感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
外伝嬉しいです!またこのニャル様を仰ぎ見れるとは…
読んでから再び本編を読み直したいと思いました。
いあ!いあ!
外伝嬉しいです!またこのニャル様を仰ぎ見れるとは…
読んでから再び本編を読み直したいと思いました。
いあ!いあ!
ご感想ありがとうございます!
外伝の他にもゆっくりと本編を更新しておりますのでよろしければどうぞ!
外伝の他にもゆっくりと本編を更新しておりますのでよろしければどうぞ!
- べりや
- 2019年 06月01日 20時50分
[良い点]
読んでいくうちにSAN値がゴリゴリ削れていく感じがめちゃくちゃクトゥルフしてるクトゥルフで凄かったです!(粉みかん)
まだまだ続きを楽しみにしているので三章を書く気になっていただければ幸いです!
読んでいくうちにSAN値がゴリゴリ削れていく感じがめちゃくちゃクトゥルフしてるクトゥルフで凄かったです!(粉みかん)
まだまだ続きを楽しみにしているので三章を書く気になっていただければ幸いです!
>まだまだ続きを楽しみにしているので三章を書く気になっていただければ幸いです!
他作との兼ね合いもありますが、こちらも三章を書けたらと思っております!
最低限、ルルイエが浮上するまでには更新予定ですので星辰の揃う日をお待ちください!!
他作との兼ね合いもありますが、こちらも三章を書けたらと思っております!
最低限、ルルイエが浮上するまでには更新予定ですので星辰の揃う日をお待ちください!!
- べりや
- 2018年 10月08日 21時44分
[一言]
>ニョグタのわしづかみ
ガープス・グリモアに似たような魔法がありましたな…(呆然w
>ニョグタのわしづかみ
ガープス・グリモアに似たような魔法がありましたな…(呆然w
>ガープス・グリモア
そうなのですか? 心臓を潰すとかCoCならではのSAN値チェック魔法だなと思っておりましたが、同じような発想の魔法があるとは(ドン引き
そうなのですか? 心臓を潰すとかCoCならではのSAN値チェック魔法だなと思っておりましたが、同じような発想の魔法があるとは(ドン引き
- べりや
- 2018年 01月29日 22時31分
[一言]
銀貨三十枚、裏切り、聖書より抜粋、彼もまた。
………
1d5/10d2→失敗→13
アイデア→68/50→失敗
イエ(この投稿はここで区切れている)
銀貨三十枚、裏切り、聖書より抜粋、彼もまた。
………
1d5/10d2→失敗→13
アイデア→68/50→失敗
イエ(この投稿はここで区切れている)
- 投稿者: アリウム・フィスタロッサム
- 2017年 12月31日 22時22分
リアルアイデアロール成功からのアイデアロール失敗とは……。
ほら、新しいキャラクターシートを上げましょうw
ほら、新しいキャラクターシートを上げましょうw
- べりや
- 2017年 12月31日 22時41分
[良い点]
邪神の遊び~魔宴 まとめ感想
○邪神の遊び
・『われわれは神から幸をうけるのだから、災をも、うけるべきではないか』ですよ
→ナイアのこのセリフと、それ以降の言葉に神父の反応がとっても大好きです。正論で相手を黙らせる――それが常に論理を振りかざす相手なら――そういう展開って大好きですね。ホントニモー。そういえば、私は以前家にキリスト教関係の宗教団体が勧誘に来た時は、『私は神のモノよりもカエサルの物を欲するのでいいです』と断った経験がありますよ。ナイアのセリフもやっぱりキリストが元ネタですか?
・弱っている相手には塩を塗りこんで追撃するべきだ。
→イエス! イエス! イエス! 戦争では相手が交渉をしたいと持ちかけてきた時が一番激しく責める時なのです!
・お茶は熱いが、そんなぬるい仕返しで終わらせるつもりなど毛頭ないのだから
→ナイアのこのやり取り(セリフ)が物凄く気に入りました! クスクスクス。
○悪夢
・ナイアの締め付けに黙って耐えるハワトちゃん……ヤバイ。イメージしていくと物凄く卑猥で可愛い絵になってしまう! けどそれがイイ!キュート。ブラボー。
○魔宴
・歓喜に頬を上気させ、潤んだ瞳の彼女が絶頂したかのように体を震わせる。
→これで漏らしてれば百点満点なのだが……ニヤニヤ。
[気になる点]
○邪神の遊び
・我々はなとしても邪教徒から正しき信仰を→我々は何としても
・宛てはありませんが→あて、では?
・富んでいる者が神の国に入るより、らくだが針の穴を通る方がもっとやさしいものでもある。
→コレの元ネタって何ですか―。あと詳しい説明を求めます。
・雑草という名の草が存在しないように邪教徒なんてものも存在はしないのですよ→???
・よってここか推測するに→ここか?
○悪夢
・精神に受けた同様が→動揺が
・貴方が例え私を殴ったとしても、私は貴方を許しましょう。しかし報復を捨てて許しても痛みが消えるわけではないのですよ→元ネタ紹介希望。
○魔宴
・酒ビンを持った壮年の男が声の声が→声の声が?
