エピソード302の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[良い点]
灯河とセラス…尊い。こう言うところで灯河は人間性を見せるから、浅葱ちんとは違うよなーと思います。浅葱ちんだったらドライな言葉で励まして自分の弱味は見せないと思う。
[気になる点]
浅葱ちんとの対決、リア充っぷりでは灯河の圧勝決定!浅葱「爆発しろリア充!」
[一言]
追放帝は一人で軍勢を構築する厄介な奴ゆえ、仕留めるのは正しい思議。しかしまあ、なんと言うか、堂々と玉座の間に乗り込んできたときの回を見直すとPgrwwwって感じでしたね…狂美帝は「皇帝」だった。伏兵を正しく使い、自分も使って「敵に何もさせずに勝った」。卑怯とか、そう言うのとか「皇帝」には要らんのです。「自分が死んだら軍勢が瓦解するヤツがワザワザ敵地に乗り込んできたから呆気なく討ち取った」。その時点で皇帝としての天運を「持ってた」のは狂美帝。 まあ、追放帝は「何も残せず残念でしたね?」でも仕方ない。「人の価値は死に様にこそ現れる」って某剣客兵器さんが言ってた。なおその片割れは「蟷螂之斧」にボッコボコにされましたけど片割れはソイツを生かすために自決した…
[気になる点]
> 「トーカ殿、私は――」
>「突き詰めれば、今回の件は俺の判断ミスでもある……いや、それもセラスにとっては辛い言い方かもしれないけどな」

>セラスを過小評価していた、とも言える。
>彼女の善性、真っ直ぐさ、生真面目さ。
>俺が思うよりそれらは濃く、確かなものだったのだ。

ここは、過小評価で合っていますか?
過小評価してたなら、そもそも1人で任せたりしないと思うのですが。
[良い点]
不快系小山田君の完全退場
[一言]
ずっとイメージ的に脳筋系クズ外見だと思ってた小山田君が
9巻でヒョロ系クズチャラ男外見だった事が一番びっくりしたわ
ムニンは相変わらずムニンムニンで良い
  • 投稿者: makeggi
  • 2022年 06月25日 06時32分
[一言]
ほわあ
  • 投稿者:
  • 2022年 06月25日 04時33分
[気になる点]
次の章ではトーカが高雄姉妹と合流するんかな?
蠅王じゃなく三森灯河として会うなら激アツ
[一言]
ベッドの上で慰める、が(意味深)とかじゃなく文字通りのままという衝撃
[気になる点]
正式な感想は、後で書きますが時間がないので今はこれだけ。
章の終わりには必ず“何か”が起こってたので9巻の終わりは、ここではないと予想(エリカの使い魔登場ではインパクト不足)
8巻ラストの高雄姉妹のようにあと1話、爆弾が来ると見ますw(今日の9巻購入時に答え合わせですね)
[良い点]
物語中に登場する様々なキャラが放った黒く淀んだ感情を章の最後の話ですっきりさせてくれるような明るい感情で埋めてくれるのが好きです。尊いわぁ
[気になる点]
・エリカからの伝令の内容は「高雄姉妹を匿っていること」かな。さて、どうするか。「ヴィシスとの戦闘内容」の情報を持つ者は世界に1人だけといっていい。そんな貴重な情報がトーカに渡るのならば、ヴィシスへの勝利へと一歩近づくだろう。
・トーカはこの戦いで2つの主戦力を落としているから狂美帝からの褒美として「ビギ丸強化用の虫」と「転移石」がもらえるといいなぁ。最後の強化どうなるか。
・一段落して、小鳩が動くかな。ふいに「トーカ君?」とか聞かれたらセラスが反応しそうで心配ですw。
[一言]
トーカは奴らと同種じゃないよ。奴らが殺意や怒りを振りまくのは総じて「利益」やら「思い通りにならない」やら全部理由は利己的なものなんだよ。トーカはそうじゃないだろう?トーカはずっと誰かのために怒ってきたじゃないか。誰かの為に怒れるトーカは決して奴らと同種なんかじゃないさ。(伝われッ!この想い!)
  • 投稿者: nico
  • 18歳~22歳 男性
  • 2022年 06月25日 02時21分
[良い点]
使い魔キターーー
[気になる点]
エリカが高雄姉に会う前に、ウィスキーを飲んで欲しい様な欲しく無い様な。
  • 投稿者: 陸鷹
  • 2022年 06月25日 01時47分
[良い点]
個人的には5章、2章の次くらいにこの章好きだった。

[一言]
10章楽しみにしてます。
  • 投稿者: Qak
  • 2022年 06月25日 01時16分
[良い点]
面白かったです!
10章楽しみです!
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