感想一覧
▽感想を書く[良い点]
女性の扱い方が、わかりやすいですね。思わず笑ってしまいました。
先の大戦では輸入品だった化粧品、日本では早い段階で規制されたそうです。それでも、身綺麗にすることは奨励されたそうですよ。
[気になる点]
手作り化粧品レシピとかで、雑草を材料にした基礎化粧品があったような気がします。
おしゃれの他にも、食の切り口で語るとかあったらいいなあとか思いました。
[一言]
面白く読めました。ありがとうございました。
ご一読ありがとうございました( ´ ▽ ` )。
女性の扱い方が、わかりやすいですね。思わず笑ってしまいました。
先の大戦では輸入品だった化粧品、日本では早い段階で規制されたそうです。それでも、身綺麗にすることは奨励されたそうですよ。
[気になる点]
手作り化粧品レシピとかで、雑草を材料にした基礎化粧品があったような気がします。
おしゃれの他にも、食の切り口で語るとかあったらいいなあとか思いました。
[一言]
面白く読めました。ありがとうございました。
ご一読ありがとうございました( ´ ▽ ` )。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 女性
- 2018年 11月10日 12時30分
管理
[良い点]
なろうファンタジーチーレム好きな読者は、恋愛経験がほとんどないだろうから、女性同士の関係なんて分からないし、女性の女性らしくある為に掛かる費用なんて想像出来ないから考えなくてエエやろ!の精神w
なろうファンタジーチーレム好きな読者は、恋愛経験がほとんどないだろうから、女性同士の関係なんて分からないし、女性の女性らしくある為に掛かる費用なんて想像出来ないから考えなくてエエやろ!の精神w
[一言]
金銭収入にかんしては心配ないと思われます。
というのもチーレム主人公は往々にして最強クラスの存在です。それもひとりで戦略レベルの勝敗をひっくり返すレベルの。
彼と繋がりがあるというだけで大きな強みとなるわけですし、国や各貴族、組織といった面々が関係維持のために主人公用の予算を捻出し、彼の機嫌を損ねないように工夫しながらそれを与えるであろうことは予想できます。
なにせ主人公には強いままでそこに留まってもらわないと自陣の弱体化を招いてしまいますからね。
金銭収入にかんしては心配ないと思われます。
というのもチーレム主人公は往々にして最強クラスの存在です。それもひとりで戦略レベルの勝敗をひっくり返すレベルの。
彼と繋がりがあるというだけで大きな強みとなるわけですし、国や各貴族、組織といった面々が関係維持のために主人公用の予算を捻出し、彼の機嫌を損ねないように工夫しながらそれを与えるであろうことは予想できます。
なにせ主人公には強いままでそこに留まってもらわないと自陣の弱体化を招いてしまいますからね。
[一言]
見た目追及してる女性がまさしくその通りってくらいに当たってて吹いたw
王族とか貴族がハーレムの一員だと、確実に序列関係でもめますよね。だから、お金でどっちが高いか安いかで、日常的にも喧嘩と媚びが当たり前になっていそう。
普通に考えたら、貢物の値段なんて天井知らずになるのは分かりきった事でしょうし、大半が破産街道まっしぐらじゃないかなーと思います。
なので数年くらいしたら、年収以前に借金で首が回らなくなって奴隷落ちしてそう。
見た目追及してる女性がまさしくその通りってくらいに当たってて吹いたw
王族とか貴族がハーレムの一員だと、確実に序列関係でもめますよね。だから、お金でどっちが高いか安いかで、日常的にも喧嘩と媚びが当たり前になっていそう。
普通に考えたら、貢物の値段なんて天井知らずになるのは分かりきった事でしょうし、大半が破産街道まっしぐらじゃないかなーと思います。
なので数年くらいしたら、年収以前に借金で首が回らなくなって奴隷落ちしてそう。
HEN様
感想ありがとうございます!
奴隷落ちの前に首を吊る可能性もありますしね(笑)
感想ありがとうございます!
