感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
――魔法都市グルグル。螺旋状に広がる街の作りは一種の魔方陣となっており、発動すると市民の命を犠牲にして賢者の石を……とか勝手に脳内誤変換してます。
街の作りが魔法陣は、何かの伏線に使うと面白そうですねー。
実はこの魔法陣は一部の建物を壊して街並みを変えるとー、とか。
今くらいのテイストが、私には読みやすいです。
――魔法都市グルグル。螺旋状に広がる街の作りは一種の魔方陣となっており、発動すると市民の命を犠牲にして賢者の石を……とか勝手に脳内誤変換してます。
街の作りが魔法陣は、何かの伏線に使うと面白そうですねー。
実はこの魔法陣は一部の建物を壊して街並みを変えるとー、とか。
今くらいのテイストが、私には読みやすいです。
ありがとうございます。
賢者の石を使ってグローリアを具現化するのです。そして、末永く平和に暮らすのです。
心臓「僕もいるよ!」
蛮族パートに行かないならば良い展開ですよね。そっちの方が作品としてまとまって良いかもしれない……。しかし当初の案通りに行けば聖パートはとっくに終わってるのに、どうしてこうなった……! ですよ。やっぱり考えるのと書くのは違いますね。書かないといけない事を書くと字数がボンボン増えちゃう。書きすぎるとワケわかんなくなっちゃう。小説家ってスゲー。
でも、街を破壊して構造を作り替える。これ良いですね。採用させてください。
ぐるぐる
ストーンヘンジは見た感じ不規則に石が並んでいるだけにしか一般人は見てませんが、専門家の目で見たら天体の動きを観測する役割があり、冬至の日の太陽はこの方向から上がる……と言う様な情報が見てとれる。みたいな感じで、分かる人が見たら効果のある建築物。有ると思います。それが魔法都市グルグルでありサイコロ部屋なのです。
ピラミッドパワーとか、採光窓があると明るくて暖かい、とかオンドルみたいに家の中を暖かい気体を循環させて暖かくするとか、中世レベルの文明でも結構出来る事ありますよね?
あんな感じです。謎のパワーあるいは解明された力で道具を作る。それが魔導具なのです。
科学で言えば方位磁針とかマイクロトロンとか発光ダイオードとか真空管とか歯車とかモーターとかあんな感じなのが“魔術回路”です。電力が“MP”です。
“MPと魔術回路”の組み合わせで車や電灯やテレビ等の便利な道具を作るのが魔導具です。
ちょっとした知識があれば我々が秋葉原のパーツショップで買った物で簡単なロボットやミニ四駆的な物を作れるように、魔法も多少の知識とセンスで新しい魔法を作る事は可能なのです。
あれ?この説明した方がいいかな?
新話の本文に載せておこうかな?
何とかこのテイストの維持に勤めます!
ありがとうっす!
賢者の石を使ってグローリアを具現化するのです。そして、末永く平和に暮らすのです。
心臓「僕もいるよ!」
蛮族パートに行かないならば良い展開ですよね。そっちの方が作品としてまとまって良いかもしれない……。しかし当初の案通りに行けば聖パートはとっくに終わってるのに、どうしてこうなった……! ですよ。やっぱり考えるのと書くのは違いますね。書かないといけない事を書くと字数がボンボン増えちゃう。書きすぎるとワケわかんなくなっちゃう。小説家ってスゲー。
でも、街を破壊して構造を作り替える。これ良いですね。採用させてください。
ぐるぐる
ストーンヘンジは見た感じ不規則に石が並んでいるだけにしか一般人は見てませんが、専門家の目で見たら天体の動きを観測する役割があり、冬至の日の太陽はこの方向から上がる……と言う様な情報が見てとれる。みたいな感じで、分かる人が見たら効果のある建築物。有ると思います。それが魔法都市グルグルでありサイコロ部屋なのです。
ピラミッドパワーとか、採光窓があると明るくて暖かい、とかオンドルみたいに家の中を暖かい気体を循環させて暖かくするとか、中世レベルの文明でも結構出来る事ありますよね?
