感想一覧

感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
[一言]
緊急事態宣言で家にいるので材料買ってきてジェノベーゼ丼を作ってみようかと思います。
感想、ありがとうございました。

そして、嬉しいお言葉を…パスタなイメージですが、美味しいです。そして、家にいると料理考えるのも疲れるので。少しでも気晴らしになれば、もぐもぐ話書き冥利に尽きます。ありがとうございますm(__)m
[一言]
冒頭がいきなりの過去エピソードだったので、1話読み飛ばしたのかと前に戻って確認してしまいました。
(ルビィさん、アレを教えたくて私が訓練場使うの許可したわね)の後にアレンとのエピソードを入れた方が分かりやすいと思います。
感想、ありがとうございました。

そして、確認させてしまい失礼しました! 書籍になっているのと、過去の精一杯なので直せないですが(申し訳ないです)今後の更新では気をつけます。お礼ばかりになりますが、教えて頂きありがとうございました。
[一言]
肉は『引』くよりも『挽』いた方が美味しそうです。
  • 投稿者:
  • 女性
  • 2020年 02月08日 11時56分
こんばんは。感想、ありがとうございました。

そして誤字、失礼しました。そうですよね。お目汚し、申し訳ありません。
[気になる点]
『こんにゃく芋を撹拌』

攪拌(撹拌、かくはん[1]、こうはん、agitation)とは流体または粉粒体をかき混ぜる操作に対する呼称で、工学の単位操作のひとつに分類されるプロセスである。(Wikipediaより)

書籍を読んでいるときに気になったのですが、固体である芋を潰して流体にする作業を『撹拌』と呼ぶのははちょっと違うのではないかと。
  • 投稿者:
  • 女性
  • 2020年 02月08日 10時36分
こんばんは、感想ありがとうございました。

そして、かき混ぜる・かき回すの意味で使っていましたが…お恥ずかしい。せっかく書籍読んで頂いたのに、そのまま使ってしまって申し訳ありませんでした。
[一言]
グイドをあっさり受け入れてレギュラーキャラになっちゃったんですね。解雇云々がタイトルとともになかったことになっていったい何が残ったのでしょう、、さようなら
  • 投稿者: ぷぷ
  • 2019年 11月21日 22時39分
感想、ありがとうございます。

そして、タイトル。解雇云々が無くなったと言うか、進んだので書籍化タイトルを使うことにしました。話の中で書ききるべきなのに、通じずここで答えて失礼しました。あとご期待に添えず、申し訳ありませんでした。
[一言]
昨日この小説を知りまして、そのまま一気読みしました。楽しい時間をありがとうございます。

感想……というより、感想欄の感想を失礼します(;´ ∀ ` )
うーん、読後の想像通りの感想欄というか、やはりグイドが下衆すぎたのが主要因で諸々のご感想が来ているようですが、まずは作者様が書きたいように書かれることがやっぱり一番だと思います。何よりもまず、この作品は作者様の物語なので。読まれたことへの感謝だけあれば、あとは誰に謝る必要もないんじゃないかなと、そう感じました。
特にとっちらかった箇所などは、書籍化もされるとのことですし、担当さんの目が入った段階で一緒に考えてブラッシュアップすればいいことで。まずは書きたい物語をあるがまま、大切になさってください。

なんだか偉そうなことをつらつらと書いてしまって申し訳ありません。これからも楽しみに読ませていただきますね。
  • 投稿者: 銀杏
  • 2019年 11月19日 19時55分
感想、ありがとうございました。

そして、感想欄…ははは(;^_^A
元々、感想自体をあまり貰うことがなかったので、色々と頂いて驚いたり、申し訳なかったり…お目汚し、失礼しました。
ただ、申し訳なく思いつつも書きたいようにしか書けないと、再認識もしましたので…これからも、ワタワタしつつも書き続けていきます。お礼ばかりになりますが、ありがとうございました。
[一言]
更新おつかれさまです。楽しく読ませてもらっております。感想失礼致します。
直近の数話に関して消化不良的な部分はなくもないんですが、殊更に展開に不満とか言いたいかというと別にそういう気にはなりません(下品ですしそういうの)。読んでてそこまで悲惨な展開はないだろうと思ってはいたので。
グイドはこれから人間的に成長していく部分が(エリの物語を圧迫しない程度に)描かれればいいかなあと。
正直に不満を一つ挙げるとすれば、何というか主人公はエリの筈なのに軸がブレているように感じるところですかね。始めは主人公たるエリの物語と思って読んでいたのですが、後半はどうもそうではなくなったという印象を受けまして……。別にグイドの断罪だのどうこうというのではなく、エリのお話なんだろうか、というふうに感じるんです。物語に複数の視点や話の流れが必要なのは承知なんですが、どうも一つの章でやるのは性急にすぎるかなあと。多分に主観的な感想ですので作者さんの意図するところを汲み取れずにいましたらばその点は全く申し訳もなく。
長々と書きましたが、これからも楽しみにさせていただくことに変わりございません。第二部、期待しつつお待ちしております。
感想、ありがとうございます。

そして、そうなんですよね…主人公は恵理なんです。でも、グイドもですが他のキャラも出てきて、動き出し…こちらの意図と言うより、力不足でとっちらかった結果です。申し訳ない…。

今の精一杯とは言え、そんな未熟な作品と最後までお付き合いありがとうございました。来週から続編開始予定なので、よければまたよろしくお願いします。

[気になる点]
はぁ?なんでエリが謝ってんの?意味不明過ぎる。
世間知らずのキチガイグイドが一方的に悪いのに。
目上を馬鹿にするしか能がないキチガイの癖に
今までどうやってぬるま湯で生きてきたんだ。
やっぱり苦しんで死んでほしいわー、全く邪悪の極みで
救いがたいクズの集合体グイド。
  • 投稿者: らせつ
  • 2019年 11月02日 02時27分
感想、ありがとうございます。

意味不明…いつも、本当にすみません。

ただ、何度も書いていますが死んだりとかはないです。ご期待に添えず、申し訳ありません。
[一言]
うーん……作者さんは書いているうちにグイドに情が移ったのかも知れないけど、読んでいる側からしたら「は?」としか思えない。
詫びを言いに来たのならともかく相変わらずババア呼ばわりだし。
今のところ肝心のグイド自身に全く魅力を感じられないので、ここから読み手側を納得させるだけの展開になるといいんだけどね。
  • 投稿者: FATMAN
  • 2019年 10月30日 20時26分
感想、ありがとうございました。

そして、ええ、そうですよね…本当、こちらの力不足で申し訳なく。
何はともあれ、あと二話で一段落です。納得して頂けるかは正直、不明ですが…とにかく最後まで、掲載させて頂きます。
[一言]
グイド編~完結編~ですよね。
ここまで主人公を苦しめ続けた悪の盟主グイドと
グイドの母親をどうしても貶めないと気が済まない。
どうやって地獄の苦しみを与えるべきかと思ってたら
これ以上ザマァはないとのこと…。
えー、こんなんで許されるのかよー。
そして、文句言いに押し掛けるんでしょ?
殺したくないならフェードアウトすればいいのに
なんで主人公のいる街まで来るのか理解不能。
確実に主人公ノイローゼルート→自殺ENDじゃないですかやだー。
何度でもいいます、グイド死すべし。
  • 投稿者: らせつ
  • 2019年 10月19日 05時02分
感想、ありがとうございます。

10/13の感想欄が、私なりの答えです。
主人公、ノイローゼからの自殺エンドはないですが…そう思われるのは、私の実力がないからですね。申し訳ありません。
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