感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
「閑話 ゲロゲロちゃんの活躍その1」読みました!
恥ずかしくて一人でコーディ山田を誘えないゲロゲロちゃんが可愛い!
しぶしぶながらも、ちゃんとそれに付き合うコーディ山田はさすがです!
そして股間に重要アイテムを入れているキュアスパルタカスがおもしろい!
カバンを持たないのはポリシーなのか!
さらにそういった事の合間に「パットミちゃんの血痕」の描写があるのがすばらしいです!
まさに人生の縮図!
「閑話 ゲロゲロちゃんの活躍その1」読みました!
恥ずかしくて一人でコーディ山田を誘えないゲロゲロちゃんが可愛い!
しぶしぶながらも、ちゃんとそれに付き合うコーディ山田はさすがです!
そして股間に重要アイテムを入れているキュアスパルタカスがおもしろい!
カバンを持たないのはポリシーなのか!
さらにそういった事の合間に「パットミちゃんの血痕」の描写があるのがすばらしいです!
まさに人生の縮図!
キュアスパルタカスの装備は「革靴、パンツ、マント」だけなのです。あとは腰に差してる武器だけなので、比較的衝撃に強く、紛失を防止しつつ安全かつ確実に運べるのはパンツの中だけと言う事です!
取り敢えずゲロゲロちゃんがメインキャラ枠で活躍が少ないので、起用しました。
恥ずかしがりやのキャラは回収できたのか……悩むことがあります。
いつも感想ありがとうございます!
とても支えになっております。
取り敢えずゲロゲロちゃんがメインキャラ枠で活躍が少ないので、起用しました。
恥ずかしがりやのキャラは回収できたのか……悩むことがあります。
いつも感想ありがとうございます!
とても支えになっております。
- 林集一
- 2019年 03月23日 14時09分
[良い点]
待ってました!
今日はワニの唐揚げですね!
待ってました!
今日はワニの唐揚げですね!
へっへっへ! ワニは唐揚げが一番旨いぜー!
次はスッポンで精力百倍だぜー!
エルスたんありごとー!
次はスッポンで精力百倍だぜー!
エルスたんありごとー!
- 林集一
- 2018年 12月17日 21時52分
[一言]
地竜がワニですと!
ん?いや……いいのか?(・ω・)
年内で聖の章は完結しますかー?
地竜がワニですと!
ん?いや……いいのか?(・ω・)
年内で聖の章は完結しますかー?
五十道先輩、どうもです。
とりあえず、殆んど仕上がってる……というか書いてはいるのですが、微妙な部分があるので投稿していないだけです。
微妙な所です。
色々あるんす。
いつもありがとうございますっす!
とりあえず、殆んど仕上がってる……というか書いてはいるのですが、微妙な部分があるので投稿していないだけです。
微妙な所です。
色々あるんす。
いつもありがとうございますっす!
- 林集一
- 2018年 12月17日 21時57分
[一言]
「ルシエル=ファヴニル&元国王の憂鬱」まで読みました!
なんとコーディ山田とルーシィが持っている“羊皮紙本”は〇〇〇だったんですね!
マジですか!
衝撃の事実です!
まぁ、それよりもクロスアーミー先生にラブラブな状態という事の方が、もっと心配ですけど!
ルーシィもどうなるか分からないし、元国王も頼りになるのか分からないし、いろいろ心配だらけです!
でもコーディ山田は、まだあと2つ受け取ってない力があるようですから、それを手に入れたら何とかできるのかも?
しかし、これまでの流れからすると、それほど甘くないのでしょうね…………。
けれど、とにかくコーディ山田やその仲間たちには、これからもがんばってほしいです!
「ルシエル=ファヴニル&元国王の憂鬱」まで読みました!
なんとコーディ山田とルーシィが持っている“羊皮紙本”は〇〇〇だったんですね!
マジですか!
衝撃の事実です!
まぁ、それよりもクロスアーミー先生にラブラブな状態という事の方が、もっと心配ですけど!
ルーシィもどうなるか分からないし、元国王も頼りになるのか分からないし、いろいろ心配だらけです!