*各話で元ネタが宗教的なセリフが多い事は、個人的には大変に嬉しいのですが、やはり元ネタが何なのか分からないと困りますので、後書きに宗教系セリフの元ネタや説明などを載せてくれると助かります。
[一言]
○邪神の遊び
・「う、うるさい!」
→何という前世(だよね)チート! ニヤニヤ。
*1『クエスト』の所でも思ったけど、この世界(ドリームランド)の教会はカトリック系よりもプロテスタント系なのですよね。ならば神父ではなく牧師では? と要らぬ事をツッコんでしまう私がココに。まぁ、個人的には牧師より神父の方が単語・存在としては好きですけど。
*2リベレーターって、あの三人だけなのですか? 最初はリベレーターという『団体』に所属しており、あの三人がこの町に派遣されているのかと思っておりました?
○悪夢
・その遺跡はかつて栄華を誇ったものの、旧神の怒りを受けて海底に没した魔都――ルルイエ。
→イア! イア! イア! イア!(←実はクトゥルー系の呪文はこの単語しか知らない永久恋愛でした)
・夜の鐘が鳴る時。ミスカトニック大学の正門で
→夜の鐘が~……これも宗教系の言葉ですか?
○魔宴
・奇蹟がなければ神さえ信じぬ不遜で傲慢で……。
→ニヤニヤニヤ……けどけどナイアーさん。人間てのはそんなもんですよ。聖書でもバアルやダゴン信仰がどれほどヤハウェの信仰に負けて滅ぼされていったか……そういえば、ハンニバルもバアル信仰の信者でしたね。はぁー、つわものどもが、ゆめのあと、かぁー。
*ああ、遂にもう一人のユダ――アウグスタのローブが剥がれたぞ! にしても、第二章……というより改変された世界でいきなり彼女が邪教徒側だとは……その突然度にビックリ仰天です。やっぱり前の前の世界でナイアにバラバラにされた事が原因かな? 彼女の今後を思うと……楽しみです!(ニヤァ~リ)
ではでは。
今後とも応援していきますぞ!
邪神の遊び~魔宴 まとめ感想
○邪神の遊び
・『われわれは神から幸をうけるのだから、災をも、うけるべきではないか』ですよ
→ナイアのこのセリフと、それ以降の言葉に神父の反応がとっても大好きです。正論で相手を黙らせる――それが常に論理を振りかざす相手なら――そういう展開って大好きですね。ホントニモー。そういえば、私は以前家にキリスト教関係の宗教団体が勧誘に来た時は、『私は神のモノよりもカエサルの物を欲するのでいいです』と断った経験がありますよ。ナイアのセリフもやっぱりキリストが元ネタですか?
・弱っている相手には塩を塗りこんで追撃するべきだ。
→イエス! イエス! イエス! 戦争では相手が交渉をしたいと持ちかけてきた時が一番激しく責める時なのです!
・お茶は熱いが、そんなぬるい仕返しで終わらせるつもりなど毛頭ないのだから
→ナイアのこのやり取り(セリフ)が物凄く気に入りました! クスクスクス。
○悪夢
・ナイアの締め付けに黙って耐えるハワトちゃん……ヤバイ。イメージしていくと物凄く卑猥で可愛い絵になってしまう! けどそれがイイ!キュート。ブラボー。
○魔宴
・歓喜に頬を上気させ、潤んだ瞳の彼女が絶頂したかのように体を震わせる。
→これで漏らしてれば百点満点なのだが……ニヤニヤ。
[気になる点]
○邪神の遊び
・我々はなとしても邪教徒から正しき信仰を→我々は何としても
・宛てはありませんが→あて、では?
・富んでいる者が神の国に入るより、らくだが針の穴を通る方がもっとやさしいものでもある。
→コレの元ネタって何ですか―。あと詳しい説明を求めます。
・雑草という名の草が存在しないように邪教徒なんてものも存在はしないのですよ→???
・よってここか推測するに→ここか?
○悪夢
・精神に受けた同様が→動揺が
・貴方が例え私を殴ったとしても、私は貴方を許しましょう。しかし報復を捨てて許しても痛みが消えるわけではないのですよ→元ネタ紹介希望。
○魔宴
・酒ビンを持った壮年の男が声の声が→声の声が?
*各話で元ネタが宗教的なセリフが多い事は、個人的には大変に嬉しいのですが、やはり元ネタが何なのか分からないと困りますので、後書きに宗教系セリフの元ネタや説明などを載せてくれると助かります。
[一言]
○邪神の遊び
・「う、うるさい!」
→何という前世(だよね)チート! ニヤニヤ。
*1『クエスト』の所でも思ったけど、この世界(ドリームランド)の教会はカトリック系よりもプロテスタント系なのですよね。ならば神父ではなく牧師では? と要らぬ事をツッコんでしまう私がココに。まぁ、個人的には牧師より神父の方が単語・存在としては好きですけど。
*2リベレーターって、あの三人だけなのですか? 最初はリベレーターという『団体』に所属しており、あの三人がこの町に派遣されているのかと思っておりました?
○悪夢
・その遺跡はかつて栄華を誇ったものの、旧神の怒りを受けて海底に没した魔都――ルルイエ。
→イア! イア! イア! イア!(←実はクトゥルー系の呪文はこの単語しか知らない永久恋愛でした)
・夜の鐘が鳴る時。ミスカトニック大学の正門で
→夜の鐘が~……これも宗教系の言葉ですか?
