感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
またまたゼンラマン!(大喜)
そして嘘男 あっさりやられたのは ヘアが実力者だから嘘が通用しなかったということでしょうかな!(笑)
[気になる点]
やっぱり全裸も誤字なのでしょうかな? 修正したら全裸じゃなくなるのでしょうかな?(汗)
とりあいず 兵士たち 今までの作品だと 捕らえたクズ悪党たちに対して 怒りの暴力をふるったりしてないのに
冤罪掛けられた主人公たちだと 痛めつけたり 罵ったりしてるのは 良くないかと思いますね!(汗)
できれば こういう感じに やられた悪党たちが 世間から罵られてるシーンとかやってほしいですね!(願)
そして兵士たち 騙され操られてるとはいえ 無実の者に とことんやっちゃいましたから
できれば今後カルタたちを見るたび 思わず土下座してしまうほど 危篤なことになってほしいですね!(願)
あと 今回の大事件をおこした悪党たち(リャクも)に対しても カルタたちにやったような怒りを
やってほしいですね! ここまでヘイトやっちまっている以上
アッサリや簡単に許す感じにしてほしくないですね!(願)
[一言]
ひとまず ある程度(今章の終わりくらいまで)してから まとめて読もうと思いましたが
全裸の誘惑に勝てなかった!(汗)
またまたゼンラマン!(大喜)
そして嘘男 あっさりやられたのは ヘアが実力者だから嘘が通用しなかったということでしょうかな!(笑)
[気になる点]
やっぱり全裸も誤字なのでしょうかな? 修正したら全裸じゃなくなるのでしょうかな?(汗)
とりあいず 兵士たち 今までの作品だと 捕らえたクズ悪党たちに対して 怒りの暴力をふるったりしてないのに
冤罪掛けられた主人公たちだと 痛めつけたり 罵ったりしてるのは 良くないかと思いますね!(汗)
できれば こういう感じに やられた悪党たちが 世間から罵られてるシーンとかやってほしいですね!(願)
そして兵士たち 騙され操られてるとはいえ 無実の者に とことんやっちゃいましたから
できれば今後カルタたちを見るたび 思わず土下座してしまうほど 危篤なことになってほしいですね!(願)
あと 今回の大事件をおこした悪党たち(リャクも)に対しても カルタたちにやったような怒りを
やってほしいですね! ここまでヘイトやっちまっている以上
アッサリや簡単に許す感じにしてほしくないですね!(願)
[一言]
ひとまず ある程度(今章の終わりくらいまで)してから まとめて読もうと思いましたが
全裸の誘惑に勝てなかった!(汗)
[一言]
ギャグっぽくするなら、誤字っ子女神様が仕事から現実逃避で逃げてきた設定で降臨させてほしい(笑)
書籍化おめでとうございます。
ゼンラマンは正直いらんかったけど全裸が誤字のせいならまあアリかな。さすがにそれ以外でこんな作風ブレイカーなキワモノ登場させたら脱落するけどね。
ギャグっぽくするなら、誤字っ子女神様が仕事から現実逃避で逃げてきた設定で降臨させてほしい(笑)
書籍化おめでとうございます。
ゼンラマンは正直いらんかったけど全裸が誤字のせいならまあアリかな。さすがにそれ以外でこんな作風ブレイカーなキワモノ登場させたら脱落するけどね。
[一言]
ヘイトはめちゃくちゃ話数使って貯めまくるのに、そこからの立ち上がりは数話のギャグ展開で終了…。んーもうちょいヘイト期間or濃度減らしたほうが読みやすい気が…。
いや、個人の好き嫌いなだけかもしれないけど
ヘイトはめちゃくちゃ話数使って貯めまくるのに、そこからの立ち上がりは数話のギャグ展開で終了…。んーもうちょいヘイト期間or濃度減らしたほうが読みやすい気が…。
いや、個人の好き嫌いなだけかもしれないけど
[一言]
いや……そろそろ正体に気づけよ
毎度、大事な局面で姿を消すハヤタ隊員みたいなモンじゃん
っと、お約束に突っ込んでみる
いや……そろそろ正体に気づけよ
毎度、大事な局面で姿を消すハヤタ隊員みたいなモンじゃん
っと、お約束に突っ込んでみる
[気になる点]
目下の展開では、読者に読み進ませるためのヘイト要素を、ストーリー上にあまりに大量に、あちこちのキャラに振りまいてしまっているので、それらがちゃんと後で回収できるのかどうかが心配です。
回収されないヘイト要素は読者にとってストレスであり、その不満は直接、作品の評価にもつながります。
キャラに対する信賞必罰の罰の部分、その方法や度合いのバランスがこれからの解決部分で求められるでしょう。
グリースの例では、過去の詳細を掘り下げてしまった事で同情する感想も生じ、勧善懲悪の爽快感はいくらか損なわれていたように思えます。
ヘイトコントロールをしっかり行い、読者に溜めたストレスに見合った以上の爽快な解決を期待しています。
目下の展開では、読者に読み進ませるためのヘイト要素を、ストーリー上にあまりに大量に、あちこちのキャラに振りまいてしまっているので、それらがちゃんと後で回収できるのかどうかが心配です。
回収されないヘイト要素は読者にとってストレスであり、その不満は直接、作品の評価にもつながります。
キャラに対する信賞必罰の罰の部分、その方法や度合いのバランスがこれからの解決部分で求められるでしょう。
グリースの例では、過去の詳細を掘り下げてしまった事で同情する感想も生じ、勧善懲悪の爽快感はいくらか損なわれていたように思えます。
ヘイトコントロールをしっかり行い、読者に溜めたストレスに見合った以上の爽快な解決を期待しています。
- 投稿者: 通りすがり
- 2018年 07月28日 07時20分
[一言]
主人公達がなかなか大変な状況だ!くそっ!こんな時にゼンラマンがいればー!でもそんなにうまいこと現れるわけがないか
主人公達がなかなか大変な状況だ!くそっ!こんな時にゼンラマンがいればー!でもそんなにうまいこと現れるわけがないか
― 感想を書く ―