エピソード74の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
そういえばフィリップが王位継承権持った王族ということはこの時のアイザックのメリンダ殺しって一応王族殺しなんですね…
  • 投稿者: Kaji
  • 2025年 07月14日 21時10分
感想ありがとうございます。

だからエリアスも初めて会った時に厳しい態度だったのかもしれませんね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 07月14日 22時59分
なんか過大評価されてる。
アイザックにしてみたらひいお爺ちゃん様々だよな。周囲が勝手に勘違いしてくれる部分が結構ある。
ひいお爺ちゃんホントどれだけの傑物だったんだよ。
  • 投稿者: 笹門 優
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 05月31日 09時21分
感想ありがとうございます。

曽祖父が偉大なだけではなく恐怖を巻き散らしてくれていたおかげですね。
まだ記憶に残っているおかげで助かりますね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 05月31日 21時19分
[一言]
なんか、作ったハーレムを御しきれないで妻とか子供に殺されてこの物語が終わるのではないかと予想してしまった
  • 投稿者: あとも
  • 2024年 05月28日 20時10分
感想ありがとうございます。

自分一人でどうにかできる問題ではありませんしね。
妻や子供の協力もあっての家庭ですから。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2024年 05月29日 00時52分
[一言]
10 年後には王子の命令で無理な戦争に出されて死ぬ?無価値な存在何だからなにも変わらんのでは?
  • 投稿者: 血糊飴
  • 2024年 04月09日 17時11分
感想ありがとうございます。

フレッドは馬鹿な子ではありますが、ウィルメンテ侯爵家には大事な跡継ぎ息子ですしね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2024年 04月09日 21時36分
[気になる点]
途中まで読んだとこですが、
爺さんから信用ならんか!と言われショックを受け家族から拒絶されるシーンに違和感が半端なく感じます。
まず第一に殺されそうになった9歳児に言うセリフではない。そして告げ口したところで無かった事にされるでしょう。第一あんたたち長男とその母が何してたか気づきもしてないし、簡単に想像できなるべくしてなった事反省せず主人公いじめてますよね。剣の稽古を長男だけさせるとか、優遇しといて。で、家族?違和感ですわ。
主人公の思考にも違和感。シナリオ通り進んで何の問題が君にあるんでしょう?パメラ嫁にしたいなら、そっちの方に全力注ぐべきでは?側近がいないからずれた思考になるのかね。
[一言]
この先で上手く調整されることを期待します
  • 投稿者: 退会済み
  • 2022年 03月06日 19時33分
管理
感想ありがとうございます。

メリンダ達の動きに気付けてはいませんでしたが、それも理由がありますしね。
それらの疑問はだいたい、この先を呼んでいただければおわかりいただけるでしょう。

この段階ではアイザックも手探りですしね。
自分を取り巻く状況が落ち着けば、色々と見えてくるものもあるでしょう。

これからも楽しんでいただければ幸いです。
  • nama
  • 2022年 03月13日 23時35分
[良い点]
ウィルメンテ侯爵家のフィリップ視点が良いですね!

そしてその裏側で主人公のクーデターのせいで実はウィルメンテ側よりも主人公サイドの方が混乱しているという皮肉。

うん、明らかに客観的にはウィルメンテ侯爵家側が悪いんだけど主観的には主人公側の家の方がヤバいという

収集つくのかこれ?
  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳 男性
  • 2021年 11月09日 20時11分
管理
感想ありがとうございます。

フィリップは落ち着いた対応ができるようですね。
当主とメリンダが死んだ状況でも、傘下の貴族を統制できているようです。
ウェルロッド侯爵家の側は、どう混乱を収めるのでしょうね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2021年 11月10日 00時16分
↑ページトップへ