感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
四.五話目のリリアーナの辛い過去の告白とセドリックを思う心からの、過去のウィルの「泣くな」という言葉を伏線に、今のウィルの「泣いてくれ」という言葉、それでも泣かないリリアーナの悲しい微笑みを見たウィルの後悔と切なさの痛み、そして声の上げ方を知らないリリアーナの涙までの流れに私も泣いてしまいました。事象と心情がとても丁寧に織り込まれた素敵なお話でした。また読んだら泣いてしまうと思います。
[気になる点]
とても細かい点で恐縮なのですが、
第九話のリリアーナがウィルからドレスを送られた場面でのセリフで、
「ベッドの上に<置いといて>もらってもいいですか? 寝る前にもう一度、ちゃんと見たいのです」ですが、
<置いといて>は<置いておいて>が少し崩れた言葉なので、
それまでとても丁寧な言葉遣いで綴られていたリリアーヌのセリフからすると、若干の違和感を感じてしまいました......
[一言]
とても素敵な物語で、この先リリアーヌの心がどう変化していくのか、ウィルとの関係が心から通じるものになるのか、ウィルは記憶を取り戻すのか、仮に取り戻したらどうなってしまうのか、とても楽しみにしています。
一言、リリアーナの実家への対処について、賊と同じ、と言われている方がいましたが、公的な処分を取ってしまうと、お家お取り潰しのような事態、そこまではならなくても、オールウィン家の悲惨な状態が明るみに出てしまい、リリアーナの立場に大きな悪影響が出てしまうのでは、と思いました。
それこそ、自らの実家を恥じたリリアーナ自身が修道院に勝手に出て行きかねません。
ウィルとしては表向きにはごまかしやすい今回のやり方でも良かったのでは......
もしかすると、荒事ではなく、かつ表向きにはごまかしやすい対処方法もあったのかもしれませんが、私は今回の展開で良かったと思いました。
四.五話目のリリアーナの辛い過去の告白とセドリックを思う心からの、過去のウィルの「泣くな」という言葉を伏線に、今のウィルの「泣いてくれ」という言葉、それでも泣かないリリアーナの悲しい微笑みを見たウィルの後悔と切なさの痛み、そして声の上げ方を知らないリリアーナの涙までの流れに私も泣いてしまいました。事象と心情がとても丁寧に織り込まれた素敵なお話でした。また読んだら泣いてしまうと思います。
[気になる点]
とても細かい点で恐縮なのですが、
第九話のリリアーナがウィルからドレスを送られた場面でのセリフで、
「ベッドの上に<置いといて>もらってもいいですか? 寝る前にもう一度、ちゃんと見たいのです」ですが、
<置いといて>は<置いておいて>が少し崩れた言葉なので、
それまでとても丁寧な言葉遣いで綴られていたリリアーヌのセリフからすると、若干の違和感を感じてしまいました......
[一言]
とても素敵な物語で、この先リリアーヌの心がどう変化していくのか、ウィルとの関係が心から通じるものになるのか、ウィルは記憶を取り戻すのか、仮に取り戻したらどうなってしまうのか、とても楽しみにしています。
一言、リリアーナの実家への対処について、賊と同じ、と言われている方がいましたが、公的な処分を取ってしまうと、お家お取り潰しのような事態、そこまではならなくても、オールウィン家の悲惨な状態が明るみに出てしまい、リリアーナの立場に大きな悪影響が出てしまうのでは、と思いました。
それこそ、自らの実家を恥じたリリアーナ自身が修道院に勝手に出て行きかねません。
ウィルとしては表向きにはごまかしやすい今回のやり方でも良かったのでは......
もしかすると、荒事ではなく、かつ表向きにはごまかしやすい対処方法もあったのかもしれませんが、私は今回の展開で良かったと思いました。
こんにちは!
良い点へのお返事
リリアーナの心情に寄り添い、涙を零して下さったこと作者として感無量です。
泣くな、と言われたのは多分、きっと初めてではなくて、でもリリアーナに対して「泣いてくれ」と言ったのはウィリアムが初めてだったのだと思います。
ある意味でそれは彼女にとって衝撃的なことで、けれど、ウィリアムの印象を変えた出来事でもあるのです。
これからも登場人物たちの心に出来る限り寄り添って執筆を進めたいと思います。
気になる点へのお返事
ご指摘いただいた箇所、修正いたしました!
