感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [23]
[一言]
 作品初期、『物の売り買い』が魅力で面白かったです
 中期以降、物を使えど売りはしないので残念です
  • 投稿者: sumi
  • 23歳~29歳 男性
  • 2018年 04月25日 15時36分
[一言]
>肉は臭みを取るために牛乳に付けた熊肉を使う。
→牛乳に漬けた
 または浸しておいた

>ここでシャングリ・ラの出番だ。
→ここでも

>「それは美味しいそうですわ。私の店でも売ってみないと」
→それは美味しそうですわ。

>「どらどら……?」
どれどれ……?の方言だと思いますがケンイチは方言を使ってないのでどらどらは誤りかと思います

>「まぁ、彼奴等は夜目が利くんだ。暗くなっても戻ってくるだろう。それまでに飯の用意をするか」
→暗くなったら

>ミャレーは、ニャメナと俺との間に入って、彼女を近づけまいとして威嚇をくりかえてしている。
→繰り返している

  • 投稿者: K1
  • 2018年 04月24日 17時56分
ありがとうございます
修正いたしました
[一言]
餃子はいつもポン酢にラー油だな。
  • 投稿者: 鈴麿
  • 2018年 04月24日 12時51分
[一言]
ハンマなのかハンマーなのか

何十年も前、建築業や製造業ではカタカナ名の最後伸ばす音は禁止みたいな謎の風習があった名残である。って聞いたこと有るけど本当なのかな?w
[一言]
餃子のタレは、ごま油に塩を入れても合いますよ。
自分はラー油と酢混ぜたやつにしてますけど、、、
塩分少なめなので、、
ごま油に塩は美味しそうですね
[一言]
薔薇輝石…
もし査定が安かったらショックだけど
考えようで二束三文位の値段なら買い占めてシャングリ・ラに転売する方法があるな
そこらの石ころレベルだと良いな
  • 投稿者: 紫苑
  • 2018年 04月24日 09時55分
[良い点]
楽しく読ませていただいております。
[気になる点]
ファンタジーで科学な指摘をするのは野暮だとは思うのですが、書籍化されるというので一応指摘しておきます。

42話 牙熊退治
サラダ油(脂肪酸とグリセリンがエステル結合したもの)からグリセリンを取り除くと、残るのは脂肪酸(お酢の親戚)であって、
目的とするバイオディーゼル燃料(=脂肪酸とメタノールのエステル)は得られません。
むしろ脂肪酸は不純物として取り除かなければいけない成分です。
そんな酸をエンジンにぶち込んだら、動かないどころか壊れそうです。
バイオディーゼル燃料として使うためには、やはりアルカリとアルコールで脂肪酸をエステル化してやる必要があります。

また、純粋なグリセリンを取り除くと、
本来グリセリンに溶け込んで取り除かれるはずの不純物が最終生成物に残ってしまうので、むしろ製品の質が下がります。

ですので、サラダ油からグリセリンを取り除くのではなく、
サラダ油をアルコールとアルカリでエステル化した後に、
既に精製したバイオディーゼル燃料を真ん中の器に入れれば、
純粋なバイオディーゼル燃料が得られそうです。
ご指摘の部分を参考にして改稿いたしました
ありがとうございます。
やはり、エステル化は必要な工程なわけですね。
参考になります。
[気になる点]
#47
誤、私も達が毎日食べている柔らかいパンとか――」
正、私達が毎日食べている柔らかいパンとか――」
[一言]
長い水平儀持ってましたっけか。。。
でも良いですねぇ♪
  • 投稿者: Tony_Lewis
  • 23歳~29歳 男性
  • 2018年 04月19日 15時33分
修正しました
ありがとうございます
[一言]
まあ、ミャレーにクライミングさせて縄ばしごを降ろしてもらうってのが一番安上がりだったのだろうけど、大きな建造物をこさえるってのは燃えるからなぁ。燃えてしまったのだろう、きっと。
燃えたんだろうけど10m以上なら諦めるかな?3階くらいなら玉ひゅんしないと思うけど。ドローンでも見てると思うし。

魔物がいなくても草むらの中に毒蛇がいたりして。
血清とかないだろうから、アンチポイズンする方法がないとゲームオーバーなのに。
衣食住が足りてきて、今一番危ないのは医療リスクでは?こればかりは誰かが(たぶんアネモネ)ダメージを受けてから奔走する流れになると踏んでるけど、どうスローライフでjin的な流れに持ってくるか、期待して待ってます。


  • 投稿者: Brooks
  • 2018年 04月19日 15時04分
[気になる点]
十メートルとかだと、低くない?
普通に木の方が高くて、木から飛び移って魔物とかいるでしょ。
せめて五十メートルとかじゃないと、現地の人も登るでしょ。
リアルでも四~五十メートルのとこまで竹製の梯子でハチの巣採ったり、ツバメの巣採ったりしてんだから。
  • 投稿者: sinless
  • 40歳~49歳 男性
  • 2018年 04月19日 14時05分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [23]
↑ページトップへ