感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 Next >> 
[良い点]
書き出しからもう「これ文学やん」って感じでした。
いやぁ、真似できない。
主人公の変化を嫌う神経質な感じが何だかわかる気がします。
ルーチンワークのほうがありがたいですからね。
[気になる点]
youtubeでこれをどうレビューしろとw
[一言]
初手天元!
(ヒカルの碁並み感)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 06月08日 23時20分
管理
感想ありがとうございます!
こういう堅苦しい感じの文章ばかり書いていますが、最後までお付き合いいただけてありがたく思います。

私も、ヒカルの碁ブームで本格的に碁を始めたクチです(笑)
  • sandalwood
  • 2019年 06月10日 00時36分
[一言]
情景描写がいいですね。
しっかりとした文体は参考になります。
碁はわからないのでニュアンスが完璧に読み取れていないかもしれませんが、こういう雰囲気の短編は心に響きますね!
読後感もよかったです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 06月08日 20時05分
管理
感想ありがとうございます!
情景描写を褒めていただき嬉しいです。
囲碁を知らないにも関わらず、最後まで読んで下さりありがたいです。最後は、爽やかな感じを意識しました。

また機会がありましたらよろしくお願いします。
  • sandalwood
  • 2019年 06月08日 20時43分
[良い点]
Twitterからです。碁の要素をさりげなく文章の中に
組み入れる構想力に感激しました!
すごい面白かったです!この作品を読むことができて
最高です!
[気になる点]
執筆にかかった時間はどのくらいですか?
[一言]
Twitterの企画に参加して頂きありがとうございます!
執筆活動頑張ってください!応援しています!
感想ありがとうございます!

お褒めの言葉をいただき嬉しいです。囲碁の描写については馴染みのない方にはどううつるか気になるところでしたが、楽しんでいただけたようで良かったです。

これを書いたときはまだ執筆に慣れておらず、半分ほど書いたところで行き詰まり数ヶ月放置してしまい、それからしばらくかけて完成させたので、トータルでは半年以上掛かっていたかと思います。めちゃくちゃ遅いですね(笑)

応援ありがとうございます。また、機会がありましたらよろしくお願いします。
  • sandalwood
  • 2019年 05月26日 20時24分
[良い点]
 文がとても上手でストレス無く読み進めることができました。面白かったです!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 05月22日 12時16分
管理
感想ありがとうございます!

囲碁に馴染みのない方にはよくわからない点もあったのではないかなと思いますが、最後まで読んで頂き光栄です。ありがとうございました。
  • sandalwood
  • 2019年 05月23日 11時14分
[良い点]
端麗な文章、豊富な語彙、優れた知識、そしてリアリティ溢れる描写、すべてに引き込まれましたので、ついブックマークさせていただきました。
「初めて」というのは人生の中に幾度かあるものであり、したがって、「変わる」ことも必至ではあるものの、その中でも変わらないものがある。
このように、「初めて」を恐れている人に、初めは寄り添い、最後には優しく助言を与えるような作品でした。
大変文章の勉強にもなりました。
[一言]
この度は貴著を紹介してくださりありがとうございました。
  • 投稿者: 津島 結武
  • 男性
  • 2019年 05月21日 22時34分
感想ありがとうございます!
お褒めの言葉を頂き、大変嬉しいです。

新しい環境、新しい行動、生きていると、そうした様々な変化に直面しますが、そういう状況下で迷ったときなどにふと思い出してもらえるような小説だといいなと思っていました。じっくりと咀嚼して頂き光栄です。

最後まで読んで頂きありがとうございました。また、機会がありましたらよろしくお願いします。
  • sandalwood
  • 2019年 05月21日 23時18分
[良い点]
書き始めの一文が秀逸だと感じました。
現代人は変わらないものを探して、変わるものを恐れて抗うことが多いと感じます。


[気になる点]
文章に引き込まれていたところ、囲碁の高画質画像が出てきたので思わず笑ってしまいました(照)。

句読点(、)の位置が短いスパンで連続して使われていたので、読み方を制限されてしまうかもというデメリット的側面を感じました。
[一言]
なろうで久しく見なかった正統派な現代恋愛でとても読み応えがあってよかったです!

短編で僕が着目するのは序盤の筆者の意見・思想的部分なのですが、詩的かつ知的な着眼点が素敵だなと思いました。

とても良い作品でした。
ありがとうございました!
  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳 男性
  • 2019年 05月16日 02時11分
管理
感想ありがとうございます!

