感想一覧
▽感想を書く[良い点]
はじめましてm(_ _)m
サービス業は大変ですよね。
お客様は神様を勘違いした人が沢山くる( ノД`)…
若い頃、夜のお店でウェイターやホストをやってましたが、怒った客に頭からドリンクをかけられることに慣れてからは、自分からドリンクを被って「すいませんでしたーっ」ってやってました。
「いや、そこまでしなくて良かったよ、悪かったね」と言ってくれるので、「お客様の笑顔のためですから」とか、言うと一気に気に入って貰えました(笑)
現金なものですよね(笑)
はじめましてm(_ _)m
サービス業は大変ですよね。
お客様は神様を勘違いした人が沢山くる( ノД`)…
若い頃、夜のお店でウェイターやホストをやってましたが、怒った客に頭からドリンクをかけられることに慣れてからは、自分からドリンクを被って「すいませんでしたーっ」ってやってました。
「いや、そこまでしなくて良かったよ、悪かったね」と言ってくれるので、「お客様の笑顔のためですから」とか、言うと一気に気に入って貰えました(笑)
現金なものですよね(笑)
[良い点]
あるあると思いながら、読みました。
実際に居合わせた時も、嫌な気分になりつつ、店員に同情しました。
飲食店じゃないけど、以前、販売で接客してる時にひどいクレームありました。
ファッション靴を仕事現場で履き、数十日後にぼろぼろになった…と。
店長が対応してくれたので、助かりましたが。
医療福祉の職場ですが、暴言だけじゃなくセクハラや暴力(殴る、蹴る、噛みつかれる、つねられる、かきむしられる…等)もあり、酷いです。
上司や職場が、助けてくれない所も嫌な部分です。
警察介入を職場や上司がブロックするので、泣き寝入りになる場合が多いです。
治療費も自己負担です。
殴られて、眼鏡を壊されたり、歯を折られた同業者がいます。
暴力振るう元気があるなら、病院や施設に来ないで欲しいと、思います。
あるあると思いながら、読みました。
実際に居合わせた時も、嫌な気分になりつつ、店員に同情しました。
飲食店じゃないけど、以前、販売で接客してる時にひどいクレームありました。
ファッション靴を仕事現場で履き、数十日後にぼろぼろになった…と。
店長が対応してくれたので、助かりましたが。
医療福祉の職場ですが、暴言だけじゃなくセクハラや暴力(殴る、蹴る、噛みつかれる、つねられる、かきむしられる…等)もあり、酷いです。
上司や職場が、助けてくれない所も嫌な部分です。
警察介入を職場や上司がブロックするので、泣き寝入りになる場合が多いです。
治療費も自己負担です。
殴られて、眼鏡を壊されたり、歯を折られた同業者がいます。
暴力振るう元気があるなら、病院や施設に来ないで欲しいと、思います。
三河みかん様
感想ありがとうございます!
医療福祉の現場も、話を聞けば聞くほど労働者への環境改善が必用だと思いますね。
私が現在働いている所は、滅多にないですが暴力を振るわれる危険があった場合、警備員か警察に連絡することになっています。
大概は第三者(警察)を呼んで間に入ってもらおうと提案すると、帰って行く場合が殆どです。
店への営業妨害ですから。
働いている者も同じ人間なのに、その事に気づいていない方が一定数いるようにも感じられます。
感想ありがとうございます!
医療福祉の現場も、話を聞けば聞くほど労働者への環境改善が必用だと思いますね。
私が現在働いている所は、滅多にないですが暴力を振るわれる危険があった場合、警備員か警察に連絡することになっています。
大概は第三者(警察)を呼んで間に入ってもらおうと提案すると、帰って行く場合が殆どです。
店への営業妨害ですから。
働いている者も同じ人間なのに、その事に気づいていない方が一定数いるようにも感じられます。
- カズキ
- 2017年 07月31日 14時31分
[一言]
>接客業が飛び抜けて理不尽な職種であるとは思いません
いや?飛びぬけて理不尽だと思いますよ?
どんな頭おかしい人でも絶対ご飯は食べますからね
しかも、1日だいたい3回も。
>接客業が飛び抜けて理不尽な職種であるとは思いません
いや?飛びぬけて理不尽だと思いますよ?
