感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
短いSS掌編のような詩ですね。
本当に澄乃さんの詩はひとつの物語というかストーリー性があって、想像力が豊かだと思います。
純文学のような透明感溢れる作品も好きですが、小説として味わいたくなるこういう詩作品も素敵です。
短いSS掌編のような詩ですね。
本当に澄乃さんの詩はひとつの物語というかストーリー性があって、想像力が豊かだと思います。
純文学のような透明感溢れる作品も好きですが、小説として味わいたくなるこういう詩作品も素敵です。
エピソード411
香月よう子さま
感想をありがとうございます。
褒めて下さってありがとうございます。
ストーリー性があって、想像力が豊かとのお言葉嬉しいです。
今作品は冒頭の部分が浮かんで、そこからシチュエーションを考えました。
頭の中では映画のワンシーンのように映像で浮かんでいましたので、
小説として味わいたくなるような詩とのお言葉、とても嬉しく思います。
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
感想をありがとうございます。
褒めて下さってありがとうございます。
ストーリー性があって、想像力が豊かとのお言葉嬉しいです。
今作品は冒頭の部分が浮かんで、そこからシチュエーションを考えました。
頭の中では映画のワンシーンのように映像で浮かんでいましたので、
小説として味わいたくなるような詩とのお言葉、とても嬉しく思います。
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
- 藤乃 澄乃
- 2021年 02月17日 17時23分
[良い点]
【410】 好きと書いて
最初と最後の重なっている感じが素敵ですね!
ふんわりとしたほのかに切ないムードが好きです。
【410】 好きと書いて
最初と最後の重なっている感じが素敵ですね!
ふんわりとしたほのかに切ないムードが好きです。
エピソード411
四季さま
感想をありがとうございます。
褒めて下さってありがとうございます。
最初と最後で主人公の想いを表しています。
>ふんわりとしたほのかに切ないムードが好きです。
・ありがとうございます。嬉しいです♪
片想いのちょっぴり切ない恋心を表現しました。
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
感想をありがとうございます。
褒めて下さってありがとうございます。
最初と最後で主人公の想いを表しています。
>ふんわりとしたほのかに切ないムードが好きです。
・ありがとうございます。嬉しいです♪
片想いのちょっぴり切ない恋心を表現しました。
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
- 藤乃 澄乃
- 2021年 02月17日 17時10分
[良い点]
【406】 現実と真実
言葉遊びのような感じがして印象的でした。
【406】 現実と真実
言葉遊びのような感じがして印象的でした。
エピソード407
四季さま
感想をありがとうございます。
内容は少しダークかもしれませんが、仰る通り言葉遊びの要素を入れました。
こういうのを考えるのは楽しいです(^^)
印象的とのお言葉、嬉しいです。
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
感想をありがとうございます。
内容は少しダークかもしれませんが、仰る通り言葉遊びの要素を入れました。
こういうのを考えるのは楽しいです(^^)
印象的とのお言葉、嬉しいです。
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
- 藤乃 澄乃
- 2021年 02月11日 08時56分
[良い点]
【405】 こころに吹く風
冷ます と 覚ます の二つのパターンを上手く使って表現しているところが凄いなと思いました。
同じ音だけに、味わい深くなりますね。
【405】 こころに吹く風
冷ます と 覚ます の二つのパターンを上手く使って表現しているところが凄いなと思いました。
同じ音だけに、味わい深くなりますね。
エピソード406
四季さま
感想をありがとうございます。
「冷ます」と「覚ます」は、その前の「気持ちも冷めてゆく」を書いた時に閃きました。
同じ音の言葉で二つのパターンを表現するというのは、結構好きなんです(^^)
味わい深く感じて下さってよかったです。
褒めて下さって嬉しいです♪
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
感想をありがとうございます。
「冷ます」と「覚ます」は、その前の「気持ちも冷めてゆく」を書いた時に閃きました。
同じ音の言葉で二つのパターンを表現するというのは、結構好きなんです(^^)
味わい深く感じて下さってよかったです。
褒めて下さって嬉しいです♪
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
- 藤乃 澄乃
- 2021年 02月11日 08時51分
[良い点]
「冷める」と「覚める」の同音異義語の使い分けが上手いと思いました。
澄乃さんの詩は、冒頭とラストが印象的な作品が多いように思います。
また、詩の中にひとつのストーリーが語られている点も良いです。
この詩の内容を小説化した作品を読んでみたいと思いました。
「冷める」と「覚める」の同音異義語の使い分けが上手いと思いました。
澄乃さんの詩は、冒頭とラストが印象的な作品が多いように思います。
また、詩の中にひとつのストーリーが語られている点も良いです。
この詩の内容を小説化した作品を読んでみたいと思いました。
エピソード406
香月よう子さま
感想をありがとうございます。
「冷める」と「覚める」は、詩を書いていくうちに閃きました。
同音異義語の使い分けが上手いとのお言葉、嬉しいです。
>澄乃さんの詩は、冒頭とラストが印象的な作品が多いように思います。
ありがとうございます。
やはり書いていると、その部分に力が入りますね(^^)
詩も何かに心を動かされたり、思うことを書いたり、想像で認めたりと
いろいろあると思いますが、テーマを決めると自然とストーリーが浮かびます。
その点を良いと言って下さって嬉しく思います。
おお! この詩の内容を小説化した作品をですか!