○魔宴
・奇蹟がなければ神さえ信じぬ不遜で傲慢で……。
→ニヤニヤニヤ……けどけどナイアーさん。人間てのはそんなもんですよ。聖書でもバアルやダゴン信仰がどれほどヤハウェの信仰に負けて滅ぼされていったか……そういえば、ハンニバルもバアル信仰の信者でしたね。はぁー、つわものどもが、ゆめのあと、かぁー。
*ああ、遂にもう一人のユダ――アウグスタのローブが剥がれたぞ! にしても、第二章……というより改変された世界でいきなり彼女が邪教徒側だとは……その突然度にビックリ仰天です。やっぱり前の前の世界でナイアにバラバラにされた事が原因かな? 彼女の今後を思うと……楽しみです!(ニヤァ~リ)
ではでは。
今後とも応援していきますぞ!
ご感想をありがとうございます。
誤字の件、修正いたしました。
>『私は神のモノよりもカエサルの物を欲するのでいいです』
これはさすがにイエスも蘇って全力で殴りに来るレベルの良い答えですねwww
ここ最近のツボにはいって大草原ですwwwwww
>『われわれは神から幸をうけるのだから(略)』
『富んでいる者が神の国に入るより(略)』
お察しの通りキリスト教からです。
前者は旧約聖書のヨブ記で、後者は新約聖書のマタイの福音書第19章ですね。
邪神が言っているあたりポイントですw
>各話で元ネタが宗教的なセリフが多い事は、個人的には大変に嬉しいのですが、やはり元ネタが何なのか分からないと困りますので、後書きに宗教系セリフの元ネタや説明などを載せてくれると助かります。
特段、そこまで気にとめなくても……。
ですが引用でもありますからね。引用元に関して書いて行こうとおもいます。
>貴方が例え私を殴ったとしても、私は貴方を許しましょう。しかし報復を捨てて許しても痛みが消えるわけではないのですよ
>夜の鐘が~……これも宗教系の言葉ですか?
前者はパッション2というメルギブソンの『パッション』のパロディのあれが元ネタです(トミーガンが許すかな!)。あれを改変したもので、高尚なものじゃありませんw
後者は完全にオリジナルですw
>1『クエスト』の所でも思ったけど、この世界(ドリームランド)の教会はカトリック系よりもプロテスタント系なのですよね。ならば神父ではなく牧師では?
言われてみれば!! うーん。どうしよう(異世界だから良いよねという悪魔と異世界でもちゃんとしないとと叫ぶ天使が戦争開始)
>リベレーターって、あの三人だけなのですか?
三人だけです。紛らわしくて申し訳ありません。
>イア! イア! イア! イア!(←実はクトゥルー系の呪文はこの単語しか知らない永久恋愛でした)
元ネタだと人間には発音不可能な言語の言葉らしいんで、とにかくイア! イア!(邪神の名前) って感じでやってればそれっぽいので大丈夫だと思います(暴論)
それでは今後ともよろしくお願いいたします!!
誤字の件、修正いたしました。
>『私は神のモノよりもカエサルの物を欲するのでいいです』
これはさすがにイエスも蘇って全力で殴りに来るレベルの良い答えですねwww
ここ最近のツボにはいって大草原ですwwwwww
>『われわれは神から幸をうけるのだから(略)』
『富んでいる者が神の国に入るより(略)』
お察しの通りキリスト教からです。
前者は旧約聖書のヨブ記で、後者は新約聖書のマタイの福音書第19章ですね。
邪神が言っているあたりポイントですw
>各話で元ネタが宗教的なセリフが多い事は、個人的には大変に嬉しいのですが、やはり元ネタが何なのか分からないと困りますので、後書きに宗教系セリフの元ネタや説明などを載せてくれると助かります。
特段、そこまで気にとめなくても……。
ですが引用でもありますからね。引用元に関して書いて行こうとおもいます。
>貴方が例え私を殴ったとしても、私は貴方を許しましょう。しかし報復を捨てて許しても痛みが消えるわけではないのですよ
>夜の鐘が~……これも宗教系の言葉ですか?
前者はパッション2というメルギブソンの『パッション』のパロディのあれが元ネタです(トミーガンが許すかな!)。あれを改変したもので、高尚なものじゃありませんw
後者は完全にオリジナルですw
>1『クエスト』の所でも思ったけど、この世界(ドリームランド)の教会はカトリック系よりもプロテスタント系なのですよね。ならば神父ではなく牧師では?
言われてみれば!! うーん。どうしよう(異世界だから良いよねという悪魔と異世界でもちゃんとしないとと叫ぶ天使が戦争開始)
>リベレーターって、あの三人だけなのですか?
三人だけです。紛らわしくて申し訳ありません。
>イア! イア! イア! イア!(←実はクトゥルー系の呪文はこの単語しか知らない永久恋愛でした)
元ネタだと人間には発音不可能な言語の言葉らしいんで、とにかくイア! イア!(邪神の名前) って感じでやってればそれっぽいので大丈夫だと思います(暴論)
それでは今後ともよろしくお願いいたします!!