どんな頭おかしい人でも絶対ご飯は食べますからね
しかも、1日だいたい3回も。
▼・ω・▼様
コメントありがとうございます。
あくまで、私の体験談なので、色々経験してきてこれが一番理不尽だ!と一概に言えないなぁという、結論に行き当たったんですよね。(^_^;)
もうちょっと、優しい世界になってくれたら良いのになぁと願わずにはいられません。世の中には理不尽があふれてますから。
コメントありがとうございます。
あくまで、私の体験談なので、色々経験してきてこれが一番理不尽だ!と一概に言えないなぁという、結論に行き当たったんですよね。(^_^;)
もうちょっと、優しい世界になってくれたら良いのになぁと願わずにはいられません。世の中には理不尽があふれてますから。
- カズキ
- 2017年 07月19日 08時37分
[良い点]
飲食店あるあるですねー。
カラオケボックスでバイトしてた当時、たこ焼きの数が合わねえと申されるお客様がいました。それくらいならかわいいもんですが、
スーパーで務めている友人からの話。
ある日、いくらの量り売りをしていたらおばさんがやってきて「こないだ二パック買ったいくらの数を数えてみたんだけど、同じ値段なのに数が違うのよ。値段間違えてない?」
もはや狂気すら感じますw 量り売りだから!
[一言]
普段は普通でも、店員に対してはやたら横柄になる人はなんなんですかねー? 普段威張れないから立場が低い(と思い込んでる)相手に威張りたいのですかね?
お金を払って品物を受け取る。つまり対等なんですけどね。
飲食店あるあるですねー。
カラオケボックスでバイトしてた当時、たこ焼きの数が合わねえと申されるお客様がいました。それくらいならかわいいもんですが、
スーパーで務めている友人からの話。
ある日、いくらの量り売りをしていたらおばさんがやってきて「こないだ二パック買ったいくらの数を数えてみたんだけど、同じ値段なのに数が違うのよ。値段間違えてない?」
もはや狂気すら感じますw 量り売りだから!
[一言]
普段は普通でも、店員に対してはやたら横柄になる人はなんなんですかねー? 普段威張れないから立場が低い(と思い込んでる)相手に威張りたいのですかね?
お金を払って品物を受け取る。つまり対等なんですけどね。
うどん様
感想ありがとうございます!
思わず数えたんかい?!ってツッコミ入れそうなエピソードですね。
良く言えばしっかり者、悪く言えばケチ臭いというかなんというか(^_^;)
横柄になる方は、私が体験してきた感じだと【お客さまは神様】精神が多い気がします。
そういえばツイッターで、そういった方をあしらった接客エピソードが流れてきたことがあり思わず笑ってしまいました。
「お客さまは神様なんですね」と確認後、「ここは人間用のレジになります」と対応したらしいです。
後は、生米と清酒だけを出したなんてエピソードもありましたね。
正直神対応すぎて、しばらく腹筋が痛かったです。
感想ありがとうございます!
思わず数えたんかい?!ってツッコミ入れそうなエピソードですね。
良く言えばしっかり者、悪く言えばケチ臭いというかなんというか(^_^;)
横柄になる方は、私が体験してきた感じだと【お客さまは神様】精神が多い気がします。
そういえばツイッターで、そういった方をあしらった接客エピソードが流れてきたことがあり思わず笑ってしまいました。
「お客さまは神様なんですね」と確認後、「ここは人間用のレジになります」と対応したらしいです。
後は、生米と清酒だけを出したなんてエピソードもありましたね。
正直神対応すぎて、しばらく腹筋が痛かったです。
- カズキ
- 2017年 07月16日 18時08分
[一言]
他の方も指摘されていますが、自身の仕事ではおそらく常識的な対応をしているであろう人が利用する側に回った瞬間にクレーマー化してしまうのは何故なんでしょうね。
自身に相手を投影するなどの想像力の欠如と一言で切り捨てるにはあまりにも哀しくて辛くなります。
提供側への労いや気遣いなどプラスになる対応をしろとは言わないけれど、せめてマイナスになる対応はやめて欲しいものだと思います。
他の方も指摘されていますが、自身の仕事ではおそらく常識的な対応をしているであろう人が利用する側に回った瞬間にクレーマー化してしまうのは何故なんでしょうね。
自身に相手を投影するなどの想像力の欠如と一言で切り捨てるにはあまりにも哀しくて辛くなります。
提供側への労いや気遣いなどプラスになる対応をしろとは言わないけれど、せめてマイナスになる対応はやめて欲しいものだと思います。
oz様
感想ありがとうございます!