丁寧なご指摘、お手数をお掛けしたと思いますがとても勉強になりました。
一言へのお返事
全く持ってその通りなのです。お家の騒動、或は恥を出さないために、リリアーナとセドリックの名誉を守るためにとった行動だったのです。
くずりさんがいう通りでして、例え粗っぽい行動であったとしても非難がただの伯爵令嬢であったリリアーナに向けられるのと地位も権力もあるウィリアムに向けられるのでは全く状況が異なって来るのです。
私なりに色々な理由を込めて書いたお話だったので、ご理解頂けて自信を取り戻すことができました。
本当に本当にありがとうございます。
これからもどうぞ、当方の作品を楽しんで頂ければと思います。
ありがとうございました(*'ω'*)
良い点へのお返事
リリアーナの心情に寄り添い、涙を零して下さったこと作者として感無量です。
泣くな、と言われたのは多分、きっと初めてではなくて、でもリリアーナに対して「泣いてくれ」と言ったのはウィリアムが初めてだったのだと思います。
ある意味でそれは彼女にとって衝撃的なことで、けれど、ウィリアムの印象を変えた出来事でもあるのです。
これからも登場人物たちの心に出来る限り寄り添って執筆を進めたいと思います。
気になる点へのお返事
ご指摘いただいた箇所、修正いたしました!
丁寧なご指摘、お手数をお掛けしたと思いますがとても勉強になりました。
一言へのお返事
全く持ってその通りなのです。お家の騒動、或は恥を出さないために、リリアーナとセドリックの名誉を守るためにとった行動だったのです。
くずりさんがいう通りでして、例え粗っぽい行動であったとしても非難がただの伯爵令嬢であったリリアーナに向けられるのと地位も権力もあるウィリアムに向けられるのでは全く状況が異なって来るのです。
私なりに色々な理由を込めて書いたお話だったので、ご理解頂けて自信を取り戻すことができました。
本当に本当にありがとうございます。
これからもどうぞ、当方の作品を楽しんで頂ければと思います。
ありがとうございました(*'ω'*)
- 春志乃
- 2018年 07月28日 18時15分
[一言]
心身ともに傷つき苦しんできたリリアーナがもう苦しまないで欲しいし、もしウィリアムの記憶が戻ってもリリアーナを傷つけないで欲しいです。
心身ともに傷つき苦しんできたリリアーナがもう苦しまないで欲しいし、もしウィリアムの記憶が戻ってもリリアーナを傷つけないで欲しいです。
こんにちは!
リリアーナを想って下さり、作者として本当に嬉しく、有難く思います!
ウィリアムの頑張り次第だと思うので、これからますます彼に頑張って頂こうと思います。ウィリアムのことを信じて頂ければと思いますm(__)m
ありがとうございました(*'ω'*)
リリアーナを想って下さり、作者として本当に嬉しく、有難く思います!
ウィリアムの頑張り次第だと思うので、これからますます彼に頑張って頂こうと思います。ウィリアムのことを信じて頂ければと思いますm(__)m
ありがとうございました(*'ω'*)
- 春志乃
- 2018年 07月28日 17時47分
[気になる点]
心情的には判るけれど、やってる事は賊と同じ。
立場の弱い者の家に乗り込み、乱暴した挙句、暗殺者に仕立て上げ連行。及び家人の拉致。
始末書?
違うよ。
権勢を揺るがす事態なので、領地没収、または地位剥奪だ。
前例を盾に、貴族が無体を働ける状況を国が許すはずがない。
あったとしたら、その国はおしまいだよ。
[一言]
取るべきだった行動は、
・契約違反として残借金の返済。
および、セドリックからの救護要請を取り付けてからの保護。
・セドリック及びリリアーナからの伯爵家実態調査。
・領地経営を含めた爵位資質査問。
などの手順を踏むべきだったのに…。
心情的には判るけれど、やってる事は賊と同じ。
立場の弱い者の家に乗り込み、乱暴した挙句、暗殺者に仕立て上げ連行。及び家人の拉致。
始末書?
違うよ。
権勢を揺るがす事態なので、領地没収、または地位剥奪だ。
前例を盾に、貴族が無体を働ける状況を国が許すはずがない。
あったとしたら、その国はおしまいだよ。
[一言]
取るべきだった行動は、
・契約違反として残借金の返済。
および、セドリックからの救護要請を取り付けてからの保護。
・セドリック及びリリアーナからの伯爵家実態調査。
・領地経営を含めた爵位資質査問。
などの手順を踏むべきだったのに…。
こんにちは
そういう見方もあるのかと勉強になりました。
当方の小説を読んで下さってありがとうございました。
そういう見方もあるのかと勉強になりました。
当方の小説を読んで下さってありがとうございました。
- 春志乃
- 2018年 07月27日 11時56分
[一言]
マーガレット、逆恨みしそうだなぁ。
義母が無傷な分、タッグ組んで仕返しに来そうで怖いです。
マーガレット、逆恨みしそうだなぁ。
義母が無傷な分、タッグ組んで仕返しに来そうで怖いです。
こんにちは!