あんな感じです。謎のパワーあるいは解明された力で道具を作る。それが魔導具なのです。
科学で言えば方位磁針とかマイクロトロンとか発光ダイオードとか真空管とか歯車とかモーターとかあんな感じなのが“魔術回路”です。電力が“MP”です。
“MPと魔術回路”の組み合わせで車や電灯やテレビ等の便利な道具を作るのが魔導具です。
ちょっとした知識があれば我々が秋葉原のパーツショップで買った物で簡単なロボットやミニ四駆的な物を作れるように、魔法も多少の知識とセンスで新しい魔法を作る事は可能なのです。
あれ?この説明した方がいいかな?
新話の本文に載せておこうかな?
何とかこのテイストの維持に勤めます!
ありがとうっす!
- 林集一
- 2018年 02月28日 14時05分
[良い点]
64話良いですね!
彼には信念と覚悟がある、自分の信念に基づいて行動する事は格好良いと思います!異世界の常識を、日本人のそれで塗り潰そうとするでもなく、全てに迎合するでもなく、違いを知った上で譲れない所は譲らず判断する。
異世界との付き合い方として、ストンと落ちました。
64話良いですね!
彼には信念と覚悟がある、自分の信念に基づいて行動する事は格好良いと思います!異世界の常識を、日本人のそれで塗り潰そうとするでもなく、全てに迎合するでもなく、違いを知った上で譲れない所は譲らず判断する。
異世界との付き合い方として、ストンと落ちました。
わーい、ありがとうございます。
ですが、この辺の形は突然沸いたようになっていないか不安です。コーディ山田の信仰心は、前世の最後の社畜過労死と言うささくれた状態から、グローリアとして育った4年間と、幼育園での穏やかな日々で培われています。その形で将来も信徒として頑張りたいなーと言っていたのです。
そこで抜き差しならぬ事情が出て来ました。魔王の心臓です。そこで、神にもすがると言う状態になり、エナ神殿長から「祈れ」と言うアドバイスを受けます。
そこで、事ある毎に祈っていた形の総括として祈りとは己の良心にしたがって行動することだと思い至った形になります。
この道進むと近道だけど、何か嫌だなと思ったら近道を避ける選択をすると言う事です。
つまり、常に最悪の選択肢を選ぶマンの反対の事をすると言う事です。
ですが、この辺の形は突然沸いたようになっていないか不安です。コーディ山田の信仰心は、前世の最後の社畜過労死と言うささくれた状態から、グローリアとして育った4年間と、幼育園での穏やかな日々で培われています。その形で将来も信徒として頑張りたいなーと言っていたのです。
そこで抜き差しならぬ事情が出て来ました。魔王の心臓です。そこで、神にもすがると言う状態になり、エナ神殿長から「祈れ」と言うアドバイスを受けます。
そこで、事ある毎に祈っていた形の総括として祈りとは己の良心にしたがって行動することだと思い至った形になります。
この道進むと近道だけど、何か嫌だなと思ったら近道を避ける選択をすると言う事です。
つまり、常に最悪の選択肢を選ぶマンの反対の事をすると言う事です。
- 林集一
- 2018年 02月24日 02時54分
[一言]
ちなみに始まりの場面説明なのですが、ELSさんの明日サバのように前回と繋がっている場合は要らないと思います。
場所も違う、時間も経過している時には早めに持ってくるのが吉でしょう。
主人公も何処にいるか分かってない、などの例外もありますが、基本必要かと。
そして、今しがた自分のジャンタール読み返したのですが、殆ど冒頭一行目に位置情報を書いています。
多分昔気にして入れる癖を付けてたんでしょう。
忘れた今でも無意識に実行しているようです。
俺SUGEE
ちなみに始まりの場面説明なのですが、ELSさんの明日サバのように前回と繋がっている場合は要らないと思います。
場所も違う、時間も経過している時には早めに持ってくるのが吉でしょう。
主人公も何処にいるか分かってない、などの例外もありますが、基本必要かと。
そして、今しがた自分のジャンタール読み返したのですが、殆ど冒頭一行目に位置情報を書いています。
多分昔気にして入れる癖を付けてたんでしょう。
忘れた今でも無意識に実行しているようです。
俺SUGEE
おおお!