心の余裕が無いのか、むしろ自分だったらこうするのになんでこの店員は出来ないんだ!ってなるのか。どちらにしろ、店先での怒声はマナーという意味では遠慮してもらいたいものですね。
お店には他のお客さまもいるのですが、やはり頭に血が上ると周りが見えなくなるようです。以前、お客さまに怒鳴られた後、別のお客さまに苦笑とともに大変ですね~と同情されたことがあります。
正直、他の常連さんが怖がってしばらく来なくなる何てこともありましたから。(^_^;)
感想ありがとうございます!
心の余裕が無いのか、むしろ自分だったらこうするのになんでこの店員は出来ないんだ!ってなるのか。どちらにしろ、店先での怒声はマナーという意味では遠慮してもらいたいものですね。
お店には他のお客さまもいるのですが、やはり頭に血が上ると周りが見えなくなるようです。以前、お客さまに怒鳴られた後、別のお客さまに苦笑とともに大変ですね~と同情されたことがあります。
正直、他の常連さんが怖がってしばらく来なくなる何てこともありましたから。(^_^;)
- カズキ
- 2017年 07月16日 17時37分
[一言]
分かるわ。
クソクソ&クソのお客が来るの。コンビニにフライの取り置きサービスなんて無いっての。
忙しいときに勝手にレジを始めて万札出して会計が遅いとキレる客とか居ましたねえ。
もう辞めましたが、こういうのに振り回されたくないのと同時に、何処か寂しさも覚える。
分かるわ。
クソクソ&クソのお客が来るの。コンビニにフライの取り置きサービスなんて無いっての。
忙しいときに勝手にレジを始めて万札出して会計が遅いとキレる客とか居ましたねえ。
もう辞めましたが、こういうのに振り回されたくないのと同時に、何処か寂しさも覚える。
迷小屋エンキド様
感想ありがとうございます!
振り回されると本当に疲れますからね。主に精神的に。
一番は、忘れる事なんですよね結局。
反省することも大事ですが、仕事に対して不真面目だと言われようと、まずは心の負担を減らすことが大事だなって実感しました。
感想ありがとうございます!
振り回されると本当に疲れますからね。主に精神的に。
一番は、忘れる事なんですよね結局。
反省することも大事ですが、仕事に対して不真面目だと言われようと、まずは心の負担を減らすことが大事だなって実感しました。
- カズキ
- 2017年 07月16日 17時25分
[良い点]
あるあるだな、と。
[一言]
私は昔飲食店で働いており、現在は形のないサービスを売る仕事をしております。なので内容は違いますが、やはりクレームはあります。
上司からはクレームの9割は好き嫌いだと言われておりました。単純に人同士の相性。一度嫌いだと思った相手には何をされてもむかつくのが人というもの、だそうです。
そんな理由で理不尽だと思う事もありますが、直接お客様の感謝のお言葉が聞けるのも、こういったサービス業ならではの特権。多岐にわたる人と出会い、幸せになるお手伝いができ、信頼関係を築ける素晴らしい職業だと思います。接客業にも良いところがいっぱいあるので、平等に書いて頂けるとよかったかなと思います。
あるあるだな、と。
[一言]
私は昔飲食店で働いており、現在は形のないサービスを売る仕事をしております。なので内容は違いますが、やはりクレームはあります。
上司からはクレームの9割は好き嫌いだと言われておりました。単純に人同士の相性。一度嫌いだと思った相手には何をされてもむかつくのが人というもの、だそうです。
そんな理由で理不尽だと思う事もありますが、直接お客様の感謝のお言葉が聞けるのも、こういったサービス業ならではの特権。多岐にわたる人と出会い、幸せになるお手伝いができ、信頼関係を築ける素晴らしい職業だと思います。接客業にも良いところがいっぱいあるので、平等に書いて頂けるとよかったかなと思います。
あんこ様
感想ありがとうございます。
坊主憎ければ~という奴ですね。
確かに相性もありますよね、とある人では気にならなくても、別の人からすれば気に入らないというのはあります。
