感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
[良い点]
描写がどれも美しく繊細で、創作者の端くれとして読んでいて思わずハッとさせられます。言葉選びの一つ一つにこだわって文章を構成しているのがすごく感じられて、読者を物語の世界観に引き込む素晴らしい表現技術にただ感服です。
[一言]
いつも楽しみにしてます!
ほわーーー!!!ありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しいです………!!
いつも読んでくださりありがとうございます、がんばります!
[一言]
 うずらさん……!!!
 時折ちょっと様子がおかしいように見えたのは、ここの伏線でしたか!
感想ありがとうございます!
やっと伏線回収しました〜〜
びっくりしていただければ嬉しいです、ニヤリ
[良い点]
後書きの友達の解説がなんかこうグッときました……。
ありがとうございます。
友達の定義づけによって、これからの展開の見方が通常と違う気がします。本当は無駄な部分かなー(作者は好きだけど読者からは蛇足だと感じてしまうかも)と思っていたのでこのようなコメントをいただけてとても嬉しいです!
[良い点]
 世界観の作りこみがとても丁寧で、SF的ガジェットがいろいろと仕組まれています。それを読み解くだけでも楽しめました。
 パズルのピースのように、さりげなく前振りや伏線が散りばめられています。どのような形で真相が語られるのか、期待しながら読み進めました。想像力をかき立てられた次第です。
 部隊『ギアーズ』、バケモノ『虚』、研究所『ラボ』。それぞれが絡み合って、どす黒く世界を染めあげていく展開が興味深かったです。主人公がなくしていた記憶の中に何が隠されているのか、続きを楽しみにしています。

 今後の活動を応援しております。
お忙しい中ご感想を書いてくださりありがとうございます。
世界観は私なりに頑張って考えたので、そういってくださるととても嬉しいです……!

これからも頑張ります!この度はネット小説大賞に応募させていただき、ありがとうございました!
[一言]
 第二章:歯車と卵6まで読了。

 一話一話が短く簡潔にまとめられ、読みやすい作品であるというのが第一印象です。

 冒頭、魔法というものが明かされるまでは伊藤計劃のハーモニーのような『優しさが飽和した世界』をイメージしましたが、プライバシーということばがなくなるという一文を見て、国(この場合は政府組織?)が個人を徹底管理、もしくは情報を管理する社会になる、虐殺器官的な世界になるのかな、と思いました。どちらの作品も未読でしたらすみません。ただ、アニメ映画もあったりしますので、とても勉強になる作品なので機会があったら視聴してみてください。

 話が逸れました。

 空想科学的な技術で成り立つと思われていた世界が実は幻想的な方法で確立され、また大量の問題を孕むという設定がわかりやすく提示され、舞台が整ってきたなという感じがします。

 現実世界から隔離された空間で戦う、ということでしょうか。そしてその異空間でなにかしらの要因が閾値を超えることで現実世界にまで悪影響を及ぼす、という感じなのでしょうか。今後そのあたりの設定や考察を楽しみつつ読み進めていきます。

 育児記録から垣間見える時代背景と今を生きる時代が少しかみ合っていない? という感じがしましたが、私の読解力が足りないのかなにかの伏線なのか。

 とりあえずここまで読みましたので感想を残しておきます。

 プロフィールにもありますが余計なトラブルを回避するため非公開ですが、ブックマークとお気に入りユーザー登録をさせていただきました。

 ツイッターでいつも相手にしてもらっている感謝の気持ちも少なからずありますが、純粋に面白い物語なので今後も機会を見て続きを拝読させていただきます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 05月20日 13時21分
管理
返信遅くなってしまってごめんなさい、感想ありがとうございます!

ハーモニーは読んだことがあります。この作品にかなり影響を受けたなーと思っています。ハーモニーでは「プライベート」が現代と違う意味だったように、自作でも「プライバシー」など、言語の意味の変化を出したいなと。世界設定を歴史や文化だけでなく言語まで考察を深めるという作業はハーモニーが教えてくれました。虐殺期間は積読本です。早く読まねば!

戦いに関してはおっしゃる通りで、その解釈が的確です。簡潔にまとめてくださりありがとうございます。

育児の記録も、時代が主人公たちの生きてるときと少し違います。国家管理局のできる前と後、といったところでしょうか。

ブックマークありがとうございます。とても励みになります。
ここまで読み込んでくださりとても嬉しいです。これからも頑張ります……!
[良い点]
「やぶれない」に入ってから乙ちゃんの魅力ましましですね!かわいい…すき…。

最新話(9)でもコトカちゃんとの思いあっているようで微妙にすれ違っているのがもう…たまらなく好きです。
[一言]
ところで、何が「やぶれない」のでしょうね。
私の見逃しならすぐにでも読み返さなくちゃ!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 02月18日 01時18分
管理
わー!!感想ありがとうございます!!いつも励みになっております……!

