感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
感想の返事ありがとうございます。

メリークリスマスです!

TSのことですが、簡単に言うと『性別が変わる』ことです。特に転生ものなら普通の転生と区別するために『TS転生』というキーワードを付けることも多いです。

TSもの苦手な人もいるから、適切なキーワードを付けることはおすすめです。

逆にTS好きな人にとっては萌え要素です。

見どころというと、中身と身体とのすれ違いのことでしょう。無自覚で面白い展開になる原因になることが多いです。

特に恋愛関係のことですね。つまり『精神的百合』や『精神的BL』です。

『精神的』だから本来の『百合』と『BL』とは違う意味です。つまり、肉体的は普通の男女の恋愛だが、中身は同性愛となることです。

たとえ百合苦手な人でも、TSして体が男になったから中身は『精神的百合』でも問題ないって人もいますし。

個人差も大きいですが、大体こんな感じでしょうね。

でも『精神的百合』は『精神的BL』ほど人気ではなく、かなり珍しいものです。なので私はこの作品を見つけた時は嬉しかったです。久々だから。

TSは確かに奥深いジャンルです。もし興味があってもっと詳しく知りたいなら、このエッセイはおすすめです
https://ncode.syosetu.com/n6126gu/

ここでTS作品が色々紹介されます。その中に鳴海酒さんのこの小説も作品紹介リストに入っています。



更新のことは気にしないでください。リアルでの事情の方が大事に決まっています。時間を取れて気が向けばその時続きを書いてもいいです。
TSについての解説、ありがとうございます。

今のところ特に興味はないのですが、こういう世界もあるんだなーということで、気に留めておきます!
[良い点]
面白い作品です。最新話まで読み終わったらつい勢いでレビューまで書いてしまいました。

なんか読んでみたら山口県について色々わかってきました。

実はそもそも山口県はまだ錦帯橋くらいしか行ったことないです。

それに私の好きなTSものでもあるので尚更気に入りです。
[気になる点]
この作品の見どころは山口県のこと以外にも『TSもの』であることなので、『TS』や『精神的百合』などのキーワードを付けておいたら私みたいなTS好きもこの作品を見つけやすくなって、読者が増えると思います。
[一言]
2年以上更新が止まっているようですが、続き楽しみです。
メリークリスマス!

感想だけでなくレビューも書いてくださって、本当にありがとうございます。
私、インドア派ではありますが、旅行も好きでして。こうして知らなかった地域に興味をもっていただけると、書いた甲斐があります。

さて、TSものについての意見ですが、実は私、そっち方面には全く詳しくなくて、よくわからないというのが本音です。
精神的百合ですか、どんな趣味も、こだわりだすと深いんでしょうね。

更新が止まっていることに関しては、本当に申し訳ありません。ごめんなさい。
書きたくないというわけでは無いのですが、他のことを優先していたらずるずると……という感じですね。
こっそりログインはしているので、完全放置ということもないのですが。

ともあれ、少しでも楽しい時間を提供できたのなら幸いです。
ありがとうございました。
[一言]
楊貴妃だけじゃなく徐福まで来た!!
卑弥呼や邪馬台国の事を調べてて彼の事を知りました。
日本のあちこちに伝説残ってる怪人物だと思います。

こりゃあサンジェルマン伯爵辺りが出てもおかしくないかな?
感想ありがとうございます。

実は私、始皇帝関連の話が好きでして。初めて徐福のことを知ったのも、そこからでした。
サンジェルマン伯爵は海外なので、今のところ出てくる予定はないのですが、こういう逸話が多い人物って、調べるだけでもわくわくするんですよね。
もちろん卑弥呼もです。

ただ、伝説的な人って、人それぞれ持っているイメージが少しずつ違ったりしますから。
なかなか登場させるのって、(そして活躍させるって)難しいなあと感じました。
[一言]
いやぁ、魔法って使い方間違えると怖いね(汗