あくまで、理不尽なクレームについての体験談だったので内容に偏りがあったのはご理解ください。
次、もし機会があれば嬉しかったことや笑えたこと、そういうプラスなモノも書いてみようかなと思います。
接客業をしていて一番驚いたのは、やはり多種多様な考え方をする方と出会えるという点ですしね。
感想ありがとうございます。
坊主憎ければ~という奴ですね。
確かに相性もありますよね、とある人では気にならなくても、別の人からすれば気に入らないというのはあります。
あくまで、理不尽なクレームについての体験談だったので内容に偏りがあったのはご理解ください。
次、もし機会があれば嬉しかったことや笑えたこと、そういうプラスなモノも書いてみようかなと思います。
接客業をしていて一番驚いたのは、やはり多種多様な考え方をする方と出会えるという点ですしね。
- カズキ
- 2017年 07月15日 19時18分
[一言]
クレーム対応、大変ですよね。
私は、相手が言ってる望みを果たしたはずなのに「表情が怖い」とクレーム? を言われ、えっ……と。
まあ、忙しかったので笑顔笑顔ってのではなかったですが。
あぁ、そうか、怖いか……と、ぐったりしたものでした。
>他の店ではやってくれた
ここらへんは、クレーマーさまに押しまけて「その人だけVIP」な状況ができてしまってるのだと思います。
正直「それで帰って頂ける」のなら、と思う店もあると思います。気持ちはとてもわかります。状況終わらせたい。
個人商店で、店主が全権をもつなら「お得意様」相手もしやすいのでしょうけど、フランチャイズとかチェーンだと、難しいですよね。じゃあ株主になってください! とか笑顔でいったりは……ダメですかね?orz
あ、あとなんか勝手に、リーズナブルなお店での接客業というふうに思ってしまって感想を書いてます。違ったらすみません。
上質なサービスを「超低価格で提供する」のに日本人は慣れてしまったのだと思っています。
価格破壊と金銭感覚の破壊。
サービス料10%とるお店と同じレベルの対応を、超低価格でも求めてきたりする。
外国だとチップかかっても日本じゃかかりませんしね。
今回はネガティブな話が多かったですが、やってて楽しかったところも是非、公開をしていただきたいところです。
嬉しくなったところとか、そういうのないと続かないし、それにこれだけみて、接客業を忌避されちゃうと……いろいろ首が絞まりそうな……
クレーム対応、大変ですよね。
私は、相手が言ってる望みを果たしたはずなのに「表情が怖い」とクレーム? を言われ、えっ……と。
まあ、忙しかったので笑顔笑顔ってのではなかったですが。
あぁ、そうか、怖いか……と、ぐったりしたものでした。
>他の店ではやってくれた
ここらへんは、クレーマーさまに押しまけて「その人だけVIP」な状況ができてしまってるのだと思います。
正直「それで帰って頂ける」のなら、と思う店もあると思います。気持ちはとてもわかります。状況終わらせたい。
個人商店で、店主が全権をもつなら「お得意様」相手もしやすいのでしょうけど、フランチャイズとかチェーンだと、難しいですよね。じゃあ株主になってください! とか笑顔でいったりは……ダメですかね?orz
あ、あとなんか勝手に、リーズナブルなお店での接客業というふうに思ってしまって感想を書いてます。違ったらすみません。
上質なサービスを「超低価格で提供する」のに日本人は慣れてしまったのだと思っています。
価格破壊と金銭感覚の破壊。
サービス料10%とるお店と同じレベルの対応を、超低価格でも求めてきたりする。
外国だとチップかかっても日本じゃかかりませんしね。
今回はネガティブな話が多かったですが、やってて楽しかったところも是非、公開をしていただきたいところです。
嬉しくなったところとか、そういうのないと続かないし、それにこれだけみて、接客業を忌避されちゃうと……いろいろ首が絞まりそうな……
片桐ゆーな様
感想ありがとうございます。
本当に、クレーム処理は大変です。
うちはいわゆるファストフード、おっしゃる通りのリーズナブルな飲食店になります。チェーン店ですね。
