感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[気になる点]
 会話途中で挟まれる世界観の説明が長すぎてテンポが悪くなっているように思います。登場人物の個性が出てくる前に説明によって潰されてしまっていますので、会話によるコミュニケーションを図っている場面では世界観の説明を最低限必要なぶんだけにして、その場のキャラクターの容姿や動作を中心とした描写にしたり、あるいは会話のテンポを意識されたほうが各キャラの魅力を引き出せるのではないでしょうか。
 個人的な好みで言わせていただければこの作品の設定には魅力を感じるのですが、しかし読みたいものは物語であって攻略本のような世界の紹介ではありません。魅力的な物語であれば自然とその世界観にグッと引き込まれますし、作りこまれているなら感心もします。ですが、先に世界ありきで物語があまりに進まないと、せっかく作りこまれた世界観もほぼ読み流して盛り上がる場面を待つという読みかたになってしまうことがあります。
 作者さんのほかの作品からも、一人称で長い説明を重ねるという作風をお持ちのように思えます。しかし作りこまれた世界観を表現するのには本来は三人称の書きかたがあっているように思えます。あるいは一人称にこだわるならば、世界観の説明をかねた思考パートは他者との会合時をさけて一人になる時間に集中させたり、あるいはところどころに主人公の語りではなく、ナレーションのような世界観の説明に特化させた章を挟むなどの工夫をしてみてもよいのではないでしょうか。
 作劇上の一般論として、少しでも新しい要素を出したらその都度律儀に世界観を説明しなくてもよいのではないかと考えます。進行にあわせて少しずつ世界の設定が明らかになっていく形であっても、面白ければその作品にはついていけます。物語を魅せることと世界を見せることのバランスに少しだけ留意していただけますともっとこの作品が面白くなるのではないかと愚考します。
[一言]
 長々と書いてしまいましたが、それでもここまで読んでこの作品は面白くなりそうだという手ごたえのようなものは感じています。今後の更新も期待してお待ちしています。
  • 投稿者: 歩家
  • 2018年 01月29日 10時51分
[良い点]
> 吾輩は猫である。
> 名前はシュドナイ
出落ちかよっ(笑)
[一言]
楽しみである
[一言]
おおう、新作が来ておる。
見落としてたわ。
  • 投稿者: ゆき
  • 2018年 01月25日 21時51分
[一言]
おお、なんだか作者さんのこれまでの作品のいろんな設定をごたまぜにしたような内容
どう展開していくのか、楽しみです
  • 投稿者: TWO
  • 2018年 01月25日 07時44分
[一言]
あれ?不敗さんのお忍び?と思ったら、こっちは死にそうだから違うかw
[一言]
あらすじから、なんかドキドキしました。
本文も読みやすく、猫の心配する感情とかが伝わってきて、ワクワクしました。

[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
↑ページトップへ