- べりや
- 2017年 12月15日 21時44分
[一言]
旅費を払う際の革袋を皮袋としてわざわざ強調点までつけているなんて……まさか人p
SAN 2/1d4→失敗
1d4→3
うえええ……
旅費を払う際の革袋を皮袋としてわざわざ強調点までつけているなんて……まさか人p
SAN 2/1d4→失敗
1d4→3
うえええ……
- 投稿者: アリウム・フィスタロッサム
- 2017年 12月11日 20時51分
この財布が人の皮膚を使ったものだと気づいてしまわれた読者の方はSAN値チェックですw
- べりや
- 2017年 12月11日 21時52分
[良い点]
クエスト~邪教の純粋な祈り まとめ感想
○クエスト
・それに処刑方法はイギリス流というのは面白い
→へぇー、欧州と英国ではそんな違いがあったんですねー。目から鱗。意外な事を知れて勉強になります。
○不信の種
・もしゲームで言うところのスキップボタンがあるのなら連打してしまいたい。
→ナイア様のこういった思考パターンって本当に大好きです。読んでいてクスクスと笑わせてもらってます。
・ジークの金魚の糞になっている
→金魚の糞! クスクスクスクス!
○邪教の純粋な祈り
・いななき、叫び、吠えるような、人間の言葉とは思えぬ獣(けだもの)のような呪文
→いあ! いあ! いあ! いあ! いあ!
・その際にキャンプファイヤーがフードから零れた緑の髪を照らし出したように思えた。
→――あああああああああああああ!(ニヤリ)
[気になる点]
○クエスト
・ふむ、魔女として提訴されたが最後、か。→最期、では?
・もっともしたところで面白い訳では無かった→“な”かったし
・困る事は無いでしょう→ないでしょう
・バックに着けられるとは→着く、では到着するという意味なのでこの場合違うのでは? インターネットの辞書で調べたら、『バックにつく』と平仮名で表記されてましたよ。
・何を言う出なく教会に→言う出なく?
・天地創造を真実のように弘め→広め、では?
・父なる星と言う位置づけのため→星と“いう”位置づけ
・なに、ご迷惑はおかけしません。よ・ろ・し・い・で《・》す・ね・
→一文字だけ間違ってましたよ。にしても、実は私は単語の上に『・』マークを乗せる方法を探していたのですが、まさか! こんな方法だったとは! 目から鱗です!
○不信の種
・Lv51はそう居ないのか→“い”ないのか
・越える奴はアーカムには居ないさ→いないさ
・そう言えばそこのお二人さんは? 意義はあるのかい?→意義?
・そう言う問題じゃ無いんですよ→そう“い”う問題じゃ“な”いんですよ
・人生は短く~中略~永らえることはない→ナイアの言ったこの言葉に元ネタはありますか?
・言うまでも無く→言うまでも“な”く
○邪教の純粋な祈り
・ちょっと質問です。生贄についてクトゥルフとナイアの評価がありましたが、これは一般的なクトゥルフ神話でも該当するのか、それとも本作オリジナルなのか? 気になりました。
・それよりもまだ前衛組みの→まだ前衛組の
・そこには誰も居ない→そこには誰もいない
・それはタコを思わせる→タコを想わせる
[一言]
○クエスト
・信ずるのが星神教の教えです
・完全に模倣だな。きっと前の世界を創ったノーデンスが考えるのが億劫になったに違いない
・ノーデンスは一度宗教学を学ぶべきだな
→星神教! なんという出会い! イア! イア!(……ゴホン)確かに流用ですね……そしてナイアの言葉が見事にブーメランとなって作者様に返ってくる、と。
・カトリックと言うよりプロテスタント系のそれを感じる
→確かにカトリックは派手、プロテスタントは質素ですね。そのような細かな設定はダイスキデス! 昔は派手で濫費な所のあるカトリックよりも、質素で敬虔なプロテスタント系を応援していたのですが、色々と書物を読んで知識を高めた結果……今では旧教側を応援している永久恋愛です。
・あぁ聞き覚えのある不快な声だ。
→まさかナイア様にも不快だと思えるようなキャラがいるなんて!(笑)
・前の世界でギルドの受付嬢をしていた女だ。
→何気に私の中で受付嬢さんはランキングが高いです。イエス!
○不信の種
・目ざとい青年剣士に見つかってしまった。中々目星が効くようだ
→実は別の邪神が化けている可能性5、実は隠れた実力者3、単なる偶然(つまりモブ)2。と色々と勘ぐってみたり。
・疑義や、致すなど、普段は使わなかったり知らなかった言葉を勉強出来ました。
・心の赴くままに生きる事は神生(じんせい)を豊かにするための秘薬でもあります
→名言いただきましたー!