でもコーディ山田は、まだあと2つ受け取ってない力があるようですから、それを手に入れたら何とかできるのかも?
しかし、これまでの流れからすると、それほど甘くないのでしょうね…………。
けれど、とにかくコーディ山田やその仲間たちには、これからもがんばってほしいです!
色々伏線みたいなものを沢山仕込んだつもりだったのですが、解放時期を見誤りました。
説明だらけで終盤の盛り上がりに欠けます。
リアルな流れとかを取り入れようとして玉虫色の反応とかを入れてみたりしたのですが、ややこしくなるだけでした。
もっとキャラクターの置かれている状況とか心情をハッキリとした方が良いかと思いました。
全体的に力不足が色んな所に出て、あーしたいこーしたいが沢山出てきました。
設定殆んど流用しつつ、文体を安定させて、キャラクターをリストラし、またキャラを際立たせるイベントを増やし、謎の出し方を調節しつつ、いつかは改稿版を出そうかと思います。
これも、柴田さんをはじめ色々な人が近くにいて下さったからだと思います。
でなければ「いつか改稿しよ」と本気で思わなかったかもしれません。
本当に嬉しく思います。
ありがとう。
説明だらけで終盤の盛り上がりに欠けます。
リアルな流れとかを取り入れようとして玉虫色の反応とかを入れてみたりしたのですが、ややこしくなるだけでした。
もっとキャラクターの置かれている状況とか心情をハッキリとした方が良いかと思いました。
全体的に力不足が色んな所に出て、あーしたいこーしたいが沢山出てきました。
設定殆んど流用しつつ、文体を安定させて、キャラクターをリストラし、またキャラを際立たせるイベントを増やし、謎の出し方を調節しつつ、いつかは改稿版を出そうかと思います。
これも、柴田さんをはじめ色々な人が近くにいて下さったからだと思います。
でなければ「いつか改稿しよ」と本気で思わなかったかもしれません。
本当に嬉しく思います。
ありがとう。
- 林集一
- 2018年 11月09日 15時59分
[良い点]
気がつくと最終決戦目前なのですか!?
あらすじには不穏な事が書かれていたけれど、さて一体……。
気がつくと最終決戦目前なのですか!?
あらすじには不穏な事が書かれていたけれど、さて一体……。
不穏な事を言って積極的に煽っていくタイプなのですが、誰も反応しなければ一人相撲です。
反応してくれる人がいて私は私になれるのです。
ありがとうエルスたん!
元々蛮族編の序章程度の予定がここまで延びてしまった事が私の誤算です。
さて、これからが本番です。
がんばるなりー
反応してくれる人がいて私は私になれるのです。
ありがとうエルスたん!
元々蛮族編の序章程度の予定がここまで延びてしまった事が私の誤算です。
さて、これからが本番です。
がんばるなりー
- 林集一
- 2018年 11月09日 16時04分
[良い点]
ついに読み始めましたー!笑
今、20話です★
何にも考えずに楽しめるところが良いところかなと思いました←失礼。
かなり面白いと思いますよー。よー。
以下、特に印象に残ったところを羅列していきます!
・食事も睡眠も嗜む程度
・90年代のアニメソングを歌い続ける
・木&木、林&林、森&森
・天使像の小便虹色→噴水の水の色は絶対、黒!←
・どこぞのインディアン
・飛んだ先が帝国なら諦めて
・恋かな?
・争いに巻き込まれている(迷惑
・3時間もただキャーキャーしおって
・女優怖い
もっと、たくさんあったと思いますが、覚えているところはこんな感じで、かなり笑いました!
[気になる点]
特に1話がめっちゃ良かったです。
天井からぶら下がる電灯の紐に救いを求めたこと……、野田もありますorz
時計の描写とコーヒーの描写は文学的でもありました……。
レベルの違いを感じました!
[一言]
実は、詠唱が何でも良いのなら絶対に歌詞を利用するなー、と野田も心の片隅で考えていました笑
でも、発想が頭悪いよなー、と思っていました←失礼。
本当にやっちゃったよ!! というところに、かなり爽快感があったのは内緒です(´・ω・`)
実は、これとセットで野田は電話番号や生年月日などを繋げた30桁くらいの暗証番号を設定するというのも心の片隅で考えていました……。
30桁の暗証番号だって設定できるぜ! 前世の個人情報ダダ漏れだけどな! というものでした笑
追いつけないとは思いますがorz、マイペースに読ませていただきますねー!
