感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
へりくつはともかく、一年以上、執筆しないとか(笑)
書き始めたばかりの素人か。
コミック版の絵師も漫画描かないし。
ログホラの関係者は、TRPGであそんでないで、仕事してくれ。
へりくつはともかく、一年以上、執筆しないとか(笑)
書き始めたばかりの素人か。
コミック版の絵師も漫画描かないし。
ログホラの関係者は、TRPGであそんでないで、仕事してくれ。
[一言]
橙乃ままれの公式サイトは糞どうでもいい関係のないトピックスしか載せないし、更新は一年以上無しで色々と終わってますね。もしかしたら2017年ぐらいに作者が死の間際に異世界に転移して2018年3月に会社がゴーストライター雇って書かせるも見破られて更新ストップしたのでは?
橙乃ままれの公式サイトは糞どうでもいい関係のないトピックスしか載せないし、更新は一年以上無しで色々と終わってますね。もしかしたら2017年ぐらいに作者が死の間際に異世界に転移して2018年3月に会社がゴーストライター雇って書かせるも見破られて更新ストップしたのでは?
[一言]
はよ続き書けよボケ
はよ続き書けよボケ
- 投稿者: エリーチカ
- 2019年 06月04日 23時56分
[一言]
生きてますか? と聞きたいです。煽りとかではなく、本気です。
活動報告も最近は書かれていないままれ先生との唯一の接点である、ログホラが最後に更新されて1年以上が経ちました。「生存報告」なども含めて、完全に沈黙を保っている期間としては恐らく最長を更新しているかと思います。それ故に、何か身体的に書けない事情があるのではないかと、嫌な想像が頭をよぎってしまうのです。
(まあ、もし本当にそれが当たってしまっているのなら、こんなことを書く意味もないのですが……)
ですがもしそれ以外の理由で書けない(or書かない)のでしたら、一言だけでいいです、その旨を発表して欲しいです。
ネタが尽きたのでしたら、いつまでも待ちます。
執筆を辞めると言うのでしたら潔く諦め、ログホラの思い出を胸にままれ先生を見送りたいです。
ですが現在のような宙ぶらりんのままで待つのは、上述した嫌な想像もあり、どうにもモヤモヤしています。
ログホラはままれ先生の作品です。なので私がこんなことを言うのも烏滸がましいとは重々承知しているのですが、言わせていただきます。
「ログ・ホライズン」は確かにままれ先生の作品ですが、同時にセルデシアはどこかに在って、シロエも直継も、アカツキもにゃん太も、皆んなは生きている気がするのです。ですが現在、彼らの時間は止まったままです。
続きでも、終わりでもなく、ただただ、停止しているままなのです。
どうか彼らを動かしてあげてください。
どうか彼らを忘れないでください。
道の続きを歩かせることでも、或いは静かに眠らせることでもいいです。少なくとも歩く姿勢のまま静止している現在よりは余程いいように感じます。僕達読者にとっても、ままれ先生にとっても、そしてシロエ達にとってもです。
それが出来るのは、ままれ先生だけです。いくら僕達があれこれと想像を巡らせても、やはり大元の世界が静止していてはそこより先へは進めないのです。
どうか彼らを忘れないで下さい。僕達のためではなく、彼らのために。彼らの世界のために。
それが彼らを、彼らの世界を作り出した者としての責任では無いかと思います。
ままれ先生の次の言葉を、そして出来れば世界の続きを心よりお待ちしております。
生きてますか? と聞きたいです。煽りとかではなく、本気です。
活動報告も最近は書かれていないままれ先生との唯一の接点である、ログホラが最後に更新されて1年以上が経ちました。「生存報告」なども含めて、完全に沈黙を保っている期間としては恐らく最長を更新しているかと思います。それ故に、何か身体的に書けない事情があるのではないかと、嫌な想像が頭をよぎってしまうのです。
(まあ、もし本当にそれが当たってしまっているのなら、こんなことを書く意味もないのですが……)
ですがもしそれ以外の理由で書けない(or書かない)のでしたら、一言だけでいいです、その旨を発表して欲しいです。
ネタが尽きたのでしたら、いつまでも待ちます。