○邪教の純粋な祈り
・我、奇襲に失敗せり、だ。
→クスクスクスクスクスクスクス……邪悪な笑みを浮かべてしまう。
・ただ私は後ろと言っただけで後ろに敵が居るとは一言も言っていない
→それは卑怯ですよナイアさん! クスクス! にしてもこの戦法使えるな……メモメモ。
*ジークの真っ直ぐさとウザさが熟成されていてGJ部ですね。他の冒険者も全員がリベレーターを賛美しているわけではないと。ならセイラムの魔女裁判の如く、ジーク一党を吊し上げるような展開はどうかな? クスクスクス。
にしても、フェイトのGOでも遂にセイラム(あちらはセイレムですが)が実装されたし、クスクス、ああ……楽しくなってきたぁ~。誰かハーメルンでハワトとナイアがフェイト世界へ行って暴れる話作ってくれないかなぁ~。
次回も楽しみにしております。ニヤニヤ。
ではでは。
クエスト~邪教の純粋な祈り まとめ感想
○クエスト
・それに処刑方法はイギリス流というのは面白い
→へぇー、欧州と英国ではそんな違いがあったんですねー。目から鱗。意外な事を知れて勉強になります。
○不信の種
・もしゲームで言うところのスキップボタンがあるのなら連打してしまいたい。
→ナイア様のこういった思考パターンって本当に大好きです。読んでいてクスクスと笑わせてもらってます。
・ジークの金魚の糞になっている
→金魚の糞! クスクスクスクス!
○邪教の純粋な祈り
・いななき、叫び、吠えるような、人間の言葉とは思えぬ獣(けだもの)のような呪文
→いあ! いあ! いあ! いあ! いあ!
・その際にキャンプファイヤーがフードから零れた緑の髪を照らし出したように思えた。
→――あああああああああああああ!(ニヤリ)
[気になる点]
○クエスト
・ふむ、魔女として提訴されたが最後、か。→最期、では?
・もっともしたところで面白い訳では無かった→“な”かったし
・困る事は無いでしょう→ないでしょう
・バックに着けられるとは→着く、では到着するという意味なのでこの場合違うのでは? インターネットの辞書で調べたら、『バックにつく』と平仮名で表記されてましたよ。
・何を言う出なく教会に→言う出なく?
・天地創造を真実のように弘め→広め、では?
・父なる星と言う位置づけのため→星と“いう”位置づけ
・なに、ご迷惑はおかけしません。よ・ろ・し・い・で《・》す・ね・
→一文字だけ間違ってましたよ。にしても、実は私は単語の上に『・』マークを乗せる方法を探していたのですが、まさか! こんな方法だったとは! 目から鱗です!
○不信の種
・Lv51はそう居ないのか→“い”ないのか
・越える奴はアーカムには居ないさ→いないさ
・そう言えばそこのお二人さんは? 意義はあるのかい?→意義?
・そう言う問題じゃ無いんですよ→そう“い”う問題じゃ“な”いんですよ
・人生は短く~中略~永らえることはない→ナイアの言ったこの言葉に元ネタはありますか?
・言うまでも無く→言うまでも“な”く
○邪教の純粋な祈り
・ちょっと質問です。生贄についてクトゥルフとナイアの評価がありましたが、これは一般的なクトゥルフ神話でも該当するのか、それとも本作オリジナルなのか? 気になりました。
・それよりもまだ前衛組みの→まだ前衛組の
・そこには誰も居ない→そこには誰もいない
・それはタコを思わせる→タコを想わせる
[一言]
○クエスト
・信ずるのが星神教の教えです
・完全に模倣だな。きっと前の世界を創ったノーデンスが考えるのが億劫になったに違いない
・ノーデンスは一度宗教学を学ぶべきだな
→星神教! なんという出会い! イア! イア!(……ゴホン)確かに流用ですね……そしてナイアの言葉が見事にブーメランとなって作者様に返ってくる、と。
・カトリックと言うよりプロテスタント系のそれを感じる
→確かにカトリックは派手、プロテスタントは質素ですね。そのような細かな設定はダイスキデス! 昔は派手で濫費な所のあるカトリックよりも、質素で敬虔なプロテスタント系を応援していたのですが、色々と書物を読んで知識を高めた結果……今では旧教側を応援している永久恋愛です。
・あぁ聞き覚えのある不快な声だ。
→まさかナイア様にも不快だと思えるようなキャラがいるなんて!(笑)
・前の世界でギルドの受付嬢をしていた女だ。
→何気に私の中で受付嬢さんはランキングが高いです。イエス!
○不信の種
・目ざとい青年剣士に見つかってしまった。中々目星が効くようだ
→実は別の邪神が化けている可能性5、実は隠れた実力者3、単なる偶然(つまりモブ)2。と色々と勘ぐってみたり。
・疑義や、致すなど、普段は使わなかったり知らなかった言葉を勉強出来ました。
・心の赴くままに生きる事は神生(じんせい)を豊かにするための秘薬でもあります
→名言いただきましたー!
○邪教の純粋な祈り
・我、奇襲に失敗せり、だ。
→クスクスクスクスクスクスクス……邪悪な笑みを浮かべてしまう。
・ただ私は後ろと言っただけで後ろに敵が居るとは一言も言っていない
→それは卑怯ですよナイアさん! クスクス! にしてもこの戦法使えるな……メモメモ。
*ジークの真っ直ぐさとウザさが熟成されていてGJ部ですね。他の冒険者も全員がリベレーターを賛美しているわけではないと。ならセイラムの魔女裁判の如く、ジーク一党を吊し上げるような展開はどうかな? クスクスクス。
にしても、フェイトのGOでも遂にセイラム(あちらはセイレムですが)が実装されたし、クスクス、ああ……楽しくなってきたぁ~。誰かハーメルンでハワトとナイアがフェイト世界へ行って暴れる話作ってくれないかなぁ~。
次回も楽しみにしております。ニヤニヤ。
ではでは。
ご感想ありがとうございます。
誤字修正いたしました。ご指摘ありがとうございます。
>いあ! いあ! いあ! いあ! いあ!
