感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
息子氏やべえ(戦慄)
こんなブログを書く人がいたら、本当に炎上しそうですね………。
息子氏やべえ(戦慄)
こんなブログを書く人がいたら、本当に炎上しそうですね………。
鶏さん様、感想ありがとうございます。
息子氏は、ただの、超天才ですから……笑
あとは元号ネタを投稿予定でございます。
「『令和』の中に、『アベ』が入っている!」というアレです笑
感想ありがとうございました~
息子氏は、ただの、超天才ですから……笑
あとは元号ネタを投稿予定でございます。
「『令和』の中に、『アベ』が入っている!」というアレです笑
感想ありがとうございました~
- NiO
- 2020年 08月02日 17時56分
[一言]
なるほど…そういった分野?があるのですね。
知らぬ事とはいえ、大変失礼を致しました。
なるほど…そういった分野?があるのですね。
知らぬ事とはいえ、大変失礼を致しました。
エピソード1
元々は、どこかの新聞のトンデモ社説をネタにしたのが始まりの分野?みたいです。
「みんなが知ってるネタだよね!」と思って書いたのですが、意外と(?)マイナーだったようで、異邦人様だけでなく、多くの方からも感想欄で「なんだこれひどい」と突っ込みを入れられた作品なので、失礼なのはNIOさんの方でございます笑。
申し訳ありません~
多分『令和』ネタでもう一作くらい書く予定ですので、読んでいただけますと幸いです
感想ありがとうございました~
「みんなが知ってるネタだよね!」と思って書いたのですが、意外と(?)マイナーだったようで、異邦人様だけでなく、多くの方からも感想欄で「なんだこれひどい」と突っ込みを入れられた作品なので、失礼なのはNIOさんの方でございます笑。
申し訳ありません~
多分『令和』ネタでもう一作くらい書く予定ですので、読んでいただけますと幸いです
感想ありがとうございました~
- NiO
- 2020年 06月30日 23時26分
[気になる点]
「敢えて」の表現かもしれませんが
「グンクツ」ではなく「軍靴(ぐんか)
が適切かと存じます。
[一言]
戦争をイメージなさるのは将棋よりもチェスの方が適切かと思います。
プロ作家の井沢元彦さんの著書の中にあったのですが、日本の将棋には
「相手から取った駒を自分で使用出来る」
という特徴があります。これは世界中の伝統的な対戦型ボードゲームには見られない特徴だそうです。
「もし相手を殺してしまえば再使用は当然ですが出来ません。再使用出来るという事は殺していないのです。
将棋とはウォーゲームではなくマネーウォー(経済戦争)と考えれば分かり易い」
と書かれていました。
ご納得はいただけないかもしれませんが、これまで先人が伝えてきた文化を現在の政治に絡めて否定するのは如何なものかと思い、無礼を承知で書かせていただきました。
ご理解いただければ幸いです。
「敢えて」の表現かもしれませんが
「グンクツ」ではなく「軍靴(ぐんか)
が適切かと存じます。
[一言]
戦争をイメージなさるのは将棋よりもチェスの方が適切かと思います。
プロ作家の井沢元彦さんの著書の中にあったのですが、日本の将棋には
「相手から取った駒を自分で使用出来る」
という特徴があります。これは世界中の伝統的な対戦型ボードゲームには見られない特徴だそうです。
「もし相手を殺してしまえば再使用は当然ですが出来ません。再使用出来るという事は殺していないのです。
将棋とはウォーゲームではなくマネーウォー(経済戦争)と考えれば分かり易い」
と書かれていました。
ご納得はいただけないかもしれませんが、これまで先人が伝えてきた文化を現在の政治に絡めて否定するのは如何なものかと思い、無礼を承知で書かせていただきました。
ご理解いただければ幸いです。
エピソード1
異邦人様、感想ありがとうございます。
この作品は『エクストリーム・軍靴(グンクツ)の足音』と呼ばれるものでございます。
どう言うものかと言いますと。
その辺にある何でもない材料から無理矢理『軍国主義』をでっち上げて『軍靴の足音が聞こえてくる』(など)で〆める、というものです。
もしご興味がありましたら『オッスオラ極右ガイドライン』や『赤紙キャプター同期の桜』とかで検索いただけますと幸いです。笑
チェスと将棋ですが、戦後、将棋を禁止しようとしたGHQ高官に対して棋士の升田幸三先生が言った台詞を引用してみます。
「チェスでは取った駒を使わないが、これは捕虜虐殺である。将棋では、捕虜(取った駒)を、官位(角なら角、金なら金)はもとのまま、能力(駒の働き)を尊重して、味方として登用する。これこそ真の民主主義である」