囲碁のやつは私の趣味とこだわりですね(笑)
、がおっしゃるように無駄に多くなっていたので、全体的に修正しました。ありがとうございます。

最初の一文やテーマなどを褒めていただき嬉しいです。また機会がありましたらよろしくお願いします。
  • sandalwood
  • 2019年 05月17日 18時59分
[良い点]
 落ち着いた作風で、一挙一動、何気ない部分まで、全体的に丁寧に書かれていると思いました。
 大変語彙の乏しい感想で申し訳ないのですが、退屈ながらも面白い、そんな現代感にあふれた作品だと思いました。
 こういう作品はあまり見ないので、的外れなことを言っていたらすみません。
[気になる点]
 囲碁のあたりの描写は、画像を使ってまで細かく書く必要があるのか、疑問に思いました。
 その後に囲碁に例えている場面があるので、描写自体は必要なのでしょうけど。
[一言]
 twitterから来ました。
  • 投稿者: 葵零一
  • 2019年 05月06日 13時15分
感想ありがとうございます!
マイナーな作風だと思うので、最後まで飽きずに読んで頂けるか懸念がありましたが、最後までお付き合い頂きありがたく思います。

囲碁については、おっしゃるように画像を使用してまで詳細に記す意味はないかなと思います。これはただの囲碁好きな私のこだわりなので、大目に見てもらえると幸いです。

また機会がありましたらよろしくお願いします。
  • sandalwood
  • 2019年 05月08日 00時32分
[良い点]
段落替えが多くてとても読みやすかったです。リアリティがあり短編ではなく長編でも読みたくなりました。2人の視点を交互に書いてあるものが読みたいです。良い点というより催促のようですみません。また読んでいて情景が浮かびやすかったのでその点も読みやすいと感じた一端となった気がします。
[一言]
Twitterから来させていただきました。
こちらの方でもお話させて頂けたら嬉しいです!!
  • 投稿者: 翡翠
  • 2019年 05月02日 20時48分
感想ありがとうございます!

長編で読みたいという感想は結構多くの方から頂戴しており、もう少し深掘りしてみたら良かったかなと思いましたね。
男女交互の視点で書くような小説はなんとなく格好良いので憧れますが、その為には設定や人物像をいっそう詰めていかないといけないでしょうから、難しいところですね。いずれやってみたく思います。
情景描写はリアリティを重視して書いているので、そう言って頂けて嬉しいですね。ありがとうございました。
  • sandalwood
  • 2019年 05月04日 00時54分
[良い点]
短編なので、サクッと読ませて頂きました。

感想と致しましては、勿体ないの一言につきますね。

表現力は高いのに、短編にした為、由夏の方は省かれておりラストはちょっと尻すぼみした感があります。


正直、長編で読みたい作品なのです。

例えば別れた後の由夏の動向とか心情とかも知りたいです。

ただ、このお話は主人公視点なので、そういうのはやっぱり長編でしょうね。
  • 投稿者: 怪ジーン
  • 男性
  • 2019年 03月25日 12時39分
感想ありがとうございます!

おっしゃるように主人公の視点に特化して書いたので、あっさりまとめ過ぎな感じはありますね。
正直、これを書いた当時は長編でこういった話を書けるレベルではなかったので(今でも怪しいですが)、完結出来ただけで満足していましたね(笑)

さすがに今からこの長編を書くつもりはないですが、今後の執筆ではぜひトライしたく思います。ありがとうございました。
  • sandalwood
  • 2019年 03月25日 16時25分
[良い点]
短編ですが、本一冊をこれでもかというほど圧縮した濃密感が得られました。わがままになりますが、長編としても見てみたいものです。
本文についてですが、変化を嫌う、ということでしたが最期には(変化しても変わらないものがある)という価値観になりましたね。それほど主人公に対して囲碁棋士が考え方を改めさせてくれたのでしょうね。それをきっかけに、自分から変化したのはいいと思いました。
読んで下さり、感想までありがとうございます!
濃密に感じて頂けて光栄です。
これを書いた当初はまだ執筆に慣れておらず、たったこれだけの字数を書くのに数ヶ月かかりましたが、しかしそれだけじっくり時間をかけて完成させた甲斐があったかなと嬉しく思います。

生きていると価値観は次第に変わってくることがありますが、いくら周囲の環境や考え方が変化しても、変わることのない大切なものがある。そんなメッセージを込めて書いたつもりです。価値観の変化を感じ取って頂き、ありがとうございました。
  • sandalwood
  • 2019年 03月23日 07時53分
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