奴隷落ちの前に首を吊る可能性もありますしね(笑)
- カズキ
- 2018年 11月09日 09時48分
[一言]
なるほど。
生産チートとか技術チートとか、或いは某密林系チートが存在するのはそれが理由な気がしてきたの。
化粧品未発達の世界で矢鱈と品質のよい石鹸やらシャンプーやらが主人公の手にあれば、自ずと女性が集まるという訳じゃ。
そんなものが有れば特権階級に狙われるであろう、という意識が其奴らには欠けている。
どちらにせよ永続きはせぬように思えるのじゃが…
なるほど。
生産チートとか技術チートとか、或いは某密林系チートが存在するのはそれが理由な気がしてきたの。
化粧品未発達の世界で矢鱈と品質のよい石鹸やらシャンプーやらが主人公の手にあれば、自ずと女性が集まるという訳じゃ。
そんなものが有れば特権階級に狙われるであろう、という意識が其奴らには欠けている。
どちらにせよ永続きはせぬように思えるのじゃが…
sunny様
コメントありがとうございます。
人の夢と書いて、儚いですからね。儚い夢こそ人は追い続けるものです。
経済力もそうですが、上辺はともかく真の仲のいいハーレムは成り立たないかなと自分は考えています。
コメントありがとうございます。
人の夢と書いて、儚いですからね。儚い夢こそ人は追い続けるものです。
経済力もそうですが、上辺はともかく真の仲のいいハーレムは成り立たないかなと自分は考えています。
- カズキ
- 2018年 08月02日 23時20分
[良い点]
チーレム主人公にとって一種の美少女カタログやコレクション的な「記号」として扱われがちな女性について、その身嗜みやケアについて真面目に考えてくれている点。
正直、男性はこういうことをあまり気にしない……と言うか、考えが及ばない点だと思っていたので、面白かったです。
[一言]
中世ファンタジー風な世界観であればあるほど、チーレム主人公の甲斐性は重要なものであると考えます。
>女性は美を追求するもの〜
とありますが、女性の視点からですとちょっと違うかなと思います。いえ、勿論女性であれば「出来るなら美しくありたい」とは思いますが、ハーレムのヒロインちゃんたちが何のため、誰のためにそう考えるのかと言ったら、そりゃあ大好きなチーレム主人公くんのためなのではないのでしょうか。
大好きなチーレム主人公くんには、出来るだけ綺麗な自分を見て貰いたいと思う、ヒロインちゃんたちの乙女心ですよ。そんなヒロインたちの心を汲んでやらずに、何がチーレム主人公か!とw
それに、ハーレムというのは基本的に自分以外の比較対象が複数存在する女性の集団です。
他の娘よりも可愛くないと、チーレム主人公くんに飽きられてしまう!最悪、捨てられてしまうかも!……と思えば、ヒロインちゃんたちは必死で自分を磨く必要があるのではないかと思います。
チーレム主人公くんの寵愛が薄れるのは、ハーレムヒロインちゃんにとって文字通り死活問題ですから。
それをいじらしい女心ととるか、浅ましい女の虚栄心ととるかはチーレム主人公くん次第でしょう。
時代は男女平等!自分磨きをしたいなら自分の稼ぎで何とかしろ!……と仰る男性諸兄のご意見、ごもっともです。
ですが、自分で仕事をして(例:冒険者など)稼いでる女性などを除き、深窓の姫君や貴族のご令嬢、更に言うなら元奴隷のヒロインなどに「一からの自活」はちょっと難しい問題なのではないかと。ホラ、あくまで中世ファンタジー風の世界観ですので。
特に、出戻っても実家の経済力で何とかなる姫君やご令嬢と違って、元奴隷のヒロインちゃんはもう後がないですからね。チーレム主人公くんに飽きられポイ捨てされたらお終いですもの。
自分の人生イコール生死がハーレム生活に懸かっているんですから、そりゃもうチーレム主人公くんに嫌われないよう、ご機嫌を損ねないように必死になると思いますよ。
それを真実の愛ととるか、それとも汚い打算ととるかは……やはりチーレム主人公くん次第、ということで。
チーレム主人公にとって一種の美少女カタログやコレクション的な「記号」として扱われがちな女性について、その身嗜みやケアについて真面目に考えてくれている点。
正直、男性はこういうことをあまり気にしない……と言うか、考えが及ばない点だと思っていたので、面白かったです。
[一言]
中世ファンタジー風な世界観であればあるほど、チーレム主人公の甲斐性は重要なものであると考えます。
>女性は美を追求するもの〜
とありますが、女性の視点からですとちょっと違うかなと思います。いえ、勿論女性であれば「出来るなら美しくありたい」とは思いますが、ハーレムのヒロインちゃんたちが何のため、誰のためにそう考えるのかと言ったら、そりゃあ大好きなチーレム主人公くんのためなのではないのでしょうか。
大好きなチーレム主人公くんには、出来るだけ綺麗な自分を見て貰いたいと思う、ヒロインちゃんたちの乙女心ですよ。そんなヒロインたちの心を汲んでやらずに、何がチーレム主人公か!とw
それに、ハーレムというのは基本的に自分以外の比較対象が複数存在する女性の集団です。
他の娘よりも可愛くないと、チーレム主人公くんに飽きられてしまう!最悪、捨てられてしまうかも!……と思えば、ヒロインちゃんたちは必死で自分を磨く必要があるのではないかと思います。