確かにそういう意味では、将棋はチェスよりも民主主義的なのでしょう。
でもやっぱり、歩兵に王将、馬がいて、車がいて。
どう考えても元々は戦(いくさ)・ウォーゲームが元になっているというのは、間違いないと思われます。
将棋を連面と伝えてきた先人たちも、『将棋はウォーゲームではなくマネーウォーだ』と考えていた人なんて多分いないでしょう。
ただし、現在の政治に絡めて将棋を否定するのは如何なものかと、私も思います笑
まあ、ギャグなのです、そういう作品ということで。
感想ありがとうございました~
この作品は『エクストリーム・軍靴(グンクツ)の足音』と呼ばれるものでございます。
どう言うものかと言いますと。
その辺にある何でもない材料から無理矢理『軍国主義』をでっち上げて『軍靴の足音が聞こえてくる』(など)で〆める、というものです。
もしご興味がありましたら『オッスオラ極右ガイドライン』や『赤紙キャプター同期の桜』とかで検索いただけますと幸いです。笑
チェスと将棋ですが、戦後、将棋を禁止しようとしたGHQ高官に対して棋士の升田幸三先生が言った台詞を引用してみます。
「チェスでは取った駒を使わないが、これは捕虜虐殺である。将棋では、捕虜(取った駒)を、官位(角なら角、金なら金)はもとのまま、能力(駒の働き)を尊重して、味方として登用する。これこそ真の民主主義である」
確かにそういう意味では、将棋はチェスよりも民主主義的なのでしょう。
でもやっぱり、歩兵に王将、馬がいて、車がいて。
どう考えても元々は戦(いくさ)・ウォーゲームが元になっているというのは、間違いないと思われます。
将棋を連面と伝えてきた先人たちも、『将棋はウォーゲームではなくマネーウォーだ』と考えていた人なんて多分いないでしょう。
ただし、現在の政治に絡めて将棋を否定するのは如何なものかと、私も思います笑
まあ、ギャグなのです、そういう作品ということで。
感想ありがとうございました~
- NiO
- 2020年 06月30日 22時50分
[良い点]
あの、写実性が求められないアマビエの絵で1億いいね……? 万人受けというレベルではないのですが。一体息子氏はどんな絵を描いたのでしょうか……
[一言]
まさかこのコロナ禍の中、NiOママのブログが更新されるとは思ってなかったので非常に嬉しいです。
なんと巧妙なアナグラム。NiOママにしか気付けないですねこんなもの。流石です。
我々は、気づかぬうちにアベ総理に誘導されてしまわぬよう、気を引き締めねばなりませんね!
あの、写実性が求められないアマビエの絵で1億いいね……? 万人受けというレベルではないのですが。一体息子氏はどんな絵を描いたのでしょうか……
[一言]
まさかこのコロナ禍の中、NiOママのブログが更新されるとは思ってなかったので非常に嬉しいです。
なんと巧妙なアナグラム。NiOママにしか気付けないですねこんなもの。流石です。
我々は、気づかぬうちにアベ総理に誘導されてしまわぬよう、気を引き締めねばなりませんね!
エピソード5
さいち様、感想ありがとうございます。
息子氏は、超万能人間なのでございます……お母さまは気づいておられませんが笑
アマビエ→I am ABE
がネットで出回っていたので、ムシャクシャしてやってしまいました。
今では反省しています。(反省していない人の言葉)
さいち様も、アベ総理の卑劣な誘導されないように、お気をつけて~!
息子氏は、超万能人間なのでございます……お母さまは気づいておられませんが笑
アマビエ→I am ABE
がネットで出回っていたので、ムシャクシャしてやってしまいました。
今では反省しています。(反省していない人の言葉)
さいち様も、アベ総理の卑劣な誘導されないように、お気をつけて~!
- NiO
- 2020年 06月07日 18時33分
[一言]
な、なんだってーーーー!!!
なんと恐ろしいサブリミナルを仕込んでいるんだ。
我々が気がつかないだけで、恐らくこれ以外にもまだまだ数多くのサブリミナルが仕込まれているに違いない。
我々はこれからどうすればいいのだ!?
な、なんだってーーーー!!!
なんと恐ろしいサブリミナルを仕込んでいるんだ。
我々が気がつかないだけで、恐らくこれ以外にもまだまだ数多くのサブリミナルが仕込まれているに違いない。
我々はこれからどうすればいいのだ!?
エピソード5
『ばびぶべぼ』が入る長い単語ならば、相当な確率でサブリミナルが仕組まれていると思われます。
例えば、『番犬』
banken
↓
abeknn
↓
安部くん!