執筆を辞めると言うのでしたら潔く諦め、ログホラの思い出を胸にままれ先生を見送りたいです。
ですが現在のような宙ぶらりんのままで待つのは、上述した嫌な想像もあり、どうにもモヤモヤしています。
ログホラはままれ先生の作品です。なので私がこんなことを言うのも烏滸がましいとは重々承知しているのですが、言わせていただきます。
「ログ・ホライズン」は確かにままれ先生の作品ですが、同時にセルデシアはどこかに在って、シロエも直継も、アカツキもにゃん太も、皆んなは生きている気がするのです。ですが現在、彼らの時間は止まったままです。
続きでも、終わりでもなく、ただただ、停止しているままなのです。
どうか彼らを動かしてあげてください。
どうか彼らを忘れないでください。
道の続きを歩かせることでも、或いは静かに眠らせることでもいいです。少なくとも歩く姿勢のまま静止している現在よりは余程いいように感じます。僕達読者にとっても、ままれ先生にとっても、そしてシロエ達にとってもです。
それが出来るのは、ままれ先生だけです。いくら僕達があれこれと想像を巡らせても、やはり大元の世界が静止していてはそこより先へは進めないのです。
どうか彼らを忘れないで下さい。僕達のためではなく、彼らのために。彼らの世界のために。
それが彼らを、彼らの世界を作り出した者としての責任では無いかと思います。
ままれ先生の次の言葉を、そして出来れば世界の続きを心よりお待ちしております。
[良い点]
なろう小説を読むようになったきっかけの作品。
今でも思い入れたっぷりだし、シロエをはじめ登場人物たちは大好きである。
もちろん、書籍はじめ関連商品はコンプしてまする
[気になる点]
が、そろそろ見極めをつけなきゃいけないのだろうかなあ。
とても寂しいことだけど、続くにしろ続かないにしろ進捗報告がなさすぎて、待つ身としてもつらく。
[一言]
アニメの続きを、とまでは言わない。
Web版だけでも完結してもらえると嬉しいけど、
それも無理ならば、いっそ見切りをつけて、別の何か書きたいものを模索をするのでもよいのでは・・・
なろう小説を読むようになったきっかけの作品。
今でも思い入れたっぷりだし、シロエをはじめ登場人物たちは大好きである。
もちろん、書籍はじめ関連商品はコンプしてまする
[気になる点]
が、そろそろ見極めをつけなきゃいけないのだろうかなあ。
とても寂しいことだけど、続くにしろ続かないにしろ進捗報告がなさすぎて、待つ身としてもつらく。
[一言]
アニメの続きを、とまでは言わない。
Web版だけでも完結してもらえると嬉しいけど、
それも無理ならば、いっそ見切りをつけて、別の何か書きたいものを模索をするのでもよいのでは・・・
- 投稿者: かふぇまる
- 2019年 05月15日 23時25分
[一言]
アニメを久しぶりに見て原作をまた読み始めました。なので、続きがとても気になっています。少しずつでもいいので投稿を続けてほしいです。
アニメを久しぶりに見て原作をまた読み始めました。なので、続きがとても気になっています。少しずつでもいいので投稿を続けてほしいです。
- 投稿者: r-6
- 2019年 05月14日 21時22分
[一言]
続き待ってます
ログホラ大好きです
続き待ってます
ログホラ大好きです
- 投稿者: タングステン
- 2019年 05月13日 01時57分
[一言]
令和も投稿0話でいくつもりですかそうですか
ログホラの登場人物は立ち上がって前を向いて行く人たちが多いのにあなたはいつまで立ち止まってるんですか?
やるならやるやめるならやめると宣言されてはどうですか?
期待はしていませんが
令和も投稿0話でいくつもりですかそうですか
ログホラの登場人物は立ち上がって前を向いて行く人たちが多いのにあなたはいつまで立ち止まってるんですか?
やるならやるやめるならやめると宣言されてはどうですか?
期待はしていませんが
- 投稿者: 道化
- 2019年 05月07日 10時22分
[気になる点]
エターだけは勘弁
[一言]
更新待ってんぜぃ
エターだけは勘弁
[一言]
更新待ってんぜぃ
- 投稿者: クランボラム豊田
- 2019年 05月06日 07時14分
― 感想を書く ―