私も早く面白い小説をポロポロ書けるマンになって俺SUGEEEEEEEしたいものです。作法ではないですけど、細かい点で面白い小説や読みやすい小説を書くポイントってありますよね。これを実際に書いて失敗して修正出来るって体験が出来るのって相当幸せだと思いません?
なろう以外でこんなんなかなか出来ないですよ。どこの文芸部だよ。
後で直してみます。
そして、メモしておきます。
マジでありがとうございますた。
私も早く面白い小説をポロポロ書けるマンになって俺SUGEEEEEEEしたいものです。作法ではないですけど、細かい点で面白い小説や読みやすい小説を書くポイントってありますよね。これを実際に書いて失敗して修正出来るって体験が出来るのって相当幸せだと思いません?
なろう以外でこんなんなかなか出来ないですよ。どこの文芸部だよ。
後で直してみます。
そして、メモしておきます。
マジでありがとうございますた。
- 林集一
- 2018年 02月20日 23時37分
[一言]
ああ、分かりにくさの原因が一つ分かりました。
話が始まった時、自分が何処にいるか提示していないからだ。
不明の場所から移動して、目的地に辿り着く。
ここでやっと「ああ、あの場所にいたんだ」と初めて分かるのです。
移動中の情報、移動先、そして移動前の場所、これらを一度に処理せねばならない為、読者の情報処理能力を上回るのです。
盲点でした。自分の小説は出来てるかな?
見直した方が良さそうです。
ああ、分かりにくさの原因が一つ分かりました。
話が始まった時、自分が何処にいるか提示していないからだ。
不明の場所から移動して、目的地に辿り着く。
ここでやっと「ああ、あの場所にいたんだ」と初めて分かるのです。
移動中の情報、移動先、そして移動前の場所、これらを一度に処理せねばならない為、読者の情報処理能力を上回るのです。
盲点でした。自分の小説は出来てるかな?
見直した方が良さそうです。
な……成る程!
目から鱗が!
『野人転生』の前回の野人転生は~みたいに補足するか、「――ここは闇の洞窟の中心部。コーディ山田はドラゴンの臭い息で気絶しているのだ」
「――此処は宿屋。コーディ山田は例によって壊れたシャワールームでタコ踊りをしていた」
みたいなのを挿入すればいいのですな!?
かなり良い情報を得ました。
大感謝します!
さすがウツロ先輩ッ!
ウヒョーッ!
今晩にでも更新と一緒にお直しするかもしれません。
目から鱗が!
『野人転生』の前回の野人転生は~みたいに補足するか、「――ここは闇の洞窟の中心部。コーディ山田はドラゴンの臭い息で気絶しているのだ」
「――此処は宿屋。コーディ山田は例によって壊れたシャワールームでタコ踊りをしていた」
みたいなのを挿入すればいいのですな!?
かなり良い情報を得ました。
大感謝します!
さすがウツロ先輩ッ!
ウヒョーッ!
今晩にでも更新と一緒にお直しするかもしれません。
- 林集一
- 2018年 02月20日 18時07分
[良い点]
現代チートが良かった。
ところがぎっちょん、思い通りにいかないところ、良いですね!
盗みを働いたからと殺されてしまった山賊達、司法はどうなっているのでしょうか。
力が全てを支配する世紀末的世界?まさか山賊はモヒカンにトゲトゲアーマーをつけているのでは?
ならば納得!
