感想一覧

感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[良い点]
主人公に甘ったれた現代人感出てて良いですね
ポイントの残し方とかすっげー共感できます
[一言]
なんだ人形か、と思いつつ
メイの遺体の文学的比喩表現ということもありえるな
まあたぶんないでしょうけど、ないですよね?
これまでの描写的に、主人公周辺以外は普通にそんな感じの残酷なこと起きてそうですよね
  • 投稿者: [醤油]
  • 2017年 08月22日 10時10分
メイがしぬわけないじゃん。
でも可愛いこは狙われやすいよね!
  • makuro
  • 2017年 08月23日 02時09分
[気になる点]
メイの加入のところが気になります。
奴隷商が悪だという前提が今一、はっきりしません。
この国の中で違法なのか正常なのか、
ヒト狩り的なのが違法なのか心情的なものか
他の子は開放したのか、国に帰したのか、引き取り手探したのか、メイを彼らには会わせないのか、
国に帰したなら一緒に帰さないのか等
引っかかる点がそこそこありました。
  • 投稿者: tak
  • 男性
  • 2017年 08月22日 09時20分
この時間の私にマジレスは無理だよう。
さらっとさらーっと読んじゃうのがいいんじゃない?
  • makuro
  • 2017年 08月23日 02時06分
[気になる点]
解呪できるアイゴン使い魔化で駄エルフさんの価値がお喋りだけになったw
あと達人複数が暮らす屋敷に嫌がらせの為だけに忍び込める誰かさんが凄い。内部の裏切り者なら命知らずぶりが凄い。
皇子とはいえ下っ端の馬鹿皇子と継承権は無いかもだが特別な兄妹を持ち自身も非凡で無いのを分かる人には感じさせてる皇孫とじゃ皇子の方が軽い気がするんだよなあ。
  • 投稿者: n-k
  • 2017年 08月22日 05時11分
罪な子アイゴン。

誰かさんははっちゃけてるからね!
  • makuro
  • 2017年 08月23日 01時58分
[一言]
唐突のホラーはNG
うそですこれからの展開めっちゃ気になりますな
これからもがんばってください
ごめん。やっちゃった。

ありがとう〜!
  • makuro
  • 2017年 08月22日 03時04分
[良い点]
序盤の展開が遅くて少々モヤモヤしましたが、今はテンポも良く主人公も強くなって面白くなってきました。
[気になる点]
49話にて泉へ赴いた際、魔素が濃い場所に泉が湧くといった話から、唐突に魔族の話になるところに違和感を感じました。
[一言]
真夜中にホラーじみた展開はお止めになって……(;;
ありがとうございます。
つまんねって思ったらすぐ閉じるようにしてね。
なんかね魔族のこと考えがちだったみたいだよ。

うふふ。だってこんな時間なんですもの。
  • makuro
  • 2017年 08月22日 02時53分
[一言]
ひえっ…ホラーかな?

なんか怪しいって奴はいるんだけど
ここまで恨まれるようなことなんかあったかなぁ
  • 投稿者: へここ
  • 2017年 08月22日 02時21分
夏ですし、こんな時間なので。
でももう寝るから続きは明日にするね。
  • makuro
  • 2017年 08月22日 02時32分
[気になる点]
命を救ってくれた主人公を特別視しないなんてなんて恩知らずな幼児だ!

まあ、幼児だから仕方ないのか
[一言]
最初は普通の美幼女なイメージで読んでたメイが、今ではとなりのトトロのメイに兎耳付けた感じに…剣の師匠は脳筋っぽいしなー

癒しをください……
  • 投稿者: さえ
  • 2017年 08月22日 00時06分
読んでくれてどうもありがとうございます。

実は私もメイメイ書いてたらあの有名なメイちゃんに引っ張られてる。
でも、美幼女の方が正解!

ごめん!

全然癒せない話書いちゃったよ|д゜)


ちょっと癒し成分が豊富そうな小説でもマンガでも探して逃げ込んで下さい><
  • makuro
  • 2017年 08月22日 02時18分
[良い点]
アイゴン進化!!w なんで嬉しいのかよくわからんw
目玉がいっぱいついたバケモノを可愛く思う時がくるとはw
[気になる点]
ウサギ幼女がただの幼女ならともかく、暗殺持ってて
指導者のヤバい老人二人と剣姫ついてるんだから
なにを心配する事があろうか…
びくともしない感じがしてて心配したことないわ…

むしろコロっと死にそうなのが主人公一族というか
ママはともかく、パパも息子も普通の人間すぎて
どんなにレベルとランクとスキルがあがっても
まったく安心できない。

というかパパは今後見せ場を作って死ぬか、
悪い貴族達か教会の連中に殺されて主人公の復讐の動機になるか
どっちかしかないよね… なんとか生き残って…
  • 投稿者: ひら
  • 2017年 08月21日 20時56分
読んで頂いてありがとうございます。

私もなんで嬉しいのか分からん!