自己中心的な人ほど、逆恨みしますよね……
継母含め今後の動向は要チェックですね(>_< )
ありがとうございました(*´ω`*)
自己中心的な人ほど、逆恨みしますよね……
継母含め今後の動向は要チェックですね(>_< )
ありがとうございました(*´ω`*)
- 春志乃
- 2018年 07月27日 11時52分
[気になる点]
召使いたちのウィリアムに対する態度にやや違和感があります。
彼らはリリアーナが嫁ぐことになった経緯を全て把握しているわけではないのでしょうか?
無遠慮かつ無神経な発言や無関心、軟禁は確かに問題ですが、
実家の借金をチャラにして、虐待家族から解放し、病弱らしいリリアーナに肉体関係を強要せず、趣味を無制限に許す。って最高の旦那じゃね?と思うのです。しかも本人のスペックが超高いし若い。
リリアーナってウィリアムがいなければ最低な父親に適当な資産家の爺さんや家格の高い変態貴族などへ売り飛ばされていてもおかしくありませんよね。
最悪、虐待ししていたリリアーナを(結果的には)助けたのに、何がそんなに不満なのですか?
[一言]
エルサをリリアーナが実家から連れてきた侍女と勘違いしてコメントしてしまったので書き直しました。
申し訳ありません。
召使いたちのウィリアムに対する態度にやや違和感があります。
彼らはリリアーナが嫁ぐことになった経緯を全て把握しているわけではないのでしょうか?
無遠慮かつ無神経な発言や無関心、軟禁は確かに問題ですが、
実家の借金をチャラにして、虐待家族から解放し、病弱らしいリリアーナに肉体関係を強要せず、趣味を無制限に許す。って最高の旦那じゃね?と思うのです。しかも本人のスペックが超高いし若い。
リリアーナってウィリアムがいなければ最低な父親に適当な資産家の爺さんや家格の高い変態貴族などへ売り飛ばされていてもおかしくありませんよね。
最悪、虐待ししていたリリアーナを(結果的には)助けたのに、何がそんなに不満なのですか?
[一言]
エルサをリリアーナが実家から連れてきた侍女と勘違いしてコメントしてしまったので書き直しました。
申し訳ありません。
こんばんは
訂正させて頂きますとウィリアムはリリアーナを虐待から救ってはいません。
彼自身がそもそもリリアーナの本当の境遇など知ろうともせず、プロローグにあるとおりの理由で結婚しただけです。あとはエルサに丸投げですしね。
そして彼は実家の人々と同じことを二つ、リリアーナにし続けました。
それが存在の無視と「否定」です。
端から見ればリリアーナの暮らしは実家に比べれば確かに幸せです。
でもウィリアムは許しているのでなく無視し、肉体関係を持たず子を作らないことで存在を否定し続けました。だからリリアーナは実家に居た頃と変わらず自分を否定し続けています。
結局、リリアーナが愛されることを諦め、ウィリアムが逃げたからこそ成り立っている偽りの幸せでしかないのです。
でも、使用人たちはウィリアムが本当は人を愛することが出来、優しく頼もしい人でもあることを知っていますし、何よりも主人として、人として尊敬しています。
故に過去に囚われて逃げ続けたウィリアムが許せないし、悔しいのです。
使用人たちは成長を見守り、共に育ち、心から尊敬し仕える彼にも幸せになって欲しかったんです。幸せになろうともしないことが最大の不満です。
人の心も感情も複雑で繊細で、殴られないでしょ、ご飯も三食あるでしょ、だから本当の本当に幸せでしょ?とはならないと思うのです。
あまりしっかり答えてしまうと読者の皆様の想像を狭めてしまう気がしますのでここで区切らせて頂きます(>_< )
的確にお答え出来ずに申し訳ありませんm(_ _)m
当方の小説を読んで下さってありがとうございました。
訂正させて頂きますとウィリアムはリリアーナを虐待から救ってはいません。
彼自身がそもそもリリアーナの本当の境遇など知ろうともせず、プロローグにあるとおりの理由で結婚しただけです。あとはエルサに丸投げですしね。
そして彼は実家の人々と同じことを二つ、リリアーナにし続けました。
それが存在の無視と「否定」です。
端から見ればリリアーナの暮らしは実家に比べれば確かに幸せです。
でもウィリアムは許しているのでなく無視し、肉体関係を持たず子を作らないことで存在を否定し続けました。だからリリアーナは実家に居た頃と変わらず自分を否定し続けています。
結局、リリアーナが愛されることを諦め、ウィリアムが逃げたからこそ成り立っている偽りの幸せでしかないのです。
でも、使用人たちはウィリアムが本当は人を愛することが出来、優しく頼もしい人でもあることを知っていますし、何よりも主人として、人として尊敬しています。
故に過去に囚われて逃げ続けたウィリアムが許せないし、悔しいのです。
使用人たちは成長を見守り、共に育ち、心から尊敬し仕える彼にも幸せになって欲しかったんです。幸せになろうともしないことが最大の不満です。
人の心も感情も複雑で繊細で、殴られないでしょ、ご飯も三食あるでしょ、だから本当の本当に幸せでしょ?とはならないと思うのです。
あまりしっかり答えてしまうと読者の皆様の想像を狭めてしまう気がしますのでここで区切らせて頂きます(>_< )
的確にお答え出来ずに申し訳ありませんm(_ _)m
当方の小説を読んで下さってありがとうございました。
- 春志乃
- 2018年 07月27日 01時13分
[良い点]
日間異世界恋愛ランキング4位、おめでとうございます!!
