感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[気になる点]
うーむ、作者様の回答を見ると、やはり今後は王子との恋愛方向に話が進むのでしょうか。
タイトルから、荘園での活動がメインで、王子からの求婚をのらりくらりとかわして逃げ切るのを期待していたのですが……無理っぽいですねぇ ^-^;
[一言]
本来ここに書くのは適切ではないかも知れませんが、じゃおみゃーさんの書き込みを見て、同じ勘違いをされている方がいる可能性に気づいたので、ここに書かせていただきます。

 他の指摘事項に関しては考え方等の違いで荒らしになりかねないので割愛させていただきますが、この点だけは確認させてください。
「→まだ出てきもしない王家側を邪推して決めつけてるなんてこの作品の主人公はあなたの親の仇かなんかですか?」

 この主人公はライラ嬢を指摘しているということで間違いはありませんか?
 もし、ライラ嬢なら、それは誤解です。
 私は王族(王子)は非難していますが、ライラ嬢は非難していません。
 あの書き込みも、王子と結婚した場合、最悪のケースを大げさに書いただけでようは「こんな男と結婚して大丈夫か?」というメッセージのつもりだったんですが……
まあ、王族を非難しすぎという指摘や非難はあるだろうなとは思っていたのですが、まさか、ライラ嬢否定に受け取られるとは考えてもいませんでした。
うーん、表現がまずかったのかなぁ。
あ、改めていいますが、現状ではこの作品の王族(王子)は嫌いですよ、そこは明記しておきます。 ^-^


まだ王子様は曖昧にしか存在していませんからね、私も可能性のお話で返信しておりまして、混乱させていたら申し訳ないです。
多少の表現の受けとられ方の幅は、誰でもあることでどうかお気に病まないよう、私からお願いいたします。そもそもそういった誤解が生じることも承知のうえでの一人称で、しかも私が書いたつたないものです。

もしここでのやり取りがちょっとひっかかるようでしたら、黒いとかげさんの方で消してもらってもかまいませんので、ご自由に選択してください。
私としては更新ごとのリアルタイムな感想はどんなものでも参考になるなと楽しんでおります。どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
[気になる点]
誤記報告です。

12.さようなら、ありがとう

 カブが豊作で、今年の漬物は新たに 龜 をいくつも発注しなくてはならなかった。
→カブが豊作で、今年の漬物は新たに【甕】をいくつも発注しなくてはならなかった。
⇒龜(=亀・カメ)を漬物の重石に使ったら勝手に移動してしまいますし。

  • 投稿者: yasano
  • 2018年 06月13日 20時06分
ああ、重石が動いてしまったら大変です!
恥ずかしい誤字でした、ご指摘いただき本当に助かります。早速直しておきます。

ありがとうございました。
[一言]
↓の方
>ほかの候補を押しのけて王妃になるって事はほかの候補の両親やその派閥を敵に回すことになる
→王妃になって不味い人はそもそも候補に残らないと思います

>畑仕事しか能のない人間
→この作品を読んで主人公をこんな表現しか出来ないなんて何を読んでたんですか?

>一言欄
→まだ出てきもしない王家側を邪推して決めつけてるなんてこの作品の主人公はあなたの親の仇かなんかですか?

iohara様、荒らしてすみません。
ありがとうございます、色々な感想はあっても当然なので、考えている展開と違うからと否定するつもりはないです。そう印象を持たれる部分も多分ありますし。
ただ、まだ書かれていない設定を可能性ではなく、決めつけ前提で読み込まれると楽しめない部分が出てきてしまうのはあるかと思います。なので、より多くのみなさんが楽しめるよう、今後もできるかぎり推敲しながら更新していきたいと思っています。

ご感想いただき、ありがとうございました。
[気になる点]
うーーん、どう考えてもバットエンドしか思いつかないなぁ
てっきり、荘園というか、領地のためにがんばるのかなとおもってたら、どうも、ライラ嬢もカールに惚れつつあるようですしねぇ。
カールも話を読む限り王子の別名っぽいし。
しかも「都にきたらいい」ってことは王都で暮らせってことですよねぇ、素直にとればどう考えても王妃になれとしか聞こえないし。
で。話が進むにつれて、どんどんライラ嬢の恋心が大きくなってついには「私、王子のお嫁さんになります」というお約束展開になるんだろーなーと思ったり。
でもねえ、ほかの候補を押しのけて王妃になるって事はほかの候補の両親やその派閥を敵に回すことになるわけで、たかが男爵家の娘にそれを跳ね除けるだけの権力や後ろ盾があるのかとか、畑仕事しか能のない人間に、王宮内で腹黒い駆け引きや、他国との交渉ができるのかとかねぇ。
うん、やっぱりバットエンドしか見えん。
[一言]
きっと、王子も王になってから自分の恋愛脳のあほさに頭抱えて後悔するんだろうな。
で、まともな王妃(上級貴族の娘)を改めて得るために、邪魔な某男爵家出身の王妃を病死にしたりね。
そして、王様と王妃様は国を正しく導き生涯愛を誓ったのでした、おしまい。
……え?男爵令嬢の王妃の件?
そんな人いませんでしたよ、ええ、はじめから。
……オウケノチブヲノコスワケナイジャナイ、レンアイノウデマトモナハンダンガデキナカッタナンテ、イエマセンヨ、エエ……
ありがとうございます、見事にあらすじ書き部分の「長靴と麦わら帽子を愛する地味男爵令嬢が、恋を振りきるつもりが振り回される王道恋愛物語」を楽しんでいただけているようで、その共感力に感謝感激です。