ついに読み始めましたー!笑
今、20話です★
何にも考えずに楽しめるところが良いところかなと思いました←失礼。
かなり面白いと思いますよー。よー。
以下、特に印象に残ったところを羅列していきます!
・食事も睡眠も嗜む程度
・90年代のアニメソングを歌い続ける
・木&木、林&林、森&森
・天使像の小便虹色→噴水の水の色は絶対、黒!←
・どこぞのインディアン
・飛んだ先が帝国なら諦めて
・恋かな?
・争いに巻き込まれている(迷惑
・3時間もただキャーキャーしおって
・女優怖い
もっと、たくさんあったと思いますが、覚えているところはこんな感じで、かなり笑いました!
[気になる点]
特に1話がめっちゃ良かったです。
天井からぶら下がる電灯の紐に救いを求めたこと……、野田もありますorz
時計の描写とコーヒーの描写は文学的でもありました……。
レベルの違いを感じました!
[一言]
実は、詠唱が何でも良いのなら絶対に歌詞を利用するなー、と野田も心の片隅で考えていました笑
でも、発想が頭悪いよなー、と思っていました←失礼。
本当にやっちゃったよ!! というところに、かなり爽快感があったのは内緒です(´・ω・`)
実は、これとセットで野田は電話番号や生年月日などを繋げた30桁くらいの暗証番号を設定するというのも心の片隅で考えていました……。
30桁の暗証番号だって設定できるぜ! 前世の個人情報ダダ漏れだけどな! というものでした笑
追いつけないとは思いますがorz、マイペースに読ませていただきますねー!
・食事も睡眠も嗜む程度
→これは実体験から来てます。何ヵ月も休み無しで毎日15~24時間働いてたら睡眠は嗜む程度となります。食事はそれを補う様に食べるのでかなりな量になりますが……その辺までリアルにしたら読者が感情移入しづらいかなと思ってこのくらいにしました!
・90年代のアニメソングを歌い続ける
→掴も・お・ぜ! チャラランボ・オ・ル!
どうしても、やる事なくなったらそうなりますよね。誰だってそーする。私だってそーする。
・木&木、林&林、森&森
→沢山の樹を表しました。
・天使像の小便虹色→噴水の水の色は絶対、黒!
→逆に無職透明な水になると言う……
・どこぞのインディアン
これは伏線なのです!
・飛んだ先が帝国なら諦めて
飛んでイスタンブール~! 恨まないのがるうる~
・恋かな?
恋です!
・争いに巻き込まれている(迷惑
やれやれ系主人公!
・3時間もただキャーキャーしおって
子供ってそんな所ありますよね!
・女優怖い
これを私が感じたのはそう、中学生3年生の冬。もう少しで高校生と言う所だった。
意中の女の子と清いお付き合いしている私。
その元に、派手な装いの2年生が訪れた。
ルーズソックスに茶髪。巨乳。小太り、ニキビ。
彼女は僕を手紙で呼び出して、床に叩き付けた。
無論パンツ丸見えである。
ってこの話いる?
ともあれ、ありがとうございます。とても参考になりました。
シェイプアップ的な書き直しの際はまたこれを参考にしたいと思います!
歌詞で住所や電話番号とかを使うのは、パクらせてもらいますね!
ありがとうございましたーー!
→これは実体験から来てます。何ヵ月も休み無しで毎日15~24時間働いてたら睡眠は嗜む程度となります。食事はそれを補う様に食べるのでかなりな量になりますが……その辺までリアルにしたら読者が感情移入しづらいかなと思ってこのくらいにしました!
・90年代のアニメソングを歌い続ける
→掴も・お・ぜ! チャラランボ・オ・ル!
どうしても、やる事なくなったらそうなりますよね。誰だってそーする。私だってそーする。
・木&木、林&林、森&森
→沢山の樹を表しました。
・天使像の小便虹色→噴水の水の色は絶対、黒!