「やぶれない」というサブタイトルは、ダブルミーニングになっています。そのためひらがな表記です。
これも、コトカと乙の二人が鍵になっています……!

ご高覧ありがとうございます!!
[良い点]
まず序盤を読んで、鬱屈としすぎない、けれどどこか物寂しい、少女たちの不思議な戦い、という印象を抱きました。
幻想的な音楽が似合いそうな雰囲気が魅力的です。
少女たちの近すぎず遠すぎない距離感もどことなく切なさを感じさせます。
読み進めるとその距離感が仲間だったり敵対だったりに変わっていく展開に驚かされます。
あとがきの虚紹介は図鑑みたいでちょっとした楽しみになります。いい発想だと思いました。
[気になる点]
これは私の読解力・記憶力のなさもあると思うのですが、キャラクターに本名と通り名があるので、なかなかどれが誰か覚えられなくて、何度か前のページに戻ったり進んだりしました。
  • 投稿者: のんた
  • 2019年 01月09日 19時03分
感想ありがとうございます!返信が遅くなってごめんなさい!!

ありがとうございます、励みになります。物語の仄暗さが伝わったようでとても嬉しいです。
展開に不安なところもあったのでそういっていただけるとほっとします……!

ご指摘ありがとうございます、ぜひ参考にさせていただきます!もっとわかりやすくしてみようかと思います…!
[一言]
全話読みましたー。
ゴルゴンゾーラちゃんマジで?
マジなんですか?

あとマグロ食うんですね。

虚の設定がめちゃめちゃ好きで、ゴルゴンゾーラちゃんと同じぐらい好き。
あと、順番通りに倒さないとヤバかったっていう裏設定も好き。

カマドウマ好きやねぇ……
あと育児日記好き
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 12月11日 21時28分
管理
感想ありがとうございます!

ひえー!ありがとうございます…励みになります。
この作品は私の「好き」を詰めに詰めまくった小説なので、どうか最後までお付き合いいただけたら嬉しいです……!

閲覧ありがとうございます!更新頑張ります!
[良い点]
最新話(ラプチャー2)の締め方が好きです!
よくある「〜た」で締めるのではなく、いい意味で風呂敷を広げたままなのが次への期待感をもたせてくれます。
思いつきそうで、いざ書くと出てこない書き方なので非常に参考になります。
またメモギアから刺激を貰えました。感謝感謝。

乙ちゃんと距離が近づいてきてるからなのか、全くの空っぽじゃなくなってるからなのか、感情が表に出やすくなってるコトカちゃんのかわいいこと。ほんと幸せになってほしい……。
[一言]
ちょーっとメンタルブレイク気味(個人的なことです、すみません)なところで、メモギアは精神安定剤的な役割になりますね。話の内容は活力剤っぽいですが。

ラプチャーはこれまでの中では平和そう…?
というか、ラプチャーってキリスト教のやつでしたっけ?(違ってたらごめんなさい)

虚とは日頃から戦うし、ラボやら他の勢力やらがわんさかいるし、ギアーズの戦いはまだまだ続きますねぇ。謎もまだあるでしょうから、今後の展開も楽しみにしています。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 12月05日 00時14分
管理
感想ありがとうございます。

コトカの心情の変化に気づいてくださってとても嬉しいです!

ラプチャーはおっしゃる通りキリスト教に関連した単語です。
実はこの言葉が出たの、今回が初めてではないんです!

創作してるといろいろなストレスがありますよね……大変です。お互いめげずに頑張っていきましょう…いいことがあるはずです。

閲覧ありがとうございました、とても励みになります!
[一言]
最新話読みました。相変わらず……いえ、以前よりもさらに感情表現がうまくなっていると思います。

タイトル回収もされ、様々なところで大なり小なり戦いが行われ、物語が激化していてわくわくしています。

「メモラジック」と「ギアーズ」
歯車は替えがきくからなのか(そんなこともなかったような……)、メモラジックと御伽の反発から起きてしまう悲しい現実なのか、思春期の子には納得できそうもない国や社会が見えてきてますます苦しくなりそうですね。
五味ちゃんもきっと辛い……辛いよね?

これからさらに激しさを増すであろう物語に期待を込めつつ、できる限りの応援をしたいと思います。

最後に、久々に出てきた「育児日記」
あれも気になっています。二人の過去もそうですが、何かが含まれていそうで……。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 11月18日 15時12分
管理
わああああ!!ありがとうございます……!!!

書き続けていても、ちゃんと成長できているか不安でした……これからも向上できるよう頑張ります。

ようやくタイトルの意味を明かせるようになりました…御伽という奇跡のためにはまた別の奇跡が代償となっているので、彼女たちも何かを得た分失っていると思います。それは五味も例外ではないですね……。結構重要なポストにいます、彼女も。

どんどんストーリーを進めていこうと思います、応援ありがとうございます。

日記ですか……鋭いですね……!これも歯車の一部なのかもしれません……。

感想ありがとうございます、励みになります。更新頑張ります……!!
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