ありがとうございます。機会があれば挑戦してみたいです。
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
感想をありがとうございます。
「冷める」と「覚める」は、詩を書いていくうちに閃きました。
同音異義語の使い分けが上手いとのお言葉、嬉しいです。
>澄乃さんの詩は、冒頭とラストが印象的な作品が多いように思います。
ありがとうございます。
やはり書いていると、その部分に力が入りますね(^^)
詩も何かに心を動かされたり、思うことを書いたり、想像で認めたりと
いろいろあると思いますが、テーマを決めると自然とストーリーが浮かびます。
その点を良いと言って下さって嬉しく思います。
おお! この詩の内容を小説化した作品をですか!
ありがとうございます。機会があれば挑戦してみたいです。
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
- 藤乃 澄乃
- 2021年 02月06日 21時52分
[良い点]
【404】 今度ね
温かかった日々とほんのり寂しい雰囲気が感じられて、とても良かったです!
たわいない会話というのは案外楽しかったりするものですね。(^_^)
【404】 今度ね
温かかった日々とほんのり寂しい雰囲気が感じられて、とても良かったです!
たわいない会話というのは案外楽しかったりするものですね。(^_^)
エピソード405
四季さま
感想をありがとうございます。
会えないと温かい想い出が蘇りますが、今度いつ会えるかと思うのは切ない、
という雰囲気を感じて下さって、とても良かったとのお言葉、嬉しいです♪
そうなんですよね!
たわいない会話って、実は楽しいものなんですよね。
いつまでも喋っていられそうです(^^)
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
感想をありがとうございます。
会えないと温かい想い出が蘇りますが、今度いつ会えるかと思うのは切ない、
という雰囲気を感じて下さって、とても良かったとのお言葉、嬉しいです♪
そうなんですよね!
たわいない会話って、実は楽しいものなんですよね。
いつまでも喋っていられそうです(^^)
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
- 藤乃 澄乃
- 2021年 02月03日 00時26分
[良い点]
400作記念作品シリーズ堂々完結!ですね。
これだけの内容をピッタリ400文字というのは見事です。
私はやはり、主人公は若い女性、「あなた」は元恋人という失恋ストーリーを連想しました。
でも、ラストの
> だから
もう振り返らない
後戻りはしない
ただ前に歩いてく
の最終節で冬の感傷に浸るだけでなく、未来に向かって進んでいく主人公の強い決意に、悲しい詩ながらも潔さを感じました。
相変わらず、タイトルセンスも良いですね。
[一言]
これからも頑張って下さい!(^^)
400作記念作品シリーズ堂々完結!ですね。
これだけの内容をピッタリ400文字というのは見事です。
私はやはり、主人公は若い女性、「あなた」は元恋人という失恋ストーリーを連想しました。
でも、ラストの
> だから
もう振り返らない
後戻りはしない
ただ前に歩いてく
の最終節で冬の感傷に浸るだけでなく、未来に向かって進んでいく主人公の強い決意に、悲しい詩ながらも潔さを感じました。
相変わらず、タイトルセンスも良いですね。
[一言]
これからも頑張って下さい!(^^)
エピソード404
香月よう子さま
感想をありがとうございます。
400作品目記念作品の4作品ともに感想を下さって嬉しいです。
400に因んだ内容を、とも思ったのですが、ちょっと趣向を凝らして文字数を400文字にしました。
文字数をぴったり合わせるというのは以前からたまにやっていたのですが、
ぴったりとハマった時は楽しいですね(*^^*)
褒めて下さって嬉しいです。
>私はやはり、主人公は若い女性、「あなた」は元恋人という失恋ストーリーを連想しました。
・何かの事情で別れてしまった恋人を想い出している感じですね。
その反対にも取れますし、実は家族や友人を想うようにも捉えられるような言葉選びをしました。
読んで下さった方の好みに染まる感じでしょうか。
今作のラストは湿っぽく終わらせたくなかったので、あのように前向きに締めました。
潔さを感じて下さって嬉しいです。
タイトルはパッと浮かぶときもありますが、なかなか決まらないときもあります。
タイトルセンスを褒めて下さってありがとうございます!
応援ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします!
