感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [151]
[一言]
あの王女さまはレグと親戚筋な訳なのだ。
性格は全く似ていないのだ。
土下座は似てたらしいですぜ(笑)
[良い点]
は?(宇宙猫状態)

リヴォルグの次はミオンが宇宙猫状態に!(笑)
[一言]
お爺ちゃん……!?
どうなっているのだ……!?
私にもわからん!(笑)
[良い点]
まさかの王族繋がり。
そして傲慢さに人間の尊厳を忘れた真の家畜にお似合いの末路。
あとはこいつらの死体を粉末にしてジオヴァルタに浴びせよう。
案外人間以下の粉で弱体化したらして。
[一言]
ファンタジー系の植物系の魔物が炎が効きにくい場合は、雷系の属性が有効な場合がある。
または今回がポケモンをテーマにしたのなら、草タイプに強いタイプとして飛行関連で風、虫を群がらせる、毒を撒いて弱体化させる、凍えさせて活性化出来なくするという攻略法があるけど。
その粉末を浴びたジオヴァルタは何故か油ぎっちになり、火が通りやすくなって討伐!www



レイゼ「教会へ来たのはいつ?今日かい?」

ジオヴァルタ「さっむ!」
[一言]
普通に失言っすね。
この有事に謀反予告はマズイすっよ。
怒りのあまりに失言。
もう取り返しがつかない……

※キレ過ぎて血管がキレた貴族がいたでしょう?
 あれ実はオレの会社で起こったことをまんま描写したんです。人間って本当にキレすぎると気絶するみたいなんですよ。
[良い点]
ムチを振るい、火を吐く。
…ビ○ランテ?
勝てる要素なくね?
大丈夫!ゼクードならなんとかしてくれます!きっと!
[一言]
殺意が高いフシギバナ、ってコト!?
正解!(笑)

つるのムチ
はっぱカッター
ソーラービーム
せいちょう
[良い点]
特殊能力、炎の耐性、自然が丸々自分自身、全てにおいて比較的最近出てきたあの心中の刺青を入れた森人間の大将だな。
因みに初代声優の藤原啓治亡き後、ガンダムでもお馴染みの諏訪部順一が演じている。
[気になる点]
少しでも自分達の危険を減らす為に、ブタ貴族を3人見繕ってオリハルコンの鉄板に括り付けて盾を作るべきか。
ゼクードも必要ならエルガンディのドラゴン討伐の撒き餌にするとも言ってたし(笑)
[一言]
個人的にラストは二度とちょっかいやブタ共の介入を許さない為に、あの海中トンネルを完全に封鎖した方がいい。
少なくとも今回の標的を倒せば、この国の食料事情は改善されるんだし。
緑牛!ホントだ!
おれフシギダネをモデルにしたのに!
もっと良いモデルがいた(笑)

諏訪部順一!
ハサウェイのケネスだ!



ゼクード「武器に括ると使いにくいから盾に括ろうぜ」

貴族「や、やめろおおおお!」

ゼクード「おおすげぇ! デブっ腹の弾力で全ての攻撃を跳ね返せるぞ!」

リヴォルグ「まさか役に立つとは……」



レイゼ「あれ? 貴族どもはどうしたんだ?」

ゼクード「ああ。今ごろ海底洞窟を通ってるんじゃないかな? それポチッとな」

チュドーン! ごごごごごっ!

レイゼ「お、おい! なんだ今の音は!?」

ゼクード「さぁ? 海底洞窟から聞こえたな」
[一言]
ドキドキ⭐︎ダイエット大作戦が始まるよ!
まずは2日、断食します(真顔)。
貴族「いやじゃあああああああ」
[良い点]
これが嫁ーズだけの妊娠とかゼクード同伴などのリミッター無しの状態だったら、良くて被害者の平民達だけを連れての帰還、悪くて無慈悲の速攻で見捨てての期間だったかも。
[気になる点]
先生の文章は元々一人称観点と三人称観点がごちゃ混ぜになっていたけど、今回の場合レイゼに対してがセリフ版では姉さんだが、文章では呼び捨てになっていて、文章が本音バージョンだとしたらゼクードはかなり危ない橋を渡っていた事になるw
[一言]
これなら本番ではゼクード、カーティス、リヴォルグの片腕にブタ貴族を1人ずつ括り付けて文字通りの盾になって貰おう。
自分達が平民を盾にして逃げた罪を自分達の命で償わせる為に。
構図的にはそげップを刀にするゾロの応用版だがwww
ゼクード「女子供は生け捕りだ!男や貴族どもは皆殺しだ〜!」



ゼクード「おいレイゼ!オ〇パイ揉ませろ!」

ゼクードは姉さんを呼んだ。

レイゼ「おい他の分とセリフが逆じゃねぇか?」



ゼクード「背筋を伸ばせデブ貴族! お前は刀だ!」

貴族「女王を呼んでくれ……私は絶対に貴様を許さん!」

ゼクード「思いついたぞ。お前の名前は【名刀デブキゾク】!」

カーティス「【名刀エラサマデブ】」

リヴォルグ「【迷刀ヤクタタズ】」

貴様「名前つけとる場合かあああああ!」
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [151]
↑ページトップへ