チーレム主人公くんの寵愛が薄れるのは、ハーレムヒロインちゃんにとって文字通り死活問題ですから。
それをいじらしい女心ととるか、浅ましい女の虚栄心ととるかはチーレム主人公くん次第でしょう。
時代は男女平等!自分磨きをしたいなら自分の稼ぎで何とかしろ!……と仰る男性諸兄のご意見、ごもっともです。
ですが、自分で仕事をして(例:冒険者など)稼いでる女性などを除き、深窓の姫君や貴族のご令嬢、更に言うなら元奴隷のヒロインなどに「一からの自活」はちょっと難しい問題なのではないかと。ホラ、あくまで中世ファンタジー風の世界観ですので。
特に、出戻っても実家の経済力で何とかなる姫君やご令嬢と違って、元奴隷のヒロインちゃんはもう後がないですからね。チーレム主人公くんに飽きられポイ捨てされたらお終いですもの。
自分の人生イコール生死がハーレム生活に懸かっているんですから、そりゃもうチーレム主人公くんに嫌われないよう、ご機嫌を損ねないように必死になると思いますよ。
それを真実の愛ととるか、それとも汚い打算ととるかは……やはりチーレム主人公くん次第、ということで。
七波 様
感想&コメントありがとうございます。
まさに、男性は気にしない点、というのがテーマだったりしますね。
美の追究は誰のためか?
チーレム主人公からプレゼントされた物をヒロインが何故身に付けるのか?
何故大事にするのか?
女性が何故そこまで必死にチーレム主人公に尽くそうとするのか?
現実でも、似たような話は男女ともに聞きますが、やはり温度差があるんですよね。
女性の願いと、男性がこうだろうと考えている女性の願いにどうしても差が出てしまいます。
それが作品になると顕著というか。
質の良い女性達を侍らせる話に焦点がおかれすぎているというか、個人的に読んでいてこの子複雑な心境のはずだけど欠片も描写されないなぁ、みたいな事がままあるので。
自分は二週三週と好きな作品をループすることがあるので、もう少し内面描写読みたいけど、でも自分が読んでいるハーレムものはそう言ったヒロイン側の内面描写が少ないんですよね。
職場の客席で女子高生中学生が、学校帰りによく化粧直しをしているのでそれを見て不思議だなと感じたというのもこのエッセイを書いた理由ですね。
可愛い、綺麗を持続させる継続させるための化粧直しです。そのまま家に直行なのか寄り道するのかはわかりませんが、それでも人に見られているを意識しているからこそ直すのだと思いました。
物語だとその辺りの心理描写が少ないんですよね。
正直、付け睫はちゃんと片付けていってほしかったですけど。毛虫かと思って変な声出したのは良い思い出です。(*´ω`*)
感想&コメントありがとうございます。
まさに、男性は気にしない点、というのがテーマだったりしますね。
美の追究は誰のためか?
チーレム主人公からプレゼントされた物をヒロインが何故身に付けるのか?
何故大事にするのか?
女性が何故そこまで必死にチーレム主人公に尽くそうとするのか?
現実でも、似たような話は男女ともに聞きますが、やはり温度差があるんですよね。
女性の願いと、男性がこうだろうと考えている女性の願いにどうしても差が出てしまいます。
それが作品になると顕著というか。
質の良い女性達を侍らせる話に焦点がおかれすぎているというか、個人的に読んでいてこの子複雑な心境のはずだけど欠片も描写されないなぁ、みたいな事がままあるので。
自分は二週三週と好きな作品をループすることがあるので、もう少し内面描写読みたいけど、でも自分が読んでいるハーレムものはそう言ったヒロイン側の内面描写が少ないんですよね。
職場の客席で女子高生中学生が、学校帰りによく化粧直しをしているのでそれを見て不思議だなと感じたというのもこのエッセイを書いた理由ですね。
可愛い、綺麗を持続させる継続させるための化粧直しです。そのまま家に直行なのか寄り道するのかはわかりませんが、それでも人に見られているを意識しているからこそ直すのだと思いました。
物語だとその辺りの心理描写が少ないんですよね。
正直、付け睫はちゃんと片付けていってほしかったですけど。毛虫かと思って変な声出したのは良い思い出です。(*´ω`*)
- カズキ
- 2017年 12月07日 00時33分
[一言]
民話の「食わず女房」を思い出しますね。
昔々ある所に大層ケチな男がいたそうな。そろそろ身を固めろとうるさい周囲に「働き者で飯を食わない女なら女房にしても良い」とうそぶいておったが、ある日飯を食わないから女房にしてくれという女が本当に現れ・・・という。
維持費のかからない女というのも男性の理想なんでしょうね。
実はハーレムメンバー全員が魔物で、主人公は自ら魔物を誘き寄せて知らず知らずの内に対価を取られているのなら逃げ切る事は出来ないだろうなと思います。
民話の「食わず女房」を思い出しますね。
昔々ある所に大層ケチな男がいたそうな。そろそろ身を固めろとうるさい周囲に「働き者で飯を食わない女なら女房にしても良い」とうそぶいておったが、ある日飯を食わないから女房にしてくれという女が本当に現れ・・・という。
維持費のかからない女というのも男性の理想なんでしょうね。
実はハーレムメンバー全員が魔物で、主人公は自ら魔物を誘き寄せて知らず知らずの内に対価を取られているのなら逃げ切る事は出来ないだろうなと思います。
輝穂 様
コメントありがとうございます!
