エピソード530の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
ランカスター伯はなんだかんだ言ってやはり元外務大臣なんですねえ
ジュードを間近で見てきたというのもあるのでしょうか
人との距離の取り方が絶妙なんでしょうね
読んでいても、なんとなくほっこりさせてくださるキャラです
ただ微笑ましいだけではなく、戦場でのいぶし銀の活躍など切れ味鋭い時もあり、それがまた魅力を引き立てているというか……
個人的に大好きなキャラの1人です!

もっとも、読み返しているとどのキャラも更に好きになっていくのですが笑
  • 投稿者: ampm
  • 2025年 07月09日 01時51分
感想ありがとうございます。

彼はジュードの死後、苦労しながらも長年外務大臣を続けてきた人物ですしね。
押し引きを理解しているのでしょう。
ウォリック侯爵が押しが強いのでいい対比になっていますね。
ジュードのいる時代はモーガンの友達という事で苦労していたでしょうが、老後はゆっくり過ごしてほしいですね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 07月09日 22時14分
[気になる点]
葬儀後にロレッタと婚約となると、友好のためというよりは、将来を見据えたファーティル王国の乗っ取り施策と考えてしまいます。実際国王はどう考えているのだろう?
感想ありがとうございます。

ロレッタと結婚するにしても、いらぬ誤解を招くものは避けたいですね。
いったいヘクターは何を考え、どんな話をしようとしているのか。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2021年 11月06日 20時53分
[良い点]
流石はアイザック、レーマン伯爵等の捏造をしっかり見抜いていました。彼らも生きた心地がしなかったでしょうね。
[気になる点]
ランカスター伯爵のフレンドリーな態度、やはりジュディスさんの占いの内容を知ったからでしょうか? つまりはランカスター伯爵家にとって良い結果だったと。
[一言]
ヘクター陛下とロレッタ王女が来ますか。これは自分を王にしろというのは流石に無くても、ロレッタを娶ってくれってのはありそうですね。パメラを正妃に据えることを考えると、王族の身分を捨てて臣籍降下でもしてくれないと難しそうですが。
  • 投稿者: 大鳥
  • 2021年 11月06日 00時27分
感想ありがとうございます。

ジェイソンの次の後継者だと考えていたなら、もっと扱いがよくてもよかったはずですしね。
後継者に関する事を捏造すれば死罪は免れないので、レーマン伯爵達は死を覚悟していたかもしれません。

ランカスター伯爵の態度は気になりますね。
ランカスター伯爵が好ましく思っている相手が新しい家族になるのだったりしたのかもしれませんね。

ヘクターはどんな話を持ち込むのでしょうね。
さすがに葬儀のためだけにきているわけではないはずですし。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2021年 11月06日 20時47分
[一言]
返答によってはレーマン伯爵達を始末することになっても立場が揺らがない所まで来たから問い詰めることにした、と取られなかったのは、アイザックのこれまでの行動が巧みだった結果なのかな?と思いました。
感想ありがとうございます。

アイザックは王になるのに乗り気ではなかったように見せていましたしね。
野心剥き出しであれば、用済みになったから切り捨てられるという風に思われていたかもしれません。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2021年 11月05日 23時37分
[一言]
ジェイソンが居るうちは、エリアスもアイザックを後継者にしようとは思わなかったでしょうね。
ジェイソンとアイザックをくっつける、という発想が出てこなければ、ですがw
感想ありがとうございます。

ジェイソンが多少馬鹿な事をしても、一人息子なので廃嫡にはしなかったでしょうね。
二人をくっつけるくらいなら、強引にティファニーやケンドラと結婚させているという選択をしていたかもしれませんね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2021年 11月05日 23時27分
[一言]
レーマン伯爵達に対する嘘の見抜き方と追い詰め方凄い!
流石アイザック。
次回も楽しみにしてますね!
感想ありがとうございます。

継承権を与えてもいいと思っていたにしては、エリアスの扱いが悪かったですしね。
冷静になって考えてみれば、怪しいところが多かったので、釘を刺す理由にしたようです。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2021年 11月05日 23時23分
[良い点]
レーマン伯たちもさぞ肝が冷えたことでしょうね。
普通なら王になる正当性を作ったという功績になるところを断罪されるとは夢にも思わなかっただろうし、アイザックの観察力・分析力に完敗したと感じたかな?
ウソの通じない上司ってのはコワいです(笑)
感想ありがとうございます。

王の言葉を捏造するのは重罪ですしね。
あの忠臣アイザックに見抜かれたとわかった時は生きた心地がしなかったでしょう。
ちょっとしたミスなら隠したい時もあるのに、それすらできない上司とか堅苦しくてしんどいでしょうねw

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2021年 11月05日 23時18分
[良い点]
>>あなた方も普通の人間だったのですね。安心しました
なかなか含蓄がある言葉ですよねw
本当にエリアスに忠実な友人ポジションだと排除も難しいですし、共犯者というポジションの方がいろいろやりやすいでしょうしw
[気になる点]
ファーティル王国って次代は居ても、ロレッタとその妹世代の後継者がいなかったんですよね……
同盟継続とか王位要求じゃなく臣従するためにヘクター陛下が来たとかだと怖いですね
リード王国ファーティル領になれば、リード王国で一番大きな領地になるので後継者を作るためにロレッタを側室にしてくれと言われても断れないですし、ロックウェルとか他の周辺国に影響大ですし
  • 投稿者: Kaji
  • 2021年 11月05日 20時56分
感想ありがとうございます。

欲で動かない人間は厄介ですしね。
ウリッジ伯爵のような人間ばかりの方が、アイザックは困ったでしょう。

ロレッタ世代は女の子ばかりなので、婿探しは大切ですしね。
もしそこまでヘクターが考えているのなら、アイザックも返答に困りますね。
葬儀にきただけなのかどうかが気になりますね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2021年 11月05日 23時09分
[一言]
アイザックの言動、内面の描写。素晴らしい。既に王としての振る舞いになっており、支配者の心の複雑さ、支配者の一挙一動に震えて怯える貴族。なかなか読みごたえがありました。童貞でおっぱいの大小にこだわっていたアイザック少年はもういないんだね。
感想ありがとうございます。

アイザックも、王になるために必要なものを身に付け始めたようですね。
このままなら上手く貴族を統率できるようになれるでしょう。
大人になったというのもあったりするかもしれません。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2021年 11月05日 22時45分
[良い点]
レーマン伯爵たちは生きた心地がしなかっただろうけど罰っせられずに済んでアイザックに忠誠を誓うことになりそうで、近い将来に国が乱れる可能性がひとつ減ったのはよかった。
[気になる点]
アマンダやジュディスのターンが終わったのでロレッタのターンかなと思ったけどそれは次回以降かな?
[一言]
マット達は誰にも話せないことが増えて行く一方ですねw
感想ありがとうございます。

アイザックが世間の評判通り、無欲な忠臣であれば処罰していたでしょうけどね。
罪悪感の軽減と、調子に乗らないよう釘を刺すのが目的だったので見逃しましたね。

ロレッタは次回になるかもしれません。

まもなく近衛騎士という立場になる以上、これからも増えていくでしょうねw

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2021年 11月05日 22時33分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