他の店では~と言われたら、失礼にならないようどこのお店か聞きますね。
高確立で忘れたって言われます(^_^;)
店名か地域名を言ってもらえた場合は、『間違っているのはその店なので、本社に報告して今後誤解がないよう改善します』と丁寧に説明して頭を下げます。
正直、誤解を招くことをしているのはこっち、情報提供ありがとうございます、という体をとるとそんなに怒る方は少ないですね。
それでも怒る方は頭に血がのぼりすぎている方が殆どのように思います。
腰が引かないよう演技力が問われます。役者志望のかたにはオススメしたいですね(笑)
ちなみに、他店に確認してみると不馴れなバイトさんが対応した場合と、まったくそんな事実はなかった場合の二通りに別れますね。
フォローになるエピソードかどうかはわからないですが、笑える話もあるので今度書くことがあったらそちらを書きたいと思います。
感想ありがとうございます。
本当に、クレーム処理は大変です。
うちはいわゆるファストフード、おっしゃる通りのリーズナブルな飲食店になります。チェーン店ですね。
他の店では~と言われたら、失礼にならないようどこのお店か聞きますね。
高確立で忘れたって言われます(^_^;)
店名か地域名を言ってもらえた場合は、『間違っているのはその店なので、本社に報告して今後誤解がないよう改善します』と丁寧に説明して頭を下げます。
正直、誤解を招くことをしているのはこっち、情報提供ありがとうございます、という体をとるとそんなに怒る方は少ないですね。
それでも怒る方は頭に血がのぼりすぎている方が殆どのように思います。
腰が引かないよう演技力が問われます。役者志望のかたにはオススメしたいですね(笑)
ちなみに、他店に確認してみると不馴れなバイトさんが対応した場合と、まったくそんな事実はなかった場合の二通りに別れますね。
フォローになるエピソードかどうかはわからないですが、笑える話もあるので今度書くことがあったらそちらを書きたいと思います。
- カズキ
- 2017年 07月15日 18時55分
[一言]
常連なんだから安くしろ、明らかに赤字になる価格に。
これ本当にあるあるなのですよね。
前の店長はやってくれたとか他所の店はやってくれたとかほんとうざいです。
常連なんだから安くしろ、明らかに赤字になる価格に。
これ本当にあるあるなのですよね。
前の店長はやってくれたとか他所の店はやってくれたとかほんとうざいです。
水源様
本当、あるあるですね。
他のお客様にも同じ条件でサービスしてます、貴方だけ特別扱いはできませんと丁寧に説明しています。
そうすると反応は三つに別れますね。
納得するか、そうじゃないだろと顔に出してガッカリするか、ブチ切れて怒鳴るか。
正直、駄々っ子と変わらないですね。大人なだけ言葉による攻撃がえげつないですが(^ω^;)
本当、あるあるですね。
他のお客様にも同じ条件でサービスしてます、貴方だけ特別扱いはできませんと丁寧に説明しています。
そうすると反応は三つに別れますね。
納得するか、そうじゃないだろと顔に出してガッカリするか、ブチ切れて怒鳴るか。
正直、駄々っ子と変わらないですね。大人なだけ言葉による攻撃がえげつないですが(^ω^;)
- カズキ
- 2017年 07月15日 07時10分
[一言]
そう言う客にはあなたの勤務してる会社で客として行って同じ事をしていいですか?と聞きたくなりますね。嫌でしょうね。つまりはそう言う事なのでしょうね(笑)
頑張って下さい。
そう言う客にはあなたの勤務してる会社で客として行って同じ事をしていいですか?と聞きたくなりますね。嫌でしょうね。つまりはそう言う事なのでしょうね(笑)
頑張って下さい。
彩華 司様
感想ありがとうございます。
本当、そうですよねぇ。
頑張ります(`・ω・)ゞ
感想ありがとうございます。
本当、そうですよねぇ。
頑張ります(`・ω・)ゞ
- カズキ
- 2017年 07月15日 06時51分
感想を書く場合はログインしてください。