現代チートが良かった。
ところがぎっちょん、思い通りにいかないところ、良いですね!
盗みを働いたからと殺されてしまった山賊達、司法はどうなっているのでしょうか。
力が全てを支配する世紀末的世界?まさか山賊はモヒカンにトゲトゲアーマーをつけているのでは?
ならば納得!
ありがとうございます。
現代チート、コーディ山田もハッスルして社畜編集者時代の仕事のペースで動いてます。毎晩徹夜して1日10万文字以上書いてるのはご愛敬です。一応私の大学時代の課題が1日10万文字位書いてたので、悪ノリしてみました。
しかし、編集者のくせに読者のニーズもわからんのかと小一時間問い詰めたいところです。
一応編集者なので、どうにか本を出版する事で収入を得られる様にしたいとは思います。……ほっとくと資金尽きちゃうし。現状は親の脛カジリどころか友達の親の脛噛んでますからね。今のところ支出が収入をバリバリ上回ってますので、1年くらいで破綻しそうです。
司法は基本的に都市国家毎に違う形だと思います。考えてませんでした。気持ちはマッドマックス的な世界ですね。
一応トゲトゲ肩パッドにモヒカンは酒場に座ってました。別の客ですね。
多分、首を取っちゃったのは額に十字傷の男じゃないかなーと想像しています。漫画太郎みたいな感じ?
いつもコメントや感想ありがとうございます。
現代チート、コーディ山田もハッスルして社畜編集者時代の仕事のペースで動いてます。毎晩徹夜して1日10万文字以上書いてるのはご愛敬です。一応私の大学時代の課題が1日10万文字位書いてたので、悪ノリしてみました。
しかし、編集者のくせに読者のニーズもわからんのかと小一時間問い詰めたいところです。
一応編集者なので、どうにか本を出版する事で収入を得られる様にしたいとは思います。……ほっとくと資金尽きちゃうし。現状は親の脛カジリどころか友達の親の脛噛んでますからね。今のところ支出が収入をバリバリ上回ってますので、1年くらいで破綻しそうです。
司法は基本的に都市国家毎に違う形だと思います。考えてませんでした。気持ちはマッドマックス的な世界ですね。
一応トゲトゲ肩パッドにモヒカンは酒場に座ってました。別の客ですね。
多分、首を取っちゃったのは額に十字傷の男じゃないかなーと想像しています。漫画太郎みたいな感じ?
いつもコメントや感想ありがとうございます。
- 林集一
- 2018年 02月16日 19時09分
[良い点]
地図がカッコいい。
[気になる点]
さすがに地図の細かいデータまでは読んでません。
すいません。
[一言]
最新話、斧でふざけたり酒場でふざけたりしてるのは赤い紐のせいですか?
ひょっとしてラップっぽいことをして雑兵に笑われてたのも紐のせい……?
基本的に紐は「明らかにおかしいネガティブな行動を取る呪い」くらいで理解してるんですがどうでしょうか。
さすがに荒くれ者の集う酒場に4才児が入って強盗がどうのって赤い紐のせいだと信じたい。
このモヤモヤ感が……
地図がカッコいい。
[気になる点]
さすがに地図の細かいデータまでは読んでません。
すいません。
[一言]
最新話、斧でふざけたり酒場でふざけたりしてるのは赤い紐のせいですか?
ひょっとしてラップっぽいことをして雑兵に笑われてたのも紐のせい……?
基本的に紐は「明らかにおかしいネガティブな行動を取る呪い」くらいで理解してるんですがどうでしょうか。
さすがに荒くれ者の集う酒場に4才児が入って強盗がどうのって赤い紐のせいだと信じたい。
このモヤモヤ感が……
ごめんなさい。
ラップを笑われているのは素です。酒場でテンションが高いのも素です。コーディ山田は中身4歳児じゃなくて大人ですので……。
強盗されたのはコーディ山田が不用意に金貨で支払うからです。宗教都市を出た洗礼のつもりでした。
あいつは基本的にアホなので。ほっとくと必ずミスをします。
赤い紐が悪さしている時は赤い紐に絞められるか視界が赤くなるエフェクトが掛かってます。無い時は普段のコーディ山田です。
薪割りの時にふざけるのは……薪割りの時はテンション上がりません?