もう少しでお話進めようかなと思ってます。

最近時間ないからまとまって書きたいと思ってます。
  • makuro
  • 2017年 08月21日 22時46分
[一言]
最後まで読んだけど、いろいろ矛盾というか整合性がとれてないところが多々あって萎える

親父を含む討伐隊の騎士団は20人程度の賊に本当にやられたのか?
しかも主人公の火魔法LV3程度で全滅させれるほど雑魚い敵なのに・・・
宮廷魔導士や気配察知できる騎士がいれば簡単に迎撃できたと思うんだけど、封印された敵がいるという祠前にいたというなら、なおさら敵がいないか周囲を警戒してたはずなのに、雑魚の山賊20人に背後から奇襲うけて全滅、親父は四肢もぎ取られて、なぜか這いずりまわって山におりてきてるし、賊はターゲットの親父の死体がないのに20人とも固まったまま休憩してるわでオカシイところ満載

ボン爺も主人公を亡くなった弟のダニエルと重ねて絶対に死なせないとかいってるわりに、一人で賊の討伐いかせてるし主人公のスキルもなんかスッキリしない変なポイントの使い方だし
ポイントの使い方は一点集中とかいってなかった? ポイント余ってるんだからエクストラスキルとかLV10の何か頼りになるようなスキルとればいいのに

ぶつかっただけで粘着して呪いの手紙までおくってくるイカレタ皇子も暗殺狙ってる貴族も放置して領地で修行してるのもおかしいとしか思えない

騎士団長の親父が賊程度にやられるほどに、ひ弱で雑魚なんだから、主人公がいない半年の間に暗殺されてるだろコレ
なんであと半年無事だと思ってるんだろ
王様も主人公の存在に気付けるぐらい能力あるはずなのに、息子のバカ王子やバカ宰相、魔族まみれの教会には気づけない無能だしで、救いようがなさすぎる
両親殺されて、兄妹も魔族側の怪物に変化して、この国見限って主人公は放浪の旅にでてほしいわ

最初のころは面白かったのに、後半になると適当になってきてるのが残念
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 08月21日 20時13分
管理
読んで頂いてありがとうございます。

熱い思いをありがとうございます。
色んな読み方があるんですねぇ。

暇つぶし用に置いてるやつなので、大枠以外は結構ふざけて書いてるところもあるから、真面目に突き詰めるとそれはそれは混乱しちゃうよ。

無理しないでくださいね。
  • makuro
  • 2017年 08月21日 22時25分
[気になる点]
16話まで読みました。
やりたいことは分かるんですが、どうにも見所が欠如しているような気がします。
・ファンタジー的ダイナミックな展開
・主人公の成長目標となるべき人格者
・物語の主軸となる主人公の信念、または目標
これらの内どれか一つ、または二つがあれば面白くなるんじゃないかなと思います。
今のままだと見所がなさ過ぎて、読み進めるのが辛い。
[一言]
ボンとディアーナがいいキャラクターなら何の問題もない気がするんだけどなあ。

ボンは初めて危険に飛び込もうとする小さな子供を引き留めもせず危険な目に遭わせてから叱りつけるし。しかもその後謝ろうとする子供を上から叱りつけるパワハラ野郎だし。
ディアーナは自分を客観視できないプライドエベレストの無能給料泥棒だし。後出しジャンケンで『わたしの事バカにしてるでしょう』って相手を馬鹿にする時点で頭が弱いって言う。
なんて言うか、コイツら相手が5歳の子供だってこと忘れてるんじゃないでしょうか。

とりあえず、この展開ならもちっと師匠勢が頭よくないとなぁとは思いました。
読んで頂いてどうもありがとうございます。

アドバイスありがとうございます。
ただいつも言っているのですが、本当に暇な時書とか、時間ない時は片手間でポチポチ書いてるだけだから、うまくできるかなぁ。

主人公にはもう十分与えてるし甘やかしてるから、これ以上はだめだよー。



  • makuro
  • 2017年 08月21日 22時07分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