これも『番犬』と言う頼りになる存在に『阿部くん』を仕込んでサブリミナルがなんやかんやで戦争ができる国にしていくつもりなのです!
我々には、どうしようもありません!(終わり)
例えば、『番犬』
banken
↓
abeknn
↓
安部くん!
これも『番犬』と言う頼りになる存在に『阿部くん』を仕込んでサブリミナルがなんやかんやで戦争ができる国にしていくつもりなのです!
我々には、どうしようもありません!(終わり)
- NiO
- 2020年 05月30日 01時06分
[一言]
コレ突っ込んだら負けですね
ちなみにリンカーンは歴代大統領で一番好きですね、て言うか他の国の元首でもなかなか出来ない偉業を達成しましたから
一番ヤンキー共を葬った大統領として、この偉業はきっと阿部のご加護だとしか思えない
コレ突っ込んだら負けですね
ちなみにリンカーンは歴代大統領で一番好きですね、て言うか他の国の元首でもなかなか出来ない偉業を達成しましたから
一番ヤンキー共を葬った大統領として、この偉業はきっと阿部のご加護だとしか思えない
エピソード5
安部「やれ」
リンカーン「はい」
やはり阿部総理は恐ろしい人間ですね……
※安部総理は実際の安倍総理とは無関係です※
リンカーン「はい」
やはり阿部総理は恐ろしい人間ですね……
※安部総理は実際の安倍総理とは無関係です※
- NiO
- 2020年 05月30日 01時03分
[一言]
オラ、尊極右!1兆殺ってみっか!!
オラ、尊極右!1兆殺ってみっか!!
竹モード様、感想?&レビュー?ありがとうございます!
まさか当作のレビューで、何故かブレーメンを宣伝してくださるとは……
……あれ、なんのレビューでしたっけコレ(爆笑)
『1兆殺ってみっか!!』は草w
感想?&レビュー?ありがとうございました~
まさか当作のレビューで、何故かブレーメンを宣伝してくださるとは……
……あれ、なんのレビューでしたっけコレ(爆笑)
『1兆殺ってみっか!!』は草w
感想?&レビュー?ありがとうございました~
- NiO
- 2017年 10月11日 01時44分
[良い点]
~めいた
東京スポーツの生み出した究極論法、
記事の最後に「~か」
に匹敵する強力な日本語ですね
美しい日本語の時代(流行)はえらいまえにおわりましたが
これからは強力(強引)な日本語の時代が、来るのを予感させますね。
[一言]
「アニメ」をみた今流行の、怒り狂うフレンズが
炎上の炎をこちらに飛び火させるよう私も、一所懸命(戦国主義用語)工作してみます。
例えそれが、余計なお世話だとしてもです。(独善)
~めいた
東京スポーツの生み出した究極論法、
記事の最後に「~か」
に匹敵する強力な日本語ですね
美しい日本語の時代(流行)はえらいまえにおわりましたが
これからは強力(強引)な日本語の時代が、来るのを予感させますね。
[一言]
「アニメ」をみた今流行の、怒り狂うフレンズが
炎上の炎をこちらに飛び火させるよう私も、一所懸命(戦国主義用語)工作してみます。
例えそれが、余計なお世話だとしてもです。(独善)
園田様、感想ありがとうございます。
>東京スポーツの生み出した究極論法、
>記事の最後に「~か」
これは、あれですかね。
『NIOさん、仕事中に脱糞か!?』
みたいに、「疑問系ですよ、断言ではないので嘘はついていません」みたいな美しい日本語ということですかねえ笑
>「アニメ」をみた今流行の、怒り狂うフレンズが
炎上の炎をこちらに飛び火させるよう私も、一所懸命(戦国主義用語)工作してみます。
フレンズ原理主義者なフレンズのお越しを、首を長くして待っております笑。
>例えそれが、余計なお世話だとしてもです。(独善)
けもフレ系での炎上は望むところです笑。
でも、来ないんだろうなあ~
感想ありがとうございました~
>東京スポーツの生み出した究極論法、
>記事の最後に「~か」
これは、あれですかね。
『NIOさん、仕事中に脱糞か!?』
みたいに、「疑問系ですよ、断言ではないので嘘はついていません」みたいな美しい日本語ということですかねえ笑
>「アニメ」をみた今流行の、怒り狂うフレンズが
炎上の炎をこちらに飛び火させるよう私も、一所懸命(戦国主義用語)工作してみます。
フレンズ原理主義者なフレンズのお越しを、首を長くして待っております笑。
>例えそれが、余計なお世話だとしてもです。(独善)
けもフレ系での炎上は望むところです笑。
でも、来ないんだろうなあ~
感想ありがとうございました~
- NiO
- 2017年 10月06日 22時16分
[良い点]
このトンデモ理屈感、まさにグンクツの足音が響きますなwww
面白いネタ程度にニヤニヤしながら読んでいましたが、漢字の「嬲」で、
>一体男二人で女性をどのように嬲るつもりなのでしょう。
>あんなことでしょうか。
>こんなことでしょうか。
あんなこと、こんなことを想像してんじゃねーよ!
