感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
最初からいっきに読みましたが面白いです。主人公最高w。ユニークもネームドも主人公のせいですよねwこれがホントのマッチポンプ?w続き楽しみにしてます。
最初からいっきに読みましたが面白いです。主人公最高w。ユニークもネームドも主人公のせいですよねwこれがホントのマッチポンプ?w続き楽しみにしてます。
[一言]
皆さん色々言っているようだけどタグにご都合主義って書いてあるから気にすること無いように思うのは私だけでしょうか?
皆さん色々言っているようだけどタグにご都合主義って書いてあるから気にすること無いように思うのは私だけでしょうか?
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 05月20日 20時57分
管理
[一言]
主人公は既に1割程度の痛みで死にまくってるから痛みに耐性出来てそうでそのうち4割の痛みにも慣れちゃいそうだな
主人公は既に1割程度の痛みで死にまくってるから痛みに耐性出来てそうでそのうち4割の痛みにも慣れちゃいそうだな
[一言]
主人公が大量にクエストをクリアして先駆者として引っ張って行く物が多い中で、ここまで自ら難易度を上げて先に進めない話も面白いですわ。
今回最後のクエストの注意書きには笑わせてもらいましたわ。
主人公が大量にクエストをクリアして先駆者として引っ張って行く物が多い中で、ここまで自ら難易度を上げて先に進めない話も面白いですわ。
今回最後のクエストの注意書きには笑わせてもらいましたわ。
[良い点]
設定はすごく好き
ボーナスポイント多すぎるっていうのもそこまで気にならないかな。300ポイント追加されるのは運が良すぎるだけで普通は何回やっても50ポイント位しか追加されないみたいな描写があるともっといいかも
[気になる点]
ちょっと作者様が痛みを舐めすぎてるのかなぁと感じました。
四割ならいいという問題ではありません。痛みというのは凄く簡単に心身の健康を害します。
殴ったり斬ったり焼いたりするゲームで現実基準で何割って設定が良くありません。火鉢で火傷したことのある赤ん坊の腕に焼けてない火鉢を当てたら腕に水ぶくれのようなものができたって話は有名です。そのように現実の肉体に影響が出る人が続出します。
[一言]
主人公は説明書ちゃんと読んでないみたいですしこの機会に説明回を入れてみたらいかがでしょう?
設定によらず一定以上の痛みは完全カット、精神状態をモニターして危険域のかなり手前で強制ログアウト、みたいな保険をいくつか入れておけばそれでいいかと
設定はすごく好き
ボーナスポイント多すぎるっていうのもそこまで気にならないかな。300ポイント追加されるのは運が良すぎるだけで普通は何回やっても50ポイント位しか追加されないみたいな描写があるともっといいかも
[気になる点]
ちょっと作者様が痛みを舐めすぎてるのかなぁと感じました。
四割ならいいという問題ではありません。痛みというのは凄く簡単に心身の健康を害します。
殴ったり斬ったり焼いたりするゲームで現実基準で何割って設定が良くありません。火鉢で火傷したことのある赤ん坊の腕に焼けてない火鉢を当てたら腕に水ぶくれのようなものができたって話は有名です。そのように現実の肉体に影響が出る人が続出します。
[一言]
主人公は説明書ちゃんと読んでないみたいですしこの機会に説明回を入れてみたらいかがでしょう?
設定によらず一定以上の痛みは完全カット、精神状態をモニターして危険域のかなり手前で強制ログアウト、みたいな保険をいくつか入れておけばそれでいいかと
[一言]
皆色々言ってるけど自分としては現実で麻痺等で痛みを感じない部分は0となる計算が入ってると考えてその最大の40%程度なら問題ないと思ってます。
(そもそも既に100%にしてる人いるし問題あるなら社会的に問題になってゲーム出来ない筈)
脚の骨折程度でも痛みが麻痺するので書かれている殆どは痛み0でしょうね。
むしろ紙装甲もあってかすり傷以外は全て痛くないのでは?
感度100%になることで痛みを感じなくなるとか笑えそう。
皆色々言ってるけど自分としては現実で麻痺等で痛みを感じない部分は0となる計算が入ってると考えてその最大の40%程度なら問題ないと思ってます。
(そもそも既に100%にしてる人いるし問題あるなら社会的に問題になってゲーム出来ない筈)
脚の骨折程度でも痛みが麻痺するので書かれている殆どは痛み0でしょうね。
むしろ紙装甲もあってかすり傷以外は全て痛くないのでは?
感度100%になることで痛みを感じなくなるとか笑えそう。
[良い点]
主人公だけ色々マゾい仕様になってる点。
痛覚あると必死避けの感覚が研ぎ澄まされそう。
あと感覚設定ってとこがメリットとデメリット両極併せ持つ感じで良さげです。究極を求めるマゾゲーマー設定(笑)
その辺が今後どう生かされるのか…変な意味でも覚醒しそう(笑)?
[一言]
別にいいじゃん100%でも…と思うの自分だけ?話としては面白そうです。
ただ、現実にそういうVRが出来てくれば広い世の中には「俺はツール使って400%でやるぜ!」みたいなとんでもない狂人も出現するやも知れないので、「法定限度」みたいなのが整備されそうですね?
主人公だけ色々マゾい仕様になってる点。
痛覚あると必死避けの感覚が研ぎ澄まされそう。
あと感覚設定ってとこがメリットとデメリット両極併せ持つ感じで良さげです。究極を求めるマゾゲーマー設定(笑)
その辺が今後どう生かされるのか…変な意味でも覚醒しそう(笑)?
[一言]
別にいいじゃん100%でも…と思うの自分だけ?話としては面白そうです。
ただ、現実にそういうVRが出来てくれば広い世の中には「俺はツール使って400%でやるぜ!」みたいなとんでもない狂人も出現するやも知れないので、「法定限度」みたいなのが整備されそうですね?
[気になる点]
うん、確実に訂正回っぽく感じますね
他の方も言われてますけどVITの差で痛みのレベルが変わるのに
これからどんどん敵も強くしていくことでしょうし
正直現在の説明では途中で痛みで辞める事になりかねないです
話せる範囲での言い訳待ってます
[一言]
折角、VRシリーズで面白そうだと思ったのですが
痛覚設定で大分、白けました現実対比で4割でも十分狂人です
どう考えても当たったし友達もやってるからやってみようかで
やり始めた主人公に対する仕打ちではないと思います
痛覚設定はもっと考えた方がいいと本当に思います。
ゲームの話ですし、あまり広げすぎるとこちらも読みづらく思ってしまいます
うん、確実に訂正回っぽく感じますね
他の方も言われてますけどVITの差で痛みのレベルが変わるのに
これからどんどん敵も強くしていくことでしょうし
正直現在の説明では途中で痛みで辞める事になりかねないです
話せる範囲での言い訳待ってます
[一言]
折角、VRシリーズで面白そうだと思ったのですが
痛覚設定で大分、白けました現実対比で4割でも十分狂人です
どう考えても当たったし友達もやってるからやってみようかで
やり始めた主人公に対する仕打ちではないと思います
痛覚設定はもっと考えた方がいいと本当に思います。
ゲームの話ですし、あまり広げすぎるとこちらも読みづらく思ってしまいます
― 感想を書く ―