ものすごくクトゥルフしてるシーンを入れたいと思っていたのでそれが叶いほっこりです。
いあ! いあ!
>天地創造を真実のように弘め→広め、では?
『広める』の方でも良いのですが、『弘法』といったように宗教的な教えをひろめるという意味で使っているので敢えて『弘める』の方を使っております。
ご指摘感謝です。
>人生は短く~中略~永らえることはない
旧約聖書の一節です。
>ちょっと質問です。生贄についてクトゥルフとナイアの評価がありましたが、これは一般的なクトゥルフ神話でも該当するのか、それとも本作オリジナルなのか? 気になりました。
オリジナル設定です。
陰惨な儀式を求める邪神もおりますが、クトゥルフ神話とは矮小な人間が超常的な存在(邪神)に恐怖するお話であり、多くの邪神は人間を歯牙にもかけておりません。ですので人間側が勝手に神への最上級の奉仕として生贄を出している。
――と私は解釈しております。
言うなれば猫が仕留めたネズミを飼い主に渡すようなものかと。ナイア様ならそのネズミが生きていて這う這うの体で猫から逃げる様を見て喜ぶようなタイプだと思って差別化しました。
>星神教! なんという出会い!
星と聖を掛け合わせられて便利なので気に入っているというのもありますが、中々新しい宗教が思いつかないので私の小説に出て来る宗教は星を拝む話になってしまうという……。
>にしても、フェイトのGOでも遂にセイラム
実はFGO未プレイなのです。気になってはいるのですが、やったらきっとただでさえ遅筆なのがより進みそうですなので迷っておりますwww
もしハワトちゃんやナイアがフェイト世界行ったら開始三十秒でシナリオブレイクしそうですw
誤字修正いたしました。ご指摘ありがとうございます。
>いあ! いあ! いあ! いあ! いあ!
ものすごくクトゥルフしてるシーンを入れたいと思っていたのでそれが叶いほっこりです。
いあ! いあ!
>天地創造を真実のように弘め→広め、では?
『広める』の方でも良いのですが、『弘法』といったように宗教的な教えをひろめるという意味で使っているので敢えて『弘める』の方を使っております。
ご指摘感謝です。
>人生は短く~中略~永らえることはない
旧約聖書の一節です。
>ちょっと質問です。生贄についてクトゥルフとナイアの評価がありましたが、これは一般的なクトゥルフ神話でも該当するのか、それとも本作オリジナルなのか? 気になりました。
オリジナル設定です。
陰惨な儀式を求める邪神もおりますが、クトゥルフ神話とは矮小な人間が超常的な存在(邪神)に恐怖するお話であり、多くの邪神は人間を歯牙にもかけておりません。ですので人間側が勝手に神への最上級の奉仕として生贄を出している。
――と私は解釈しております。
言うなれば猫が仕留めたネズミを飼い主に渡すようなものかと。ナイア様ならそのネズミが生きていて這う這うの体で猫から逃げる様を見て喜ぶようなタイプだと思って差別化しました。
>星神教! なんという出会い!
星と聖を掛け合わせられて便利なので気に入っているというのもありますが、中々新しい宗教が思いつかないので私の小説に出て来る宗教は星を拝む話になってしまうという……。
>にしても、フェイトのGOでも遂にセイラム
実はFGO未プレイなのです。気になってはいるのですが、やったらきっとただでさえ遅筆なのがより進みそうですなので迷っておりますwww
もしハワトちゃんやナイアがフェイト世界行ったら開始三十秒でシナリオブレイクしそうですw
- べりや
- 2017年 12月09日 00時26分
[良い点]
這いよる混沌と旧支配者~邪神とリベレーターまとめ感想
○這いよる混沌と旧支配者
・我らの美しき愛玩奴隷(ヒロイン)、ハワトちゃんが若々しくなっていること。
○邪神と従者の朝食
・ゲロイン!
・バットトリップなんて初めて知りました!←ハワトもナイアと同じようにハラワタぶちまけられた感触を味わっているのですか?
○邪神とリベレーター
・それよりハワトもその下等生物の範疇になっているが、それで良いのだろうか?
→何というナイスツッコミ! そして読者が読んでいたら必ず思ってしまうだろう(その筆頭が私です)ツッコミをしてくれたナイア様に拍手を!
・そう言えばこの中世ファンタジー世界には何故かコーヒーが流通している。
→珈琲派な自分としては嬉しいです。
・まるで暗雲の中に道を見失ったが如く
→あぁー、コレ、裁判に関与した牧師の手記じゃないですかー。ニヤリ。ウィキで知りましたか?
・もちろんしますよ。
→……ハワトちゃん……ゲラゲラゲラ! ホントニモー、この娘(こ)は!
[気になる点]
○這いよる混沌と旧支配者
・そして何か言い足そうなウェイトレス→もしかして、“言いたそうな”ですか?