と思わず吹いてしまいました。
こう、、、スクールギャグ漫画(古風)に出てくる黒髪眼鏡女委員長的なむっつり感というかw
[一言]
アニメといえば、昔見た2chのグンクツコピペで、『孫が見てるアニメに「オッス、オラ極右!」というトンデモナイ台詞が出てきた!』みたいなのありましたwww
このトンデモ理屈感、まさにグンクツの足音が響きますなwww
面白いネタ程度にニヤニヤしながら読んでいましたが、漢字の「嬲」で、
>一体男二人で女性をどのように嬲るつもりなのでしょう。
>あんなことでしょうか。
>こんなことでしょうか。
あんなこと、こんなことを想像してんじゃねーよ!
と思わず吹いてしまいました。
こう、、、スクールギャグ漫画(古風)に出てくる黒髪眼鏡女委員長的なむっつり感というかw
[一言]
アニメといえば、昔見た2chのグンクツコピペで、『孫が見てるアニメに「オッス、オラ極右!」というトンデモナイ台詞が出てきた!』みたいなのありましたwww
鈴木様、感想ありがとうございます。
まさに鳴り響くグンクツの足音でございます。
>あんなこと、こんなことを想像してんじゃねーよ!
あ、これは、そう突っ込んで欲しかった場面です。
嬉しい!笑
>『孫が見てるアニメに「オッス、オラ極右!」というトンデモナイ台詞が出てきた!』
これはマジでネット上の極左系新聞に載ったという伝説のグンクツですね。
有名なアニメは大体グンクツ化されてるみたいです。
NIOさんが好きなネタは『赤紙キャプター同期の桜』ですが、そのほかにも、ハル⚪、らきす⭐、侵略!イカ⚪などなど。
「オープニングで『侵略!』を6回も繰り返すのですよ!」
とか草です。笑
感想ありがとうございました~
まさに鳴り響くグンクツの足音でございます。
>あんなこと、こんなことを想像してんじゃねーよ!
あ、これは、そう突っ込んで欲しかった場面です。
嬉しい!笑
>『孫が見てるアニメに「オッス、オラ極右!」というトンデモナイ台詞が出てきた!』
これはマジでネット上の極左系新聞に載ったという伝説のグンクツですね。
有名なアニメは大体グンクツ化されてるみたいです。
NIOさんが好きなネタは『赤紙キャプター同期の桜』ですが、そのほかにも、ハル⚪、らきす⭐、侵略!イカ⚪などなど。
「オープニングで『侵略!』を6回も繰り返すのですよ!」
とか草です。笑
感想ありがとうございました~
- NiO
- 2017年 10月06日 21時44分
[良い点]
まるで朝日新聞を読んでいるかのような素晴らしい文章力w
[一言]
オラ極右と将棋、艦これは見たことあるな、ケモフレは流石に草茂りますわw
まるで朝日新聞を読んでいるかのような素晴らしい文章力w
[一言]
オラ極右と将棋、艦これは見たことあるな、ケモフレは流石に草茂りますわw
ミンミン様、感想ありがとうございます。
朝⚪新聞様、NIOさんはいつでも天⚪人語を書く準備が整っておりますよ?(宣伝)
>オラ極右と将棋、艦これは見たことあるな、ケモフレは流石に草茂りますわw
え、将棋あったんですか?
と思ってググってみたけど見つかりませんでした~。
多分マイナー作なのでしょうか、でも読んでみたいです!笑
けもフレはね、やはりフレンズとしては書いておかないと……笑
『オッスオラ極右!』以外なら『赤紙キャプター『同期の桜』』とかもお薦めです笑
感想ありがとうございました~
朝⚪新聞様、NIOさんはいつでも天⚪人語を書く準備が整っておりますよ?(宣伝)
>オラ極右と将棋、艦これは見たことあるな、ケモフレは流石に草茂りますわw
え、将棋あったんですか?
と思ってググってみたけど見つかりませんでした~。
多分マイナー作なのでしょうか、でも読んでみたいです!笑
けもフレはね、やはりフレンズとしては書いておかないと……笑
『オッスオラ極右!』以外なら『赤紙キャプター『同期の桜』』とかもお薦めです笑
感想ありがとうございました~
- NiO
- 2017年 10月06日 21時35分
感想を書く場合はログインしてください。