感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
おじいさんが多少のにぎやかしになるけど
必要性は、感じられない。
[一言]
ここまで、「少女の無茶ぶりに少年が挑戦、成功か失敗か?」のパターンで、オチと過程を自動生成でしたが、いっそのこと出だしとオチは確定しといて、間の過程部分だけプログラムに任せるとか出来ないですかね?
ぶっちゃけ、感想てか(的はずれだったり勝手な)意見ばかり出しましたが、こちらもどう書いたものか悩むあまり
「"山田がゴリラな…"の二作品、山田周りを女にして前世ゴリラなおっさんにした俗に言う"ゆるゆり系"の方が受けたんじゃね?」←※この場では関係ない。
とか、考えてしまう始末。
…自動生成って明確な立場のキャラと過程で変わる結末を用意するより、「誰かと誰か(たち"複数系")がとり止めなく喋ってる感を演出する程度が一番合うんじゃね?と勝手に思ってしまいました。 勘弁。
おじいさんが多少のにぎやかしになるけど
必要性は、感じられない。
[一言]
ここまで、「少女の無茶ぶりに少年が挑戦、成功か失敗か?」のパターンで、オチと過程を自動生成でしたが、いっそのこと出だしとオチは確定しといて、間の過程部分だけプログラムに任せるとか出来ないですかね?
ぶっちゃけ、感想てか(的はずれだったり勝手な)意見ばかり出しましたが、こちらもどう書いたものか悩むあまり
「"山田がゴリラな…"の二作品、山田周りを女にして前世ゴリラなおっさんにした俗に言う"ゆるゆり系"の方が受けたんじゃね?」←※この場では関係ない。
とか、考えてしまう始末。
…自動生成って明確な立場のキャラと過程で変わる結末を用意するより、「誰かと誰か(たち"複数系")がとり止めなく喋ってる感を演出する程度が一番合うんじゃね?と勝手に思ってしまいました。 勘弁。
最初は勢いでやっていたのですが、(いろいろ飛び越えて走りまくるとか)やっているうちにプログラムの構造的に洗練したくなってきて、「エージェント化」なんてトライしていたのです。
ここ数日は、頭がシナリオより「どうやって拡張性が高くて綺麗なプログラムを作るか」に行ってしまっているので、現在出力される文章としてはつまらないものになっています。
ただ今回の試行錯誤で、ゲーム用AIみたいな作り方はシナリオを進展させる方向とは相性が悪そうということが見えたので、今後はシナリオをガリゴリ書く方向で進めて見たいと思います。
あと、ハイローゲームはやっぱりなしですね。
脇でやってもいいですが、これをメインにしても全く面白くなさそうです。
>そのこと出だしとオチは確定しといて、間の過程部分だけプログラムに任せるとか出来ないですかね?
それはとてもありだと思います。
今、お金の概念が出ているので、「~~ギル集めたら終了」みたいな形であれば、その間のお金の稼ぎ方とかでバリエーションが作れるかもしれないと思っています。
>ゆるゆり
あれなんですよ。
プログラム作っていると頭がどんどん論理に流れていくんで、そういう情緒豊かなものを作るのが今難しいんですよ。
でも、仰る通り、そういうパターンのほうが……
おお、天啓が!
百合から逃げる女主人公とかにして、追いかけてくる百合キャラから逃げるためにお金を必死で集めるというストーリーなら、プログラム的に稚拙でもストーリー部分で楽しいものになるかもしれません。
すくなくとも、今の少年・少女よりは面白いかと。
(そもそも、今までストーリーとか考えなかったし……)
>とりとめなく喋る
実はそれは私も実現したいんですがねぇ……
真面目に考えてしまうと、「この台詞のあとにこれが~」とか考え出してしまうと複雑なんですよね。
完全にランダムで話すだけでもそれっぽくなればいいですが……
むむむ……
ここ数日は、頭がシナリオより「どうやって拡張性が高くて綺麗なプログラムを作るか」に行ってしまっているので、現在出力される文章としてはつまらないものになっています。
ただ今回の試行錯誤で、ゲーム用AIみたいな作り方はシナリオを進展させる方向とは相性が悪そうということが見えたので、今後はシナリオをガリゴリ書く方向で進めて見たいと思います。
あと、ハイローゲームはやっぱりなしですね。
脇でやってもいいですが、これをメインにしても全く面白くなさそうです。
>そのこと出だしとオチは確定しといて、間の過程部分だけプログラムに任せるとか出来ないですかね?