ともあれ、あまり小倉ひろあき先輩の違和感の主が分かってないではあるのですが、御指摘の最新話を分かりやすいように台詞を2つ程増やしました。
ありがとうございます。
もし、出来ましたら違和感がどこから来ているのか書いていただけたら幸いです。
地図、誉めていただきありがとうございます。
書いていて厨二心を刺激されました。
ラップを笑われているのは素です。酒場でテンションが高いのも素です。コーディ山田は中身4歳児じゃなくて大人ですので……。
強盗されたのはコーディ山田が不用意に金貨で支払うからです。宗教都市を出た洗礼のつもりでした。
あいつは基本的にアホなので。ほっとくと必ずミスをします。
赤い紐が悪さしている時は赤い紐に絞められるか視界が赤くなるエフェクトが掛かってます。無い時は普段のコーディ山田です。
薪割りの時にふざけるのは……薪割りの時はテンション上がりません?
ともあれ、あまり小倉ひろあき先輩の違和感の主が分かってないではあるのですが、御指摘の最新話を分かりやすいように台詞を2つ程増やしました。
ありがとうございます。
もし、出来ましたら違和感がどこから来ているのか書いていただけたら幸いです。
地図、誉めていただきありがとうございます。
書いていて厨二心を刺激されました。
- 林集一
- 2018年 02月16日 16時05分
[良い点]
五十九話
怪しい赤い紐がどのような現象を引き起こすのか、無理なく話に組み込まれていて、流れの中で自然と説明され頭に入って来ました。
今までの謎やもやもやもストンと腑に落ちた感じですね。
また、中学二年生の血が騒ぎそうなこの展開、好きです!
私の中では、すごく良かった話です。
五十九話
怪しい赤い紐がどのような現象を引き起こすのか、無理なく話に組み込まれていて、流れの中で自然と説明され頭に入って来ました。
今までの謎やもやもやもストンと腑に落ちた感じですね。
また、中学二年生の血が騒ぎそうなこの展開、好きです!
私の中では、すごく良かった話です。
感想ありがとうございます。
元々中学二年生的な
心臓が勝手にィイ!うわぁあああ!
とか
左手が勝手にィイ!うわぁあああ!
を狙ってたんですが、性犯罪しかしないと言う小者に成り果てて居ました。
たまたま困ってたのが周囲のビバリーヒルズ展開なんですよね。男に幼女に、人妻にも狙われていたと言う……。
ともあれ、モヤモヤを完全解放するのに時間がかかってしまった!しかし、それでも何とか解放できたのも意見を下さりました皆さんのお陰でございます。
いやー、もう一時は連載終わりかと思いましたよ。
ありがとうございます。そして
今後の展開をご期待ください。
元々中学二年生的な
心臓が勝手にィイ!うわぁあああ!
とか
左手が勝手にィイ!うわぁあああ!
を狙ってたんですが、性犯罪しかしないと言う小者に成り果てて居ました。
たまたま困ってたのが周囲のビバリーヒルズ展開なんですよね。男に幼女に、人妻にも狙われていたと言う……。
ともあれ、モヤモヤを完全解放するのに時間がかかってしまった!しかし、それでも何とか解放できたのも意見を下さりました皆さんのお陰でございます。
いやー、もう一時は連載終わりかと思いましたよ。
ありがとうございます。そして
今後の展開をご期待ください。
- 林集一
- 2018年 02月12日 19時33分
[良い点]
チャンネルはそのまま、ずっと最新追いかけてますよ!
地図がすごい、コーディ山田画伯!