昔、日本昔ばなしで見た気がします。
理想はどこまでいっても理想で、満足はしても、また次の欲が出てくるもんですからね。
というか、理想=機能に思えてきました。
男女問わず相手に望み、求めるものという意味で。
(;´Д`)
コメントありがとうございます!
昔、日本昔ばなしで見た気がします。
理想はどこまでいっても理想で、満足はしても、また次の欲が出てくるもんですからね。
というか、理想=機能に思えてきました。
男女問わず相手に望み、求めるものという意味で。
(;´Д`)
- カズキ
- 2017年 12月06日 13時07分
[良い点]
私も5~6人のハーレムとかの作品を読でいる時に、同じような事思いましたねww
[気になる点]
ポーションという傷を直したりする回復薬がある世界で、ケア用品ってあるんですかね?
へたなケア用品より、ポーションのが効果高くて駆逐されてそうな気もしますが
私も5~6人のハーレムとかの作品を読でいる時に、同じような事思いましたねww
[気になる点]
ポーションという傷を直したりする回復薬がある世界で、ケア用品ってあるんですかね?
へたなケア用品より、ポーションのが効果高くて駆逐されてそうな気もしますが
にゃんこ 様
感想&コメントありがとうございます!
やはり思いますよね~( ̄▽ ̄;)
回復薬は回復薬で、たぶん、アンチエイジング効果はないんじゃないかなぁと思います。
あくまでポーション類は傷と体力など、ものによっては毒や火傷等の状態異常を回復させるアイテムであって、肌の保湿や老化防止に適しているかどうかという疑問が残ります。
ただ、現実でも皮膚科で処方される塗り薬が、市販のハンドクリームより効果があるから欲しがる方がいて、本来の患者さんに行き渡らないなんて話も聞きますので、なんとも言えないかなと。
感想&コメントありがとうございます!
やはり思いますよね~( ̄▽ ̄;)
回復薬は回復薬で、たぶん、アンチエイジング効果はないんじゃないかなぁと思います。
あくまでポーション類は傷と体力など、ものによっては毒や火傷等の状態異常を回復させるアイテムであって、肌の保湿や老化防止に適しているかどうかという疑問が残ります。
ただ、現実でも皮膚科で処方される塗り薬が、市販のハンドクリームより効果があるから欲しがる方がいて、本来の患者さんに行き渡らないなんて話も聞きますので、なんとも言えないかなと。
- カズキ
- 2017年 12月06日 13時02分
[一言]
もし、旅の途中などハーレム要員が身だしなみに不自由するような環境や、化粧品やシャンプーなどの文化がそもそもない世界ならともかく、質の良い化粧品を購入できる環境ならば、ハーレム主が用意すべきはケア用品自体ではなく、ケア用品をハーレム要員が購入できる環境(場合によっては金銭も)だと思います。
美しくありたいと考えるならば、自分を美しくする道具にだって拘るでしょう。化粧品などを良く知らないハーレム主が買ってきたものでは、好みに合うとは限りません。
また、美しくなるための過程を、相手に知られたくないというタイプもいるでしょう。
そもそも常用のケア用品を異性に用意されるのは、宝石やドレスと違って、下着を贈られるのと似た気持ちになる気がします(たまにプレゼントとして普段より高いものや、普段使ってないものを、とかなら分かりませんが)。
冒険者モノなどの、ハーレム要員に時間と自由と金があるタイプならば、自分で用意したいと考えると思います。
ハーレム要員を基本屋敷に囲っている(要員が自力で用意できない)タイプの場合も、メイドなどが用意して、ハーレム主はそれを経費とするだけなので、やはり現物を贈る必要はないと思います。
ただし、この場合はお金が必要なのは本文通りですが。
もし、旅の途中などハーレム要員が身だしなみに不自由するような環境や、化粧品やシャンプーなどの文化がそもそもない世界ならともかく、質の良い化粧品を購入できる環境ならば、ハーレム主が用意すべきはケア用品自体ではなく、ケア用品をハーレム要員が購入できる環境(場合によっては金銭も)だと思います。