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
感想をありがとうございます。
400作品目記念作品の4作品ともに感想を下さって嬉しいです。
400に因んだ内容を、とも思ったのですが、ちょっと趣向を凝らして文字数を400文字にしました。
文字数をぴったり合わせるというのは以前からたまにやっていたのですが、
ぴったりとハマった時は楽しいですね(*^^*)
褒めて下さって嬉しいです。
>私はやはり、主人公は若い女性、「あなた」は元恋人という失恋ストーリーを連想しました。
・何かの事情で別れてしまった恋人を想い出している感じですね。
その反対にも取れますし、実は家族や友人を想うようにも捉えられるような言葉選びをしました。
読んで下さった方の好みに染まる感じでしょうか。
今作のラストは湿っぽく終わらせたくなかったので、あのように前向きに締めました。
潔さを感じて下さって嬉しいです。
タイトルはパッと浮かぶときもありますが、なかなか決まらないときもあります。
タイトルセンスを褒めて下さってありがとうございます!
応援ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします!
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
- 藤乃 澄乃
- 2021年 01月23日 13時25分
[一言]
ランキングから活動報告へ、そして400部分記念の最新へとたどり着き、拝見しました。
定型詩って好きなのですが、最近は見かける事もとても少なく。でも、数え歌とか童謡のような歌にはまだ生き残っているんですね。ただの75調だけでなく、折り込み都都逸みたいに頭縛りがあるというので、なかなか難しいと思うのですが、綺麗にまとめられているかと感じます。
想いは散文詩に比べて込めにくいと思いますが、個人的にはやはり前半の方が好きです。
ランキングから活動報告へ、そして400部分記念の最新へとたどり着き、拝見しました。
定型詩って好きなのですが、最近は見かける事もとても少なく。でも、数え歌とか童謡のような歌にはまだ生き残っているんですね。ただの75調だけでなく、折り込み都都逸みたいに頭縛りがあるというので、なかなか難しいと思うのですが、綺麗にまとめられているかと感じます。
想いは散文詩に比べて込めにくいと思いますが、個人的にはやはり前半の方が好きです。
エピソード403
あいなめさま
はじめまして。
感想をありがとうございます。
おお! ランキング、活動報告、詩集へと巡って下さり、
最新作品を読んで下さって嬉しいです。
私も定型詩は好きで、たまに認めたりしますが、
仰る通り最近はあまり見かけなくなりましたね。
綺麗にまとめていると言って下さって嬉しく思います。
七五調はリズムがあって、書いていても楽しいです。
今作は数え歌ということで頭縛りがありましたが、
そういう縛りがある詩も書いているうちに楽しくなってきます。
前半の部分を気に入って下さってとても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします!
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
はじめまして。
感想をありがとうございます。
おお! ランキング、活動報告、詩集へと巡って下さり、
最新作品を読んで下さって嬉しいです。
私も定型詩は好きで、たまに認めたりしますが、
仰る通り最近はあまり見かけなくなりましたね。
綺麗にまとめていると言って下さって嬉しく思います。
七五調はリズムがあって、書いていても楽しいです。
今作は数え歌ということで頭縛りがありましたが、
そういう縛りがある詩も書いているうちに楽しくなってきます。
前半の部分を気に入って下さってとても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします!
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
- 藤乃 澄乃
- 2021年 01月21日 21時23分
[良い点]
流れゆく季節の中で少々の不安はあれど、その中に希望があるように思える、そんな感じがする作品ですね。
楽しみながら今を生きる、みたいな内容がとても良かったです。
「毎日の繰り返しの中で
ふと気づく優しさに触れ
感動したり涙流したり
何気ない日々を送れること
それこそが重要」
という部分が最も共感できました。幸せって結局、ふとした時に得られるそんな些細な出来事なのかもしれませんね。
[一言]
こちらに私の案が使われているとのことで失礼しました(^^)
そして、改めて400作品目達成おめでとうございます!
私はスマホで見ているんですが、目次も3ページ目が出てきてすごいボリュームになりましたね。継続してこられたからこその証ですね( ´∀`)
他の2作もこれから読ませていただきますね。
次なる目標は500作品目なのかな?とにかく、これからも頑張ってください!
流れゆく季節の中で少々の不安はあれど、その中に希望があるように思える、そんな感じがする作品ですね。
楽しみながら今を生きる、みたいな内容がとても良かったです。
「毎日の繰り返しの中で
ふと気づく優しさに触れ
感動したり涙流したり
何気ない日々を送れること
それこそが重要」
という部分が最も共感できました。幸せって結局、ふとした時に得られるそんな些細な出来事なのかもしれませんね。
[一言]
こちらに私の案が使われているとのことで失礼しました(^^)
そして、改めて400作品目達成おめでとうございます!
