感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[良い点]
定期的にランキングに上がりますな。それだけ人気という事ですね。
[一言]
常識というものはその世界の現状で大きく移り変わるものなのだなと。
返信が遅くなり申し訳ありません。
感想をありがとうございます。

定期的に読んでいただける人がいらっしゃって大変ありがたいです。

常識というものはそもそも存在せず、世界はどんな状態にだってなりうるのだと考えております。
[一言]
めっちゃ面白かった・・・

けど、ふと思ったけど、女子生徒が普通に人間の骨を噛み砕いているって何気にすごいよな。
そういうふうに進化したのかね?
  • 投稿者: Ryo
  • 2018年 09月27日 00時05分
返信が遅くなり申し訳ありません。
感想をありがとうございます。

楽しんで読んでいただけて嬉しいです。
工場システムが完成するまでにもっと原始的なカニバがありまして、人はある程度様々なものを咀嚼しやすいように進化しています。
[良い点]
色々な思想が面白い。
[気になる点]
男(主人公)はどんどん食えなくなっていったのに、女(原料)は違う人種の原料で作られたものなら食えるという倫理観ってのが何ともw
[一言]
自分が選んだ人の血肉になって生きる選択。それも幸せの形のひとつなのかも知れないね。
  • 投稿者: みかん
  • 2018年 09月25日 07時13分
返信が遅くなり申し訳ありません。
感想をありがとうございます。

楽しんで読んでいただけて嬉しいです。
この世界の女性はどこまでいっても逞しいです。

主人公は男性なので、最後まで自分の理想を追いました。
本人はとても満足しています。
[良い点]
ディストピアって感じで夢中で読めました( 'ω')
ディストピアってのは違うかもしれんけど…
[気になる点]
ちなみに最後らへんに食べさせた彼女の国の国民食の材料ってチンk…?
返信が遅くなり申し訳ありません。
感想をありがとうございます。

楽しんで読んでいただけて嬉しいです。
チ〇……いえいえいえ!腹部の臓器です!
肉食獣的には栄養満点です(カニバな話ですみません)
[一言]
緩やかに滅びに向かう世界ってのはある種の美しさがありますね
返信が遅くなり申し訳ありません。
感想をありがとうございます。

ラグナロクな雰囲気は諦念と足掻き、退廃と新しい芽吹き、どちらの美しさも味わえるので大好きです。
[良い点]
やべー
[気になる点]
こえー
[一言]
すげー
  • 投稿者: ねこ
  • 2018年 09月05日 21時30分
やったー
[良い点]
自分たちから見れば狂った世界。でも、それはこの世界の人間から見てみれば狂っているどこか正常なことであるという認識の違いがひしひしと伝わってきました。なかなかない素晴らしい作品だと思いました。
狂ってやがるぜ
  • 投稿者: kanzashi
  • 2018年 09月02日 15時15分
返信が遅くなり申し訳ありません。
感想をありがとうございます。

私たちが常識だと思っている世界はあくまで周囲の人や本に諭されて作り上げているものなので、ほんの少し見方を変えればどんな世界だってありうるのだと考えています。

楽しんでいただけてとても嬉しいです。
書いたかいがあります。
[良い点]
タイトルに惹きつけられてきました。

そして読みだしたらばなんかあっという間。

人を食べる…う〜ん。色々な意見ありそうですが、個人的にはラストが一番気に入っています(^^)
返信が遅くなり申し訳ありません。
感想をありがとうございます。

これも純粋な愛の形だと思っております。
楽しんでいただけて嬉しいです。


[良い点]
ソイレントグリーンからこの手のネタはSFの鉄板ですね。徹頭徹尾凄みのある空気感がたまらなくおもしろかったです。ディストピア物の独特の物差しの狂ったしかし
真理を含んだストーリーが素晴らしい作品でした。
返信が遅くなり申し訳ありません。
感想をありがとうございます。

ほんの少し状況が変われば、十分にあり得る世界だと思い書かせていただきました。
面白く読んでいただけて嬉しいです。
[一言]
切ないですね...でも、すごい好きな作品です。
好きと言ってくださってありがとうございます!
本人なりに幸せであることが救いです。
<< Back 1 2 3 4 5 Next >>