感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [93]
[良い点]
なろうでは従魔やペットにはドラゴンやフェンリルが定番ですが、この作品では虫を使っていて新鮮で面白い。
[気になる点]
・主人公の並列思考の設定がいまいち分からない。活動報告をよんだ上でもよく分からない。
・どっちの並列思考の主人公が喋ってるのか分からなくなる時がある。
  • 投稿者: なろう
  • 2018年 10月15日 20時55分
虫、良いですよね、虫。
個性も豊かだし、きっと色々と特徴を生かしたスキルも覚えるだろうし(≧▽≦)

いずれは、そういった幻獣もペットになる日が……来るのでしょうか(* ´艸`)クスクス

並列思考問題は、並行存在問題に切り替わる予感が(;'∀')
確かに、私の脳みそが色々とあれだったかもしれないと思い、公募をしたところ並行存在の方が分かりよいかなと♪

要検討です(;^_^A
主人公の使い分けが上手くできてないのは、実力不足感がありますが……具体的に詰まってしまった場所がお伺いできれば改善します(`・ω・´)b

なお、現在進行形で成長していると信じているので、よろしくお願いしますm(__)m
[一言]
セリシオ君が可愛いです
友人との初めてのお出掛けにはしゃいでますね
その分マルコは疲れてますが
そして、ファーマさんは大人ですね
気遣いが素晴らしいです
  • 投稿者: げんさん
  • 40歳~49歳 男性
  • 2018年 10月14日 23時56分
ようやく、セリシオにも普通の学園生活が(´;ω;`)ウッ…(違う)

ジョシュアのことを気にしつつも、セリシオも邪険にできないマルコ。
はてさて、これからどのような騒動に巻き込まれるのか(* ´艸`)

でも、セリシオ念願の放課後の寄り道ができたので、彼も少しは満足した……かも?

ファーマさんは、大人です(`・ω・´)b
ビスマルクとは違うんです、ビルマルクとはwww

王家とベルモントの差が(;'∀')
[良い点]
すごく面白い作品です、ワタシ的には結構好きな部類です
[気になる点]
第6話:訓練はマルコに任せてひきこもる

 一応作った花畑に横になって、※楽しそうな虫達を眺めて過ごすのも嫌いない。※
 殺風景だった管理者の空間も、のんびりスローライフを送るには良い環境になって来た。

※楽しそうな虫達を眺めて過ごすのも嫌いない。※
※楽しそうな虫達を眺めて過ごすのも嫌いではない。※嫌い=きらい の読みですよね?


第31話:魔法の実践訓練

 蜂に指示して上空に飛んでもらうと、敢えて音を立てて歩いて地竜に近づく。
 こちらに気付いた※地竜がチロチロと下を出しながら※、ゆっくりと立ち上がってこっちを見てくる。
 感情の読めない爬虫類の目だ。

※地竜がチロチロと下を出しながら※
※地竜がチロチロと舌を出しながら※


第63話:Aランク冒険者

 馬鹿にするようにセドの上を飛び越えて、一気に次の階層まであがると大顎に乗って、全力で進んでもらう。
 ※実は、離しながら土蜘蛛の粘糸で輪っかを作って※、セドの足にはめていた。
 バレないように足に直接触れさせない幅で、輪っかの端だけを爪先に引っ掛けて。

※実は、離しながら土蜘蛛の粘糸で輪っかを作って※
※実は、話しながら土蜘蛛の粘糸で輪っかを作って※


第76話:マサキはしゃぐ

 普通に制限なしで捕まえてたから、マサキになついているらしい。
 ※聞いたら、どれを食べようかと湖を除いたら※、沢山の魚が寄って来て水面から顔を出して来たと。

※聞いたら、どれを食べようかと湖を除いたら※
※聞いたら、どれを食べようかと湖を覗いたら※
※聞いたら、どれを食べようかと湖をのぞいたら※


第101話:新年祭

 ※それからフレイがエリーゼを楽しそうに会話を始める※。
 主に、冬の間にベルモントに行くことについてだった。

※それからフレイがエリーゼを楽しそうに会話を始める※
※それからフレイがエリーゼと楽しそうに会話を始める※


第107話:とある冬休みのベルモントでの1日

 それから、靴屋さんに入る。
 前まで製造業者はツンフトという組合、※ギルドみたいなものがあってそこに参加していないと販売は出来なった※。

※ギルドみたいなものがあってそこに参加していないと販売は出来なった※
※ギルドみたいなものがあってそこに参加していないと販売は出来なかった※


第129話:初級冒険者パーティ

 あー、そんな事を考えていたら余計に子供達を連れて観光がしたくなった。
 ※フレイ達が返ったら※、ジャッカスとマルコに協力を取り付けて、ちょっと早いけど観光に出かけよう。