現代チート、何が出てくるんでしょう期待しています。
和食を広める、とかいかがですか。「実は俺は5年程割烹料理屋で修行をしていた事があってな」なんと、あらたなコーディの職歴が発覚。
しかし異世界の食材では思い描いた味が出せない、新天地で食を極めるため、全てを捨て一人旅に出るコーディ山田。戦争が始まり世界の終わりが来たかと思った時、旅から帰った彼は最高の料理を完成させ、美食によって戦争終結、平和を達成したのだった。
ふざけすぎました、スミマセン。
チャンネルはそのまま、ずっと最新追いかけてますよ!
地図がすごい、コーディ山田画伯!
現代チート、何が出てくるんでしょう期待しています。
和食を広める、とかいかがですか。「実は俺は5年程割烹料理屋で修行をしていた事があってな」なんと、あらたなコーディの職歴が発覚。
しかし異世界の食材では思い描いた味が出せない、新天地で食を極めるため、全てを捨て一人旅に出るコーディ山田。戦争が始まり世界の終わりが来たかと思った時、旅から帰った彼は最高の料理を完成させ、美食によって戦争終結、平和を達成したのだった。
ふざけすぎました、スミマセン。
プロットって言うんですかね?この小説は次の展開までが決まっているのです。
故に、その……決まった時期しか戦争終結は出来ないのです。故にその展開は……出来ないのです。すいません!
林「蛮族パートがあるので……」
↑これですよ。この小説が練習小説の焼き増しゆえの弊害です。
コーディ山田の過去も今後殆んど出てきません。一応、主人公に感情移入しやすいように、コーディの過去の事はあまり描いていないのです。
効果はお察しの通り然程無いかもしれませんが……。ぐうっ!
ですが、平和的展開は私も望むところなので、戦争に関しては美食に近いエンドにしたいとは思います。
チャンネルをそのままにしていただけると嬉しいです!
地図はチートです。
主人公の持っているチート武器は『設定集』と「天使の歌声」と「前世の知識」です。
爆弾も抱えてますが……。
何となく思い立って今出来ている話にその辺の整理回を挿入します。ありがとうございます!
故に、その……決まった時期しか戦争終結は出来ないのです。故にその展開は……出来ないのです。すいません!
林「蛮族パートがあるので……」
↑これですよ。この小説が練習小説の焼き増しゆえの弊害です。
コーディ山田の過去も今後殆んど出てきません。一応、主人公に感情移入しやすいように、コーディの過去の事はあまり描いていないのです。
効果はお察しの通り然程無いかもしれませんが……。ぐうっ!
ですが、平和的展開は私も望むところなので、戦争に関しては美食に近いエンドにしたいとは思います。
チャンネルをそのままにしていただけると嬉しいです!
地図はチートです。
主人公の持っているチート武器は『設定集』と「天使の歌声」と「前世の知識」です。
爆弾も抱えてますが……。
何となく思い立って今出来ている話にその辺の整理回を挿入します。ありがとうございます!
- 林集一
- 2018年 02月11日 23時48分
[気になる点]
とりあえず、54話まで読んで。
裸足で逃げ出すレベルでした。ええ。
四歳ですし、BLGLもっと一途なというか、軽いノリかと思っていたんですが。
小さな天使たちがキャッキャウフフみたいな。
雑食かあ。ゲテモノ(笑)系かあ……。
ちょっと飲み込むのに抵抗を感じました。
退かせるつもりで書いたようなので、ここは遠慮なく思い切り退いておこうと思いますー
◆最新話まで読んで
赤い糸のせいだったんですね。心折れますねえ。
山田がんば……
とりあえず、54話まで読んで。
裸足で逃げ出すレベルでした。ええ。
四歳ですし、BLGLもっと一途なというか、軽いノリかと思っていたんですが。
小さな天使たちがキャッキャウフフみたいな。
雑食かあ。ゲテモノ(笑)系かあ……。
ちょっと飲み込むのに抵抗を感じました。
退かせるつもりで書いたようなので、ここは遠慮なく思い切り退いておこうと思いますー
◆最新話まで読んで
赤い糸のせいだったんですね。心折れますねえ。
山田がんば……
うーん。やっぱりアカンか……。
ハッキリ言いましょう。失敗だったと。
結局キチ○イレイ○みたいになっちゃいましたからね。
はじめはこんなつもりはなかったんですが……勢いって怖い。キャッキャウフフのまま次の話にいくべきだったんや……と心折れてます。
ですが、世界はもう進んでます。山田は立ち上がるのです。困難を吹き飛ばすのです。私も山田も今後とも頑張りますので、お付き合いのほどをよろしくお願いします。
ってか赤い紐が犯人や!と、途中で気付いた方居ますかね?