[一言]
こちらの作品では、お初です。
旦那様の溺愛っぷりもさることながら、侍女殿の溺愛っぷりが面白すぎるw
いずれもう一方の魔お…主人公夫妻のようなラブラブっぷりになることを期待してます
日間異世界恋愛ランキング4位、おめでとうございます!!
[一言]
こちらの作品では、お初です。
旦那様の溺愛っぷりもさることながら、侍女殿の溺愛っぷりが面白すぎるw
いずれもう一方の魔お…主人公夫妻のようなラブラブっぷりになることを期待してます
こんばんは!
お祝いのお言葉、ありがとうございます。゜(゜´ω`゜)゜。
教えて頂くまで知らなかったので、びっくりし過ぎてスマホの画面を五度見しました(笑)
いつもは称号への感想をありがとうございます!
侍女のエルサ姐さんのリリアーナへの愛はかなりのものですので(`・ω・´)
魔王みたいな神父さん(笑)のような仲睦まじい夫婦となれるように旦那様にもリリアーナにも頑張ってもらいます!!もちろん私もですが!!
ありがとうございました(*´ω`*)
お祝いのお言葉、ありがとうございます。゜(゜´ω`゜)゜。
教えて頂くまで知らなかったので、びっくりし過ぎてスマホの画面を五度見しました(笑)
いつもは称号への感想をありがとうございます!
侍女のエルサ姐さんのリリアーナへの愛はかなりのものですので(`・ω・´)
魔王みたいな神父さん(笑)のような仲睦まじい夫婦となれるように旦那様にもリリアーナにも頑張ってもらいます!!もちろん私もですが!!
ありがとうございました(*´ω`*)
- 春志乃
- 2018年 07月27日 01時24分
[気になる点]
旦那様が格好いいだと…?!
裏ではこんなことが起きていたのですね。
リリィちゃんを助けに来るのめっちゃ遅いな!と思っていたので納得です(^^)
[一言]
いつも楽しく読ませて頂いております。
毎日19時になるのが待ち遠しいです(*´ー`*)
暑い日が続いておりますが、お身体に気を付けてこれからも頑張ってください。
旦那様が格好いいだと…?!
裏ではこんなことが起きていたのですね。
リリィちゃんを助けに来るのめっちゃ遅いな!と思っていたので納得です(^^)
[一言]
いつも楽しく読ませて頂いております。
毎日19時になるのが待ち遠しいです(*´ー`*)
暑い日が続いておりますが、お身体に気を付けてこれからも頑張ってください。
こんばんは!
気になる点へのお返事
旦那様も格好良さが輝く時があるのです(笑)
旦那様がすぐに駆けつけられなかった理由、納得して頂けて安心いたしました(*´ω`*)
一言へのお返事
楽しんで頂けることが何よりの励みになります!
暑さに負けずに頑張ります!
おかかさんも暑さに負けずにお体にはご自愛下さいませ。
ありがとうございました(*´ω`*)
気になる点へのお返事
旦那様も格好良さが輝く時があるのです(笑)
旦那様がすぐに駆けつけられなかった理由、納得して頂けて安心いたしました(*´ω`*)
一言へのお返事
楽しんで頂けることが何よりの励みになります!
暑さに負けずに頑張ります!
おかかさんも暑さに負けずにお体にはご自愛下さいませ。
ありがとうございました(*´ω`*)
- 春志乃
- 2018年 07月27日 01時21分
[気になる点]
いくら侯爵家に仕えているからといって、一使用人が伯爵令嬢に暴力を振るってもよかったのでしょうか?