→逆に無職透明な水になると言う……
・どこぞのインディアン
これは伏線なのです!
・飛んだ先が帝国なら諦めて
飛んでイスタンブール~! 恨まないのがるうる~
・恋かな?
恋です!
・争いに巻き込まれている(迷惑
やれやれ系主人公!
・3時間もただキャーキャーしおって
子供ってそんな所ありますよね!
・女優怖い
これを私が感じたのはそう、中学生3年生の冬。もう少しで高校生と言う所だった。
意中の女の子と清いお付き合いしている私。
その元に、派手な装いの2年生が訪れた。
ルーズソックスに茶髪。巨乳。小太り、ニキビ。
彼女は僕を手紙で呼び出して、床に叩き付けた。
無論パンツ丸見えである。
ってこの話いる?
ともあれ、ありがとうございます。とても参考になりました。
シェイプアップ的な書き直しの際はまたこれを参考にしたいと思います!
歌詞で住所や電話番号とかを使うのは、パクらせてもらいますね!
ありがとうございましたーー!
- 林集一
- 2019年 01月04日 12時35分
[一言]
「第123話 秘密の貝が開く時」読みました!
今回は羊皮紙本(コーデックス)について、たくさんの情報が明らかになりましたが、私の頭では、どこまで理解できたか怪しいです!
物語のずっと前の方であった情報もかなり忘れているので、どこかでおさらいしてほしいかも!
神殿長エナと、赤人の帝国の皇帝と、ルシエルと、コーディ山田の4人が、現在分かっている羊皮紙本(コーデックス)の所持者だったと思いますが、全部で12冊あるなら、今まで登場したキャラの中に、誰か隠れた所持者がいる可能性もあるという事ですよね!
まぁ、来年呼び出す預言者も所持者の1人らしいので、まだ登場していないキャラが所持者なのかもしれませんが!
そして、他の8冊がどんな能力を持っているのか、楽しみでもあり、ちょっと怖くもあります!
あとクロスアーミーがさらに情報を持っているらしいので、そこでどんな事が明らかになるのか楽しみです!
「第123話 秘密の貝が開く時」読みました!
今回は羊皮紙本(コーデックス)について、たくさんの情報が明らかになりましたが、私の頭では、どこまで理解できたか怪しいです!
物語のずっと前の方であった情報もかなり忘れているので、どこかでおさらいしてほしいかも!
神殿長エナと、赤人の帝国の皇帝と、ルシエルと、コーディ山田の4人が、現在分かっている羊皮紙本(コーデックス)の所持者だったと思いますが、全部で12冊あるなら、今まで登場したキャラの中に、誰か隠れた所持者がいる可能性もあるという事ですよね!
まぁ、来年呼び出す預言者も所持者の1人らしいので、まだ登場していないキャラが所持者なのかもしれませんが!
そして、他の8冊がどんな能力を持っているのか、楽しみでもあり、ちょっと怖くもあります!
あとクロスアーミーがさらに情報を持っているらしいので、そこでどんな事が明らかになるのか楽しみです!
いつもありがとうございます!
謎の情報に関しては、色々仕込んだ結果かなり分かりにくいようになってしまったと自分でも思っています。
悲しい事ですが、ちょくちょく分かりやすく追記をしていきたいと思います。
そのために、柴田 洋さんのコメントを是非とも参考にさせてもらいます!
一応、軽いネタバレになるのか不明ですが、出てこない物も沢山あるので何とも言えないです。
必ずしも12冊ある訳ではない。と言う事です。
もう少しで完結ですので、最後までよろしくお願いします!
感想を抜かしておりました。
ごめんなさいまし!
謎の情報に関しては、色々仕込んだ結果かなり分かりにくいようになってしまったと自分でも思っています。
悲しい事ですが、ちょくちょく分かりやすく追記をしていきたいと思います。
そのために、柴田 洋さんのコメントを是非とも参考にさせてもらいます!
一応、軽いネタバレになるのか不明ですが、出てこない物も沢山あるので何とも言えないです。
必ずしも12冊ある訳ではない。と言う事です。
もう少しで完結ですので、最後までよろしくお願いします!
