エピソード766の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
手紙の意訳が軽すぎますねw
感想ありがとうございます。

ヴィンセント相手には送らないでしょうが、国王になった今でも友達には軽いノリで書いていそうではありますね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 06月01日 23時33分
ここでカニンガム伯の表向きの評判を利用してきますか。相変わらずえげつないやり口ですねw
有能なヴィンセントも心理戦に関しては流石に、アイザックに翻弄されてしまうようです。
  • 投稿者: 大鳥
  • 2025年 05月28日 23時06分
感想ありがとうございます。

完全なカニンガム伯爵任せではなく、休戦したいと信じさせる裏工作もしていてよかったですね。
ヴィンセントもアイザックが勝利の方程式を完成させたから、戦場での勝利にこだわらなくなったとは想像できなかったようですね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 05月28日 23時52分
人は自分で見つけだした解答に満足するのでカニンガムが間抜けだと思い込んで停戦寄りになってしまうのも無理はないが…
アイザックの性格だけを読み切ればよかったのにね 仕方ないね
  • 投稿者: ナイン
  • 2025年 05月27日 19時08分
感想ありがとうございます。

軍需物資の生産量を抑えるなど、休戦しようとするそぶりも見せていましたしね。
いくらアイザックでも武器なしで勝つのは無理と考えてしまったのでしょう。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 05月27日 22時46分
ヴィンセントは有能なだけにかえってアイザックに翻弄されてますね。互いの部下を介さずサシで交渉すれば見破ることも可能だったかもしれませんがね。
今回の話のキモは前回の話に加えて新たな3つの町の支配権を求めたにもなんか意味がありそうな気がします。侵攻ルート上重要とか、町の支配地域に重要資源が眠ってるとか。
  • 投稿者: 緋色
  • 2025年 05月27日 12時50分
感想ありがとうございます。

ヴィンセントは優秀ではあるものの、常人の発想から抜け出せないのが厳しいですね。
直接話していれば、なにか感じ取る事ができたかもしれませんね。
もしかしたらアイザックが几帳面で州境を整えたかったという可能性もあるかもしれないですね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 05月27日 22時34分
どう考えても時間稼ぎだよね、ヴィンセントもまんまとしてやられてる。
  • 投稿者: AB.
  • 2025年 05月27日 08時00分
感想ありがとうございます。

普通なら時間稼ぎをしながら軍を移動したり、武器を戦場に運んだりするはずなので、ヴィンセントはアイザックの狙いを読み切れていませんね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 05月27日 22時19分
おっと、ここでカニンガムくんの表の評判使ってくるのか
何かしらトラップ仕込むのかな
  • 投稿者: zaki1412
  • 2025年 05月27日 02時57分
感想ありがとうございます。

カニンガム伯爵に関しては少し調べればこれまでの事が出てきますしね。
今回はヴィンセントを惑わす事に成功しましたが、今後も活用できるのか気になるところですね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 05月27日 21時59分
ヴィンセントは優秀な人なんでしょうが、流石にアイザックの異次元(?)の思考は読み切れないようですね。
それはそうとアルビオン帝国は後継者問題とか大丈夫なんでしょうか?まだ若いアイザックと違って、ヴィンセントはそろそろ老境に差し掛かる頃かと。
一代で国を大きくした人物だけに、代替わりした反動が大きくなりそうですね。
  • 投稿者: 青葉
  • 2025年 05月26日 21時41分
感想ありがとうございます。

前世の記憶を活用するなど、異次元の思考ですしね。
アルビオン帝国は皇太子という後継者はいるでしょうが、戦争中にヴィンセントが崩御すれば混乱は起きそうですね。
一応アルビオン帝国は代々少しずつ国を広げてきているのですが、それでも反動は大きなものになるかもしれません。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 05月26日 23時14分
アイザックは文字通り前世知識という次元の違う頭を持っていて次元が同じ現地の体のほうはチート貰ってないのにチートな三代の頭のキレの発現が著しいとかなんで考えてる事なんかわかる訳がないですよね。
ウィルメンテ、ウォリック両公爵がいさかいも起こす気がなくなる位の実績とか嘘だ騙りだ水増しだ作っただろうとか話半分にすら聞く価値がないとか思われるような事やってますからね。
わかる範囲でもジリ貧で脅威度が高く余力のある大帝国をもってして負けばかりチラつくレベルなんで嫌になりますね。
休戦受け入れた時点で王手か詰みかも知れませんが正気の人はアイザックを上回るなんて大業は成さずでしょうね。
  • 投稿者: 龍流
  • 2025年 05月26日 21時33分
感想ありがとうございます。

前世の知識で次の一手を考えているので、それだけでもヴィンセントには予想外ですからね。
ウォリック公爵達が戦場で相手を見捨てるような事があればアイザックに殺されそうと考えるくらいには色々やってきましたしね。
アルビオン帝国としてみれば、ジワジワと追い詰める事はあっても、追い詰められる経験は少ないでしょうし嫌でしょう。
時間を与えても与えなくても追い詰められていくので、優秀でも常人では厳しい状況ですね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 05月26日 23時09分
ジャックの無能エピソードが一切訂正されずに積み上げられていく……
細やかな嫌がらせをさせたらアイザックの右に出る者はいない(確信)
感想ありがとうございます。

話を聞いて上司に伝えるだけなら代表の意味がないですしね。
時間稼ぎという嫌がらせはアイザックなら得意そうですね。

今後も楽しみいただけましたら幸いです。
  • nama
  • 2025年 05月26日 23時01分
↑ページトップへ