伯爵が王に訴えたら、マズいことになりませんか?
[一言]
弟が無事でよかった。
というか、跡取りの息子を虐待とか伯爵は頭おかしいと思います。
あと、糞姉が騎士団を率いてきた王太子にすり寄ったりしたら笑えますが、果たしてどうなることか……。
いくら侯爵家に仕えているからといって、一使用人が伯爵令嬢に暴力を振るってもよかったのでしょうか?
伯爵が王に訴えたら、マズいことになりませんか?
[一言]
弟が無事でよかった。
というか、跡取りの息子を虐待とか伯爵は頭おかしいと思います。
あと、糞姉が騎士団を率いてきた王太子にすり寄ったりしたら笑えますが、果たしてどうなることか……。
こんにちは!
気になる点へのお返事
きっと、普通は駄目だと思いますが、目撃者はみーんな侯爵家の人間ですし、借財という後ろめたさのある伯爵はとてもではありませんが王には訴えられません。
それにエルサは、侯爵夫人の侍女ですから主人を護るための正当防衛だとクレアシオン王国では見なされます。
一言へのお返事
弟と再会させてあげられて本当に私も良かったです。
跡取りだからこそ、虐待という意識が無いのです。ワイドショーでも取り上げられる虐待事案で糞親は皆一様に「躾」という言葉を用いますが、そもそもの罪の意識がそこにないのです。
糞姉ならしそうですが、しないというか出来ないので大丈夫だと思います!
ありがとうございました(*'ω'*)
気になる点へのお返事
きっと、普通は駄目だと思いますが、目撃者はみーんな侯爵家の人間ですし、借財という後ろめたさのある伯爵はとてもではありませんが王には訴えられません。
それにエルサは、侯爵夫人の侍女ですから主人を護るための正当防衛だとクレアシオン王国では見なされます。
一言へのお返事
弟と再会させてあげられて本当に私も良かったです。
跡取りだからこそ、虐待という意識が無いのです。ワイドショーでも取り上げられる虐待事案で糞親は皆一様に「躾」という言葉を用いますが、そもそもの罪の意識がそこにないのです。
糞姉ならしそうですが、しないというか出来ないので大丈夫だと思います!
ありがとうございました(*'ω'*)
- 春志乃
- 2018年 07月26日 16時29分
[一言]
伯爵と姉は、馬鹿なんですか?
リリィは、侯爵家に嫁いでいるから今は、身分が上だという自覚が無いのでしょうか?
しかも目撃者もいるのに-_-b
これは、もうお家取り潰し決定ですね!
伯爵と姉は、馬鹿なんですか?
リリィは、侯爵家に嫁いでいるから今は、身分が上だという自覚が無いのでしょうか?
しかも目撃者もいるのに-_-b
これは、もうお家取り潰し決定ですね!
- 投稿者: 砂月ちゃん(弥太郎)
- 女性
- 2018年 07月25日 12時41分
こんにちは!
そうですね、馬鹿です(断言)
侯爵家云々よりも自分たちの利益最優先ですし、十五年以上虐げてきたリリアーナを上に見るなんて発想がもとよりないのです……
家がどうなるかはさておき、それなりの報復は受けますので、見守って頂ければと思います!
ありがとうございました(*'ω'*)
そうですね、馬鹿です(断言)
侯爵家云々よりも自分たちの利益最優先ですし、十五年以上虐げてきたリリアーナを上に見るなんて発想がもとよりないのです……
家がどうなるかはさておき、それなりの報復は受けますので、見守って頂ければと思います!
ありがとうございました(*'ω'*)
- 春志乃
- 2018年 07月25日 17時04分
[一言]
はぁ~、何でまた旦那様はリリーを一人にしたよ。
といいたいですね。
リリーが実家で虐待されていたことは知っていたハズなのに。
私の中の旦那様の株がまた下がりましたよ。
はぁ~、何でまた旦那様はリリーを一人にしたよ。
といいたいですね。
リリーが実家で虐待されていたことは知っていたハズなのに。
私の中の旦那様の株がまた下がりましたよ。
こんにちは!
旦那様の株がまた下がってしまい、残念です……。
旦那様にも旦那様で有るが故の理由があったのです……。
株を上げられるように頑張ります!
ありがとうございました!!
旦那様の株がまた下がってしまい、残念です……。
旦那様にも旦那様で有るが故の理由があったのです……。
株を上げられるように頑張ります!
ありがとうございました!!
- 春志乃
- 2018年 07月25日 17時02分
― 感想を書く ―