感想を抜かしておりました。
ごめんなさいまし!
- 林集一
- 2018年 12月17日 11時23分
[一言]
「第132話 編成(説明回)」読みました!
「しょうもない争いはやめ乳首」とか、
「手からパラパラと粉と毛が落ちた」とか、
とにかく下品ですばらしい!
キュアスパルタカスとキングコブラ・クリボーという暴れん坊が部下で、ルルーシュインもコーディ山田も大変ですね!
ルルーシュインがいなくなって、この2人がトップになったら、ものすごい事になりそうです!
そしてついに兵士が3千人って、とんでもない戦いになりそう!
でも、きっといっぱい死ぬんでしょうね……。
と言うか、コーディ山田自身が生き延びられるのかどうか…………。
この先の展開がとても怖いですが、楽しみに待ってます!
「第132話 編成(説明回)」読みました!
「しょうもない争いはやめ乳首」とか、
「手からパラパラと粉と毛が落ちた」とか、
とにかく下品ですばらしい!
キュアスパルタカスとキングコブラ・クリボーという暴れん坊が部下で、ルルーシュインもコーディ山田も大変ですね!
ルルーシュインがいなくなって、この2人がトップになったら、ものすごい事になりそうです!
そしてついに兵士が3千人って、とんでもない戦いになりそう!
でも、きっといっぱい死ぬんでしょうね……。
と言うか、コーディ山田自身が生き延びられるのかどうか…………。
この先の展開がとても怖いですが、楽しみに待ってます!
品の無いギャグは大好きなのですが、「不快に思う人がいる」と言う点で凄く気になります。先日とある方より注意を受けました。
基本的に荒くれ者が強い世界ですので、多分コーディ山田だけだと言うことを聞かないと思います。間に立つルルーシュインが居なければキュアスパルタカスは金持って逃げる可能性もあります。
宗教心だけで支えられてる訳でもないと言う所が中世ワールドの面白さですよね。
この先がどうなるか、もう少しですのでお付き合いください!
実は、まだコーディ山田は死ぬかどうか生きるか決めてません。
……感想ありがとうございました!
基本的に荒くれ者が強い世界ですので、多分コーディ山田だけだと言うことを聞かないと思います。間に立つルルーシュインが居なければキュアスパルタカスは金持って逃げる可能性もあります。
宗教心だけで支えられてる訳でもないと言う所が中世ワールドの面白さですよね。
この先がどうなるか、もう少しですのでお付き合いください!
実は、まだコーディ山田は死ぬかどうか生きるか決めてません。
……感想ありがとうございました!
- 林集一
- 2018年 11月09日 10時03分
[一言]
「裏の121話 終戦B(ルルーシュイン視点)」まで読みました!
どうやらコーディ山田たちは本当に勝ったようでホっとしました!
しかし、皇帝が羊皮紙『道化師の聖誕祭』をなぜ手放したのか、本当に気になります!
とにかくコーディ山田には、この後も勝ち続けてほしいです!
あと、ホシイ・モーノハ・ブンドルを倒せたのは、両手の無い男の活躍だけでなく、ルルーシュインの陰での活躍もあった事はシビレました!
その事を誰にも話さないルーシュインが格好いい!
こんないい部下を持っているコーディ山田は、本当にすごいです
「裏の121話 終戦B(ルルーシュイン視点)」まで読みました!
どうやらコーディ山田たちは本当に勝ったようでホっとしました!
しかし、皇帝が羊皮紙『道化師の聖誕祭』をなぜ手放したのか、本当に気になります!
とにかくコーディ山田には、この後も勝ち続けてほしいです!
あと、ホシイ・モーノハ・ブンドルを倒せたのは、両手の無い男の活躍だけでなく、ルルーシュインの陰での活躍もあった事はシビレました!
その事を誰にも話さないルーシュインが格好いい!
こんないい部下を持っているコーディ山田は、本当にすごいです
色々とエピソードを考えてみますが、なかなか上手くいかない。
ですが、この辺から読者の負担になるかならないかの案配で、良く思って貰えるような物語が書けるようになったのかな? と思います。
主人公の知らないこともある。
一人称でそれをやったらアカン!