それはとてもありだと思います。
今、お金の概念が出ているので、「~~ギル集めたら終了」みたいな形であれば、その間のお金の稼ぎ方とかでバリエーションが作れるかもしれないと思っています。
>ゆるゆり
あれなんですよ。
プログラム作っていると頭がどんどん論理に流れていくんで、そういう情緒豊かなものを作るのが今難しいんですよ。
でも、仰る通り、そういうパターンのほうが……
おお、天啓が!
百合から逃げる女主人公とかにして、追いかけてくる百合キャラから逃げるためにお金を必死で集めるというストーリーなら、プログラム的に稚拙でもストーリー部分で楽しいものになるかもしれません。
すくなくとも、今の少年・少女よりは面白いかと。
(そもそも、今までストーリーとか考えなかったし……)
>とりとめなく喋る
実はそれは私も実現したいんですがねぇ……
真面目に考えてしまうと、「この台詞のあとにこれが~」とか考え出してしまうと複雑なんですよね。
完全にランダムで話すだけでもそれっぽくなればいいですが……
むむむ……
- 唯乃なない
- 2018年 03月11日 17時24分
[一言]
シチュエーションが限定され過ぎていていじりにくそうですね。
心理描写を加えるほかは、途中で掛け金を変更するぐらいしか思いつかないです
シチュエーションが限定され過ぎていていじりにくそうですね。
心理描写を加えるほかは、途中で掛け金を変更するぐらいしか思いつかないです
ちょっとした心理描写は入れようと思います。
あとはやっぱりゲームの途中で中断して別のことを起こさないとだめかもしれません。
あとはやっぱりゲームの途中で中断して別のことを起こさないとだめかもしれません。
- 唯乃なない
- 2018年 03月09日 22時32分
[一言]
少年は少女の顔色をうかがうのだろうか?
少年は少女の顔色をうかがうのだろうか?
伺うようにします。
それでどういう行動を取るかは別途考えますけど。
それでどういう行動を取るかは別途考えますけど。
- 唯乃なない
- 2018年 03月09日 22時30分
[良い点]
ついに新展開。
[気になる点]
じいさん(魔法使い?)の登場タイミング
[一言]
>ブックマーク
おかしい…当然私は、していますよ?
>少年と少女のカードゲーム
か、金をかける…だとっ!?
古来より、こういうゲームは脱衣による勝負に決まっているハズではっ!?w
※決まっていない
ついに新展開。
[気になる点]
じいさん(魔法使い?)の登場タイミング
[一言]
>ブックマーク
おかしい…当然私は、していますよ?
>少年と少女のカードゲーム
か、金をかける…だとっ!?
古来より、こういうゲームは脱衣による勝負に決まっているハズではっ!?w
※決まっていない
>じいさん
言われちゃったので、きっと出てきます。
エージェント3体か~
>ブックマーク
ちょっと日陰過ぎましたかね。
その他カテゴリーのランキングの下の下の方では、誰もみつけてくれないかも。
>脱衣
それやっちゃうと15禁かな?w
まぁ、それはそれでおもしろ……いや、状態別にテキストが増えて地獄かな。
エージェントで記述するには向いてそうですけど。
言われちゃったので、きっと出てきます。
エージェント3体か~
>ブックマーク
ちょっと日陰過ぎましたかね。
その他カテゴリーのランキングの下の下の方では、誰もみつけてくれないかも。
>脱衣
それやっちゃうと15禁かな?w
まぁ、それはそれでおもしろ……いや、状態別にテキストが増えて地獄かな。
エージェントで記述するには向いてそうですけど。
- 唯乃なない
- 2018年 03月09日 22時29分
[良い点]
好条件が揃うとここまで短くなるんですね。
[気になる点]
小数点第二(0.01)以下は四捨五入で繰り上げて良いんじゃないかな?