※フレイ達が返ったら※
※フレイ達が帰ったら※


第131話:冒険の終わり

 ※トトが読んで来たクコを膝に乗せて※、一緒にお勉強をする。
 クコがポテチを欲しがったが2枚だけあげて、あとはトトとマコが来てからなと止める。

※トトが読んで来たクコを膝に乗せて※
※トトが呼んで来たクコを膝に乗せて※


第142話:ウキウキわくわく旅行計画

『なかなかに、嫌な顔をするが……黙っていたわしらが、全面的に悪かったか※」※
「邪の!」

※」※
※』※


第167話:ゲイズ先生を助けろ! その1

 それに頭を抱えているのがこの村の村長と、この村に仕事をおろしている商人達だ。
 いまは森の木を切って、色々な木工品を作ってもらっている。
 ※ゆえに材料品というものは※、ほぼ発生していないが。

※ゆえに材料品というものは※
※ゆえに材料費というものは※


第175話:ギガントバジリスク一家

 幸い彼自身が役職や内政、※財に興味を示さなかったから王とは平和※なのだが。
 下手したら一人クーデターなんてことも。

※財に興味を示さなかったから王とは平和※
※財に興味を示さなかったから王都は平和※


第180話:冬休みダイジェスト その5

「※多少の肉親の情は湧くが※、マルコ程テトラの事を溺愛は出来んな……ただ、まあ子供は嫌いじゃないし」

※多少の肉親の情は湧くが※
※多少は肉親の情は湧くが※
[一言]
書籍化ですか、おめでとうございます。
一部の人のように書籍化した途端
更新が止まらなければ嬉しいです

数少ないお気に入りの作品の一つなんで

嬉しい感想を有難うございます(*´▽`*)
そして、誤字の指摘も物凄く助かります♪

特に過去の話はなかなか、誤字のサルベージが難しい部分があるので特に重宝しますm(__)m
全て、修正も完了しました♪
これ、かなり完成度あがりましたね(`・ω・´)b
もし、書籍が1巻打ち切りにならなかったときに、本当に実感できるやつです。

書籍化しても、全然当分続く予定はあります( ̄ー ̄)
更新が止まる時は、私の身に何かあった時か、PCに何かあったときか、なろうに何かあった時か……
取り敢えず暫くは4日に1話更新でいけそうです♪
乗り切れば、更新ペースはあげられそうですし、逆に仕事やら他の事で手を取られても4日に1度をやっている感触としては、週1は確実にいけることは分かりました( ̄ー ̄)

これからも、よろしくお願いしますm(__)m
[一言]
この子も良い子ですね
子供を使う大人が悪いのです
一度マサキさんに指導してもらうべきでしょう
一番上のお姉さんが可愛すぎます
  • 投稿者: げんさん
  • 40歳~49歳 男性
  • 2018年 10月11日 16時53分
濃いキャラが2人も出てきました(*´▽`*)
特にお姉さまには、是非再登場してもらいたいレベルで♪

にしても大人って奴は、本当に……
でもあれですね、逆にオリビアの父をマサキが洗脳したら……
ドルア伯爵に対する包囲陣が始まりそうな(* ´艸`)

頑張れ、マサキ(`・ω・´)b
[気になる点]
マーカスとルーカスって結局どうごまかしたんだろ
マルコは何もなかったコトにしてとか言ってたけど
ごまかした上にジョシュアの使用人になるまでの経緯も気になる
誤魔化したけど、期待された成果が出せなかったので……
本家の騎士を外されて、あまり期待されていない三男のジョシュアの使用人になった感じで考えてたり(;'∀')