というか冥王さん、日本に居るの!?
感想ありがとうございます。

日本にいますよー。
というか、基本的に舞台は日本ですから。
実際の地をそのまま書いていますので、コロナが落ち着いたら、ぜひ旅行に行ってもらいたいものです。
[一言]
古い本の術式なんてむやみに使うものではないですね(汗
あれでしょうか。穴埋めした新鮮な術式が古い術式の出力を上回って古い術式をショートさせたとか(ォィ

そしてそして。
三角関係とか羨ましいですな(笑)
いや中身女性だから複雑でしょうけど。

そしてときわちゃんが出会った魔女は……。
どうも感想ありがとうございます。

メタな話にはなるんですが。
古い術とか失われた技術とか、効果が曖昧なままで都合よく使えるので、作者的にはすごく便利なんですよね。

そういえば、こういう場合も三角関係というのでしょうか。
レアリーさんにはあまり恋愛感情なさそうですし、一方通行というか、端っこがかけたトライアングルのようなイメージです。
[一言]
山口に行きたくなった(*゜▽゜)ノ
新幹線の駅もほとんど駅だけ地上にあるんてすよね(^_^;)
  • 投稿者: てと
  • 2020年 04月20日 10時01分
おっと、感想返信遅くなって申し訳ありません。

行きたくなりましたか。そう思ってもらえてうれしいですよ。
私も(山口県に限りませんが)旅行に行きたいですね。

駅ってその地域の発展具合がなんとなくわかってしまい、ワクワクすることもあれば切ない気持ちになるときもありますよね。
地方都市の駅近くの、さびれかけた飲み屋街の雰囲気が結構好きです。

ゲームとかでも、いつのだよ!ってなレベルの古いのが置いてあったりして。
温泉宿なんかにあるノスタルジックさと通じるものがありますかねえ。
[一言]
ぶち、の更に上に、ぶり〜〜 ってありませんでした?

中学の頃に教師に、
「『ぶち』ってのはな、出世魚と一緒でな──」
と、教わったことを思い出しました。

 ぶち ー ぶり ー はまち

の順に、強調が強くなっていくと。
1週間くらい騙されてたなー。
その頃の感覚的に、

 ぶち < ぶり < ぶちくそ < ぶりくそ

って思ってましたね。
  • 投稿者: たか
  • 2019年 07月25日 10時50分
お返事遅れてすみません。

”ぶり”は聞いたことはありますが、どっちが上だとかいう意識はありませんでしたね。どちらかというと、地域差というか。

余談ですが、九州出身の知人に昔、”ばり”とか”だご”とかの強さランクについて熱く語られたことがあります。
ファイア、ファイラ、ファイガみたいでなかなか面白かった。

”ぶちくそ”とかいう単語を見ると、方言のバリエーションを増やしてきたのは意外に子供たちなのかもしれません。昔の子供たち。

でも、はまちはさすがに騙されちゃだめだよ!
[良い点]
おぉ……お久し振りの更新です。

話を少し忘れてしまっていたので、ちょっと前から読み直しちゃいましたぁ。
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2019年 05月04日 04時32分
管理
あはは、ありがとうございます。

また間あけたら、他の人も読み直してくれるかな……なんて思ってませんから!!
[一言]
久々の更新ですね!
レアリーさんのピンチ!?
続きが楽しみです。
  • 投稿者: 暮伊豆
  • 2019年 05月03日 20時51分
ピンチですね。
ありがとうございます、なるべくあまり時間空けないように頑張ります。
[一言]
なぜか読みたくなって最初から読み直してます。
現在20話。
やはり面白いですね。
続きもじっくり読みます!
車海老の天ぷらが食べたい!
  • 投稿者: 暮伊豆
  • 2019年 03月28日 01時14分
おお、ありがとうございます。
私はたまに山口の写真を見直したりしています。
また旅行行きたいなー、別に山口には限らないのですが。
車でふらっと。
1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