私はスマホで見ているんですが、目次も3ページ目が出てきてすごいボリュームになりましたね。継続してこられたからこその証ですね( ´∀`)
他の2作もこれから読ませていただきますね。
次なる目標は500作品目なのかな?とにかく、これからも頑張ってください!
エピソード401
月夜瑠璃さま
感想をありがとうございます。
希望を感じて下さって嬉しいです。
仰る通り、何事も楽しみながらできるのがいいですよね。
その部分に共感して下さって嬉しく思います。
生きているといろんな出来事があり、楽しいことがあれば辛いこともある。
そんなことを繰り返しながら人生は進んでいくわけで、
その中で何に感動できるか、少々嫌なことがあっても前向きに心を切り替えられるかが
人生を豊かに過ごせるかどうかのカギになっている気がします。
お祝いのお言葉ありがとうございます!
おお! スマホでは目次が3ページになっているのですか!
知りませんでしたぁ~(^^)
他の2作品も読んで下さるとのこと、嬉しいです。
応援ありがとうございます!
そうですね。まずは500作品まで頑張りたいですね♪
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
感想をありがとうございます。
希望を感じて下さって嬉しいです。
仰る通り、何事も楽しみながらできるのがいいですよね。
その部分に共感して下さって嬉しく思います。
生きているといろんな出来事があり、楽しいことがあれば辛いこともある。
そんなことを繰り返しながら人生は進んでいくわけで、
その中で何に感動できるか、少々嫌なことがあっても前向きに心を切り替えられるかが
人生を豊かに過ごせるかどうかのカギになっている気がします。
お祝いのお言葉ありがとうございます!
おお! スマホでは目次が3ページになっているのですか!
知りませんでしたぁ~(^^)
他の2作品も読んで下さるとのこと、嬉しいです。
応援ありがとうございます!
そうですね。まずは500作品まで頑張りたいですね♪
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
- 藤乃 澄乃
- 2021年 01月21日 17時25分
[良い点]
素敵な数え歌ですねえ!
切ない恋心がひしひしと伝わってきます。
「数え歌」という縛りの中でこれだけ自然に情緒ある作品を書けるのはやはりすごいです。
>いつかわすれる ときなんて
くるはずもない わかってる
>にどとかえらぬ きのうのひ
おもいでかぞえ きみおもふ
このラストにジンときました。
[一言]
私も詩を書きますが、なんというか澄乃さんはテーマも多岐に渡っているし、作品に柔軟性を感じます。
読むとふわっとほころんだり、切なかったり。
表現の幅が広いですね。
402作品目にも私のお題「愛」を使って下さって嬉しかったです^^
素敵な数え歌ですねえ!
切ない恋心がひしひしと伝わってきます。
「数え歌」という縛りの中でこれだけ自然に情緒ある作品を書けるのはやはりすごいです。
>いつかわすれる ときなんて
くるはずもない わかってる
>にどとかえらぬ きのうのひ
おもいでかぞえ きみおもふ
このラストにジンときました。
[一言]
私も詩を書きますが、なんというか澄乃さんはテーマも多岐に渡っているし、作品に柔軟性を感じます。
読むとふわっとほころんだり、切なかったり。
表現の幅が広いですね。
402作品目にも私のお題「愛」を使って下さって嬉しかったです^^
エピソード403
香月よう子さま
感想をありがとうございます。
素敵な数え歌とのお言葉嬉しいです♪
数え歌の方は七五調で認めましたので、字数縛りがありましたから、
伝わりにくいかなと思っていましたが、切ない恋心が伝わったようでよかったです。
ラストはタイトルにもなっているところですので、
そこにジンときて下さって嬉しいです。
一言欄に書いて下さったこと、嬉しく思います。
私は恋愛の詩も多いですが、その時に感じたことや、いろいろと想像し、
情景を浮かべながら書いたりしますので、もっといろんなテーマについて
認めたいと思っています。
「愛」はテーマとして広義に捉えられるので、
いろんなところにちりばめて書くのは楽しいです。
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
感想をありがとうございます。
素敵な数え歌とのお言葉嬉しいです♪
数え歌の方は七五調で認めましたので、字数縛りがありましたから、
伝わりにくいかなと思っていましたが、切ない恋心が伝わったようでよかったです。
ラストはタイトルにもなっているところですので、
そこにジンときて下さって嬉しいです。
一言欄に書いて下さったこと、嬉しく思います。
私は恋愛の詩も多いですが、その時に感じたことや、いろいろと想像し、
情景を浮かべながら書いたりしますので、もっといろんなテーマについて
認めたいと思っています。
「愛」はテーマとして広義に捉えられるので、
いろんなところにちりばめて書くのは楽しいです。
ありがとうございました!
藤乃 澄乃
- 藤乃 澄乃
- 2021年 01月21日 09時38分
感想を書く場合はログインしてください。