エピソード279の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 Next >> 
このお話大好きなのですが、書籍版のこのお話はもう少し深掘りされていてとても素敵なのでもしまだ書籍版で読んでない方がいれば是非読んでほしい!
  • 投稿者: kazu
  • 30歳~39歳 女性
  • 2024年 12月09日 23時36分
[一言]
5周目ですが…
何度読んでもこのエピソードは良いですね。
地道な努力を未来に繋ぐお話に胸が熱くなります。

早さ便利さだけをもてはやすのではなく
研究、実験、再考を繰り返して生まれるモノや
その過程の価値を皆が受け入れて繋いでいく社会
そんな社会に私も生きたい。
  • 投稿者: Ayumi
  • 2024年 07月17日 16時06分
[一言]
この世界のダリヤさんが出会う高位貴族の人たちが柔軟で全うな感覚があって素晴らしい。
こういう庶民とか職人側の意見を素直に感心して聞き入れてくれるなんて。
この場にダリヤさんがいなければ実直な靴工房は閉業になっていたやも。
王城魔導具課は高魔力な高位貴族が多いから、ダリヤさんがもっと関わったら色々改革できそう。

  • 投稿者: ゆえ
  • 2023年 08月21日 22時25分
[良い点]
カルロさんのお墓に報告したい!!
娘さんは立派に善き人々と、幸せの輪を紡ぎ、繋ぎ、頑張ってますと!

何度拝読しても、良い……。
此方も、書籍も、漫画も、飽きない……(笑)
小説も漫画も、どのダリア嬢の世界も、表現や、再現場面が異なり、流れはほぼほぼ変わらず、不快にならずにいるのが不思議です(苦笑)
あれ?!というのが面白いなんて……凄い技術とセンスです。
凄いなぁ。
面白いです!(*´ω`*)
  • 投稿者: 碍☆奔波
  • 50歳~59歳 女性
  • 2023年 07月18日 20時35分
[良い点]
「職人の女神」見えない場所に掘られたもの。
まるで、背縫いですね。
たくさんの職人さんを守って感謝されているのでしょう。
[良い点]
379話を読んで再読。

『ちなみに、ダリヤが心配した工房は、昔から各種の革による丈夫な靴作りを得意としていた。魔物討伐部隊へ長く戦闘靴を納めており、他の騎士団や貴族用の華美な靴を作ることはない。このため、同じような古くさい靴を制作しているだけだと、一部でぞんざいな扱いを受けることもあった。それでも、魔物から民を守る隊員の使うものだからと、工房長を含めた職人達は、ただ実直に懸命に靴作りを続けていた』

何度読んでも泣く。職人ていいよね…勤務したことのある中小メーカー会社には、自社製品を愛する人達が溢れていてとても驚いた。中には製品よりも『その会社で働く自分が好き』というのもいるが、そうでない方々は本当に熱くてかっこいい!『モノづくり』って本当に素晴らしい!けど、それだけではダメなことの方が多いのも事実で…この工房は、消えていくのではなく『報われる未来』なのが本当に嬉しい!原作者様、ありがとうございました!
  • 投稿者: K
  • 2022年 03月25日 03時31分
[一言]
読み進めていると脳内に「風の中のす~ばる~♪」がBGMとして流れてきた。
  • 投稿者: りいち
  • 2021年 11月01日 18時49分
[一言]
何故か279話靴の話がいきなりの読みたくなったけど
何処にあるのか分からなくて1週間探しました
今日やっと見つけて読むことが出来て
良かったです!
  • 投稿者: まこ
  • 2021年 08月29日 20時30分
[良い点]
もう!!ここ大好きなお話です。何度もループしてるのですが、実直に靴を作り続けている職人達が露頭に迷うことなくより良いものを作るため貴族と同じテーブルにつき「仲間」となる。
それはダリヤの想いが実を結んだ結果だと思うと涙ぐんでしまいます。
本当に大好きなところです。
  • 投稿者: Jenikes
  • 2021年 05月31日 11時42分
[一言]
「職人の女神」素晴らしい二つ名ですね‼️
1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