いなけりゃもっと赤い紐の描写を増やしますわ。
くそう!
悔しい!
ありがとう!
ハッキリ言いましょう。失敗だったと。
結局キチ○イレイ○みたいになっちゃいましたからね。
はじめはこんなつもりはなかったんですが……勢いって怖い。キャッキャウフフのまま次の話にいくべきだったんや……と心折れてます。
ですが、世界はもう進んでます。山田は立ち上がるのです。困難を吹き飛ばすのです。私も山田も今後とも頑張りますので、お付き合いのほどをよろしくお願いします。
ってか赤い紐が犯人や!と、途中で気付いた方居ますかね?
いなけりゃもっと赤い紐の描写を増やしますわ。
くそう!
悔しい!
ありがとう!
- 林集一
- 2018年 02月11日 22時59分
[良い点]
五十一話までの感想です。
急展開ではありますね、ただ加筆をされたからでしょうか、???とまではいきませんでした。
[気になる点]
やはり二重表現が多いと感じます。
それに一文が長いのが合わさって、読みづらさに繋がっている気がします。
[一言]
四歳児の集団がビバ○ーヒルズ青○白書みたいなるのは流石に違和感あります。
体が十歳、心が大人ぐらいなら良かったんだが。
五十一話までの感想です。
急展開ではありますね、ただ加筆をされたからでしょうか、???とまではいきませんでした。
[気になる点]
やはり二重表現が多いと感じます。
それに一文が長いのが合わさって、読みづらさに繋がっている気がします。
[一言]
四歳児の集団がビバ○ーヒルズ青○白書みたいなるのは流石に違和感あります。
体が十歳、心が大人ぐらいなら良かったんだが。
謎展開が急展開に緩和されているようで、その点少し安心しました。ありがとうございます。
二重表現と1文の長さもそうですが、急展開の件もまた初めから読み直して少し読みやすいように調節してみます。
今すぐではないですけどね。
最近落ち着いて書ける暇がないので、焦りながら書いてる気がします。真の連載の敵はプライベートと言う……。
取り敢えず、四歳児ビバリーヒルズはもはや修正不可能レベルなので「最近十歳児よりも大人びてきてるな……」的な台詞を入れてお茶を濁してみます。
私的には抑えたかったのですが、キャラが立たないなーとついついエスカレートしてしまいました。誰得ハーレム。
いつも感想をありがとうございます!
励みになってます。
二重表現と1文の長さもそうですが、急展開の件もまた初めから読み直して少し読みやすいように調節してみます。
今すぐではないですけどね。
最近落ち着いて書ける暇がないので、焦りながら書いてる気がします。真の連載の敵はプライベートと言う……。
取り敢えず、四歳児ビバリーヒルズはもはや修正不可能レベルなので「最近十歳児よりも大人びてきてるな……」的な台詞を入れてお茶を濁してみます。
私的には抑えたかったのですが、キャラが立たないなーとついついエスカレートしてしまいました。誰得ハーレム。
いつも感想をありがとうございます!
励みになってます。
- 林集一
- 2018年 02月10日 16時13分
― 感想を書く ―