感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
忍者にクラスチェンジして、語尾に「ゴザル」とか
走る時に「ニンニン」とか付くと思ったのに、、、、。
武器が無くても手刀で首斬りとか。
忍者にクラスチェンジして、語尾に「ゴザル」とか
走る時に「ニンニン」とか付くと思ったのに、、、、。
武器が無くても手刀で首斬りとか。
[一言]
活動報告で『槍の次位には強い』と書いてあった通り、化け物的な強さなんでしょうね。
イマイチ強さがはっきりしていないのは、まだまだ物差しになり得る敵が現れていないだけで。
活動報告で『槍の次位には強い』と書いてあった通り、化け物的な強さなんでしょうね。
イマイチ強さがはっきりしていないのは、まだまだ物差しになり得る敵が現れていないだけで。
[一言]
しかし……何だかんだこの子、かなり強いんじゃないかな?
その子に勝った紫電の剣士さんは利き手の相性だけじゃなくて普通にサレルより強いと思うんですよ。
そろそろ強いことの否定理由がないですね。
特にブレイスリザード倒しちゃったら決定打ですよねぇ....。
しかし……何だかんだこの子、かなり強いんじゃないかな?
その子に勝った紫電の剣士さんは利き手の相性だけじゃなくて普通にサレルより強いと思うんですよ。
そろそろ強いことの否定理由がないですね。
特にブレイスリザード倒しちゃったら決定打ですよねぇ....。
[気になる点]
恒例
お前はこの状況が受け居られるか?
→お前はこの状況が受け【入れ】られるか?
恒例
お前はこの状況が受け居られるか?
→お前はこの状況が受け【入れ】られるか?
[気になる点]
出発
「ちょっとご近所さん達の迷惑掛るけど、ルーフェなら何があってもみんなを逃げさせる!」
→「ちょっとご近所さん達【に】迷惑掛【ける】けど、ルーフェなら何があってもみんなを逃げさせる!」
出発
「ちょっとご近所さん達の迷惑掛るけど、ルーフェなら何があってもみんなを逃げさせる!」
→「ちょっとご近所さん達【に】迷惑掛【ける】けど、ルーフェなら何があってもみんなを逃げさせる!」
[一言]
ブレイスリザードがどんな攻撃をしてくるのかの情報は仕入れるが、逃げるだけの時間くらいは十分に稼いでみせる。
書き換えた結果違和感でてしまった感じですね。
後、間違いは誰だってあるものってリーサに言う言葉ですかね。何故サレルよりリーサの方が申し訳なさそうなのだ。はっ!!サレルがいってしまってもショックを受けない為の配慮か!?ブレイズリザードと相打ちするのか!?何にせよ更新ありがとうございます
ブレイスリザードがどんな攻撃をしてくるのかの情報は仕入れるが、逃げるだけの時間くらいは十分に稼いでみせる。
書き換えた結果違和感でてしまった感じですね。
後、間違いは誰だってあるものってリーサに言う言葉ですかね。何故サレルよりリーサの方が申し訳なさそうなのだ。はっ!!サレルがいってしまってもショックを受けない為の配慮か!?ブレイズリザードと相打ちするのか!?何にせよ更新ありがとうございます
[気になる点]
こりゃあ俺が無理やり【言った】としても後には問題しか残らないだろう。
行った
[一言]
うーん……行く行かないはもう決着したんじゃないのかな?
家に戻って落ち着いて「いやヤッパリ……」とか、リーサが「さっきは連れて行ってくれると言ったのに……」とかのやり取りをするならともかく、以前の決着自体を無いものみたいな態度での受け答えは不自然さが強く感じてしまいます
あと、当事者間の納得はなされたみたいなのは問題無いと思うのですが、結構な騒ぎになったみたいな話になっていたと思うので、人騒がせをした事そのものに対しての関係各位からのお小言や心配させたり実際に動き始めていた人達への謝罪が無いのは……読んでいて不自然に感じました
この町ではこの手の騒ぎが起きても「関係者が納得していたら謝罪の一つもせずに終わらせてもいいという」風潮なのだという作者からのメッセージなのでしょうか?
もしそうであるならば、こちらから特に言うべきことは無いのですが。
こりゃあ俺が無理やり【言った】としても後には問題しか残らないだろう。
行った
[一言]
うーん……行く行かないはもう決着したんじゃないのかな?
家に戻って落ち着いて「いやヤッパリ……」とか、リーサが「さっきは連れて行ってくれると言ったのに……」とかのやり取りをするならともかく、以前の決着自体を無いものみたいな態度での受け答えは不自然さが強く感じてしまいます
あと、当事者間の納得はなされたみたいなのは問題無いと思うのですが、結構な騒ぎになったみたいな話になっていたと思うので、人騒がせをした事そのものに対しての関係各位からのお小言や心配させたり実際に動き始めていた人達への謝罪が無いのは……読んでいて不自然に感じました
この町ではこの手の騒ぎが起きても「関係者が納得していたら謝罪の一つもせずに終わらせてもいいという」風潮なのだという作者からのメッセージなのでしょうか?
もしそうであるならば、こちらから特に言うべきことは無いのですが。
[気になる点]
うーん…サレルにお咎め無しはモヤモヤする。
勘違いだろうがなんだろうが事前の下調べもしないで突撃、当事者を無視して誘拐…
チドリも周辺の人も日和過ぎじゃないですかね
正しさを感じない
うーん…サレルにお咎め無しはモヤモヤする。
勘違いだろうがなんだろうが事前の下調べもしないで突撃、当事者を無視して誘拐…
チドリも周辺の人も日和過ぎじゃないですかね
正しさを感じない
[気になる点]
この作者さん、前から度々やってる悪癖、一度終わった話し合いを文章残したまま無かったことにして同じ話し合いを何度も繰り返したがる
連れて行く行かないの話は「変異」でもうおわってるのに、何でまたこの短期間で全部なかったことにしちゃうのかな
この作者さん、前から度々やってる悪癖、一度終わった話し合いを文章残したまま無かったことにして同じ話し合いを何度も繰り返したがる
連れて行く行かないの話は「変異」でもうおわってるのに、何でまたこの短期間で全部なかったことにしちゃうのかな
感想を書く場合はログインしてください。