[一言]
逆に、ここまで文章がまとまるならランダム要素(かつ発生条件低め)で、"帽子を掴み損ねた"を加えると…また成功率は、低くなってしまうのかなぁ?
好条件が揃うとここまで短くなるんですね。
[気になる点]
小数点第二(0.01)以下は四捨五入で繰り上げて良いんじゃないかな?
[一言]
逆に、ここまで文章がまとまるならランダム要素(かつ発生条件低め)で、"帽子を掴み損ねた"を加えると…また成功率は、低くなってしまうのかなぁ?
小数点はそうですね。
繰り上げて表示したほうがいいですね。
うーん、帽子を掴みそこねてもあまりおもしろくなさそうですね。
ここからの発展は難しそう。
微調整を加えてこのシーンは終わりにして、別のシーンを考えたほうが良いかもしれません。
なにかアイディアがあったらどうぞw
繰り上げて表示したほうがいいですね。
うーん、帽子を掴みそこねてもあまりおもしろくなさそうですね。
ここからの発展は難しそう。
微調整を加えてこのシーンは終わりにして、別のシーンを考えたほうが良いかもしれません。
なにかアイディアがあったらどうぞw
- 唯乃なない
- 2018年 03月08日 19時50分
[気になる点]
ドーピングアイテムがあからさまな薬物でないせいでファンタジー感が加速している
[一言]
身近な建物だけでなく、遠景や気象の描写も少し挟むと劇的さが増すのではないかと思う
ドーピングアイテムがあからさまな薬物でないせいでファンタジー感が加速している
[一言]
身近な建物だけでなく、遠景や気象の描写も少し挟むと劇的さが増すのではないかと思う
個人的にはあれはヤバイ薬物ではないかと疑っています。
ファンタジー世界にもヤバイ薬はあるでしょうから・・・
なるほど、遠景と気象ですか。
風を生成しているのだから、天気も生成してもいいですね。
雨だと帽子が飛んでいかないかもしれませんが……まぁ、そんな細かいことはいいとしましょう。
遠景ですか。
なんとなくいろんなものを飛び越えているので、ごみごみした街中かなと思っています。
通りを走っているので、遠くが見えるかどうか……
検討してみますわ~
ファンタジー世界にもヤバイ薬はあるでしょうから・・・
なるほど、遠景と気象ですか。
風を生成しているのだから、天気も生成してもいいですね。
雨だと帽子が飛んでいかないかもしれませんが……まぁ、そんな細かいことはいいとしましょう。
遠景ですか。
なんとなくいろんなものを飛び越えているので、ごみごみした街中かなと思っています。
通りを走っているので、遠くが見えるかどうか……
検討してみますわ~
- 唯乃なない
- 2018年 03月07日 22時39分
[気になる点]
いきなり魔法使いが登場して驚いた。
どういう世界観なのだろうか
[一言]
もう少し少年が帽子を捕まえる可能性が高い方が面白くなると思う。
風の強さを上下させたり、時々逆風が吹くようにしたらどうだろうか
いきなり魔法使いが登場して驚いた。
どういう世界観なのだろうか
[一言]
もう少し少年が帽子を捕まえる可能性が高い方が面白くなると思う。
風の強さを上下させたり、時々逆風が吹くようにしたらどうだろうか
たしかに世界観、よくわかりませんね。
自分でもよく分かっていません。
なにが出てきても驚いてはいけません。
日本ということにすると、カオスな展開が楽しめそうにないので、とりあえず他所の世界ということでがんばって脳内補完お願いします。
たぶんそのうち世界観が固まってくる……のか?