ただ、王妃としての資質、というものに関してはどうだろうなと思いますよ。
有名どころでは身分は王女でも異国に嫁いで散財したあげくに断頭台ということもありますし、身分のない公妾がはばをきかせて社交界を牛耳ったあげくにパトロン死んだとたん失脚した人もいるし、王妃とっかえひっかえした父のせいで不幸になった女王もいるし、王ではないけれども精力的に領地拡大してる夫がいないのをいいことに、若い女の生き血浴びてた人も、それなりのお嬢様ですもの。まあ、これだけは最低限というのはありますよね、健康で子供が産めること。
卑しい身分でなくて立派で賢い。理想はけっこうですが、あんまりえり好みしていたら、王族なんて相手いなくなりますよ、きっと。あ、まるで現代日本の晩婚化ですね。三高って古いですか。

長々とお返事してしまいましたが、色々と考察しながら読んでいただけるのは嬉しい限りです。ただあと二回くらいはムキ―となりそうな展開が控えていますので、どうかご無理をなさらず、まとめ読み推奨です。それでもよろしければ、今後もよろしくお願いいたします。

ご感想いただき、ありがとうございました。
[一言]
うん、『カールのばか』を
もっと言ってやれ。
本人に。
会えないのなら、手紙で!
お人好しすぎてまだまだ騙されそうな予感……
懲りずにきっとまた来ます、その時には!

ご感想ありがとうございました。
[一言]
なんとなく察してきたけど、カールはしばかれれば良いと思う。
本当です、しばかれるべきです。書いた私が言うのもなんですが……

ご感想ありがとうございました。
[一言]
王族としては仕方ないことでしょうが、「対話」ができる同年代の異性がいないっていうのも王子やカールが可愛そうでもありますね
身分という区切りをつけてそこに権力があるかぎり、慎重にならざるを得ないかもしれないです。
でも誰とでも自由に関係が築けるはずの今、みんなハッピーな関係にならないのもまた辛いですが……

ご感想いただき、ありがとうございました。
[一言]
いや、あなかち間違ってないと思うよ、ライラちゃん。
イクセルに抱きついたライラを見て怖い顔したんなら、
それは、嫉妬じゃない?
自惚れって思ってるけど、自惚れじゃないよ、それ。
本人のみが知らないって、テッパンですけれど案外書いててドキドキしてしまいます。
嫉妬ですよね、やっぱり。

ご感想いただきありがとうございました。
[一言]
初めまして、毎回楽しく読ませていただいております。
個人的には、熊の森に道を通すのは反対かなと思います。
利便性が大事なのも分かるのですが、熊の森は熊の領域であって、人の領域ではないですからね。
現実でも人の都合で自然を歪めた結果、ろくな事が起こりませんでしたからね。
楽しんでいただけて、とても光栄です。

熊の森は、今のところは大丈夫な予定ですが、平和で安定した治世が続けば、そう遠くない未来には手がつけられるかもしれませんね。
おっしゃる通りに自然の領域っていったん変わってしまうと、もう戻すことは不可能ですからね。ライラの領地もそのまま残って欲しいという私の願望、入ってます。

ご感想いただきありがとうございました。
[一言]
本筋とは関係ない所で一点。
養豚場で作業後にワイン造りに参加しないでくれよカールゥ。
衛生観念やらなんやら細かい設定は知らんが豚の糞尿の汚れと臭いは簡単には落ちないだろうに、折角のワイン踏みの価値が落ちるだろうがぁ
  • 投稿者: shiro90
  • 2018年 06月10日 11時30分
もっともなご意見です。
一応、水が豊かな地域で足踏み前にはみんなよく洗ってしている前提ですが、そのあたり省いてますので、心配になりますよね。同じような理由で今はほとんど足踏みはしていないようですが、検索すると毛むくじゃらのオジサマたちが裸でされてる画像とか出てきます。わたしもそれで「え?」なんて思った次第です。

ご感想ありがとうございました。
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