・そもそもテメェの言いなりになるつもりないし→言いなりになるつもり“も”ないし
・潔しとしない趣味の持主→趣味の持“ち”主
○邪神とリベレーター
・飽きない人間はそう居ないが→そういないが
*全体的に『無』の誤字が多いです!
[一言]
○這いよる混沌と旧支配者
・変更点は全体のストーリーを調整するためオリジナルの邪神であるアルボルスの名前を変えました。
→アレ、オリジナル神様だったんですか! ビックリです! ってっきりクトゥルー系の神かアイテムかと思ってました。あ、アルボルスの元ネタって何ですか―?
○邪神と従者の朝食
・ナイアにとって、あの従者が吐き出したのが朝食になるんですね――という冒涜的な事を思ってしまっていたり。
○邪神とリベレーター
・……何故だろう。美味しそうなウィンナーの紹介シーンなのに、うぅ……食欲が……。
・約束の地を手に入れるためにユダヤ人がアラブ人をどれほど殺したか
→まったくです! TVのドキュメンタリー番組を見るたびに、ヒ○ラーは正しかった、と叫びたくなります。彼らは21世紀のヒ○ラー信奉者なのです。
・最終的に一九人もの村人が絞首刑になった
→あの事件で面白いのが、『こんな事(魔女裁判)は間違っている、やめさせなければ』『みんな、目を覚ませ!』と正論を唱えた神父(もしくは牧師)が、逆に敬虔な一般人(今でいう聖書研究員? みたいな人ですね)から、『皆さん。騙されてはいけません。悪魔は姿を偽り、邪悪な教えを説くのですから』と唱え、結果それが受け入れられ聖職者が魔女として処刑されました。じゃあジャンヌや十字架にかけられた後復活したオッサンはどうなるんだよ!
冒涜的な内容を再び読める事に歓喜しております。
にしても、やっぱりハワトちゃんは本当に読者を楽しませてくれますねー。クスクスクス。
にしても、やっぱりジークはウザイですね。ホントニモー。
にしても、リベレーター、という単語で最初に思い浮かべたのが、第二次大戦中アメリカが作った単発拳銃である私はどこか壊れているのかちょっと心配中だったり(笑)。
*モーニングスター大賞、一次通過おめでとうございます! こんな背徳感満載なストーリーがもっと多くの人の目に映る事を願う狂信者です。
ではでは。
這いよる混沌と旧支配者~邪神とリベレーターまとめ感想
○這いよる混沌と旧支配者
・我らの美しき愛玩奴隷(ヒロイン)、ハワトちゃんが若々しくなっていること。
○邪神と従者の朝食
・ゲロイン!
・バットトリップなんて初めて知りました!←ハワトもナイアと同じようにハラワタぶちまけられた感触を味わっているのですか?
○邪神とリベレーター
・それよりハワトもその下等生物の範疇になっているが、それで良いのだろうか?
→何というナイスツッコミ! そして読者が読んでいたら必ず思ってしまうだろう(その筆頭が私です)ツッコミをしてくれたナイア様に拍手を!
・そう言えばこの中世ファンタジー世界には何故かコーヒーが流通している。
→珈琲派な自分としては嬉しいです。
・まるで暗雲の中に道を見失ったが如く
→あぁー、コレ、裁判に関与した牧師の手記じゃないですかー。ニヤリ。ウィキで知りましたか?
・もちろんしますよ。
→……ハワトちゃん……ゲラゲラゲラ! ホントニモー、この娘(こ)は!
[気になる点]
○這いよる混沌と旧支配者
・そして何か言い足そうなウェイトレス→もしかして、“言いたそうな”ですか?
・そもそもテメェの言いなりになるつもりないし→言いなりになるつもり“も”ないし
・潔しとしない趣味の持主→趣味の持“ち”主
○邪神とリベレーター
・飽きない人間はそう居ないが→そういないが
*全体的に『無』の誤字が多いです!
[一言]
○這いよる混沌と旧支配者
・変更点は全体のストーリーを調整するためオリジナルの邪神であるアルボルスの名前を変えました。
→アレ、オリジナル神様だったんですか! ビックリです! ってっきりクトゥルー系の神かアイテムかと思ってました。あ、アルボルスの元ネタって何ですか―?
○邪神と従者の朝食
・ナイアにとって、あの従者が吐き出したのが朝食になるんですね――という冒涜的な事を思ってしまっていたり。
○邪神とリベレーター
・……何故だろう。美味しそうなウィンナーの紹介シーンなのに、うぅ……食欲が……。
・約束の地を手に入れるためにユダヤ人がアラブ人をどれほど殺したか
→まったくです! TVのドキュメンタリー番組を見るたびに、ヒ○ラーは正しかった、と叫びたくなります。彼らは21世紀のヒ○ラー信奉者なのです。
・最終的に一九人もの村人が絞首刑になった
→あの事件で面白いのが、『こんな事(魔女裁判)は間違っている、やめさせなければ』『みんな、目を覚ませ!』と正論を唱えた神父(もしくは牧師)が、逆に敬虔な一般人(今でいう聖書研究員? みたいな人ですね)から、『皆さん。騙されてはいけません。悪魔は姿を偽り、邪悪な教えを説くのですから』と唱え、結果それが受け入れられ聖職者が魔女として処刑されました。じゃあジャンヌや十字架にかけられた後復活したオッサンはどうなるんだよ!
