感想一覧

感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 Next >> 
[気になる点]
第2章5話の「大半は苦労などしていない貴族が多い。」みたいに、頭痛が痛いみたいな妙な表現が多いように感じます。

あと1つ気になったのですが、作中でソフィアの妹の為のドレスを王子が国家予算の名目で作ろうとしたとありましたが、何故それが問題になっていないのでしょうか? これは国家予算の横領ですよね? 作中からして、ソフィアが追放されるまでは王子とソフィアの妹が婚約していた訳ではなさそうですし。
[一言]
王国の苦労をしている至極真っ当な貴族達が不憫でならないですね。自分達は真っ当に仕事をしていたのに、その支えの1つであったであろうソフィアの料理が馬鹿達のせいで食べられなくなり、オマケに、次期宰相も任せられる程のスペックで色々なコネも多いソフィアが王国から去ってしまった訳ですから。

王国の馬鹿どものざまあも楽しみですが、あらすじに出てくる魔王様やその娘、その他幹部達を始めとしたまだ登場してないキャラがどのような人物なのかも楽しみにしてます。
  • 投稿者: 待雪草
  • 23歳~29歳 男性
  • 2018年 02月26日 20時42分
感想ありがとうございます!

ご指摘いただいた文章を訂正しました。

もう少し文章の要点をまとめて書いて行けるように努力しようと思います。

それと、国家予算の横領の件ですが、財務官も一枚岩ではないこと。

貴族の力よりも王家の力の方が強いこと。

この二つが、主な原因になります。

指摘できるのが、アールグレイとダージリンの公爵家くらいしかいません。

色々と説明に粗があるようで申し訳ありません。


アッサム王国では、なるべくシリアスに。

魔国ではコメディに物語を展開して行きます。

楽しみにして頂けて、本当にうれしいです!
[一言]
アッサム王国崩壊序曲のお知らせ。

しかも理由が「極地の料理」・・・

そんな料理、食べてみたいな~~~~
感想ありがとうございます!

文字通り傾国の料理ですね。作者もそんな料理を食べてみたいです!
[良い点]
ファンタジーに現代を混ぜ込んだ世界観。非常に面白いです。両者を設定の隙間なく組み合わせるのは難しそうですが、期待しています。

[気になる点]
説明過多の文が度々見受けられるのが少し気になりました。例えば7話なら

"そして、鞘から抜き放たれる紫の波紋が薄っすらと浮かぶ刀身が鞘から顕わになる。"

のような。
感想ありがとうございます!

指摘して頂いた文章は早速訂正させて頂きます。

やはり、もう少し文章をスッキリさせた方が良いでしょうか。

他の作家さんの作品を読んでそう思うのですが、なかなか上手く行きません。

これからも文章を改善できるように努力していくつもりです。

ご指摘頂けて本当に助かります!
[一言]
主婦の戦争┅┅┅それは家族が知らない間に粛々と行われていたのだった。

昔、どっかのレーベルで弁当を奪い合っ、おっと誰か来たようだ┅┅┅┅。
感想?ありがとうございます・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すみません、言葉が何も思い浮かびませんでした。

[良い点]
面白い!面白いんだけども
[一言]
題名が訳わかんねぇな。
特徴は捉えてんのかもしないけど、ごっちゃりし過ぎじゃないか?
ラノベより酷いラノベ感。
感想ありがとうございます!

面白いと言う一言を頂けて、本当にうれしいです!

題名については、本当に申し訳ありません。

作者は本当にネーミングセンスがありませんので・・・・・

『元悪役令嬢の就活~魔王軍に履歴書を提出しました~』くらいでしょうか?

・・・・あまり変わり映えがしませんね。

取りあえず、タイトルについては考え直して行こうと思います。

貴重なご意見、ありがとうございました。
[一言]
ソフィア以外が外国にいっても大恥には、ならないのでは?
ガッカリはされるだけでね。

アホ外交をやって大恥という可能性があるけどね。

各国の首席クラス集まる場で、最高の食事を提供して
それを作った人物の素性をワザとぼかすというやり方が
大恥だと思いますよ。
感想ありがとうございます。

外国へ行く件は、まだ思い付きの段階で詳細を煮詰めているわけではなく、詳しい話をできそうにありません。

申し訳ありません。

色々と参考になるご意見を頂けて、本当にありがとうございます。

[一言]
魔国がソフィアを獲得したら、料理長だけじゃなく
秘書としても文官としても、相当の能力を発揮すると思われるし、その人脈で他国との繋ぎをつくることも可能だと思われる
から、元自国と他国・魔国とのサミットなんかで、
元自国の王様に大恥をかかせてほしいですね。

石を投げつけた執事とか孤児から引き揚げた騎士とかは、物理的にも精神的にも社会的にも、地獄に墜としてほしいですね。
感想ありがとうございます!

ネタバレにならないか心配ですが、少しだけ書かせてもらいます。

ソフィアは既に、他国での外交でかなりの人脈を持っています。

それを知らないのは、王様とヒロイン及び攻略キャラ、そしてアールグレイ公爵家を筆頭にした者たちだけです。

尤も、大半の貴族だと言い換えても良いかもしれませんが。

間違いなく、彼らがソフィアの代わりに外国へ出向けば、大恥をかくことになると思いますよ(笑)
[良い点]
ヘイトキャラたちのヘイト加減が凄く良い!

主人公のほのぼの(?)成長ストーリーと閑話の勝手にざまぁストーリーと実質二本立てで二度楽しめますw
  • 投稿者: ハト
  • 2018年 02月24日 16時56分
感想ありがとうございます!

そう言ってもらえて、本当にうれしいです!

ネタバレにならないかを気にして思うように書けませんが、これからも本作をよろしくお願いします!
[気になる点]
主人公の言動が、交渉Lv6とは思えない。
  • 投稿者: 猫人間
  • 2018年 02月24日 14時00分
ご指摘ありがとうございます。

言われてみると、確かにおかしいですね。

作者は交渉スキルを交渉を有利に進めるスキルで、路銀が足りない時にヒッチハイクなどをするために鍛えられたスキルとして入れていました。

言論は話術スキルと交渉スキルとで分けて考え、今後誰かのスキルに入れようと思います。

スキルに関しては時間かけて悩みましたが、作者の力不足でおかしな点が生まれるかもしれません。

ご指摘を頂けて本当に助かります。

[一言]
これ、ソフィアのスキルレベル見たらむしろ『来てくれ!』って頼む立場になりそうですねwww

それにしても、王国の宰相様たちが不憫でならない!王様も無能そうだし・・・

いずれにしてにも、ソフィアはもちろん宰相たちも報われてほしいですね!
感想ありがとうございます!

そうですね、ソフィアは飲食店のドラフト一位間違いなしです(笑)

王様は無能ですが、重鎮が優秀なため国が成り立っているようなものですから。

宰相たちは過労死しないか心配です。

<< Back 11 12 Next >> 
↑ページトップへ