきなのかもですね。
ご感想いただき感謝!
真のハーレム王は1作品に1人にすべきなのかもですね。
ご感想いただき感謝!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2018年 07月28日 23時59分
[気になる点]
今、63話目に入りました。今日一気にここまで読み進んできたのですが、王都の地下道創設に対しての報酬は全く支払われないのでしょうか?道路建設やトンネル工事には莫大な予算が必要になります。少なくとも主人公にはそれなりの報酬が有ってしかるべきではないのでしょうか?
それと、ゴブリンですが、主人公は間接的な攻撃も使って強敵を倒しているはずですが、何故ゴブリンには使わないのでしょうか?あら探しををしている訳ではないのですが、主人公中心のご都合主義が過ぎると作品が薄っぺらくなるように思うのですが。個人的には、ここまで楽しく読ませて頂いていますので、最新話まで読ませて頂きたいと思います。
今、63話目に入りました。今日一気にここまで読み進んできたのですが、王都の地下道創設に対しての報酬は全く支払われないのでしょうか?道路建設やトンネル工事には莫大な予算が必要になります。少なくとも主人公にはそれなりの報酬が有ってしかるべきではないのでしょうか?
それと、ゴブリンですが、主人公は間接的な攻撃も使って強敵を倒しているはずですが、何故ゴブリンには使わないのでしょうか?あら探しををしている訳ではないのですが、主人公中心のご都合主義が過ぎると作品が薄っぺらくなるように思うのですが。個人的には、ここまで楽しく読ませて頂いていますので、最新話まで読ませて頂きたいと思います。
- 投稿者: joshua3534
- 2018年 07月27日 20時03分
>今、63話目に入りました。今日一気にここまで読み進んできたのですが
・1日で!? 読むの速いですね。いや、とても嬉しいですが、どうかあまり無理はなさらずにm(_ _)m
>王都の地下道創設に対しての報酬は全く支払われないのでしょうか?
・実績作りのための行為だったので、報酬は支払われておりません。エミカも早くアリスバレーに帰りたいがためにやったので、通行料をもらうというような発想も彼女の中にはありませんでした。
当時、この辺りは王都編で作った諸々の貸しや信頼は、この先々で返ってくるような形にしたかった(&すぐにまたお金持ちにしたくなかった)という意図も含んでたと思います。
>主人公は間接的な攻撃も使って強敵を倒しているはずですが、何故ゴブリンには使わないのでしょうか?
・正直あまりよく覚えてないんですが(←おい)今その部分を読み返してみると、描いてはないですが二回目以降(パメラが帰ったあと)は使ってるかも……? ただモグラシュートもあのミニゴブリンには易々と当たらない&相手が複数というところで、軍配としてはエミカの敗北は変わらなかったかと思います。
ちなみにここで負けイベントにしたのは、主人公の性格を敗北の原因(一回目)として紐付けたかったというのもありました。
すぐに調子に乗って慢心する→後々その部分を直して成長する、ってな感じのことをやりたかったと、今メモ帳を見るとそんなことが書いてありました……(過去の記憶を記録に頼る)。
全体的にはかなーりご都合主義満載なので、今後さらに疑問を持たせてしまうかもしれませんが、この先も楽しんでいただければ幸いでございます。
最後に、ご感想いただき感謝申し上げます!
・1日で!? 読むの速いですね。いや、とても嬉しいですが、どうかあまり無理はなさらずにm(_ _)m
>王都の地下道創設に対しての報酬は全く支払われないのでしょうか?
・実績作りのための行為だったので、報酬は支払われておりません。エミカも早くアリスバレーに帰りたいがためにやったので、通行料をもらうというような発想も彼女の中にはありませんでした。
当時、この辺りは王都編で作った諸々の貸しや信頼は、この先々で返ってくるような形にしたかった(&すぐにまたお金持ちにしたくなかった)という意図も含んでたと思います。
>主人公は間接的な攻撃も使って強敵を倒しているはずですが、何故ゴブリンには使わないのでしょうか?
・正直あまりよく覚えてないんですが(←おい)今その部分を読み返してみると、描いてはないですが二回目以降(パメラが帰ったあと)は使ってるかも……? ただモグラシュートもあのミニゴブリンには易々と当たらない&相手が複数というところで、軍配としてはエミカの敗北は変わらなかったかと思います。
ちなみにここで負けイベントにしたのは、主人公の性格を敗北の原因(一回目)として紐付けたかったというのもありました。
すぐに調子に乗って慢心する→後々その部分を直して成長する、ってな感じのことをやりたかったと、今メモ帳を見るとそんなことが書いてありました……(過去の記憶を記録に頼る)。
全体的にはかなーりご都合主義満載なので、今後さらに疑問を持たせてしまうかもしれませんが、この先も楽しんでいただければ幸いでございます。
最後に、ご感想いただき感謝申し上げます!
- 黒喪ぐら{ 旧PN:炙り穴子(180円+税)}
- 2018年 07月27日 21時14分
感想を書く場合はログインしてください。