冒涜的な内容を再び読める事に歓喜しております。
にしても、やっぱりハワトちゃんは本当に読者を楽しませてくれますねー。クスクスクス。
にしても、やっぱりジークはウザイですね。ホントニモー。
にしても、リベレーター、という単語で最初に思い浮かべたのが、第二次大戦中アメリカが作った単発拳銃である私はどこか壊れているのかちょっと心配中だったり(笑)。
*モーニングスター大賞、一次通過おめでとうございます! こんな背徳感満載なストーリーがもっと多くの人の目に映る事を願う狂信者です。
ではでは。
いあ! いあ! ご感想ありがとうございます。
誤字のご指摘ありがとうございます。
>バットトリップなんて初めて知りました!←ハワトもナイアと同じようにハラワタぶちまけられた感触を味わっているのですか?
ハッピーなお薬の副作用ですね。AKIRAで鉄男がバットトリップしてるシーンがありますので興味があるようでしたらぜひ(古い)
もちろんハワトもニャル様と同じような感触を受けてます。やっぱりヒドイン。
>セイラムについて
これはWIKI見て闇の深さを知りました。
集団ヒスの恐ろしいこと……。
宗教って正気を奪うんだなって改めて思い知らされる事件内容にリアルSAN値焼失でした。
でもニャル様なら嬉々として観劇してそうなイメージで書きました。
>アレ、オリジナル神様だったんですか!
完全にオリジナルです。ニャル様閉じ込めるだけのちょい役だからとファンタジーの名前ジェネレーターで適当に出て来た名前ですw
ただストーリーの変更で名前を変えました。変えてもオリジナルですが。
>にしても、やっぱりハワトちゃんは本当に読者を楽しませてくれますねー。クスクスクス。
ハワトは私も気に入っているキャラで、書いていて楽しいです。ミューロンもそうですが、狂ってる系ヒロインは行動指針が固まっていて書きやすいというのもあります。
>リベレーター
最初はモンスターとかからみんなを解放するという意味でリベレーターにしたのですが、奇しくもFP-45になってしまいましたw
ですので”どこか壊れている”という深読みは逆に使えそうなのでニッコリですwww
>モーニングスター大賞、一次通過おめでとうございます!
ありがとうございます。まさか通過してしまうとは思わず……。
やはり星辰が揃ったのでしょう。いあ! いあ! (発狂)
誤字のご指摘ありがとうございます。
>バットトリップなんて初めて知りました!←ハワトもナイアと同じようにハラワタぶちまけられた感触を味わっているのですか?
ハッピーなお薬の副作用ですね。AKIRAで鉄男がバットトリップしてるシーンがありますので興味があるようでしたらぜひ(古い)
もちろんハワトもニャル様と同じような感触を受けてます。やっぱりヒドイン。
>セイラムについて
これはWIKI見て闇の深さを知りました。
集団ヒスの恐ろしいこと……。
宗教って正気を奪うんだなって改めて思い知らされる事件内容にリアルSAN値焼失でした。
でもニャル様なら嬉々として観劇してそうなイメージで書きました。
>アレ、オリジナル神様だったんですか!
完全にオリジナルです。ニャル様閉じ込めるだけのちょい役だからとファンタジーの名前ジェネレーターで適当に出て来た名前ですw
ただストーリーの変更で名前を変えました。変えてもオリジナルですが。
>にしても、やっぱりハワトちゃんは本当に読者を楽しませてくれますねー。クスクスクス。
ハワトは私も気に入っているキャラで、書いていて楽しいです。ミューロンもそうですが、狂ってる系ヒロインは行動指針が固まっていて書きやすいというのもあります。
>リベレーター
最初はモンスターとかからみんなを解放するという意味でリベレーターにしたのですが、奇しくもFP-45になってしまいましたw
ですので”どこか壊れている”という深読みは逆に使えそうなのでニッコリですwww
>モーニングスター大賞、一次通過おめでとうございます!
ありがとうございます。まさか通過してしまうとは思わず……。
やはり星辰が揃ったのでしょう。いあ! いあ! (発狂)
- べりや
- 2017年 11月30日 22時51分
[一言]
物質創造でお金くらいいくらでも増やせると思ったんだけど、出来ないのか、わざとそうしていないのかどちらだろうか(´・ω・`)
物質創造でお金くらいいくらでも増やせると思ったんだけど、出来ないのか、わざとそうしていないのかどちらだろうか(´・ω・`)
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 09月12日 00時13分
管理
ご感想ありがとうございます。
>物質創造でお金くらいいくらでも増やせると思ったんだけど
お察しの通りもちろん出来ますが、それをしては異世界暮らしというゲームの難易度が下がってしまうためわざとしていない感じです。
>物質創造でお金くらいいくらでも増やせると思ったんだけど
お察しの通りもちろん出来ますが、それをしては異世界暮らしというゲームの難易度が下がってしまうためわざとしていない感じです。
- べりや
- 2017年 09月12日 20時15分
― 感想を書く ―