と言われますが、別な角度からものを見るだけで、ご都合主義の裏に隠された形が出て物語が立体的になる気がするのですよね。
積極的に使っていきたいと思います。
人間ドラマ、関係性。どうやっても薄くなっちゃうのを少しだけ濃く出来るようになりました。
今回はもう振り返っても仕方ありませんが、次作は初めから今くらいの絡みが出来るように頑張ります!
柴田さんも一緒に頑張りましょ!
ですが、この辺から読者の負担になるかならないかの案配で、良く思って貰えるような物語が書けるようになったのかな? と思います。
主人公の知らないこともある。
一人称でそれをやったらアカン!
と言われますが、別な角度からものを見るだけで、ご都合主義の裏に隠された形が出て物語が立体的になる気がするのですよね。
積極的に使っていきたいと思います。
人間ドラマ、関係性。どうやっても薄くなっちゃうのを少しだけ濃く出来るようになりました。
今回はもう振り返っても仕方ありませんが、次作は初めから今くらいの絡みが出来るように頑張ります!
柴田さんも一緒に頑張りましょ!
- 林集一
- 2018年 11月01日 10時06分
[一言]
「第120話 終戦」読みました!
ついに連載に追い付きました!
先頭に立って敵に突っ込むコーディ山田に感動しました!
指揮官が先頭に立つ姿はやっぱり格好いい!
まさに指揮官の鑑です!
あと両手の無い男の活躍がすばらしかったです!
このキャラがここまで活躍すると予想しませんでした!
こいつの戦いにも感動しました!
1話で2回も感動できるなんて、スゴいです!
しかし、この物語には、今まで何度もどんでん返しをくらっていますので、この結末にも油断はできません!
ホシイ・モーノハ・ブンドルが、本当のところはどうなったのか、次回を楽しみにしています!
「第120話 終戦」読みました!
ついに連載に追い付きました!
先頭に立って敵に突っ込むコーディ山田に感動しました!
指揮官が先頭に立つ姿はやっぱり格好いい!
まさに指揮官の鑑です!
あと両手の無い男の活躍がすばらしかったです!
このキャラがここまで活躍すると予想しませんでした!
こいつの戦いにも感動しました!
1話で2回も感動できるなんて、スゴいです!
しかし、この物語には、今まで何度もどんでん返しをくらっていますので、この結末にも油断はできません!
ホシイ・モーノハ・ブンドルが、本当のところはどうなったのか、次回を楽しみにしています!
指揮官は突っ込んじゃダメなんですよね。
基本的には。
戦国武将さんの誰かが敵に突っ込んで、死なれたら困る家臣が一緒に突っ込んで行ったと言う話。それからきた所もあるやも知れませぬ。
しかし! なかなか出来ませんよね。指揮官特攻。
・全体的に、色々ギミックを詰め込みすぎてごちゃごちゃしてしまったのは失敗でした。改稿版を書くならば伏線を少なくして、発生したら結構な速度で回収する改修をするようにしたいと思います。
けれども、両手の無い男に感動?的なを抱いてくださいましてありがとうございます。
書こう書こうとしてた所なので嬉しかったです。
本当の事どうなったのか?
御明察です!
ちょっとした短編ではありますか、ブンドルさんの最後をかきました。大当たり!
今後ともよろしく!
基本的には。
戦国武将さんの誰かが敵に突っ込んで、死なれたら困る家臣が一緒に突っ込んで行ったと言う話。それからきた所もあるやも知れませぬ。
しかし! なかなか出来ませんよね。指揮官特攻。
・全体的に、色々ギミックを詰め込みすぎてごちゃごちゃしてしまったのは失敗でした。改稿版を書くならば伏線を少なくして、発生したら結構な速度で回収する改修をするようにしたいと思います。
けれども、両手の無い男に感動?的なを抱いてくださいましてありがとうございます。
書こう書こうとしてた所なので嬉しかったです。
本当の事どうなったのか?
御明察です!
ちょっとした短編ではありますか、ブンドルさんの最後をかきました。大当たり!
今後ともよろしく!
- 林集一
- 2018年 10月27日 10時50分
― 感想を書く ―