美しくありたいと考えるならば、自分を美しくする道具にだって拘るでしょう。化粧品などを良く知らないハーレム主が買ってきたものでは、好みに合うとは限りません。
また、美しくなるための過程を、相手に知られたくないというタイプもいるでしょう。
そもそも常用のケア用品を異性に用意されるのは、宝石やドレスと違って、下着を贈られるのと似た気持ちになる気がします(たまにプレゼントとして普段より高いものや、普段使ってないものを、とかなら分かりませんが)。
冒険者モノなどの、ハーレム要員に時間と自由と金があるタイプならば、自分で用意したいと考えると思います。
ハーレム要員を基本屋敷に囲っている(要員が自力で用意できない)タイプの場合も、メイドなどが用意して、ハーレム主はそれを経費とするだけなので、やはり現物を贈る必要はないと思います。
ただし、この場合はお金が必要なのは本文通りですが。
初花草子 様
たしかに、プレゼントで下着を送られた場合かなりアレですね。
下着の場合、それを装備した上での営みを望んでいるという風になってしまいます。
化粧は、公共施設で化粧をする方(経験上見ていると、学生)が多いという主観のもと書いているので、人前でも平気という認識でした。
でも、不思議なことに素顔は見られたくないので、すっぴんだとマスクの方が多いのも事実なのですよね~(・∀・;)
しかし、やはりお金と環境を整える財力というか甲斐性はチーレム主人公には絶対必要というわけですね。
たしかに、プレゼントで下着を送られた場合かなりアレですね。
下着の場合、それを装備した上での営みを望んでいるという風になってしまいます。
化粧は、公共施設で化粧をする方(経験上見ていると、学生)が多いという主観のもと書いているので、人前でも平気という認識でした。
でも、不思議なことに素顔は見られたくないので、すっぴんだとマスクの方が多いのも事実なのですよね~(・∀・;)
しかし、やはりお金と環境を整える財力というか甲斐性はチーレム主人公には絶対必要というわけですね。
- カズキ
- 2017年 12月06日 07時47分
[一言]
一応反論?もとい考えを。
よくあるファンタジー世界、ゲーム風世界は、「強大な個が集団を蹂躙しうる世界」です。
コレを弱者の視点で見るなら、一匹の野生動物や一人の犯罪者が、全てを壊しつくす絶望になるかもしれない世界です。
これをなんとか出来るのも「強者」だけで、力の無い者にできる事は何もありません。
そんな中で強者の庇護下に入れるなら、その価値は計り知れず、多少の不満も握りつぶせるだろうと思います。
ドロドロして闇が深いだろうという意見には完全同意です。
一応反論?もとい考えを。
よくあるファンタジー世界、ゲーム風世界は、「強大な個が集団を蹂躙しうる世界」です。
コレを弱者の視点で見るなら、一匹の野生動物や一人の犯罪者が、全てを壊しつくす絶望になるかもしれない世界です。
これをなんとか出来るのも「強者」だけで、力の無い者にできる事は何もありません。
そんな中で強者の庇護下に入れるなら、その価値は計り知れず、多少の不満も握りつぶせるだろうと思います。
ドロドロして闇が深いだろうという意見には完全同意です。
芝猫 様
コメントありがとうございます!
たしかに、そこにいれば安全、化粧品などの嗜好品はあくまで安全が保証された上で持てる物ですからね。
ただ、ある程度の不満は抑え込めるとしても決して消えるわけではないですから、それがハーレム構成員同士仲良くではなく、対立に繋がっていくのかなぁと考えてしまいました。
ヒトの心は複雑です。
コメントありがとうございます!
たしかに、そこにいれば安全、化粧品などの嗜好品はあくまで安全が保証された上で持てる物ですからね。
ただ、ある程度の不満は抑え込めるとしても決して消えるわけではないですから、それがハーレム構成員同士仲良くではなく、対立に繋がっていくのかなぁと考えてしまいました。
ヒトの心は複雑です。
- カズキ
- 2017年 12月06日 07時35分
感想を書く場合はログインしてください。