感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
Twitterから来ました。
青リンゴ最強説(笑)
怪力と化してしまった姉さん、個人的には好みですけどね←
これからも頑張ってください!
Twitterから来ました。
青リンゴ最強説(笑)
怪力と化してしまった姉さん、個人的には好みですけどね←
これからも頑張ってください!
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 05月01日 11時51分
管理
感想ありがとうございます! とても嬉しいです!
これからもよろしくしてやってください!
これからもよろしくしてやってください!
- 岳鳥翁
- 2018年 05月01日 15時41分
[一言]
まだ序盤でしょうけど面白いです
ただよくある
働きたくないと言いながら現地の王族貴族に働かせられ
有名になりたくないと言いながら「あれ?僕って有名なんですか?」
系の話なのかな…と
作者様の他作品と同じく起承転結の承あたりで投げ出されるのでしょうがそこまでは追いかけたいとは思ってます
まだ序盤でしょうけど面白いです
ただよくある
働きたくないと言いながら現地の王族貴族に働かせられ
有名になりたくないと言いながら「あれ?僕って有名なんですか?」
系の話なのかな…と
作者様の他作品と同じく起承転結の承あたりで投げ出されるのでしょうがそこまでは追いかけたいとは思ってます
読んでもらっているのに、エタってばかりで申し訳ありません。いつも続けられるように続けられるように…とは思っているんですが、実行できなきゃ意味がないですよね。個人の事情もありますが、今回の作品は長くできるようにしたいと…ってこれは毎度か。楽しんで読んでもらえれば嬉しいです。
主人公ですが、面倒なことの回避が第一優先です。ただ、あまり動いてくれないと物語が動かない、ということもありますので、そこはご容赦ください。自分としてもなるべくかぶらないようには頑張ります。
感想、ありがとうございました!
主人公ですが、面倒なことの回避が第一優先です。ただ、あまり動いてくれないと物語が動かない、ということもありますので、そこはご容赦ください。自分としてもなるべくかぶらないようには頑張ります。
感想、ありがとうございました!
- 岳鳥翁
- 2018年 04月29日 17時24分
[良い点]
決闘の日まで割と引っ張ったくせにあっさり負けたワカメ
[気になる点]
散々花が火に弱いって言ってたくせに相手が火を使う前に終わったこと
[一言]
鰤で言う瑠璃○孔雀的な?
やろうと思えば人間冬虫夏草(キノコじゃない版)とかできそう………中国で高く売れそう(笑)
決闘の日まで割と引っ張ったくせにあっさり負けたワカメ
[気になる点]
散々花が火に弱いって言ってたくせに相手が火を使う前に終わったこと
[一言]
鰤で言う瑠璃○孔雀的な?
やろうと思えば人間冬虫夏草(キノコじゃない版)とかできそう………中国で高く売れそう(笑)
感想、ありがとうございます!感謝感激雨霰!
決闘についてですが、タイトル通りまだ前哨戦。つまり、本番ではありません。これの次に本命の決闘があります。あくまで今回はアリエリストの代表選考みたいなものです。
あと、今回の相手ですが、設定としては水魔法の使い手です。真正面からやりあってもカオルに分があります。まぁ、他に代表が決まると考えていなかったワカメの失態ですね
決闘についてですが、タイトル通りまだ前哨戦。つまり、本番ではありません。これの次に本命の決闘があります。あくまで今回はアリエリストの代表選考みたいなものです。
あと、今回の相手ですが、設定としては水魔法の使い手です。真正面からやりあってもカオルに分があります。まぁ、他に代表が決まると考えていなかったワカメの失態ですね
- 岳鳥翁
- 2018年 04月21日 20時00分
[良い点]
薫君みたいな主人公と、花を組み合わせた作品ってなかなかなかったので、新鮮ですね(^^)/
個人的にはお花が好きなので、楽しく読み進めることができます♪
[一言]
私自身がどのような人物であるかお伝えした方が作者の方と距離を縮められるかなと思って、以前のような書き方をさせて頂いたのですが。不快な思いにさせてしまったようで、誠に申し訳ございません。今後は気を付けます。
また、その他のサイトでも先程のような書き方をしておりますが、感想でコミュニケーションをとっている作者の方もいらっしゃるので。さすがに、全ての感想を消すことはできませんでした。ご了承ください。この度は貴重なご意見を頂きまして、ありがとうございます(^^)/
薫君みたいな主人公と、花を組み合わせた作品ってなかなかなかったので、新鮮ですね(^^)/
個人的にはお花が好きなので、楽しく読み進めることができます♪
[一言]
私自身がどのような人物であるかお伝えした方が作者の方と距離を縮められるかなと思って、以前のような書き方をさせて頂いたのですが。不快な思いにさせてしまったようで、誠に申し訳ございません。今後は気を付けます。
また、その他のサイトでも先程のような書き方をしておりますが、感想でコミュニケーションをとっている作者の方もいらっしゃるので。さすがに、全ての感想を消すことはできませんでした。ご了承ください。この度は貴重なご意見を頂きまして、ありがとうございます(^^)/
わざわざありがとうございます。僕はそこまで不快とは感じておらず逆に花楽初の感想だったのでどんなものでも嬉しいです。
ただ、他の皆様がどうかまではわからないので以後はお気をつけ下さい。
今後とも、楽しく読んでいただければ嬉しいです。
ただ、他の皆様がどうかまではわからないので以後はお気をつけ下さい。
今後とも、楽しく読んでいただければ嬉しいです。
- 岳鳥翁
- 2018年 04月13日 07時23分
[良い点]
しーちゃんがいじらしくてかわいい
[気になる点]
じいさんが人間のことを虫って呼んでること、しーちゃん達に失礼だと思います
[一言]
作品関係ないんですけど、水色風船さんの感想が自分の商業作品の宣伝してるのがチョット常識に欠けるっていうか………他者の作品の感想内でダイマ的で正直あんまり気分が良くないです
ドリアード的なのがいたとして、主人公の能力の管轄に入るのかな?
しーちゃんがいじらしくてかわいい
[気になる点]
じいさんが人間のことを虫って呼んでること、しーちゃん達に失礼だと思います
[一言]
作品関係ないんですけど、水色風船さんの感想が自分の商業作品の宣伝してるのがチョット常識に欠けるっていうか………他者の作品の感想内でダイマ的で正直あんまり気分が良くないです
ドリアード的なのがいたとして、主人公の能力の管轄に入るのかな?
感想ありがとうございます!
じいさんな人を虫と呼ぶのは、虫のように増えて時に害虫のように襲ってくることや、ただ単に自分の方が上位種であると自覚しているのが原因だったりします。
カオルの魔法についてあまり多くは語れませんが、ドリアードやトレントのような植物系の魔物にも有効、とだけ言っておきます
じいさんな人を虫と呼ぶのは、虫のように増えて時に害虫のように襲ってくることや、ただ単に自分の方が上位種であると自覚しているのが原因だったりします。
カオルの魔法についてあまり多くは語れませんが、ドリアードやトレントのような植物系の魔物にも有効、とだけ言っておきます
- 岳鳥翁
- 2018年 04月13日 07時17分
感想を書く場合はログインしてください。