この2人にフォーカスが当たる日がくれば、明らかになるかもですね(*´▽`*)
[良い点]
何このツンデレ姉さま、可愛すぎるんだけど
  • 投稿者: 麦酒
  • 2018年 10月10日 07時21分
属性が半端ない脇役、ここに登場です( ̄ー ̄)
ぜひ、再登場を願うキャラですね(* ´艸`)

きっとあれですな……再登場確定ですねw
[一言]
書籍化と200話おめでとうございます
小さなお店ですが頑張りますよ
御三家やマハトールのイラストが楽しみです

「スレイズの孫」がすべてを物語っていると思います
マルコが年を取ったらお孫さんも同じ事を考えると思います


  • 投稿者: げんさん
  • 40歳~49歳 男性
  • 2018年 10月07日 00時19分
有難うございます(*´▽`*)
実は200話って気付いてなかったんですorz

しかも物語の切れ目で、ドンピシャで閑話を差し込めるタイミングだったのに(;'∀')

イラストは自分も本当に楽しみにしてます♪
担当されるイラストレーターの先生には自由に描いてもらえたら良いなと(≧▽≦)
出来ればこの作品を踏み台にして、のしあがるくらいの意気込みがあればなお嬉しいですねwww

スレイズの孫は本当に便利なんだか不便なんだか(* ´艸`)
スレイズの孫に助けられることも、苦境に追い込まれる……ことは無いですが、周囲の視線が刺さることも(笑)

マルコの孫……とんでもない孫になりそうなw
いや、反面教師としてもらって、しっかりものの孫になるかもしれませんが( ̄ー ̄)

感想有難うございますm(__)m
[一言]
おめでとうございます!書籍版も本屋さんにおいてあれば買わせていただきます!それと200話目達成おめでとうございます、これからも身体に気をつけて頑張ってください。
200話目だったんですよね(;^_^A
なんと話の切れ目のタイミングでありながら、気付かずに新展開を始めるというorz


本当に気が付かなかったんです(* ´艸`)

嬉しいお言葉ありがとうございます(≧▽≦)
本棚に並べても恥ずかしくない作品になるよう、カバーには特に気合を入れて貰いたいです♪
中身は……頑張ってますよ? 改稿……
本当ですよ(;'∀')
[良い点]
200話おめでとうー♪
[一言]
ついに書籍化が決定してしまった……

次はゲーム化です(*´・ω・`)bね!
色々な生物を強化したり合成して闘い、更にそのスキルが全部使える主人公!これは売れる!?

  • 投稿者: 麦酒
  • 2018年 10月06日 09時51分
200話でしたーーーーーーー(;'∀')

全く気付いて居なかったorz

書籍化決定です!
泣いても笑っても、頑張って出して貰うしかありませんね!
不測の事態が起きない限り( ̄ー ̄)


改稿してもらったけど、本にするには酷いもんだったという不測の事態だけは避けたい(* ´艸`)

ゲームにしたら楽しそうですね♪
ストーリーそっちのけで、主人公強化アプリ(* ´艸`)
虫達を強化して素材を集めて、また虫達を強化して。
たまにレイドボスが現れたら、主人公が虫達のスキルを使いつつ御三家やジャッカス、クロウニ、マハトールと協力して戦うという……

ゲームシナリオはプロの方に書いてもらえば大丈夫ですし、コンセプト的には面白そうかも……
[良い点]
⚫しばらく進むと話の構成がまとまってきて読みやすくなった

⚫ハーレムじゃなくて主人公が一途な所で主人公に好感が持てる
[一言]
やっと恋愛騒動編読み終えました。






エンダァァァァァァァァァァァァァイヤァァァァァァァァ\( 'ω')/エンダァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ

  • 投稿者: せがた三四郎せ
  • 2018年 10月06日 00時16分
書きながら成長しているんです(`・ω・´)b

いやいや、本当に有難うございますm(__)m
褒めて貰えると、とってもモチベーションが上がります♪

この物語の最大の見せ場ともいえる場面ですね(* ´艸`)←えっ?
紆余曲折しながら、時に迷走しつつ、その先も登場人物と一緒に私も成長していってると信じたいです(;'∀')

是非、よろしくおねがいします(∩´∀`)∩

エンダァァァァァァァァァイヤァアアアアアアアアアアウィルオオオオオルウェイズラアアブユ♪
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [93]
↑ページトップへ