2話で風の強さを強弱つけてみたのですが、文章的に地味でわかりにくいんですよね。
頻度を落とせば目立つかも……
自分でもよく分かっていません。
なにが出てきても驚いてはいけません。
日本ということにすると、カオスな展開が楽しめそうにないので、とりあえず他所の世界ということでがんばって脳内補完お願いします。
たぶんそのうち世界観が固まってくる……のか?
2話で風の強さを強弱つけてみたのですが、文章的に地味でわかりにくいんですよね。
頻度を落とせば目立つかも……
- 唯乃なない
- 2018年 03月06日 22時27分
[気になる点]
いきなり大量投稿で、ビックリした。
[一言]
自動生成だから、成功は偶然なんですよねぇ…
てか、魔法使い大量投入かつ8割魔法が成功しないと帽子は、取れない…
あまりの無理ゲーで涙を誘う。
少年に便利アイテム(移動補助機器…自転車やローラースケート等、ここまで来るとジェットスクランダーやメーヴェ)を使わせたくなる。
…モノによっては、帽子を追い抜きますなw
いきなり大量投稿で、ビックリした。
[一言]
自動生成だから、成功は偶然なんですよねぇ…
てか、魔法使い大量投入かつ8割魔法が成功しないと帽子は、取れない…
あまりの無理ゲーで涙を誘う。
少年に便利アイテム(移動補助機器…自転車やローラースケート等、ここまで来るとジェットスクランダーやメーヴェ)を使わせたくなる。
…モノによっては、帽子を追い抜きますなw
いえ、割と冒頭で帽子との距離が開いていない場合なら、老人の助け2回でいけるはず。
ただ、偶然出たパターンがこれでした。
そうですねぇ、少年自体が速くならないと駄目かもしれませんね・・・
ただ、偶然出たパターンがこれでした。
そうですねぇ、少年自体が速くならないと駄目かもしれませんね・・・
- 唯乃なない
- 2018年 03月06日 21時37分
[気になる点]
"うずくまっているおばあちゃん",を飛び越えるのは、ダメじゃないかな?
[一言]
すごいですね。自動生成。
ちゃんと成功した場合のオチも用意されている。
なのに、失敗って…
風が弱まるとか、周りに人(見物人)がいるなら少年の補助として動けないですかね?
"うずくまっているおばあちゃん",を飛び越えるのは、ダメじゃないかな?
[一言]
すごいですね。自動生成。
ちゃんと成功した場合のオチも用意されている。
なのに、失敗って…
風が弱まるとか、周りに人(見物人)がいるなら少年の補助として動けないですかね?
そう、彼は飛び越えても駄目なものを飛び越えていくんです。
たしかに、一度ぐらいハッピーEDを見ても良い気がしてきました。
周りにいる人に補助に入ってもらうというのはいいかもしれません。
ちょっと考えてみますー
たしかに、一度ぐらいハッピーEDを見ても良い気がしてきました。
周りにいる人に補助に入ってもらうというのはいいかもしれません。
ちょっと考えてみますー
- 唯乃なない
- 2018年 03月05日 22時47分
[良い点]
無機質な文章なのに面白いと感じられること
[一言]
次回以降は障害物の除去や建造物の描写などがあるとバリエーションが増えるのではないでしょうか。
続編を期待しています
無機質な文章なのに面白いと感じられること
[一言]
次回以降は障害物の除去や建造物の描写などがあるとバリエーションが増えるのではないでしょうか。
続編を期待しています
障害物の除去ですか……なるほど。
考えてみます。
情景描写もそのうちトライしたいですね。
ちょっと先になるかもしれませんが。
考えてみます。
情景描写もそのうちトライしたいですね。
ちょっと先になるかもしれませんが。
- 唯乃なない
- 2018年 03月05日 15時17分
感想を書く場合はログインしてください。